chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
線維筋痛症~車椅子と飛び出そう! byリルキー https://kiielle.hatenablog.com/

2007年発症。原因不明の腰痛から歩けなくなりドクターショッピングの果て、線維筋痛症と診断。その後、子宮線筋症、うつ病、不眠症など発症。車椅子にて生活をしています。一度きりの人生、前向きに生きようと模索中です!

リルキー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/12

arrow_drop_down
  • 忙しや~

    今年も大晦日がやって来ました! 忙しかった! 実家でお節料理を作ってきました。 もうバタバタで… 人参の飾り切りをチマチマ作り こんにゃくの手綱作りに、 里芋は6方にむいて この作業が辛かったけど、 自分的には達成感があって好きだったり。 全部やり終えて味見を父にしてもらうと、 「これは味濃い、こっちは薄い! まともなものがない!」 酷評でした。 父が言うほどひどいものじゃないんです。 耳下腺腫瘍のため、ものが食べにくい父。 味も分かりづらいんだと思います。 でも、少しくらい労ってくれればいいのに… 丸2日泊まりがけで作ったお節料理、 本当に散々な味なのか、 少し心配になってきました。 今日出…

  • やっちまった!

    連続ブログアップ111でストップしてしまいました。 残念でした! 昨夜は遅くまでおせちの下ごしらえをしていまして、 今朝3時から作り始めました。 今まで休まず続け、さすがに、今日はしんどかったです。 疲れているのに、ドーパミンが出てるためでしょうか? 眠れません。 おせちの味見父にしてもらったら、 どれもこれも口に合わないらしく、 文句ばかり。 それだけ、首すじの腫瘍が痛いよう。 痛いのも可愛そう。 父が早く元気になりますように。 今年は明日で終わりか。 明日、家に帰ります。 少し眠気も来ました。 おやすみなさい!

  • 明日から帰省

    今日は暇です。 クッキー作ろうかとも思ったのですが 材料が足らない。 明日実家に帰り、母と一緒におせち料理を 作るための下準備を始めます。 作るのは30日です。 こちらから、重箱を持って行って 出来上がったおせちを詰めて帰るつもりです。 母お手製のおせちではなく、 ほとんど、私が作ります。 母にはアシスタントをしてもらう予定です。 29日に作るにはまだ早いので、 野菜の飾り切り、クッキーなどを 明日作ろうかと考えています。 何をどの順番で作れば効率がいいか メモしまくっています。 持って帰るものを荷造りしなきゃいけないな。 ひさびさの実家での年末。 車椅子になってからは初めてかもしれない。 台…

  • 年末がやってくる

    年末です。 やることがいっぱいです。 お掃除は、もう軽く済ませました。今年はこれで良しとします。 体調はと言うと、線維筋痛症の方は 相変わらずです。 朝起きると、体がバッキバキです。 起き上がる前に少しずつ体をほぐします。 毎日の事です。 八木亜希子さんはどうされているだろう? お正月はどうされるのだろう? そんなことをふと考えてしまいます。 大学病院受診日にノルバスク、 血圧の薬が追加されて以来、 今まで少なかった尿の回数が かなり増えました。 自分でもびっくりです。 昨日は7回も尿が出ました。 外出先で、少し冷えていたからかも知れません。 外出先でのトイレは、やはり恐怖心があり 本当にトイ…

  • ワルチン腫瘍 父の出来物

    父の耳の下に出来た出来物の診断を 聞いて来ました。 唾液線腫瘍のワルチン腫瘍、 良性腫瘍と言われました。 形成外科の医師はゆっくり話し出しました。 この病気は、耳鼻科の領域なので、 今後の処置はそちらでの相談になるが、 MRIの所見では、良性腫瘍でがんや リンパ腫等ではないですと言いきりました。 ワルチン腫瘍とは初耳でした。 唾液線腫瘍や、耳下腺腫瘍の中で 良性腫瘍の事をワルチン腫瘍と言うそうです。 父の場合腫瘍がひとつではなく 多発しているそうです。 耳鼻科での検査も必要となるでしょうが、 触診、画像診断からは、良性腫瘍ですと。 病理検査もしてないのにハッキリ言い切ることに、 若干の不安も感…

