chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マイア 柴犬ですが服着て悪い? https://wy2lo675gjj3.blog.fc2.com/

柴犬に服を着せて喜んでいる飼い主のブログです!! 兵庫県姫路市在住、メスの柴犬を飼っています。 家内が作った服を着た柴犬マイアの写真が中心のブログです。 柴犬の服や犬と行ける場所、柴犬の芸を紹介しています。

柴犬マイア
フォロー
住所
姫路市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/07

arrow_drop_down
  • 柴犬マイア 吉井川河川公園に行ってきた

    車で1時間、岡山県和気郡にある吉井川河川公園に行って来ました。地元の兵庫県の桜がまだ7分咲き程度に比べ、岡山県の桜は満開ということで県境を越えて岡山くんだりまでやって来ました。吉井川河川公園について吉井川河川公園には、「わけ橋」から上流まで続くソメイヨシノの桜並木が吉井川の西岸に続きます。河川敷には、県下最大規模のゲートボール場やグランドゴルフ場、少年サッカーなどの多目的広場があり、春の桜、秋のモミ...

  • 柴犬マイア 市川台緑地【桜】に行ってきた

    日笠山公園をあとにして、姫路市市川台にある市川台緑地に行って来ました。市川台緑地について市川台緑地には、市川橋から新小川橋の間の約1キロにわたり、市川の西側道路沿いに続く桜並木があります。此処は姫路の桜が見れる穴場スポットで、さほど人が多くなく落ち着いて桜を楽しむことは出来ます。市川の土手沿いにはレジャーシートやお弁当持って花見を楽しむ場所もあります。此処には一昨日(3月28日)に訪れたのですが、桜は7...

  • 柴犬マイア 日笠山公園・日笠山のじぎく園に行ってきた

    車で30分、高砂市曽根町にある日笠山公園へ行って来ました。日笠山公園について日笠山公園は高砂市と姫路市の市境にある標高62mの小高い丘にある公園です。ボタン桜の名所としても知られており、例年3月下旬から4月下旬ごろになると約1000本の桜が咲き、花見客で賑わいます。しかしながら私が訪れたこの日は日笠山公園の桜はほとんど咲いていませんでした。ボタン桜が多いとのことですから、見頃はまだ先なんでしょうね。近くにあ...

  • 柴犬マイア 柴犬グッズ カタログ雑誌「MAIA」第9号

    この土日は雨模様で何処にもお出かけ出来ませんでした。ということで記事ネタもないので、1ヶ月ぶりに柴犬グッズ カタログ雑誌「MAIA」第9号が発刊されました。柴犬グッズ カタログ雑誌「MAIA」は、ブロ主が書くネタがなくなった時あるいは柴グッズが3品揃った時に発刊される不定期情報誌になっています。(笑)ちなみに「MAIA」の前回 第8号の記事は下の記事です。お時間ある方は、よろしければ此方も見てやってくださ...

  • 柴犬マイア わが家の庭の春の花【2023年】

    今日は記事ネタがありません。ということで今回は今日現在 わが家の庭で咲いている春の花を紹介したいと思います。下の写真は庭で柴走りしているマイアです。(笑)我が家の庭の春の花について ユキヤナギとクリスマスローズ スイセン パンジーとチューリップムスカリとノースポール ガーベラとスキミア スノードロップとアネモネ 多肉植物(エケべりア)の花とシバの花(笑) おしまいに昨日はアクリエひめじで「吉本新喜劇...

  • 柴犬マイア 名古山霊苑【ユキヤナギ・レンギョウ】に行ってきた

    車で10分、姫路市名古山町にある名古山霊苑へ夕方の散歩に行って来ました。今回 名古山霊苑に来たのはマイアとユキヤナギ・レンギョウの写真を撮るためです。ユキヤナギについてユキヤナギは、春に枝垂れた枝先の長い穂にたくさんの花を咲かせてひときわ目を引き、花壇や公園によく植えられている植物です。丈が1~2mなのでワンコと写真を撮るのには格好の花ですね。ユキヤナギの花言葉は「愛嬌」「愛らしさ」「賢明」「殊勝」「静...

