モネが我が家に来て今日で6日が経とうとしています。今回はモネが我が家に来るまでの経緯についてお話したいと思います。昨年7月15日にマイアが死んでから、私達夫婦はマイアロスに苦しみました。柴犬の看板を見たり、マイアと散歩した公園の側を歩くたびに、マイアのことを思い出しては涙が止まりませんでした。1日 何回も「マイア!マイア!」と叫んでいましたよ。その状況を少しでも脱するために、私はゴルフに行ったり、介護の...
柴犬に服を着せて喜んでいる飼い主のブログです!! 兵庫県姫路市在住、メスの柴犬を飼っています。 家内が作った服を着た柴犬マイアの写真が中心のブログです。 柴犬の服や犬と行ける場所、柴犬の芸を紹介しています。
1ヶ月ぶりに柴犬グッズ カタログ雑誌「MAIA」第8号が発刊されました。柴犬グッズ カタログ雑誌「MAIA」は、ブロ主が書くネタがなくなった時あるいは柴グッズが3品揃った時に発刊される不定期情報誌になっています。(笑)ちなみに「MAIA」の前回 第7号の記事は下の記事です。お時間ある方は、よろしければ此方も見てやってください。柴犬マイア 柴犬グッズ カタログ雑誌「MAIA」第7号約4ヶ月ぶりに柴犬グッズ カタ...
車で30分、姫路市香寺町にある大寿庵でランチして来ました、後日 ネットで調べると大寿庵はテラスでの食事はワンコ連れもOKだそうですが、今回はマイアは家でお留守番です。大寿庵について大寿庵は、オーナーさんのご実家だった築130年以上の古民家をリノベーションした手打ちの十割そばが楽しめるお店です。店内は趣のある柱や梁はそのままにアンティークの家具が飾りつけられ、朱色を基調とした落ち着いた癒やされる雰囲気になっ...
車で40分、たつの市御津町黒崎になる菜の花畑に行って来ました。柴犬ななちゃんさんがブログに此処の写真をあげていましたので、この日丁度こちら方面に来る用事があったので、足を伸ばしてみることにしました。御津町の菜の花畑に来たのはこれで3回目です。下の記事は過去2回の記事です。よろしければ此方も見てやって下さい。柴犬マイア 2021年 御津の菜の花畑に行ってきた車で40分、たつの市御津町の菜の花畑に今年も行って来...
今日も記事ネタがありません。でも今日は土曜日 アクセス数も多い日なんで、つまらない私の戯言を書いてみたいと思います。今回はホンマつまらん事をダラダラ書いていますので、スルーして頂いて結構です・(笑)最近 私が「へぇ~」って思ったこと おひとり様教祖の上野千鶴子氏が入籍していた?「おひとりさまの老後」が80万部ベストセラーになった社会科学者の上野千鶴子氏が実は入籍していたという洒落にもならない話です。ちな...
今日も大した記事ネタがありません。ということで今回も家内の刺繍ネタです。それも完成品でなく、ただキットを購入したというだけの内容になっています。(笑)クロスステッチ キット柴犬について今回 購入したのは「クロスステッチ キット柴犬」です。クロスステッチ は×印の縫い取りを布に並べることにより図案を表現する刺繡です。以前 家内は一度 この「クロスステッチ キット柴犬」を作っています。下の記事はその時の記事です...
今日はネタがありません。家内に「何か記事ネタないか?」と訊ねると「じゃあ これでも記事にしたら」と出してきたのがうさぎのルナの新しい洋服です。“きせかえぬいぐるみ うさぎのルナ”は家内が昨年末に作ったぬいぐるみです。柴犬マイア うさぎのルナのぬいぐるみ今日は家内が作ったうさぎのぬいぐるみをネタにして記事を書きます。“きせかえぬいぐるみうさぎのルナ”について皆さんは“きせかえぬいぐるみ うさぎのルナ”をご存...