  • 線維筋痛症が発症した時は

    私が線維筋痛症と診断されて15年。 車椅子になって13年になりました。 八木亜希子さんが、線維筋痛症の発症を 公表されました。 同じ病気の者として病状お察しします。 アナウンサー、女優と多忙さから、 酷くなっていったのではないでしょうか。 私の初期症状は、全身倦怠感、頭痛、腰痛でした。 仕事が忙しく、体調が悪くても休む事が出来ず、 とにかく頑張っていました。 しんどさを圧し殺し、笑顔で仕事をこなしてました。 セデスが手放されなくなっていて、 セデス中毒になり耳が聞こえなくなった 事もありました。 私が仕事を忙しくしていた頃は、 パワハラ、モラハラなどは茶飯事なことで、 病院へ行くので休みたいと…

  • 昨日の出来事

    昨日は受診日でした。 結果はCRPが少し高い程度で0.7 あとの血液データは、まあまあいいよ とのこと。 血圧は、1ヶ月したためたデータを見せると 全体的に高いね、薬追加しますと 今飲んでるフルイトランに+ノルバスクが 追加されました。 これから高血圧の薬も常用かー 仕方ないですね。 完全に高血圧症です。 尿の相談もしました。 外出先でのトイレに恐怖心があること、 今本当に尿をしていいのか分からないと言うと 何かマスコットを持ち歩き、 それを握ってるときは現実ということを感じなさい と言われました。 それ実戦しています、キーホルダーでやってるけど 分からなくなるというと、 頬をつねってみてごら…

  • 会話力が落ちたのはあなたのせい

    大学病院通院日です。 朝6時過ぎに出発しています。 今朝は、昨日の雨が雪になっていて、 庭がうっすらと雪化粧していまいた。 クリスマス前に、クリスマスソングの 一部のようなことが現実に起こった! とにわかに浮き足だっていたのも束の間、 現実は、凍結してたら危ないやん! 運転するのは主人です。 プロのドライバーを長年やって来ました。 全責任お任せしています。 とはいえ、私も助手席で前方の 風景を見ています。 突然雪玉が落ちてくる、 前方が見えなくなる、 危ない!と声を上げそうになるのを グッと我慢。 危ないとか言うと怒られます。 危ないときに、余計な神経を使わすな! これが主人の口癖です。 私達…

  • クリスマスケーキ作り

    毎年、クリスマスケーキを作っていました。 今年のクリスマスは、24日が火曜日。 その前日23日が、大学病院通院日です。 他にも父が倒れた件があるので 何かと実家に借りだされるので 忙しい日が続いています。 ケーキを作る暇がない! 去年も、人の家のクリスマスケーキ作りが 3台あって、自分家のクリスマスケーキを 作る時間がありませんでした。 今年は24日の午前中のみ、時間があります。 他の家のクリスマスケーキの注文は受けていません。 24日に作ろうかな。 作るとしたらこのタイミングのみです。 24日の午後は、歌のメンバーと 来年の歌の選曲です。 ケーキ作って行こうかな? 作るとしたら、家用のいちご…

  • 忙し過ぎた1週間

    疲れがどっと押し寄せています。 夜の寝つきが悪くて、朝はだるくて昼も昼寝三昧でした。 地域のクリスマス会で忙しかった週の前半 実家の父が倒れて、実家通いの後半 目まぐるしかった。 気力だけで動いていた週末。 全く自分の時間が無かったです。 私自身の体調は、 血圧は高めな日や普通な日とばらばらでした。 尿量は、出先だからあまりトイレには行きたくなかったのに こんな時に限ってトイレに行きたくなっていました。 2、3回トイレに行っていました。 実家でなら、トイレも行きやすいのですが 病院でのトイレはやっぱりしんどかったです。 トイレしていいのかどうかの不安に駆られ ここでトイレしたらダメなんじゃない…

