今日もまだ、土曜の講演会の余韻の中。 自分自身の取り組む在宅医療を見直す。 今日は
病気の親が病院から『お家に帰ろう』とする時、その介護に関わるご家族の支えになりたい、という思いで在宅医療のブログを始めました。日々の在宅医療の取り組みをお伝えしたいと思います。これを読んで少しでも介護離職を防ぐことができれば嬉しいです。
リハビリテーション(生活再建)に関わって、 とうとう四半世紀、25年が経とうとしている。 &nb
「あんた拝みに来たんか?」 僕のことがお坊さんに見えたのか、 それともピンコロ劇通りに葬儀屋さん
僕の大好きな訪問介護士 津野采子さん に、 昨年に続いて、がん教育講演会をお願いしている。 昨年の様子はコチラ
特別養護老人ホームに入ったのは、 丁度5年前。奥さんに先に旅立たたれた。 ヤメていたお酒、やっぱり寂しくって、
『たべる』って、やっぱり大切なこと。 食事を摂る。行為そのものも大切。一緒に食べる。って意味も大
地域在宅医療の活用をご存知の先生もいてくれています。感謝です。
先生、お家でのご様子教えていただけませんか? 私の方も、抗がん剤の止め時に悩んでおります。 彼らの人生を大きく
医者の家でもなく、うちは大したことない歯医者の家。 僕は皆さんのお陰で、こうして医者になることができ、 今なん
『ザイタク』マイライフを支えているのは、訪問介護士さん達だ。
先生、私やっぱり薬飲みたくない言うてはる患者さんの気持ちよおわかるんです。 だって、お父さんプライドもあるし、
雨に濡れながら帰ろう。それでもそれが『ザイタク』だ。そして、それこそが有り難いことと僕は思う。
今日の午前中は、市内のアチコチにチラシを配りに行ってきた。 『関西リビングウィル研
先生、無事、父親の百箇日法要も終わりました。 ありがとうございます。僕ら先生にホンマ感謝しとるんです。 あの時
おいショウタロー、田中の家の方針は、 鳥取のおじいちゃんの頃から一緒や。 自主自立。好きなように生きればいい。
40代最後の日に心から感謝申し上げます。ありがとうございます。
田中さん、今日はどうします? 1,2ヶ月に1回美容院に行って、 カットとヘッドスパ、時々パーマをする。 &nb
病棟の看護師さんがこの人の人生を救った。 三田市の地域医療に携わって、早20年。 一番印象に残っ
この世に生きてるうちは諦めないこと。無関心でいないこと。大切にしたい。
先生、もうワシあかんわ。寝とるとこ、 こいつに襲われた。死ぬかおもた。 精神疾患や、認知機能低下
1995年1月17日から始まる胸の痛みは、今もまだ、、、29年。合掌。
あの日、僕は朝から大学の授業に行っていた。 関西で、震災直後から動いていたお京阪。 実家の茨木から普通に大学に
同じように一人で叫ぶあなたと確かに見つけた僕らの『ザイタク』
ある町の介護保険担当の方とお会いし、 来期の事業計画を伺う機会を得た。 その中で、在宅医療に関係
今日は、インスタライブがあった。→コチラ お二人からハッピーバースデーの歌のプレゼント。 嬉しかったです。あり
ちょっと自分のリカバリーに充てた日曜日。 昨年11月、医療法人たなか会の転機だった。 今はここで
『能登はやさしや土までも』光星壮馬さんのライブします!!!@なんでも相談所
年末からバタバタして、相談所のいろいろを、 うちのクリニックメンバーに任せきりだった。 パン屋さんやヘッドスパ
先生、お世話になって14年にもなります。 あの時は、もう死ぬか、いつ死ぬか、って、 そんな気持ちで、病院でお出
昨日までは序章の序章で。ここからが僕ら新チームだ。いまだかつないスピードで。
先生のところは、腹水が抜けるんですか? 先生のところは、点滴できるんですか? 先生のところは、輸血できるんです
男性介護者の息子が母親を介護する。とっても素敵です。憧れます。
食事の後に必ず口腔ケア。息子さんがスポンジで。 エエ息子さんですね。こんなにも丁寧に。 そうお伝
リハビリテーションは、介護保険に馴染まない。 介護保険のリハビリって、ぶっちゃけメッチャ変。 訓練をして、生活
先生、こんなにも穏やかな最期になるんですね。 一生懸命なヘルパーさんと、最期の時をご一緒した。
先生、私の眠剤が一番この人に合うみたい。 そう言って、タナカの処方してない眠剤を、 奥さんは彼に、コッソリと飲
あ~先生、ちょっと待ってくださいな。 どうぞ。どうぞ、お入りください。 年末に、旅立たれた患者さ
2024年2月17日(土) 兵庫県三田市総合文化センター郷の音ホール大ホールで 関西リビングウィル研究会が開催
コンビニで、晩ごはんを買って、 いつものように相談所に戻ろうとした時、 田中先生、お久しぶりです。いつかこのあ
僕はここにいる。僕はそれしか出来ないから。でも、いつだって応援しています。
令和6年1月1日の能登半島地震。 誰がこんな厳しい現実を予想できただろう、、、 いつも、自然災害に備えろ、とは
いろいろあったけど、やっぱりP.S. I love you。