甲八幡神社をあとにして、姫路市香寺町にある犬飼河川公園に行って来ました。「犬飼」って言葉に少し興味をひかれ此処に訪れたのですが、単に香寺町犬飼という地名が公園名になってるだけの普通の河川敷公園です。(笑)犬飼河川公園について犬飼河川公園は、広さ23400㎡の市川沿いにある都市緑地公園です。回りの草もきちんと刈られておりワンコの散歩には最適です。隣には尤飼グランドもあり、少年野球や老人がゲートボールをして...
車で30分、姫路市安富町にある甲八幡神社に行って来ました。最近は寒い日が続くので遠出せず、近場の超どマイナーな場所にお出かけています。甲八幡神社と言ってもご存知ない方が多いと思いますが、姫路市民なら播但自動車道を福崎へ北上する途中 左側に見える大きな赤い鳥居の神社と言えば、「あ~あそこの神社か」と気付く方も多いかと思われます。甲八幡神社について甲八幡神社は、主祭神を品太別命(ホンダワケノミコト)とし...
今日は書くネタがありません。ということで何を書こうかと考えたのですが、マイアが普段 私に見せる「柴犬あるある」について今回は少し書いてみようと思います。「柴犬あるある」について柴犬は、賢くて我慢強い強い性格です。 また独立心が強く、飼い主とも適度な距離感を保つことからツンデレ犬といわれることもあります。ちなみに下に書いた「柴犬あるある」は犬全般に見られる傾向のものもあれば、柴犬特有のもの、マイアだけ...
車で10分、姫路市八代本町にあるカフェ縁(eni)でランチしてきました。ちなみにカフェ縁(eni)はワンコNGなので、マイアは家でお留守番です。カフェ縁(eni)についてカフェ縁(eni)は、日や時間帯によって異なるお店が出店するというちょっと珍しいシェアカフェです。建物は明治30年創業の「田靡(たなびき)製麺」の製麺所を改装しており、店内は当時の天井や窓、漆喰、木製建具などをなるべく残しつつ、伝統の風情が感じられます...
車で1時間10分、朝来市和田山町にある立雲峡に行って来ました。此処 立雲峡には7年前に一度訪れたことがあるのですが、その時はワンコNGの看板が立っていて入れませんでした。その後 方針が変わったのか看板もなくなり、ネットでも犬が立雲峡で写真を撮っていることがわかり、今回 訪れることにしました。立雲峡について立雲峡は朝来山の中腹にある県立の自然公園で、雲海に浮かぶ「天空の城」の竹田城跡を望むことができる人気...
おおやアート村 BIG LABOをあとにして、養父市大屋町加保にある「あゆ公園」に行って来ました。この時期はシーズンオフで此処に訪れたというより、マイアの散歩がてら立ち寄ったと書く方が適切かもしれませんね。あゆ公園についてあゆ公園は人工のつかみどり河川や誰でも釣れる釣り場、バーベキューのできる施設があり、小さいお子さんがいる家族連れにはお勧めの場所です。春・秋はニジマス、夏は鮎と季節によって つかみどりの魚...
Cafe Fikaをあとにして、養父市大屋町加保にある「おおやアート村 BIG LABO」に行って来ました。おおやアート村 BIG LABO についておおやアート村 BIG LABO は、廃校になった旧八鹿高等学校大屋校を再生したアート体験施設です。絵画や木彫、書、染織等のワークショップが楽しめる創作室のある創作棟(木造校舎)、まんが図書室や芸術家の創作アトリエが入ったアトリエ棟、年に2回楽しい企画展を開催している展示場(体育館)があ...
車で1時間40分、養父市大屋町若杉にあるCafe Fikaでランチしてきました。ちなみにはCafe FikaワンコNGなので、マイアは車の中でお留守番です。Cafe FikaについてCafe Fika(カフェ フィーカ)は、東京で住んでおられた若いご夫婦が自分達だけで古民家をリノベーションされた雰囲気の良いお店です。店内は7席のテーブルがあり、木のぬくもりを感じる落ち着いた雰囲気になっています。アンティークのミシン台をリメイクしたテーブル...