  • バグってる

    ブログがバグっています。 昨日のブログが変です。 同じ記事がズラリと並んでいる。 ひとつ消すと全部消えそうで触れずにいてます。 こんなの初めてです。 やろうと思っても出来ないと思う。 今日は父のMRIの付き添いでした。 頭が痛いと訴える父。 その割に、病院スタッフには、いい顔して 挨拶したりしている。 言葉とは裏腹で案外元気です。 今日は記事がまとまらないです。 明日、きちんと書きます。

  • いつもと違う病院へ

    父の耳の下に出来たコブの診察のため 中堅ところの病院へ出掛けました。 今までなら、自分で運転して行くと言っていた 父ですが、今回は送ってくれと頼んで来ました。 余程しんどいのでしょう。 実家へ迎えに行くと、気弱になっていると 思いきや、結構元気でいました。 ボヤキ事が多い父、その口調も健在で ホッとしました。 とりあえず、病院へと。 車中では、昨日の病院では拉致があかんと ボヤキ節炸裂でした。 病院に着いて、まず思ったことは、 掃除が行き届いていて綺麗だなと思いました。 金の仏様のようなものがあり、 窓の形は半円でおしゃれな作りです。 いつも私が行っている大学病院とは大違いです。 大きければい…

  • いつもと違う病院へ

    父の耳の下に出来たコブの診察のため 中堅ところの病院へ出掛けました。 今までなら、自分で運転して行くと言っていた 父ですが、今回は送ってくれと頼んで来ました。 余程しんどいのでしょう。 実家へ迎えに行くと、気弱になっていると 思いきや、結構元気でいました。 ボヤキ事が多い父、その口調も健在で ホッとしました。 とりあえず、病院へと。 車中では、昨日の病院では拉致があかんと ボヤキ節炸裂でした。 病院に着いて、まず思ったことは、 掃除が行き届いていて綺麗だなと思いました。 金の仏様のようなものがあり、 窓の形は半円でおしゃれな作りです。 いつも私が行っている大学病院とは大違いです。 大きければい…

  • いつもと違う病院へ

    父の耳の下に出来たコブの診察のため 中堅ところの病院へ出掛けました。 今までなら、自分で運転して行くと言っていた 父ですが、今回は送ってくれと頼んで来ました。 余程しんどいのでしょう。 実家へ迎えに行くと、気弱になっていると 思いきや、結構元気でいました。 ボヤキ事が多い父、その口調も健在で ホッとしました。 とりあえず、病院へと。 車中では、昨日の病院では拉致があかんと ボヤキ節炸裂でした。 病院に着いて、まず思ったことは、 掃除が行き届いていて綺麗だなと思いました。 金の仏様のようなものがあり、 窓の形は半円でおしゃれな作りです。 いつも私が行っている大学病院とは大違いです。 大きければい…

  • いつもと違う病院へ

    父の耳の下に出来たコブの診察のため 中堅ところの病院へ出掛けました。 今までなら、自分で運転して行くと言っていた 父ですが、今回は送ってくれと頼んで来ました。 余程しんどいのでしょう。 実家へ迎えに行くと、気弱になっていると 思いきや、結構元気でいました。 ボヤキ事が多い父、その口調も健在で ホッとしました。 とりあえず、病院へと。 車中では、昨日の病院では拉致があかんと ボヤキ節炸裂でした。 病院に着いて、まず思ったことは、 掃除が行き届いていて綺麗だなと思いました。 金の仏様のようなものがあり、 窓の形は半円でおしゃれな作りです。 いつも私が行っている大学病院とは大違いです。 大きければい…

