近年大きな自然災害が増えています。お互いに情報を出し合い、安全を図りましょう。「なぜLINEなのか?」twitterやFacebook等々さまざまなSNSツールがありますが、普及率が断然高いLINEが最適と思います。日頃お使いになっているものの方が「発信」もしやすいと思います。「
グループの母体は特にありません。2019年の大きな台風の時にごく少数で避難情報などの連絡をとっていましたが、有益な情報が多く飛び交い、「メンバーを増やしたら、より多くの情報が集まるよね」と少しずつメンバーを増やしています。既存のグループにあとから入るのはちょ
LINEのやりとりのサンプルを作りました。こんな感じで情報を出し合えばいいですね。サンプルは1対1の会話ですが、複数人になれば情報源も増える訳ですから大勢の方の参加があればよりよい情報が得られますね。
この下の「コメント」欄に記入してください。(公開はされません)記入していただいたスマホの電話番号に紹介メッセージを送ります。名前の欄はニックネームでも何でも結構です。この記事の上のタイトル「参加申し込み」をクリックするとコメント欄が開きます。
「ブログリーダー」を活用して、どうもさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。