  • 柴犬マイア 山下城跡に行ってきた

    荒木の郷をあとにして、加西市山下町にある山下城跡に行って来ました。この山下城跡はいつもコメント頂ける犬好きさんからの情報です。山下城跡について山下城は一説によると赤松則祐の家臣であった浦上七郎兵衛行景の居城と言われていますが、詳細は不明です。三木合戦では、城主浦上久松は兵を伴って三木城へ籠城して、羽柴勢と戦い、その後 山下城は廃城となったされています。ちなみにこの山下城跡に行くには近くにある常光院...

  • 柴犬マイア 祝!WBC優勝! 村上宗隆になりました

    祝!WBC優勝!昨日 決勝戦でアメリカに勝って侍ジャパンが世界一になってくれました。パチパチパチということで今回は優勝を祝してマイアが村上宗隆になりました。(笑)マイアの村上宗隆コスプレについて村神様!今回 急遽 家内に頼んで白のフェルトでホームユニホームを作ってもらいました。今回は急いで作ってもらったので黒のストライプはありません。昨日まではヌートバー選手のコスプレさせて優勝をお祝いしたいと思っていたの...

  • 柴犬マイア 荒木の郷に行ってきた

    旧小國家住宅をあとにして、姫路市香寺町のある荒木の郷に行って来ました。荒木の郷について荒木の郷は姫路市が運営する多目的に利用できる多目的広場と、バーベキューやキャンプができるサイトとローラー滑り台のある林間広場を中心とした農村公園です。予約をすれば無料でバーベキューやキャンプができるみたいですよ。公園内にはソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラ、ヤマザクラなどがあり、春には多目的広場周りが桜でいっ...

  • 柴犬マイア 旧小國家住宅に行ってきた

    櫃倉神社をあとにして、神崎郡福崎町にある旧小國家住宅に行って来ました。旧小國家住宅は屋内はワンコNGですが、庭園内はワンコOKみたいなので犬連れOKの場所としました。ただし一度 事前確認してみたください。旧小國家住宅について旧小國家住宅は、江戸時代の庄屋で、明治4年の「播但一揆」で農民の身代わりとなり処刑された小国鐵十郎の生家です。鐵十郎の孫・積治の代以降、産婦人科診療所として使われ、2007年 神崎郡...

  • 柴犬マイア 櫃倉神社(香寺町)に行ってきた

    車で30分、姫路市香寺町にある櫃倉神社(ひつくらじんじゃ)に行って来ました。この神社は家内がインスタで「今 ミモザが綺麗に咲いている」という情報を見つけ、訪れることにしました。櫃倉神社について櫃倉神社は中央に豊受大神、左右に天神地祇を祀る北恒屋の氏神としています。近くの恒屋城の落城した頃から村人が棚原明神の神具蔵(櫃倉)に移して祀るようになったため櫃倉神社と呼ばれるようになったと伝われています。ミモザは...

  • 柴犬マイア 犬連れで行ける桜の名所

    今日は書くネタがありません。ということで今回の記事はお出かけ特集記事です。これからの時期 桜の花を見に行こうと考えられている方も多いと思うので、今回は「犬と行ける桜の名所」を紹介したいと思います。ただ桜の名所と言っても、一杯あるので過去に私がマイアと行った場所だけの紹介になります。今回 紹介する「犬連れで行ける桜の名所」の選定基準は以下の3つです。 過去に私が行った兵庫県・岡山県・香川県の桜の名所に...

  • 柴犬マイア 長楽寺に行ってきた

    車で30分、加古川市志方町にある長楽寺に行って来ました、家の近くで何処か河津桜が咲いている場所がないか、家内がインスタで調べたらこの長楽寺を見つけました。今はSNSがあるので便利ですね。この長楽寺はSNSがなかったら見つけることは出来なかったでしょうね。長楽寺について長楽寺は浄土宗の寺院で、713年 慈心上人の開基です。本尊の木造地蔵菩薩半跏像は国重要文化財になっており、谷の子安地蔵として安産・子授け祈願に訪...