  • いつもと違う病院へ

    父の耳の下に出来たコブの診察のため 中堅ところの病院へ出掛けました。 今までなら、自分で運転して行くと言っていた 父ですが、今回は送ってくれと頼んで来ました。 余程しんどいのでしょう。 実家へ迎えに行くと、気弱になっていると 思いきや、結構元気でいました。 ボヤキ事が多い父、その口調も健在で ホッとしました。 とりあえず、病院へと。 車中では、昨日の病院では拉致があかんと ボヤキ節炸裂でした。 病院に着いて、まず思ったことは、 掃除が行き届いていて綺麗だなと思いました。 金の仏様のようなものがあり、 窓の形は半円でおしゃれな作りです。 いつも私が行っている大学病院とは大違いです。 大きければい…

  • いつもと違う病院へ

    父の耳の下に出来たコブの診察のため 中堅ところの病院へ出掛けました。 今までなら、自分で運転して行くと言っていた 父ですが、今回は送ってくれと頼んで来ました。 余程しんどいのでしょう。 実家へ迎えに行くと、気弱になっていると 思いきや、結構元気でいました。 ボヤキ事が多い父、その口調も健在で ホッとしました。 とりあえず、病院へと。 車中では、昨日の病院では拉致があかんと ボヤキ節炸裂でした。 病院に着いて、まず思ったことは、 掃除が行き届いていて綺麗だなと思いました。 金の仏様のようなものがあり、 窓の形は半円でおしゃれな作りです。 いつも私が行っている大学病院とは大違いです。 大きければい…

  • 父、救急搬送される

    父が救急搬送されました。 頭が異常に痛いと訴え、母が119番しました。 救急車などが嫌いな父が、呼んでくれと 言ったというから余程の事だと思います。 今朝、起きてくるなり、耳の下が腫れていて痛いと 訴えていたそうで、近医へ行ったのですが、 分からないと言われていたようです。 明日、大きな病院へ私達がつれていく段取りに なっていた矢先の出来事でした。 幸いにも意識はしっかりしているようで 母の電話越しに父の声がしていました。 とりあえずはホッとしました。 今はCTの結果待ちのようです。 今日私は、地域のクリスマス会でした。 ブログネタ満載だったのに、 書く時間がなくなってしまった。 時間外の病院…

  • トイレで散々な目に遭い汗だく

    今日は朝からお出掛けしていました。 お出掛けした先での「トイレ」のお話です。 私は、出先でトイレすることは、 ほとんどありません。 今朝も出掛ける前に、もう一度念押しの トイレを済ませました。 2度目は数ccしか出ませんでした。 念押しのトイレでしたから仕方ありませんが、 いつも言ってることですが、 「なぜもっと気持ちよく出ないのだろう?」 少しの違和感があったのですが、いつもの事と思い、 9時前に出掛けました。 いろいろやる事があり、あっという間に 正午になっていました。 「ん?トイレへ行きたい」 そう思ったのですが、我慢しました。 「どうせそんなに出ないんだから」 その言葉が頭をよぎりまし…

  • 祝 継続100日目101記事目

    今日はブログを始めて100日目です。 記事は101記事書きました。 1記事多いのは、はてなブログからのお題の記事です。 101本か。 まだ101本しか書いてないんだという思いの方が強いです。 連続して書くという事に気にしすぎて、 薄っぺらい記事も書いてきてしまった。 でも確実に執筆するコツなどは、付いてきている思います。 はじめの記事が恥ずかしくて仕方がないです。 幼稚な事書いていたな。 思わず笑っちゃう。 作ったサイトは今、迷走中です。 線維筋痛症患者が旅行するというサイトにしたいのですが、 雑記記事などが多く、 なんだか分からない状態になっています。 年明けにちょっと色々変えてみようかなと…