今日2月14日はバレンタインデーです。家内が柴犬イラストが可愛い「ハート おかしば詰め合わせチョコ缶」を買って来ました。「ハート おかしば詰め合わせチョコ缶」について「ハート おかしば詰め合わせチョコ缶」は、「お菓子な×可笑しな×柴犬」シリーズ『Okashiba』商品の一つです。 まずチョコが入っている箱のデザインが柴好きの目を引きます。いろんな柴犬の顔が印刷された包装紙がまた可愛い!柴犬たちの”おかしな”表情に、...
柴犬マイア 手柄山温室植物園 「エアプランツとその仲間展」に行ってきた
車で10分、姫路市手柄にある姫路市立手柄山温室植物園へ「エアプランツとその仲間展」を見に行きました。手柄山温室植物園にマイアを連れて行ったのはこれで4回目です。前回は昨年の2月にクリスマスローズ展を見に行った時です。下の記事はその時の記事です。よろしければ併せて見てやってください。柴犬マイア 手柄山温室植物園 クリスマスローズ展に行ってきた車で10分、姫路市手柄にある姫路市立手柄山温室植物園へクリスマス...
1ヶ月ぶりにマイアの122着目の新しい手作り服ができました。今回これで今年 2着目のの新作ワンピースになります。今回のマイアの服について 今回のマイアの服は、6年前に35着目の服の生地の残りで作ったワンピースです。これで家内の物持ちの良さがわかるでしょう?6年前に買った生地を捨てずにズーと保管し続けているわけですからね。ちなみに下の記事は、6年前にこの生地で作ったダッフルコートととチェックのスカートの服です。...
車で30分、姫路市香寺町にある恒屋城跡に私とマイアで行って来ました。恒屋城跡について恒屋城跡は、自然の山塊の頂上部を削平し土塁や空堀を築いた中世の山城です。1458年頃に築かれたとされ、赤松家の家臣であった恒屋氏の居城とのことです。その後 羽柴秀吉の中国遠征で毛利側についた恒屋氏が滅ぼされると同時に、この恒屋城も焼き討たれたとされています。恒屋城跡の登山口の近くに駐車場があります。此処から標高236mの恒屋...
車で20分、姫路市奥山にある小富士山(麻生山)に行って来ました。小富士山(麻生山)について小富士山(麻生山)は、姫路市南東部にある標高173mの低山です。姫路名勝誌によると「播磨富士」と記載されていますが、今は小富士山と呼ぶそうです。この山もネットで「姫路市・低い山」で検索したらヒットしたので、私とマイアだけで行ってみることにしました。登山スタート地点は山の南に位置する麻生八幡宮です。この神社の隣にあるため池...
車で20分、姫路市飾磨区妻鹿にある荒神社・国府山(こうやま)城跡(別名 妻鹿城跡)に行って来ました。国府山城跡について国府山城は、別名 妻鹿城・甲山城・巧山城ともいわれ、標高100m足らずの甲山にある黒田官兵衛ゆかりの中世の山城です。低い山城なので行ってみることにしました。荒神社について山電 妻鹿駅から歩いて10分ほどの場所に国府山城址の入口となる荒神社があります。ちなみに車は市川東側県道517線沿いに3台ほどの駐...
車で30分、姫路市香寺町にある大塚香作所ででお茶してきました。ちなみに大塚香作所はワンコNGなので、マイアは家でお留守番です。昨夜は夜遅く飲んでいたので、今朝の記事更新が遅くなってしまいました。大塚香作所について 大塚香作所は土日のみ営業しており、数量限定で販売している『焚火バームクーヘン』が人気のお店です。2階建ての納屋だったスペースをリノベーションして、薪ストーブ等の古道具をインテリアとして配置し...