石川県を始め北陸の皆さま、ご無事を祈ります。 救助・復旧に関わっておられる方々のご無事も。 被災が最小になりま
毎年恒例の有馬温泉。大晦日前日に行く。 自分の家族と関西ドクターズの先輩ご家族と もう一緒に行くようになって、
「ブログリーダー」を活用して、田中章太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日もまだ、土曜の講演会の余韻の中。 自分自身の取り組む在宅医療を見直す。 今日は
https://www.youtube.com/watch?v=qtz6ltwEsCE
https://x.com/today_sho_chan/status/1944563237783245133
昨日は、『訪問リハビリテーションを話そう』第6回だった。 振り返りとリセットを兼ねて、朝から片男波に一人向かっ
今日は、訪問リハビリテーションを話そうの第6回。 長尾和宏先生のおかげで、いつも以上にご参加があった。 &nb
腹臥位療法を中心に、そして、 もちろん、『ザイタク』だから、 双方向で、ご本人ご家族が中心で、 リハビリテーシ
https://www.youtube.com/watch?v=XIGXDrSEe4Q
今週土曜日は三田市総合文化センター郷の音ホールで、 『訪問リハビリテーションを話そう』が開催されます。 &nb
https://www.youtube.com/watch?v=6xtakL6KILQ
アッチの世界にはなあ、どうやろ、、お父さん、 待っとるやろか?他の女の人出来てへんかな? ワタシの事なんかもう
昨日の三田市のお坊さんとの勉強会でのご質問に、 旅立つ方はその時を知るのでしょうか?とあった。
https://www.youtube.com/watch?v=90VsqcHSDCI
今日は、三田市仏教界のお坊さんと人権学習勉強会。 『けったいな町医者』を上映後、在宅医療を学んだ。  
https://www.youtube.com/watch?v=YBG6OcoBOLw
今日は久しぶりに自宅に帰って、 妻と娘と一緒に食事をした。 息子はデートで忙しそうだった。 &n
先生、ワタシね、後妻だけど、ちゃんと、、 ちゃんとね、、主人の事、愛しているのよ。 彼の亡くなった前の奥さんの
医療依存度のコントロールは、ザイタクリハビリで。 リハビリテーションには、主に3つ
https://www.youtube.com/watch?v=0N4EZ9gw2P4
在宅医療第三世代の『ザイタク』を、 どうしても映像化してもらいたくて、 『けったいな町医者』の毛利監督に 今年
深夜の患者さんからのお電話は、難しい。 来て欲しいのか、それとも、不安だけなのか、 はたまた、な
人生の最終段階でお出逢いすることが多い。 在宅医療は、いつだって、そう言うもの。 それは、それで
https://www.instagram.com/p/C9cOWy3B5hp/
https://www.youtube.com/watch?v=dNuAdhVEfVE
https://x.com/today_sho_chan/status/1812654910263230721
楽器。永遠の憧れ。 何か弾けるようになりたくて、 毎朝のYOUTUBEでウクレレをしてる。 2年で2曲だけ弾け
僕は、リハビリテーションが大好きだ。 どこが好きなん?って、たまに訊かれるが、 &
最近、デイサービスでの急変対応について、 施設の熱い皆さんと話し合う機会が増えている。 &nbs
https://www.youtube.com/watch?v=qnwQtbL8UYs
https://www.youtube.com/watch?v=jwdyJjEvj7A
今日は、箕面市認知症カフェネットワーク主催の 認知症カフェ研修に参加させていただいた。 認知症カ
https://www.youtube.com/watch?v=8Dn4kmN61zQ
会津若松の遠藤祐子さんから頂いた認知症マフ。 そこには3匹のコブタさんが付けられていて、 とっても可愛く、思わ
https://www.youtube.com/watch?v=WpVr_Dh6qLM
入院したい?したくない? 認知症があっても、百歳目前でも、 大好きなことと、大嫌いなことは、 本
https://www.youtube.com/watch?v=jwU-gGXBZmE
たなか会のインスタライブは、とうとう270回を超えた。 毎週月曜日に1時間、ザイタク医療に関わるいろんな方とお
https://www.instagram.com/reel/C9KNNTGBJmG/
https://www.youtube.com/watch?v=LhjgbtVev4I
https://x.com/today_sho_chan/status/1810117805297304032
今日七夕は、なんと結婚記念日22回目。 22年もこのように家庭を守って頂き、 心から感謝したい。と彼女に伝える