  • 柴犬マイア ひめじ緑いち(大手前公園)に行ってきた

    車で10分、大手前公園で開催されているひめじ緑いちに行って来ました。ひめじ緑いちについてひめじ緑いちは約50年間続く姫路市の中でも歴史のある緑化イベントで、「和」や「日本庭園」の風情が感じられるイベントとして、造園業者の出店、花と緑の講習会、植木のせり市や植木のせん定講習会などを開催します。今年は3月11日から 3月19日まで大手前公園で開催されています。家内が見にいきたいということで、特段 用事もなかったの...

  • 柴犬マイア 野里【町屋の日】に行ってきた

    昨日は特段ネタもなく、記事更新をサボってしまいました。今回も大したネタではないのですが、先日 行われたイベント【町屋の日】について書いてみたいと思います。ちなみに今回 マイアは家で留守番です。【町屋の日】について3月8日は3月をMarch(まーち)、8日を(や)として「まちや」(町家)と読む語呂合わせから、町家の中に蓄積されてきた暮らしと建物の知恵や工夫を再評価し、町家の伝統的価値とその素晴らしを多くの人に...

  • 柴犬マイア 津山市神代梅の里公園に行ってきた

    ドッグランわんだぶるをあとにして、岡山県津山市神代にある梅の里公園に行って来ました。今回の記事で今年の梅は最後になると思います。津山市神代梅の里公園について津山市神代梅の里公園は、約4haの園内に鹿児島紅梅・八重寒梅・寒紅しだれ梅・鶯宿・南高・甲州小梅など紅白あわせて14品種の梅の木が植えられています。岡山県北の風物詩、中国地方最大級2,000本の梅の花が咲きそろう「梅まつり」は例年3月中旬が見頃とのことで...

  • 柴犬マイア ドッグランわんだぶるに行ってきた

    車で2時間、岡山県真庭市にある“ドッグランわんだぶる”に行って来ました。このお店はいつもコメントしていただける犬好きさんに教えてもらった場所です。ネットで調べてみると、面白そうなお店だったので行ってみることにしました。ドッグランわんだぶるについて“ドッグランわんだぶる”は、真庭市の山奥にある300㎡の総天然芝ドッグラン施設&古民家カフェレストランです。このお店は2022年3月に女性オーナーさんが築200年の古民家...

  • 柴犬マイア 兵庫県立宝塚西谷の森公園に行ってきた

    三田天満神社をあとにして、宝塚市境野保与谷にある兵庫県立宝塚西谷の森公園に行って来ました。兵庫県立宝塚西谷の森公園について兵庫県立宝塚西谷の森公園は、里山の自然を生かした県民の憩いの場として利用されている里山公園です。広大な園内は、東の谷エリア・西の谷エリア・森林エリアから構成され、水辺ゾーン・湿田の復元ゾーン・かやぶき農舎・散策路・展望台・ジーンファーム・管理棟などがあります。今回私達は西の谷エ...

  • 柴犬マイア 三田天満神社・天神公園に行ってきた

    三田中央公園をあとにして、三田市天神にある三田天満神社・天神公園に行って来ました。ネットで調べると、この三田天満神社・天神公園が梅の名所とされていたので、寄ってみることにしました。三田天満神社について三田天満神社は豊年・豊作の神である大歳大神を主祭神として祀ったのが起源とされていますが、今は学問の神である菅原道真が主祭神として祀られています、菅原道真の祖先、野見宿禰が相撲の神様であることから、毎年...

  • 柴犬マイア 中央公園(三田市)に行ってきた

    車で1時間、三田市けやき台にある中央公園に行って来ました。この日は晴天で暖かい日だったので、家内を誘って三田までドライブしてきました。中央公園(三田市)について三田中央公園は三田市ウッディタウン米で一番広い公園です。園内にはテニスコートと野球やソフトボールなどができる多目的広場といったスポーツ施設の他に、家族でお弁当が楽しめる芝生広場などがあります。公園は東園・西園に分かれており、東園は芝生広場や風...

