ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2019年台湾風獅爺の旅 風獅爺コレクションその132 尚義環保公園の風獅爺たち⑥
【塔后風獅爺】 実物の写真はこちら 【湖前風獅爺】 実物の写真はこちら 【頂蘭風獅爺】実物の写真はこちら 【瓊林風獅爺A】 実物の写真はこちら 【瓊林風獅爺B】 実物の写真はこちら にほんブログ村...
2021/05/30 21:28
2019年台湾風獅爺の旅 風獅爺コレクションその131 尚義環保公園の風獅爺たち⑤
【榜林風獅爺B】 実物の写真はこちら 【后盤山風獅爺】 実物の写真はこちら 【昔果山風獅爺】 実物の写真はこちら お腹の柄が違ってますね~【成功風獅爺A】 実物の写真はこちら 【下坑(夏興)風獅爺B】 実物の写真はこちら この像もかなり実物とは違っちゃってるような(¯∇¯٥)にほんブログ村...
2021/05/26 20:14
2019年台湾風獅爺の旅 風獅爺コレクションその130 尚義環保公園の風獅爺たち④
尚義環保公園のレプリカ風獅爺の続きです【古崗風獅爺】 実物の写真はこちら 【歐厝風獅爺】 実物の写真はこちら 【泗湖風獅爺】 実物の写真はこちら 【后湖風獅爺】 実物の写真はこちら 【東洲風獅爺】 実物の写真はこちら これって……似ても似つかないんですケド(゚◇゚;)同じ地域にまだ別の風獅爺がいたのかなぁ?にほんブログ村...
2021/05/23 21:23
2019年台湾風獅爺の旅 風獅爺コレクションその129 尚義環保公園の風獅爺たち③
今回からはレプリカ風獅爺をご紹介していきますね~\(^o^)/マントなどで隠れていた細工や背中のたてがみ等がはっきり分かりやすくなっているのでご注目!【北山風獅爺】 実物の写真はこちら 【安岐風獅爺】 実物の写真はこちら 【湖下風獅爺】 実物の写真はこちら 【夏墅風獅爺】 実物の写真はこちら この像はあんまり実物と似てないような……【官裡風獅爺】 実物の写真はこちら にほんブログ村...
2021/05/21 19:04
2019年台湾風獅爺の旅 風獅爺コレクションその128 尚義環保公園の風獅爺たち②巨大風獅爺
この公園でひときわ目を引くもの、それは金門市巨大な風獅爺です高さ15m、総重量170t、雄の堂々たる石像です右手に「師」の字の入った印、左手に令旗(平和を祈念している)を持っています舌をペロッと出して、ユーモラスな表情です福建省恵安の振峰石雕廠が設計製作を行いました全部で288パーツの石を組み合わせ、20層に組み上げられていますちょっとした山の上に建っているので、登るのにちょっと息切れしたのもいい思い出で...
2021/05/19 12:55
2019年台湾風獅爺の旅 風獅爺コレクションその127 尚義環保公園の風獅爺たち①
金門の環島(島一周)を終え、冠城租車さんの車で金門空港へ戻って来ましたあとは飛行機に乗って台北に戻るだけ……とはいきません(`・ω・´)実は空港にも風獅爺スポットがあるんです!空港の裏手に尚義環保公園という大きな公園があるんですが、ここが何と風獅爺パラダイスなんです金沙水庫近くのキャラっぽい風獅爺にそっくりな像がありましたが、何か関係があるんでしょうか?風獅爺についての説明文これも風獅爺の一種?風獅爺の...
2021/05/16 19:49
2019年台湾風獅爺の旅 風獅爺コレクションその126 安岐風獅爺
古寧頭地区の観光を終え、バイクで3kmほど移動して安岐地区にやって来ましたここには彩色風獅爺で金門最大のものがあるんですよ~(*'▽')ちょっとした公園のような場所に祀られていました背の高さは4mよりは少し小さいくらい、立った姿勢の雄の塑像です左手に筆を、胸に梅の花の中国結びを持っています身体は緑、顔は黄色、体毛は青でペイントされていますこの風獅爺は風の害を防ぐだけでなく、当時猛威を振るっていたライ病や海賊...
2021/05/15 17:58
2019年台湾風獅爺の旅 風獅爺コレクションその125 北山風獅爺
電動バイクで走ること3km、古寧頭地区に移動してきました雙鯉湖という湖のほとりに北山風獅爺がありました立派な祭壇に祀られていましたよ~背の高さは1m20cmくらい、座った姿勢の雌の石像です両脇に離れた目、尖った耳、大きな鼻と口のユーモラスな表情です昔の雙鯉湖は海の入口で、大陸の商戦が入港して商売をしていましたしかし古寧頭村ではいつも海水の逆流が発生し、さらに海上に吹き付ける強風により船での作業が困難になっ...
2021/05/12 19:54
2019年台湾風獅爺の旅 風獅爺コレクションその124 湖下風獅爺
湖下三間楼仔から約500m離れたところに可愛い風獅爺がいましたとある豪邸のそばに建っていました背の高さは1m20cmくらい、立った姿勢の雄の塑像です額に「王」の文字、胸には吉祥紋の梅花の中国結びが見えますちょっとポッチャリ体形ですね~(๑¯∇¯๑)大きなキラキラした目でこっちを見ているワンコっぽい気がしませんか?赤いマントを身に着けていますにほんブログ村...
2021/05/08 15:32
2019年台湾風獅爺の旅 風獅爺コレクションその123 慈湖路三段の民家前の風獅爺
風獅爺探しも5日目、ついに最終日となりました観光できる時間は半日だけですが、頑張って回りましょう!ホテルから電動バイクで移動すること約3km、湖下三間楼仔の手前の慈湖路三段の民家の前に風獅爺がいました背の高さは1m70cmくらい、立った姿勢の雄の石像です首には鈴を掛け、左手には令旗(平和を祈念している)を持っていますかなり新しそうな風獅爺ですが、由来等は分かりませんでしたにほんブログ村...
2021/05/06 11:59
2019年台湾風獅爺の旅 風獅爺コレクションその122 莒光路沿いの石敢當
金城の街中で見かけた風獅爺の2尊めは、莒光路沿いの店舗の前にありました(事前に調べた時はもう1尊近くにあったのですが、私たちが行った時にはなくなっていました)背の高さは50cmくらい、座った姿勢の石像です(雌雄は分かりませんでした)おなかに「石敢當」の文字が刻まれています由来など詳しいことは分かりませんでした写真だと分かりづらいですが、まつ毛くっきり、お目めパッチリでしたにほんブログ村...
2021/05/01 13:38
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みーやんさんをフォローしませんか?