車で20分、姫路市妻鹿にある御旅山(おたびやま)に行って来ました。最近の私は山ガールいや山ボーイ、もとい山ジジイとなっております。「なぜ私は山に登るのか。 そこに山があるからだ。」なんちゃって~。(笑)御旅山について御旅山は、姫路市南東部にある標高140mの低山です。ネットで「姫路市・低い山」で検索したらヒットしたので、私とマイアで行ってみることにしました。ハイキングのの出発地点は、御旅山の南に位置する松原...
車で20分、姫路市西今宿にある振袖山(蛤山)に行って来ました。振袖山(蛤山)について振袖山(蛤山)は、標高125mほどの低い山です。この日は天気も良かったので、久しぶりにマイアと私で山登りをしてきましたよ。高岳神社の駐車場に車を停め、暫く歩くと高岳神社の御旅所があり、其処から振袖山(蛤山)のハイキングコースになります。ちなみに高岳神社の境内はワンコNGです。山頂の休憩所は歩いて20~30分の所にあります。ハイ...
柴犬マイア Voilà AI Artistで私とマイアの顔を変顔にしてみた
今日は大した記事ネタがありません。ということで今回はVoilà AI Artistで私とマイアの顔を変顔にしてみました。前回の記事ではマイアの顔をぬいぐるみ風にしたのですが、今回は私の顔を中心に写真加工してみました。下の記事はマイアをVoilà AI Artistでぬいぐるみ風にした時の記事です。よろしければ此方も見てやって下さい。柴犬マイア Voilà AI Artistでマイアをぬいぐるみにしてみた今日の記事ネタは、最近 インスタグラムで...
柴犬マイア 夢前町 姫路マラソン応援「かかし群」を見に行った
車で30分、姫路市夢前町糸田の河川敷に並ぶ「かかし群」を見に行きました。世界遺産姫路城マラソンについて世界遺産姫路城マラソンは、姫路城の「平成の大修理」が完成するのを記念して毎年2月に行われる市民参加型マラソン大会です。参加者数は10000人の大きなマラソン大会です。しかしながら2020年以降は新型コロナウイルスの影響で中止が続いていました。今年は4年ぶりに2月26日に開催されることが決定しました。夢前町糸田周辺...
今日 2月3日は節分ですね。今年の節分はマイアに恵方巻きになってもらいました。節分と言えば「鬼」ですが、過去 マイアに何度も鬼のコスプレをさせています。下の記事は昨年と一昨年の節分の記事です。よろしければ此方も見てやってください。 2022年節分の記事 柴犬マイア 青鬼さんになりました今日は2月3日、節分ですね。節分と言えば、やはり「鬼」ですね。昨年はマイアに「赤鬼」になってもらったので、今年は「青鬼」にな...
古民家ランチ晴るばるをあとにして、近くにある安志加茂神社・安志稲荷神社に行って来ました。安志加茂神社・安志稲荷神社に訪れたのはこれで2度目になります。下の記事は6年前に此処に初めて訪れた時の記事です。よろしければ此方も見てやってください。柴犬マイア 初詣遅くなりましたが、今年初のブログ更新です。2日に初詣に行ってきました。まず安志加茂神社に行ってきました。参道に飾られた大干支が有名で、毎年初詣客で賑...
「ブログリーダー」を活用して、柴犬マイアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
モネが我が家に来て今日で6日が経とうとしています。今回はモネが我が家に来るまでの経緯についてお話したいと思います。昨年7月15日にマイアが死んでから、私達夫婦はマイアロスに苦しみました。柴犬の看板を見たり、マイアと散歩した公園の側を歩くたびに、マイアのことを思い出しては涙が止まりませんでした。1日 何回も「マイア!マイア!」と叫んでいましたよ。その状況を少しでも脱するために、私はゴルフに行ったり、介護の...
