モネが我が家に来て今日で6日が経とうとしています。今回はモネが我が家に来るまでの経緯についてお話したいと思います。昨年7月15日にマイアが死んでから、私達夫婦はマイアロスに苦しみました。柴犬の看板を見たり、マイアと散歩した公園の側を歩くたびに、マイアのことを思い出しては涙が止まりませんでした。1日 何回も「マイア!マイア!」と叫んでいましたよ。その状況を少しでも脱するために、私はゴルフに行ったり、介護の...
柴犬に服を着せて喜んでいる飼い主のブログです!! 兵庫県姫路市在住、メスの柴犬を飼っています。 家内が作った服を着た柴犬マイアの写真が中心のブログです。 柴犬の服や犬と行ける場所、柴犬の芸を紹介しています。
マイアが死んでから、お出かけする機会が減った私達夫婦です。まぁ何処かへドライブするにも、兵庫・岡山・鳥取・香川・島根・京都・滋賀あたりは過去に日帰りで結構 行ったので、行きたい場所もなくなりました。最近のお出かけは、近場の美術館やカフェ・レストランが主になっています。今回の記事は家内とのランチ巡りについて書こうと思います。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時...
私には、神戸に住んでいる独身の33歳になる一人息子がいます。一応 ノンキャリですが一応 国家公務員です。今回の記事は息子に対する感謝の記事です。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。息子に感謝我が家から1時間かかる神戸のマンションで住んでいる息子ですが、マイアが死ぬまでは2カ月に1回ペースの帰省でした。でもマイアが亡くなって、落ち込んでいる私...
マイアが死んで約7か月が経とうとしています。今時点、我が家には新しいワンコはいません。欲しい気持ちもあるのですが、反面 飼うのを躊躇する気持ちもあります。今回の記事は、私が次のワンコを飼うのを躊躇っている理由を書いてみたいと思います。今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。それと書いていることが結構 矛盾だらけなので、読んでいると「お前は一体に何...
3日前 無事に義母の葬儀・火葬も終わり、少し落ち着きを取り戻した我が家です。今回の記事は、葬儀・お墓について信仰心ゼロの初老のオッサンの戯言記事です。ちなみに今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。それと信仰心が強い方が読むと「この罰当たりモンが!」と怒る記事になっていますので、予めそのことも伝えいたします。義母の葬儀について 義母の葬儀は、通夜...
一昨日の明朝3時半に義母(家内の母)が息をひきとりました。今日の13時から義母の葬式を行います。ちなみに今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。老衰について96歳になる義母の死因は老衰です。昨年の死因ランキングは、1位:悪性新生物 ガン(24.6%)、2位:心疾患(14.8%)、3位:老衰(11.4%)、4位:脳血管疾患(6.8%)、5位:肺炎(4.7%)です。老衰の多く...
今日 取りあげる話題は、高齢者ペット問題です。具体的に書くと「子犬を飼い始めるのは何歳までOKか?」ということです。ちなみに今回の記事も長いし老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。高齢者がペットを飼うことの効能と罪について高齢者がペットを飼うことの効能について ペットとの暮らしは、心を癒され幸せホルモンが分泌される 犬を飼っている人は散歩に行くことで運動...
来年1月から仕事を辞めて完全リタイアする私。リタイア生活に必要なことは、①お金、②健康、③生き甲斐です。その中で私が一番 欠如しているのは、③生き甲斐です。今 最大の悩みは「毎日 何をして過ごしていくか」です。ちなみに今回の記事も老人の戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。リタイア後の男性について今まで「外で酒を飲む」しか、これと言った趣味のない私が、来年から「毎日が日曜日」...
「ブログリーダー」を活用して、柴犬マイアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
モネが我が家に来て今日で6日が経とうとしています。今回はモネが我が家に来るまでの経緯についてお話したいと思います。昨年7月15日にマイアが死んでから、私達夫婦はマイアロスに苦しみました。柴犬の看板を見たり、マイアと散歩した公園の側を歩くたびに、マイアのことを思い出しては涙が止まりませんでした。1日 何回も「マイア!マイア!」と叫んでいましたよ。その状況を少しでも脱するために、私はゴルフに行ったり、介護の...