  • 10年ぶりの対面

    久しぶりに実家のピアノを弾いてみました。 10年ぶりの対面でした。 懐かしい感じでした。 椅子が変わっていました。 以前は丸くてくるくる回る椅子でしたが それが木の4本足の椅子に変わっていました。 母に確認すると、クッションの部分がむき出しになっていたので 破棄したのだそう。 聞くまでもなく理由は分かりました。 犯人は今は亡き愛犬です。 生え変わりの歯の時にかじったのだろう。 愛犬の事を話すと、また湿っぽくなるので言いませんでした。 ピアノの上に愛犬の写真を置いています。 いつまでも一緒です。 「今日は帰ってきてピアノ弾くよ」と声をかけました。 地域のクリスマス会で披露する ジングルベルを練習…

  • 私は高血圧症

    今朝の血圧 190/110 異常に高すぎます。 もう一度測り直してみる 186/105 それでも高いです。 特別な違和感はない。 しいて言うなら少しダルイくらいです。 今朝は早くに目覚めていたのですが、 起き上がれなかったんです。 寝転びながらスマホをいじってました。 尿は相変わらずで、少ししか出ない。 1日3回ほどで、気持ちよく出ない。 そのせいかもしれません。 血圧を測る時は、トイレを済ませてから 暖かくした部屋で、薬を飲む前に測っています。 起き上がれなかった今朝は、 布団の中でトイレを我慢しながら 3時間ほど、うだうだしていました。 それがいけなかったのかな? うだうだというか、体の硬…

  • おじいちゃんの電話

    今朝近所のおじいちゃんに声かけられました。 「おはようさん」と。 「おはようございます」と返します。 私は、今朝集合時間の1時間前に、地域交流センターへ行き 運動場を前に、歌の練習をしていました。 その声が聞こえたのでしょうか? おじいちゃん、坂道を登ってやって来ました。 御年84歳だという事 毎日散歩しているという事、 昨日は8000歩、歩いた、 8回坂道を行き来してると言った話をしていました。 何だか文章にしてみると8という数字が多いですね。 8が好きなのでしょうか。 おじいちゃんとたわいもない会話をしている時に 電話の音がしました。 「電話なってますよ」と言うとポケットから 家庭用の固定…

  • 歯医者へ出向く日

    昨日の疲れが残った状態で、 今日は歯医者へ行ってきました。 「行くのがしんどいな」という 気持ちがありましたが、 年内最後の受診です。 気力を奮い立たせて出掛けてきました。 「綺麗に磨けています」とお褒めの言葉を かけて頂きました。 あら嬉しいではないですか! 少し、しみると伝えると、エアーを吹きかけられ キーンと痛みが走りました。 虫歯? と思っていたら、歯茎が痩せているそうです。 お薬を塗って頂きました。 体は太ってて痩せないのに、 歯茎は痩せてるってどういうこと?? 矛盾を感じながらも無事治療が終わりました。 前歯のヤニも磨いてもらってスッキリです。 タバコとコーヒーのせいで黄ばむのでし…

  • モンブランを作りました♪

    モンブランです。 地域のご婦人の集まりで作ってきました。 皆さん、テキパキとしていて予定の時間に終わりました。 本来ならば、モンブランの絞り口で作る予定だったのですが 絞るのが無茶苦茶たいへんだったので 急遽、星形口金で絞り出しました。 でも、モンブランに見えるでしょ? このモンブラン 実は、先月、栗きんとんを作ったのですが、 いまいち味に納得いかなかったので 翌月モンブランにしようと 冷凍にしていた栗の物体を、変身させたシロモノなんです。 今回は、失敗出来ないと 物凄いプレッシャーでした。 でもいい感じに出来上がってうれしかったです。 ホッとしました。 来週はロールケーキです。 これも失敗出…