昨日 我が家の三代目ワンコがやって来ました。名前は「モネ」です。昨日 家内が名づけました。誕生日は2024年4月6日。マルチーズとトイプードルのハーフ犬です。体重は900gしかありません。家内がペットショップで買って来ました。下はモネの動画です。よろしければ見てやってください。...
長い間、ブログを放置しました。最後の記事の3月11日から本日までの主な私の出来事は以下の通りです。 家内と長崎ハウステンボス&佐世保へ一泊旅行に行きました。 介護初任者研修の講習を無事終えました ゴルフの初ラウンドを体験しました。 家内と滋賀県の佐川美術館・ ローザンベリー多和田・湖西浄化センターバラ園を見に行きました。家内の実家の墓じまいをしました。 ゴルフ相手を探す為にLINEのオプチャに参加し...
2月8日から健康ボウリング教室に週1回通っている私です。ブロ友のBlucoさんから「(新しい趣味に)挑戦した感想をブログで聞かせて頂くのも楽しそう」というコメントがあったので、今回はボウリングについて、少し書いてみたいと思います。ちなみに今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。健康ボウリング教室について健康ボウリング教室は、毎週木曜日14時~16時の...
今回の記事は、私の老化現象について書いてみたいと思います。今年1月で63歳になった私、50代ではさほど感じなかった“老化”ですが、最近は「俺も歳をとったな~」とよく思う今日この頃です。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。具体的な老化現象について 下記13点が私が感じる“老化”です。 髪の毛が細くなり、白髪が増えた 以前よりもおでこが広くなった ...
私には60代のうちに「日本全国を旅行したい」という夢があります、近畿・中国・四国地方は大方行っていますが、北海層・東北・関東・中部地方には殆ど行ったことがありません。是非 車の運転ができる間に、出来るだけ多くの知らない場所に行ってみたいと思っています。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。何故 海外旅行でなく国内旅行なのか旅行と言えば、外国...
マイアが死んでから、お出かけする機会が減った私達夫婦です。まぁ何処かへドライブするにも、兵庫・岡山・鳥取・香川・島根・京都・滋賀あたりは過去に日帰りで結構 行ったので、行きたい場所もなくなりました。最近のお出かけは、近場の美術館やカフェ・レストランが主になっています。今回の記事は家内とのランチ巡りについて書こうと思います。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時...
私には、神戸に住んでいる独身の33歳になる一人息子がいます。一応 ノンキャリですが一応 国家公務員です。今回の記事は息子に対する感謝の記事です。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。息子に感謝我が家から1時間かかる神戸のマンションで住んでいる息子ですが、マイアが死ぬまでは2カ月に1回ペースの帰省でした。でもマイアが亡くなって、落ち込んでいる私...
マイアが死んで約7か月が経とうとしています。今時点、我が家には新しいワンコはいません。欲しい気持ちもあるのですが、反面 飼うのを躊躇する気持ちもあります。今回の記事は、私が次のワンコを飼うのを躊躇っている理由を書いてみたいと思います。今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。それと書いていることが結構 矛盾だらけなので、読んでいると「お前は一体に何...
3日前 無事に義母の葬儀・火葬も終わり、少し落ち着きを取り戻した我が家です。今回の記事は、葬儀・お墓について信仰心ゼロの初老のオッサンの戯言記事です。ちなみに今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。それと信仰心が強い方が読むと「この罰当たりモンが!」と怒る記事になっていますので、予めそのことも伝えいたします。義母の葬儀について 義母の葬儀は、通夜...
一昨日の明朝3時半に義母(家内の母)が息をひきとりました。今日の13時から義母の葬式を行います。ちなみに今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。老衰について96歳になる義母の死因は老衰です。昨年の死因ランキングは、1位:悪性新生物 ガン(24.6%)、2位:心疾患(14.8%)、3位:老衰(11.4%)、4位:脳血管疾患(6.8%)、5位:肺炎(4.7%)です。老衰の多く...
