chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
社労士試験合格基準 開示データ(平成19年~令和〇年)と情報公開審査会 TKTK http://tktk0009.blog.jp/

第44回(平成24年)社労士試験合格基準の「開示請求から情報公開審査会答申」までの経緯。及び、開示された「一般非公開」分を含む資料の公開と資格学校との対比分析。

TKTK
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/06

arrow_drop_down
  • はじめに

    ①合格基準開示データ(H19年~R〇年) と情報公開審査会● 目次● 雑感(思い向くまま)● 情報公開審査会(諮問通知・答申書・決定書・TKTK意見書)● 厚労省・TAC(データ分析)● 厚労省資料(年度別 :度数分布データ等)● 厚労省資料(年度別 :合格基準の考え

  • 目次 (開示データ H19~R03と情報公開審査会答申)

    目 次◎ 社労士試験合格基準データ( H19~R03)と情報公開審査会答申【雑感(思い向くまま)へ】① 七海さんへ 今年の合格基準も・・・(11/14)② 社労士の「都市伝説」って (11/16)③ 私「救済って言葉・・使いません!」ドクターK (11/19)④ トイレの花子さん、や

  • 第54回(令和4年度)社会保険労務士試験 合格基準及び科目得点状況表について

    【お知らせ】本年(第54回)以降の厚労省「一般公開資料」及び「非公開資料=開示請求分」の掲載予定はありません。尚、前年第53回の選択式科目補正(例外補正=追加補正)は、過去の補正基準との整合性が著しく損なわれていました。合格という観点からみれば、今回は、受験

  • 第53回社労士試験 合格基準「厚労省一般非公開資料」を追加

    <令和3年12月6日更新>第53回(令和3年度)社会保険労務士試験合格基準の「厚労省 一般非公開資料」を追加掲載しました。(一般受験者)①第53回(R03年度) 選択・択一 度数グラフ②第53回(R03年度) 選択  最低点集計表・度数グラフ③第53回(R03年度) 選択  最低点

  • 情報公開審査会(諮問通知・答申書・決定書・TKTK意見書)

    ① 平成24年11月9日 行政文書開示請求第44回(平成24年)社労士試験で発生した「 社一・厚年」の補正疑惑を解明するため、合格基準設定における「行政文書」の開示請求。その後、第39回・第40回・第41回・第42回・第43回も追加で開示請求を行いました。

  • 第32回~第53回(H12年~R03年)の合格基準及び合格者数 時系列:厚労省非公開資料

    第32回~第46回(平成12年~平成26年)の合格基準及び合格者 第32回(平成12年)の合格基準の「公式発表」はありません。この開示資料で、初めて明らかになりました。 択一式49点、選択式28点【 12年度~19年度 】【 20年度~26年度 】

  • 第39回~第53回 科目得点状況表 (厚労省 非公開年度含む)

    科目得点状況表 第39回 ~ 第47回 一般 非公開資料(開示請求分) 第48回 ~ 第53回 一般 公開資料◎ 年度別 の「合格基準について・合格基準の考え方」等はこちらhttp://tktk0009.blog.jp/archives/cat_166225.html第53回(令和3年度)●科目得点状況表(選択式)●科

  • 総得点(択一・選択)度数分布表(H22年~R03年) : 厚労省非公開資料

    第43回(H23)~第48回(H28) 非公開資料分析◎ 総得点 合格基準ライン には、9.3%~14.2%◎ 選択・択一 度数表 エクセルでグラフ加工処理 (厚労省開示原票は16枚の素データ)●第48回(H28年度) 選択・択一度数表(一般受験者)●第47回(H27年度) 選択・択

  • 【年度別】合格基準・平均点・得点分布 (全体・TAC)

    (全体・TAC)合格基準・平均点・得点分布

  • 総得点基準 補正計算式の検証 (H12年~R03年) 厚労省非公開資料

    第44回(平成24年)社労士試験合格基準の「開示請求から情報公開審査会」までの経緯。及び、開示された「一般非公開」分を含む資料の公開と資格学校との対比分析。

  • 厚労省開示データとTACデータとの相関・対比分析 :厚労省非公開資料含む

    2019年11月09日 更新1) 選択補正(TAC平均点順)2) 選択補正(科目別)=補正候補抜粋3) 選択・択一 (年度別)4) 択一補正5) 選択 ・ 択一(総得点)【前年差の留意点】TACデータの「前年差」と全体データとの「前年差」には大きな乖離があり、「前年差」の増

  • 更新 第53回(令和3年度)社会保険労務士試験の合格基準:厚労省公開資料

    【総得点】【科目点】<参考資料> 合否判定委員会による、原則補正(原案)と追加補正(修正案)の考察◎平成27年度の「合格発表」から「提訴」に至るまでの経緯http://tktk00099.blog.jp/archives/3795112.html◎裁判における厚労省の「大きな嘘」とはhttp://tktk00099.