  • 蓮根のような指

    指が蓮根のように膨れています。 浮腫みです。 顔も下膨れが酷くなってしまった。 アンパンマンのような顔になってしまったんです。 フルイトランに変えて尿が減りました。 利尿剤飲まなくなったので、やっぱり出ないです。 薬を変えたら尿もいっぱい出る様になるかなと 思っていたのですが甘かったです。 主治医、尿もいっぱい出るようになるって 言っていたのに、嘘でした。 というか、私には合っていないのかな? 血圧も下がってないんです。 次回2週間後、報告せねばいけません。 この浮腫みどうにかしてほしい。 浮腫みと線維筋痛症の痛みって比例していて、 浮腫みが酷い時は、痛みも酷い。 背中の凝りが酷くて、マッサー…

  • 悪寒のする日にショップチャンネルを見る

    今朝はゾクゾク悪寒がして起きるのがしんどかったです。 まさかインフルエンザ?と思い体温を測ってみると 36.2度 平熱でした。 良かった~~。 今週は週の半ばから来週まで10日間 いろいろな約束事がつまっています。 倒れられない時です! インフルエンザなんてもってのほか!! 小さいお子さんがいる方とご一緒するので こちらも気を遣います。 ストーブで部屋をあたためて、 暖かいコーヒーを飲む。 少しでも暖をとって悪寒を治さねば。 悪寒はなんか病気の前触れなのかな? 少し喉の調子が良くありません。 いつもの咽頭炎の可能性もあります。 喉の薬は手元に2日分ほどしかありません。 慎重に飲まなければ、いざ…

  • 地域防災を考える

    地域の自主避難会議というものに参加しました。 地域独自のハザードマップを作成するそうです。 その中で、「命を守る対策」というのを 考えることになりました。 自主防災組織を結成し、 共同で安否確認、避難誘導などの 活動を行うと言うものを 地区班に分かれて話し合うのです。 災害時に配慮が必要な方への支援を ということで、 「避難行動要支援者」をピックアップします。 ・要配慮者・・・高齢者、障害者、乳幼児 ・避難行動要支援者・・・要配慮者の中でも自ら避難することが 困難な方で、円滑かつ迅速な非難の確保を図るため特に支援を要する 2013年平成25年から、国は市町村に対し、避難行動要支援者の 名簿作成…

  • 気怠い土曜日の朝

    今朝は起き上がれなかったです。 気が付いたら6時半。 起きようかと思ったけど、 寒くてもう一度寝ました。 体の硬直をほぐそうと足の角度を変えている時に、 寝落ちしていたようです。 1時間ほど寝たかなと思いテレビを付けると 楽しみにしていた「チコちゃんに叱られる」が 終わっていました! ショック~~! 今日のお題は何だったんだろう? 毎週末楽しみにしているのにーーー。 しくじった! もうその後はダラダラの境地で、 「スカーレット」の総集編を見ながら また寝て、気づいたら10時半過ぎまで 寝ていました。 スカーレット、主人公の貴美子が八郎と仲良く 陶芸をするシーンでした。 「この二人くっつかんのか…

  • 痛みに耐えて色んなことをやる時なんだ

    今朝は本当に寒かったです。 線維筋痛症の痛みは容赦なく襲ってきます。 起きるのが遅かった。 起きれなかったんです。 ちょっとめげます。 気分を変えて血圧を測ってみると 170/117 高!! またまためげました。 気分転換に、クリスマスソングをかけながら書いています。 聞けば聞くほど難しい。 練習は、ピアノが家にないから近くの地域交流センターで 練習させてもらっています。 その地域交流センターでクリスマス会があります。 昨年も参加しました。 そこでピアノ披露します。 この夏にピアノが搬入されたので音楽会などもありました。 今回のピアノ演奏は赤鼻のトナカイと、 あわてんぼうのサンタクロースです。…