今日 取りあげる話題は、高齢者ペット問題です。具体的に書くと「子犬を飼い始めるのは何歳までOKか?」ということです。ちなみに今回の記事も長いし老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。高齢者がペットを飼うことの効能と罪について高齢者がペットを飼うことの効能について ペットとの暮らしは、心を癒され幸せホルモンが分泌される 犬を飼っている人は散歩に行くことで運動...
来年1月から仕事を辞めて完全リタイアする私。リタイア生活に必要なことは、①お金、②健康、③生き甲斐です。その中で私が一番 欠如しているのは、③生き甲斐です。今 最大の悩みは「毎日 何をして過ごしていくか」です。ちなみに今回の記事も老人の戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。リタイア後の男性について今まで「外で酒を飲む」しか、これと言った趣味のない私が、来年から「毎日が日曜日」...
今日1月29日は、私の誕生日。今日でとうとう63歳になります。もうこの歳になると何も嬉しくないですね。「死が近づいているな~」と思うことと「俺も老けたな~」と感じるだけですね。今年はマイアもいないので、私とマイアのツーショット写真はありません。ちなみに下の記事は昨年の私の誕生日記事です。柴犬マイア マイアパパ 62th birthday!今日1月29日は天皇誕生日、でなく私ことマイアパパの誕生日です。お恥ずかしながら6...
今回もつまらないネタで記事を書きます。今 私は20時に寝て朝の3時(早スギ!)に起きる習慣がついてしまいました。所謂 老人の「早寝早起」です。朝 起きて一人でYouTubeを見ながら自分で朝食を作り、朝風呂に入ったりして、家内が起きる7時までの4時間を「自分一人だけの時間」として楽しんでいます。ちなみに今回の記事も老人の戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。ラジオ体操をし始めた理由につい...
昨年8月から初めてゴルフをやりだしました。今までゴルフに全く興味がなかったので、まさに「六十の手習い」です。仕事に接待ゴルフは必要なかったし、「あんな玉転がし、何が面白いんだろう」とズッと思っていましたよ。そんな私がゴルフをやりだした理由は、マイアのことを少しでも思い出さないようにするためです。家の中でジッとしていたら、どうしてもマイアのことを思い出します。少しでも外に出て、マイアのことを考えない...
昨日 イーグレひめじへ家内と二人「リビングカルチャー倶楽部作品展」を見に行きました。今回の作品展は、リビングカルチャー倶楽部の先生と受講生の作品が展示されています。家内は刺繍教室を月2回のペースで通っています。今回の作品展で家内の刺繍も展示されているので見に行くことにしました。家内の刺繍作品5点ちなみに家内は、作品者名を本名を使わず、先代犬の名前「テリナ」にして出店しています。家内もマイアが居なくな...
今年 2月から5月にかけて毎週土曜日に「介護職員初任者研修」を受講することにしました。昨日 受講料の4万円を払って来ましたよ。ちなみに今回の記事は長いし、ネガティブで暗い内容になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。介護職員初任者研修について介護職員初任者は、2013年まではホームヘルパー2級と呼ばれていました。所謂 介護職員として働くための基礎知識や技術を学ぶ資格で、食事の補助や更衣、...
今日は1月15日。昨年7月15日にマイアが亡くなりました。今日でマイアが死んで、丁度 半年が経とうとしています。今でもマイアのことを思い出す日々を送っています。柴犬マイア 今朝 マイアが亡くなりました今日は皆さんに悲しい報告をしなければなりません。2023年7月15日の朝 6時5分にマイアが亡くなりました。10歳と1ヶ月22日という短い生涯でした。今朝4時に私が一人で朝食を取っている時、家内が寝室から「マイアが下痢便を...
2024年も10日過ぎましたね~。今年 私が絶対にしなければなないことは、「自分の会社を廃業すること」です。ご興味のない方はこの時点でスルーしてくださいね。(笑)私の会社について私は、企業や自治体の研修を請け負う会社をやっています。42歳で起業し、今年12月で廃業するので約21年と10か月をやって来ました。一応 資本金1000万の株式会社ですが、従業員は一人も居らず、私一人のチッポケな超零細企業です。家内には入金チェ...
