会社員のキャリア、鎌倉、その他思いついたことのゆるっとしたブログです。40代で2度転職したノウハウを公開しています。40歳の転職のサイト選び、エージェント選び、書類の書き方、面接の受け方など掲載していきます。よろしくお願いいたします。
なんかガツンとしたものを食べたくなって買ってしまいました\(^o^)/ 千里眼さんは存じ上げないんですが、なんかガツンと来そうな感じです。濃厚って書いてあるし( ´∀`) 500wのレンジだとなんと7分もかかります で完成。美味そうじゃあ〜りませんか! チャーシューもちゃんとしてるよ ニンニクもマシマシ で、麺は極太のワシワシ麺! スープはコッテリとんこつ醤油で食べ応え満点でした! 食べる前は食べたい度サイコーなんですが食べた後はあーもう一年間は食べなくていいやー、って思うぐらいのガツン度でした!ヽ(´▽`)/ ではでは!
鎌倉材木座のすぐ沖にある古い人工島(港)の跡、それが若賀江島(わかえじま)です。 どれぐらい古いかというと鎌倉時代の1232年に築かれたということで、800年近くも昔になるんですねー 古い港の跡ということですが、港感は全然なく、ゴロタがごろごろ転がっている浅瀬のような感じになっています。 満潮時には全く姿がなくなり、大潮の引き潮の時は写真のような感じで磯遊びに最適なエリアが現れます。 岩場の下には小魚やウニ、時にはタコなんかも見ることができます。 これはヤドカリ。 網で捕まえて水槽に入れて楽しんでいる親子連れが多いですね。 岩の表面はざらざらしていて怪我しやすいので散策するときはビーチサンダル…
「ブログリーダー」を活用して、りた郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。