  • クリスマスソングを聞きながら痛みを耐える

    クラッシュするような痛みが出ています。 昨日まで、いろいろ忙しく、パソコンに向かう時間も ろくに摂れない状態でした。 今日は一日のんびりできます。 ホッとするのも束の間、 激痛みが襲ってくる。 忙しくしている時は、気が張っているので痛くても 頑張って車椅子に座っていますが、 今日みたいな日は、横になりつつパソコンに向かっています。 ちょっと気分転換にピアノCDをかけています。 今、クリスマスのピアノ練習しています。 その楽譜についていたCDです。 結構難しく10年ブランクのある私にはありがたいCDです。 このCDを聞きながら、イメージピアノをしています。 途中ジャズっぽかったり、モーツァルトっ…

  • 忙しい毎日のご褒美はTakamy

    高血圧のお薬飲んで10日です。 相変わらずの高血圧です。 一時の200超えではなくなったけれど 150~170/110くらいの血圧です。 下の血圧が下がりません。 浮腫みもまだまだある状態です。 フルイトランは尿量が増えて、浮腫みにも効果があると 聞いていたのですが、今のところその実感は感じられません。 主治医言っていた事と違うよ! 尿はやっぱり出ないです。 5時間おきに時間を決めてトイレに行くといった具合です。 なんともスッキリしない感じです 線維筋痛症の痛みは、冬になると酷くなるのが恒例ですが、 今年は暖冬のおかげで少しはマシです。 しかし朝起きてすぐは体が固まっていて動くことが出来ません…

  • クリスマスリースを折り紙で折ってみる

    歌の練習の後、折り紙でクリスマスらしいものを 作ろうと、メンバーと一緒に策を練っていました。 クリスマスはいろんな綺麗なもの、 可愛いものがあります。 先日はサンタクロースを大量に作り、 ベル、柊の葉も作りました。 なに作ろうかな? ネットで調べると色んなものが出てきます。 やっぱり作ってって楽しいものがいいですよね。 出来れば大作がいいな! それで今回はリースを作ります。 折るパーツが多く結構細かい。 気が遠くなりそうだったけど、そこはめげずに頑張る! 折る折る、ひたすら折る 折っては開けてまた折る 爪の先で細かなとこをいっぱい折る 指先が痛くてヒリヒリしてます。 折り紙の先端をきちんと折る…

  • 余裕綽々シュトーレン作り

    シュトーレン、作る量が違うと余裕も生まれるという事知りました。 いつも、大量生産していました。 シュトーレン、20本、パネトーネ10個くらい それ以上作っていた時もあります。 今年はシュトーレンだけを5本作りました。 にじますさんと一緒に作りました。 10時過ぎから作り始め、作り終わったのが2時半ごろ。 レシピの2倍量を作ったのですが、 全行程を1回で終わったのと、二人なので、いろいろ楽ちん。 毎年は1回で4倍量くらい作っていました。 発酵も2回オーブンを回し、焼きも2回行っていました。 バターを全体に塗るのも、砂糖をまぶすのも2工程づつ。 それが1回だと物足りないくらい、時間に余裕が出来てビ…

  • マジックリン1つで浄化されてゆく部屋

    汚くなっている部屋を綺麗に片づけている真っ最中です。 マジックリン片手に、あっち拭き拭き、こっち拭き拭き 忙しい日の合間にパソコンに向かっています。 ベタベタ油汚れで気持ち悪いところが いっぱいあって、ずっと気になっていたのですが 手が届かなくて放ったらかしにしていました。 するとそこはもう、油汚れではなく別の物質になっているようでした。 油ギトギト、茶色い固形物になっているところ、 黄色になっているところ、 埃が降り積もっているところと 汚れも様々です(どれだけ汚いねん!) マジックリンを吹きかけると、泡がみるみる茶色に変わってゆき 油が浮いていきます。 汚いはずなのに、キラキラひかる泡が綺…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リルキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リルキーさん
ブログタイトル
線維筋痛症~車椅子と飛び出そう! byリルキー
フォロー
線維筋痛症~車椅子と飛び出そう! byリルキー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用