モネが我が家に来て今日で6日が経とうとしています。今回はモネが我が家に来るまでの経緯についてお話したいと思います。昨年7月15日にマイアが死んでから、私達夫婦はマイアロスに苦しみました。柴犬の看板を見たり、マイアと散歩した公園の側を歩くたびに、マイアのことを思い出しては涙が止まりませんでした。1日 何回も「マイア!マイア!」と叫んでいましたよ。その状況を少しでも脱するために、私はゴルフに行ったり、介護の...
昨日 我が家の三代目ワンコがやって来ました。名前は「モネ」です。昨日 家内が名づけました。誕生日は2024年4月6日。マルチーズとトイプードルのハーフ犬です。体重は900gしかありません。家内がペットショップで買って来ました。下はモネの動画です。よろしければ見てやってください。...
長い間、ブログを放置しました。最後の記事の3月11日から本日までの主な私の出来事は以下の通りです。 家内と長崎ハウステンボス&佐世保へ一泊旅行に行きました。 介護初任者研修の講習を無事終えました ゴルフの初ラウンドを体験しました。 家内と滋賀県の佐川美術館・ ローザンベリー多和田・湖西浄化センターバラ園を見に行きました。家内の実家の墓じまいをしました。 ゴルフ相手を探す為にLINEのオプチャに参加し...
2月8日から健康ボウリング教室に週1回通っている私です。ブロ友のBlucoさんから「(新しい趣味に)挑戦した感想をブログで聞かせて頂くのも楽しそう」というコメントがあったので、今回はボウリングについて、少し書いてみたいと思います。ちなみに今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。健康ボウリング教室について健康ボウリング教室は、毎週木曜日14時~16時の...
今回の記事は、私の老化現象について書いてみたいと思います。今年1月で63歳になった私、50代ではさほど感じなかった“老化”ですが、最近は「俺も歳をとったな~」とよく思う今日この頃です。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。具体的な老化現象について 下記13点が私が感じる“老化”です。 髪の毛が細くなり、白髪が増えた 以前よりもおでこが広くなった ...
私には60代のうちに「日本全国を旅行したい」という夢があります、近畿・中国・四国地方は大方行っていますが、北海層・東北・関東・中部地方には殆ど行ったことがありません。是非 車の運転ができる間に、出来るだけ多くの知らない場所に行ってみたいと思っています。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。何故 海外旅行でなく国内旅行なのか旅行と言えば、外国...
マイアが死んでから、お出かけする機会が減った私達夫婦です。まぁ何処かへドライブするにも、兵庫・岡山・鳥取・香川・島根・京都・滋賀あたりは過去に日帰りで結構 行ったので、行きたい場所もなくなりました。最近のお出かけは、近場の美術館やカフェ・レストランが主になっています。今回の記事は家内とのランチ巡りについて書こうと思います。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時...
私には、神戸に住んでいる独身の33歳になる一人息子がいます。一応 ノンキャリですが一応 国家公務員です。今回の記事は息子に対する感謝の記事です。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。息子に感謝我が家から1時間かかる神戸のマンションで住んでいる息子ですが、マイアが死ぬまでは2カ月に1回ペースの帰省でした。でもマイアが亡くなって、落ち込んでいる私...
マイアが死んで約7か月が経とうとしています。今時点、我が家には新しいワンコはいません。欲しい気持ちもあるのですが、反面 飼うのを躊躇する気持ちもあります。今回の記事は、私が次のワンコを飼うのを躊躇っている理由を書いてみたいと思います。今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。それと書いていることが結構 矛盾だらけなので、読んでいると「お前は一体に何...