昨日 我が家の三代目ワンコがやって来ました。名前は「モネ」です。昨日 家内が名づけました。誕生日は2024年4月6日。マルチーズとトイプードルのハーフ犬です。体重は900gしかありません。家内がペットショップで買って来ました。下はモネの動画です。よろしければ見てやってください。...
長い間、ブログを放置しました。最後の記事の3月11日から本日までの主な私の出来事は以下の通りです。 家内と長崎ハウステンボス&佐世保へ一泊旅行に行きました。 介護初任者研修の講習を無事終えました ゴルフの初ラウンドを体験しました。 家内と滋賀県の佐川美術館・ ローザンベリー多和田・湖西浄化センターバラ園を見に行きました。家内の実家の墓じまいをしました。 ゴルフ相手を探す為にLINEのオプチャに参加し...
2月8日から健康ボウリング教室に週1回通っている私です。ブロ友のBlucoさんから「(新しい趣味に)挑戦した感想をブログで聞かせて頂くのも楽しそう」というコメントがあったので、今回はボウリングについて、少し書いてみたいと思います。ちなみに今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。健康ボウリング教室について健康ボウリング教室は、毎週木曜日14時~16時の...
今回の記事は、私の老化現象について書いてみたいと思います。今年1月で63歳になった私、50代ではさほど感じなかった“老化”ですが、最近は「俺も歳をとったな~」とよく思う今日この頃です。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。具体的な老化現象について 下記13点が私が感じる“老化”です。 髪の毛が細くなり、白髪が増えた 以前よりもおでこが広くなった ...
私には60代のうちに「日本全国を旅行したい」という夢があります、近畿・中国・四国地方は大方行っていますが、北海層・東北・関東・中部地方には殆ど行ったことがありません。是非 車の運転ができる間に、出来るだけ多くの知らない場所に行ってみたいと思っています。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。何故 海外旅行でなく国内旅行なのか旅行と言えば、外国...
マイアが死んでから、お出かけする機会が減った私達夫婦です。まぁ何処かへドライブするにも、兵庫・岡山・鳥取・香川・島根・京都・滋賀あたりは過去に日帰りで結構 行ったので、行きたい場所もなくなりました。最近のお出かけは、近場の美術館やカフェ・レストランが主になっています。今回の記事は家内とのランチ巡りについて書こうと思います。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時...
私には、神戸に住んでいる独身の33歳になる一人息子がいます。一応 ノンキャリですが一応 国家公務員です。今回の記事は息子に対する感謝の記事です。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。息子に感謝我が家から1時間かかる神戸のマンションで住んでいる息子ですが、マイアが死ぬまでは2カ月に1回ペースの帰省でした。でもマイアが亡くなって、落ち込んでいる私...
マイアが死んで約7か月が経とうとしています。今時点、我が家には新しいワンコはいません。欲しい気持ちもあるのですが、反面 飼うのを躊躇する気持ちもあります。今回の記事は、私が次のワンコを飼うのを躊躇っている理由を書いてみたいと思います。今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。それと書いていることが結構 矛盾だらけなので、読んでいると「お前は一体に何...
3日前 無事に義母の葬儀・火葬も終わり、少し落ち着きを取り戻した我が家です。今回の記事は、葬儀・お墓について信仰心ゼロの初老のオッサンの戯言記事です。ちなみに今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。それと信仰心が強い方が読むと「この罰当たりモンが!」と怒る記事になっていますので、予めそのことも伝えいたします。義母の葬儀について 義母の葬儀は、通夜...
一昨日の明朝3時半に義母(家内の母)が息をひきとりました。今日の13時から義母の葬式を行います。ちなみに今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。老衰について96歳になる義母の死因は老衰です。昨年の死因ランキングは、1位:悪性新生物 ガン(24.6%)、2位:心疾患(14.8%)、3位:老衰(11.4%)、4位:脳血管疾患(6.8%)、5位:肺炎(4.7%)です。老衰の多く...