  • 柴犬マイア WBC 大谷翔平になりました

    明日からWBCが始まります。ということで今回はマイアが大谷翔平になりました。マイアの大谷翔平コスプレについてショータイム!! 今回 家内に頼んんで紺のフェルトでユニホームを作ってもらいました。当初 大谷翔平の背番号が「17」だと思っていたのですが、「16」であることに後から気付き 急遽「6」を追加購入しましたよ。今はプロ野球も殆ど見なくなりましたが、WBCだけは観戦したいと思います。特に注目は明後日のK国戦ですね...

  • 柴犬マイア 三木城跡に行ってきた

    志染の石室をあとにして、三木城跡に行って来ました。三木城跡について三木城跡は羽柴秀吉による1年10ヶ月におよぶ兵糧攻め、いわゆる「三木合戦(三木の干殺し)」の舞台になったことで有名な城です。現在は天守閣などは残っておらず、上の丸公園という場所が三木城跡になっています。ここは悲劇の城主・別所長治が領民を救うために自刃して果てた怨念の地であり、無念を詠んだ辞世の句碑なども残っています。上の丸公園は高台な...

  • 柴犬マイア 志染の石室に行ってきた

    雌岡山梅林をあとにして、三木市志染町にある志染の石室に行って来ました。志染の石室について志染の石室は1500年ぐらい前に履中天皇の孫の意祁命と袁祁命の兄弟が隠れ住んだとされる石室です。当時、暴君・雄略天皇は粛清を行ない、2人の皇子の父親だった市辺押磐皇子が殺されました。そのため身の危険を感じた2人の皇子は播磨へ逃げ、この洞窟に隠れ住んだと伝えられる日本書紀ゆかりの地です。2人の皇子は身分を隠して、地元豪...

  • 柴犬マイア 雌岡山梅林・神出神社に行ってきた

    レストハウスまきばをあとにして、神戸市西区神出町東にある雌岡山梅林・神出神社に行って来ました。過去にまだ行っていない且つ近場の梅林はないかとネットで調べて見つけのたのが、この雌岡山梅林(めっこやま)です。雌岡山梅林について神戸市西区神出(かんで)町には標高241m 雄岡山(おっこうさん)、標高249m 雌岡山(めっこうさん)という東西に2つ並んだ低山があります。雌岡山梅林は雌岡山の麓の緩やかな斜面に100本を超える梅...

  • 柴犬マイア レストハウスまきばでランチ

    車で50分、神戸市西区神出町東にあるレストハウスまきばでランチしてきました。レストハウスまきばはワンコNGなので、マイアは車の中でお留守番です。レストハウスまきばについてレストハウスまきばは、趣のあるログハウスでヨーロッパの本格的な家庭の味を楽しむことが出来るファームレストランです。この山小屋風建物は、ここのオーナーの大西さんのご両親が、以前(40年以上前)農園をされており、その時の事務所兼住居だったら...

  • 柴犬マイア マイアのお雛様コスプレ【2023年】

    昨日は朝から仕事が忙しく ブログをお休みしました、今日は3月3日、女の子の節句 ひな祭りですね。そこで毎年恒例のお雛様コスプレをマイアにさせてみました。まずはひな壇の前に座るマイアの下手な合成写真からです。2023年マイアのお雛様コスプレについて今年のマイアのお雛様コスプレはしょぼい写真になってしまいました。正直 もう新しいアイデアが思いつきません。過去に十二単衣も着せたし、金屏風も使ったし、和傘も使った...

  • 柴犬マイア 犬連れで行ける梅の名所

    今日はネタもないので、今回の記事はお出かけ特集記事です。この時期 梅の花を見に行こうと考えられている方も多いと思うので、今回は「犬と行ける梅の名所」を紹介したいと思います。今回 紹介する「犬連れで行ける梅の名所」の選定基準は以下の2つです。 過去に私が行った兵庫県・岡山県・京都府の梅の名所に限ります。 一部 施設内は入れない所でも周辺地域を散歩できる場所は「犬連れ可」としました。ちなみに記事に載ってい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、柴犬マイアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
柴犬マイアさん
ブログタイトル
マイア 柴犬ですが服着て悪い?
フォロー
マイア 柴犬ですが服着て悪い?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用