  • 第53回(令和3年度)社会保険労務士試験の合格基準:厚労省公開資料

    10月29日  最終更新(予定) <参考資料>原則補正と追加補正の考察★厚労省・TAC (データ分析)http://tktk0009.blog.jp/archives/cat_63674.html・総得点基準 補正計算の検証(H12~R02)・選択 補正分析(TACと全体との相関)・選択補正(科目別)= 補正候補抜

  • 第52回(令和2年度)社会保険労務士試験の合格基準:厚労省公開資料

    【厚生労働省開示資料】●科目得点状況表(選択式)●科目得点状況表(択一式)●合格基準について●合格基準の考え方について●第52回(R02年度) 選択・択一度数表(一般受験者)非公開なお、本年総得点の度数分布は、過去に開示されたデータから「推測可能」です。総得点

  • 七海さんへ 今年の合格基準も・・・

    2012年11月14日記載七海さんへお元気ですか?ブログを閉鎖されてから、もう二ヶ月たちましたね。寂しがっている方が数多くいますよ。昨年、私の拙い質問にびっくりするほどご丁寧に答えていただいた「TT」です。本当に感謝しています。昨年の七海さんのように、本

  • 社労士の「都市伝説」って

    2012年11月16日記載2年間家族の受験を見守ってきて強く思ったこと、それは、「都市伝説の正体」を明らかにしたい・・・・でした。【都市伝説への雑感】社労士法って・・・・。 もし、社労士法がそれほど重要な科目であるなら、何故、事前に「周知徹底」しないのでし

  • 私 「救済って言葉・・使いません!」ドクターK

    2012年11月19日記載「救済」って呼び方が社労士試験の合格基準に「偏見・誤解・上から目線」を生み出しているように感じるから、今後この言葉を使いません。調べる限り、社労士試験の合格基準に触れている公式な表現は「補正」です。「上記合格基準は、試験の難易度に差

  • トイレの花子さん、やっぱりいた・・・のでしょうか?

    2012年11月20日記載根拠の無い「噂」を私は信じません。自分の目と耳ではっきりと確認するまで信じたくありません。「トイレの花子さん」も「口裂女」も、信じません。・・・・・怖いから。しかし、社労士試験の「あの噂」を、今日、信じてしまいそうになりました。下

  • 蜘蛛の糸(救済?)

    2012年12月01日記載「某・掲示板」での、救済(補正)についてのやり取りを目にして、その時、ふっと、思い浮かべたお話です。(今回だけ「救済」と言う言葉を使います。)もちろん、「一部の心ない人の書き込み」に対してですが・・・・。これらもすべて、「合格基準

  • パンドラの箱 希望

    2012年11月27日 記載難易度の補正は、「パンドラの箱」なんでしょうか、それとも宝物の入った「普通の箱」なんでしょうか、それは、開けてはいけない「禁断の箱」だったんでしょうか、もし「パンドラの箱」であったとしても、「希望」は・・・・・・・・・・・。 【パン

  • 厚労省開示データとTACデータとの相関・対比分析

    1) 選択補正(TAC平均点順)2) 選択補正(科目別)3) 選択・択一 (年度別)4) 択一補正5) 選択 ・ 択一(総得点)

  • 第51回(令和元年度)社会保険労務士試験の合格基準:厚労省公開資料

    【厚生労働省開示資料】●科目得点状況表(選択式)●科目得点状況表(択一式)●合格基準について●合格基準の考え方について

  • 第50回(平成30年度)社会保険労務士試験の合格基準:厚労省公開資料

    【厚生労働省開示資料】●科目得点状況表(選択式)●科目得点状況表(択一式)●合格基準について●合格基準の考え方について

  • 第49回(平成29年度)社会保険労務士試験の合格基準:厚労省公開資料

    【厚生労働省開示資料】●科目得点状況表(選択式)●科目得点状況表(択一式)●合格基準について●合格基準の考え方について

  • 第48回(平成28年度)社会保険労務士試験の合格基準:厚労省公開資料

    【厚生労働省開示資料】この年度より、厚労省ホームページで、一般公開が始まりました。(過去記事より抜粋)【平成28年度 社労士試験合格発表】平成24年11月に、このブログを立ち上げる目的の一つでした、「合格基準の発表と同時に、その根拠となる資料(基準の考え

  • 第51回(令和元年度)社会保険労務士試験の合格基準:厚労省開示資料

    第51回(令和元年度)社会保険労務士試験の合格基準について●科目得点状況表(択一)●科目得点状況表(選択)●合格基準について●合格基準の考え方について

  • 第50回(平成30年度)社会保険労務士試験の合格基準:厚労省開示資料

    第50回(平成30年度)社会保険労務士試験の合格基準●科目得点状況表(択一)●科目得点状況表(選択)●合格基準について●合格基準の考え方について

  • 第49回(平成29年度)社会保険労務士試験の合格基準:厚労省開示資料

    第49回(平成29年度)社会保険労務士試験の合格基準●科目得点状況表(択一)●科目得点状況表(選択)●合格基準について●合格基準の考え方について

  • 第48回(平成28年度)社会保険労務士試験の合格基準:厚労省開示資料

    第48回(平成28年度)社会保険労務士試験の合格基準について●科目得点状況表(択一)●科目得点状況表(選択)●合格基準について●合格基準の考え方について

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TKTKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TKTKさん
ブログタイトル
社労士試験合格基準 開示データ(平成19年~令和〇年)と情報公開審査会 TKTK
フォロー
社労士試験合格基準 開示データ(平成19年~令和〇年)と情報公開審査会 TKTK

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用