今日 取りあげる話題は、高齢者ペット問題です。具体的に書くと「子犬を飼い始めるのは何歳までOKか?」ということです。ちなみに今回の記事も長いし老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。高齢者がペットを飼うことの効能と罪について高齢者がペットを飼うことの効能について ペットとの暮らしは、心を癒され幸せホルモンが分泌される 犬を飼っている人は散歩に行くことで運動...
来年1月から仕事を辞めて完全リタイアする私。リタイア生活に必要なことは、①お金、②健康、③生き甲斐です。その中で私が一番 欠如しているのは、③生き甲斐です。今 最大の悩みは「毎日 何をして過ごしていくか」です。ちなみに今回の記事も老人の戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。リタイア後の男性について今まで「外で酒を飲む」しか、これと言った趣味のない私が、来年から「毎日が日曜日」...
今日1月29日は、私の誕生日。今日でとうとう63歳になります。もうこの歳になると何も嬉しくないですね。「死が近づいているな~」と思うことと「俺も老けたな~」と感じるだけですね。今年はマイアもいないので、私とマイアのツーショット写真はありません。ちなみに下の記事は昨年の私の誕生日記事です。柴犬マイア マイアパパ 62th birthday!今日1月29日は天皇誕生日、でなく私ことマイアパパの誕生日です。お恥ずかしながら6...
今回もつまらないネタで記事を書きます。今 私は20時に寝て朝の3時(早スギ!)に起きる習慣がついてしまいました。所謂 老人の「早寝早起」です。朝 起きて一人でYouTubeを見ながら自分で朝食を作り、朝風呂に入ったりして、家内が起きる7時までの4時間を「自分一人だけの時間」として楽しんでいます。ちなみに今回の記事も老人の戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。ラジオ体操をし始めた理由につい...
昨年8月から初めてゴルフをやりだしました。今までゴルフに全く興味がなかったので、まさに「六十の手習い」です。仕事に接待ゴルフは必要なかったし、「あんな玉転がし、何が面白いんだろう」とズッと思っていましたよ。そんな私がゴルフをやりだした理由は、マイアのことを少しでも思い出さないようにするためです。家の中でジッとしていたら、どうしてもマイアのことを思い出します。少しでも外に出て、マイアのことを考えない...
昨日 イーグレひめじへ家内と二人「リビングカルチャー倶楽部作品展」を見に行きました。今回の作品展は、リビングカルチャー倶楽部の先生と受講生の作品が展示されています。家内は刺繍教室を月2回のペースで通っています。今回の作品展で家内の刺繍も展示されているので見に行くことにしました。家内の刺繍作品5点ちなみに家内は、作品者名を本名を使わず、先代犬の名前「テリナ」にして出店しています。家内もマイアが居なくな...
今年 2月から5月にかけて毎週土曜日に「介護職員初任者研修」を受講することにしました。昨日 受講料の4万円を払って来ましたよ。ちなみに今回の記事は長いし、ネガティブで暗い内容になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。介護職員初任者研修について介護職員初任者は、2013年まではホームヘルパー2級と呼ばれていました。所謂 介護職員として働くための基礎知識や技術を学ぶ資格で、食事の補助や更衣、...
今日は1月15日。昨年7月15日にマイアが亡くなりました。今日でマイアが死んで、丁度 半年が経とうとしています。今でもマイアのことを思い出す日々を送っています。柴犬マイア 今朝 マイアが亡くなりました今日は皆さんに悲しい報告をしなければなりません。2023年7月15日の朝 6時5分にマイアが亡くなりました。10歳と1ヶ月22日という短い生涯でした。今朝4時に私が一人で朝食を取っている時、家内が寝室から「マイアが下痢便を...