3日前 無事に義母の葬儀・火葬も終わり、少し落ち着きを取り戻した我が家です。今回の記事は、葬儀・お墓について信仰心ゼロの初老のオッサンの戯言記事です。ちなみに今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。それと信仰心が強い方が読むと「この罰当たりモンが!」と怒る記事になっていますので、予めそのことも伝えいたします。義母の葬儀について 義母の葬儀は、通夜...
一昨日の明朝3時半に義母(家内の母)が息をひきとりました。今日の13時から義母の葬式を行います。ちなみに今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。老衰について96歳になる義母の死因は老衰です。昨年の死因ランキングは、1位:悪性新生物 ガン(24.6%)、2位:心疾患(14.8%)、3位:老衰(11.4%)、4位:脳血管疾患(6.8%)、5位:肺炎(4.7%)です。老衰の多く...
今日 取りあげる話題は、高齢者ペット問題です。具体的に書くと「子犬を飼い始めるのは何歳までOKか?」ということです。ちなみに今回の記事も長いし老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。高齢者がペットを飼うことの効能と罪について高齢者がペットを飼うことの効能について ペットとの暮らしは、心を癒され幸せホルモンが分泌される 犬を飼っている人は散歩に行くことで運動...
来年1月から仕事を辞めて完全リタイアする私。リタイア生活に必要なことは、①お金、②健康、③生き甲斐です。その中で私が一番 欠如しているのは、③生き甲斐です。今 最大の悩みは「毎日 何をして過ごしていくか」です。ちなみに今回の記事も老人の戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。リタイア後の男性について今まで「外で酒を飲む」しか、これと言った趣味のない私が、来年から「毎日が日曜日」...
今日1月29日は、私の誕生日。今日でとうとう63歳になります。もうこの歳になると何も嬉しくないですね。「死が近づいているな~」と思うことと「俺も老けたな~」と感じるだけですね。今年はマイアもいないので、私とマイアのツーショット写真はありません。ちなみに下の記事は昨年の私の誕生日記事です。柴犬マイア マイアパパ 62th birthday!今日1月29日は天皇誕生日、でなく私ことマイアパパの誕生日です。お恥ずかしながら6...
今回もつまらないネタで記事を書きます。今 私は20時に寝て朝の3時(早スギ!)に起きる習慣がついてしまいました。所謂 老人の「早寝早起」です。朝 起きて一人でYouTubeを見ながら自分で朝食を作り、朝風呂に入ったりして、家内が起きる7時までの4時間を「自分一人だけの時間」として楽しんでいます。ちなみに今回の記事も老人の戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。ラジオ体操をし始めた理由につい...
昨年8月から初めてゴルフをやりだしました。今までゴルフに全く興味がなかったので、まさに「六十の手習い」です。仕事に接待ゴルフは必要なかったし、「あんな玉転がし、何が面白いんだろう」とズッと思っていましたよ。そんな私がゴルフをやりだした理由は、マイアのことを少しでも思い出さないようにするためです。家の中でジッとしていたら、どうしてもマイアのことを思い出します。少しでも外に出て、マイアのことを考えない...
昨日 イーグレひめじへ家内と二人「リビングカルチャー倶楽部作品展」を見に行きました。今回の作品展は、リビングカルチャー倶楽部の先生と受講生の作品が展示されています。家内は刺繍教室を月2回のペースで通っています。今回の作品展で家内の刺繍も展示されているので見に行くことにしました。家内の刺繍作品5点ちなみに家内は、作品者名を本名を使わず、先代犬の名前「テリナ」にして出店しています。家内もマイアが居なくな...
今年 2月から5月にかけて毎週土曜日に「介護職員初任者研修」を受講することにしました。昨日 受講料の4万円を払って来ましたよ。ちなみに今回の記事は長いし、ネガティブで暗い内容になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。介護職員初任者研修について介護職員初任者は、2013年まではホームヘルパー2級と呼ばれていました。所謂 介護職員として働くための基礎知識や技術を学ぶ資格で、食事の補助や更衣、...