2024年も10日過ぎましたね~。今年 私が絶対にしなければなないことは、「自分の会社を廃業すること」です。ご興味のない方はこの時点でスルーしてくださいね。(笑)私の会社について私は、企業や自治体の研修を請け負う会社をやっています。42歳で起業し、今年12月で廃業するので約21年と10か月をやって来ました。一応 資本金1000万の株式会社ですが、従業員は一人も居らず、私一人のチッポケな超零細企業です。家内には入金チェ...
モネが我が家に来て今日で6日が経とうとしています。今回はモネが我が家に来るまでの経緯についてお話したいと思います。昨年7月15日にマイアが死んでから、私達夫婦はマイアロスに苦しみました。柴犬の看板を見たり、マイアと散歩した公園の側を歩くたびに、マイアのことを思い出しては涙が止まりませんでした。1日 何回も「マイア!マイア!」と叫んでいましたよ。その状況を少しでも脱するために、私はゴルフに行ったり、介護の...
昨日 我が家の三代目ワンコがやって来ました。名前は「モネ」です。昨日 家内が名づけました。誕生日は2024年4月6日。マルチーズとトイプードルのハーフ犬です。体重は900gしかありません。家内がペットショップで買って来ました。下はモネの動画です。よろしければ見てやってください。...
長い間、ブログを放置しました。最後の記事の3月11日から本日までの主な私の出来事は以下の通りです。 家内と長崎ハウステンボス&佐世保へ一泊旅行に行きました。 介護初任者研修の講習を無事終えました ゴルフの初ラウンドを体験しました。 家内と滋賀県の佐川美術館・ ローザンベリー多和田・湖西浄化センターバラ園を見に行きました。家内の実家の墓じまいをしました。 ゴルフ相手を探す為にLINEのオプチャに参加し...
2月8日から健康ボウリング教室に週1回通っている私です。ブロ友のBlucoさんから「(新しい趣味に)挑戦した感想をブログで聞かせて頂くのも楽しそう」というコメントがあったので、今回はボウリングについて、少し書いてみたいと思います。ちなみに今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。健康ボウリング教室について健康ボウリング教室は、毎週木曜日14時~16時の...
今回の記事は、私の老化現象について書いてみたいと思います。今年1月で63歳になった私、50代ではさほど感じなかった“老化”ですが、最近は「俺も歳をとったな~」とよく思う今日この頃です。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。具体的な老化現象について 下記13点が私が感じる“老化”です。 髪の毛が細くなり、白髪が増えた 以前よりもおでこが広くなった ...
私には60代のうちに「日本全国を旅行したい」という夢があります、近畿・中国・四国地方は大方行っていますが、北海層・東北・関東・中部地方には殆ど行ったことがありません。是非 車の運転ができる間に、出来るだけ多くの知らない場所に行ってみたいと思っています。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。何故 海外旅行でなく国内旅行なのか旅行と言えば、外国...
マイアが死んでから、お出かけする機会が減った私達夫婦です。まぁ何処かへドライブするにも、兵庫・岡山・鳥取・香川・島根・京都・滋賀あたりは過去に日帰りで結構 行ったので、行きたい場所もなくなりました。最近のお出かけは、近場の美術館やカフェ・レストランが主になっています。今回の記事は家内とのランチ巡りについて書こうと思います。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時...
私には、神戸に住んでいる独身の33歳になる一人息子がいます。一応 ノンキャリですが一応 国家公務員です。今回の記事は息子に対する感謝の記事です。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。息子に感謝我が家から1時間かかる神戸のマンションで住んでいる息子ですが、マイアが死ぬまでは2カ月に1回ペースの帰省でした。でもマイアが亡くなって、落ち込んでいる私...
マイアが死んで約7か月が経とうとしています。今時点、我が家には新しいワンコはいません。欲しい気持ちもあるのですが、反面 飼うのを躊躇する気持ちもあります。今回の記事は、私が次のワンコを飼うのを躊躇っている理由を書いてみたいと思います。今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。それと書いていることが結構 矛盾だらけなので、読んでいると「お前は一体に何...
3日前 無事に義母の葬儀・火葬も終わり、少し落ち着きを取り戻した我が家です。今回の記事は、葬儀・お墓について信仰心ゼロの初老のオッサンの戯言記事です。ちなみに今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。それと信仰心が強い方が読むと「この罰当たりモンが!」と怒る記事になっていますので、予めそのことも伝えいたします。義母の葬儀について 義母の葬儀は、通夜...
一昨日の明朝3時半に義母(家内の母)が息をひきとりました。今日の13時から義母の葬式を行います。ちなみに今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。老衰について96歳になる義母の死因は老衰です。昨年の死因ランキングは、1位:悪性新生物 ガン(24.6%)、2位:心疾患(14.8%)、3位:老衰(11.4%)、4位:脳血管疾患(6.8%)、5位:肺炎(4.7%)です。老衰の多く...
今日 取りあげる話題は、高齢者ペット問題です。具体的に書くと「子犬を飼い始めるのは何歳までOKか?」ということです。ちなみに今回の記事も長いし老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。高齢者がペットを飼うことの効能と罪について高齢者がペットを飼うことの効能について ペットとの暮らしは、心を癒され幸せホルモンが分泌される 犬を飼っている人は散歩に行くことで運動...
来年1月から仕事を辞めて完全リタイアする私。リタイア生活に必要なことは、①お金、②健康、③生き甲斐です。その中で私が一番 欠如しているのは、③生き甲斐です。今 最大の悩みは「毎日 何をして過ごしていくか」です。ちなみに今回の記事も老人の戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。リタイア後の男性について今まで「外で酒を飲む」しか、これと言った趣味のない私が、来年から「毎日が日曜日」...
今日1月29日は、私の誕生日。今日でとうとう63歳になります。もうこの歳になると何も嬉しくないですね。「死が近づいているな~」と思うことと「俺も老けたな~」と感じるだけですね。今年はマイアもいないので、私とマイアのツーショット写真はありません。ちなみに下の記事は昨年の私の誕生日記事です。柴犬マイア マイアパパ 62th birthday!今日1月29日は天皇誕生日、でなく私ことマイアパパの誕生日です。お恥ずかしながら6...
今回もつまらないネタで記事を書きます。今 私は20時に寝て朝の3時(早スギ!)に起きる習慣がついてしまいました。所謂 老人の「早寝早起」です。朝 起きて一人でYouTubeを見ながら自分で朝食を作り、朝風呂に入ったりして、家内が起きる7時までの4時間を「自分一人だけの時間」として楽しんでいます。ちなみに今回の記事も老人の戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。ラジオ体操をし始めた理由につい...
昨年8月から初めてゴルフをやりだしました。今までゴルフに全く興味がなかったので、まさに「六十の手習い」です。仕事に接待ゴルフは必要なかったし、「あんな玉転がし、何が面白いんだろう」とズッと思っていましたよ。そんな私がゴルフをやりだした理由は、マイアのことを少しでも思い出さないようにするためです。家の中でジッとしていたら、どうしてもマイアのことを思い出します。少しでも外に出て、マイアのことを考えない...
昨日 イーグレひめじへ家内と二人「リビングカルチャー倶楽部作品展」を見に行きました。今回の作品展は、リビングカルチャー倶楽部の先生と受講生の作品が展示されています。家内は刺繍教室を月2回のペースで通っています。今回の作品展で家内の刺繍も展示されているので見に行くことにしました。家内の刺繍作品5点ちなみに家内は、作品者名を本名を使わず、先代犬の名前「テリナ」にして出店しています。家内もマイアが居なくな...
今年 2月から5月にかけて毎週土曜日に「介護職員初任者研修」を受講することにしました。昨日 受講料の4万円を払って来ましたよ。ちなみに今回の記事は長いし、ネガティブで暗い内容になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。介護職員初任者研修について介護職員初任者は、2013年まではホームヘルパー2級と呼ばれていました。所謂 介護職員として働くための基礎知識や技術を学ぶ資格で、食事の補助や更衣、...