来週の練習日程についてお知らせいたします。7/14(月)18:00〜20:307/15(火)18:00〜20:307/16(水)16:30〜18:307/17(木)18:00〜20:307/18(金)18:00〜20:307/19(土)14:00〜16:307/20(日)9:00〜フランスチーム来校・合同練習以上となりますなお、7/21(月)はオフとなっておりますご確認のほどよろしくお願いします来週(7/14〜7/20)の練習日程について
来週の練習日程についてお知らせいたします。7/14(月)18:00〜20:307/15(火)18:00〜20:307/16(水)16:30〜18:307/17(木)18:00〜20:307/18(金)18:00〜20:307/19(土)14:00〜16:307/20(日)9:00〜フランスチーム来校・合同練習以上となりますなお、7/21(月)はオフとなっておりますご確認のほどよろしくお願いします来週(7/14〜7/20)の練習日程について
この度、新主将となりました、佐藤輝英です。 まず、先日の七大戦の大会運営に携わっていただいた方々、OB・OGの皆様方、七大学関係者の方々、そして北大柔道部を応援して下さったすべての方々にお礼申し上げます。また、今年は主幹開催ということもあり、例年以上に様々なOB・OGの皆様に大会の運営に携わっていただきました。我々現役が試合に尽力して臨めるように、大会中目の届きづらい面においても、様々なお力添えをしていただいたと思います。本当にありがとうございました。 そして、4年目の皆さん、藤井さん、太陽。一年間お疲れ様でした。想像を絶する重圧に耐えながら日々の練習に励み、試合では素晴らしい背中を見せていただきました。また七帝柔道や、柔道部の日常が恋しくなったら、道場にいらして現役に稽古をつけていただければと思います...新体制ご挨拶
1年目全員でご飯を食べに行きました笹さん、坂田さんごっつぁんです!!!ごっつぁんブログ〜1年目〜
こんにちは横森です スポンサーゼッケンをつけるパンフレットの栄光の記録に自分の名前を残す東医体で優勝する この3つが入学時の自分の大学柔道の目標でした。石田舜也先輩の県立千葉高校の同期の榊原先輩が背中にスポンサーゼッケンを付けているのが高校生の自分にはかっこよく見えた。また、自己肯定感の低い自分は、語り継がれるような人間や柔道ではないから、後輩がパンフレットを見たときに同じ所属で結果を残している先輩がいると知ってもらいたかった。そして個人戦で優勝したことがなかったので、優勝できそうな東医体で優勝したかった。 結局、4枚の旭化成ゼッケンと、2枚のALSOKゼッケンをこれまでにいただきました。 この3つは2年目の夏にはすべて叶ってしまったし、七帝優勝は目標にはありませんでした。 ビッグトロ...引退ブログ横森
2025年7月5日、6日に行われた、全国七大学柔道優勝大会の結果をお伝えいたします男子の部優勝!史上初の4連覇!女子の部1年目の奮闘により堂々の3位!以上の結果となりました場所、時間関わらず応援してくださった全ての方々にこの場を借りて厚く御礼を申し上げますありがとうございました七帝戦の結果
OBの方々に道着をごっつぁんして頂きました。今週の七帝はこれを着て出場します!ごっつぁんです!2025/07/04
自己紹介します!!本庄東高校出身法学部1年目1年その名もその名もー 栗原大樹(くりはらだいき) 押忍!!!!はじめましてクリハラダイキ と申します。好きな飲み物はC.C.Lemon🍋!弁太ではいつもチキン唐揚げ弁当を注文しています!小中高の12年間は水泳やってました!得意な泳ぎはクロールです。出身は埼玉県で僕の住んでいた市は最高気温を記録したことのある熊谷市の隣にあるゴリ暑市で、大学は涼しい所に、、、と命からがら北海道に逃げてきました。しかし北大ににきて柔道部に入り、連日の稽古で埼玉いた頃の10倍くらい汗かいてます。北海道も暑すぎる!僕には3歳下の弟がいてよく取っ組み合い(武器、立技、寝技なんでもあり)の喧嘩してました。幼少期から培った戦闘技術を柔道に生かしていく所存です。練習は大変ですが...自己紹介ブログ栗原大樹
2025年7月5日・6日に行われる、全国七大学柔道優勝大会のYoutubeライブ配信のURLを掲載いたします1日目第一試合場: https://youtube.com/live/n0kh7Fhw7fY2日目第一試合場: https://youtube.com/live/Y5MLDuwvv-8 1日目第二試合場: https://youtube.com/live/9K843AwKuyE2日目第二試合場: https://youtube.com/live/Kbd0bQtPs7Q部員一同優勝目指し奮闘しますので、応援のほどよろしくお願いいたします七帝戦のライブ配信について
横森です 本日は優勝大会の本戦が日本武道館で行われました。日大が28年ぶりの優勝を果たし、桐蔭大が創部後初の入賞、東海大が20年ぶりに入賞を逃しました。これだけ例年にないことが重なったことを踏まえると、大学柔道も群雄割拠の時代に突入していくのでしょうか。東海大は今大会も例年通り勢いのあるルーキーと実力をつけてきた上級生を序盤で投入し、準々決勝あたりから日の丸を背負う選手や超大型選手を配し、いかに相手が勢いがあり戦力的にも充実していてもそれを迎撃するという試合がここ数年続いていました。敗退した桐蔭大戦の出場選手は、おそらく東海大学のトップ7人を揃えていたと思われます。1年生から大活躍している世界ジュニア王者の天野選手、新井選手をはじめ、東京選手権では脚光を浴びた佐々木選手など、いずれも超強豪を揃えた布陣でし...記事のタイトルを入力してください(必須)
来週の練習日程についてお知らせいたします。6/30(月)18:00〜20:307/1(火)18:00〜20:307/2(水)16:30〜18:307/3(木)18:00〜20:307/4(金)18:00〜20:307/5(土)全国七大学柔道優勝大会7/6(日)全国七大学柔道優勝大会以上となりますなお、7/7〜7/12はオフとなっておりますご確認のほどよろしくお願いします来週(6/30〜7/6)の練習日程について
出稽古に来てくださった阿出川さん、東郷さんより差し入れをいただきました!ごっつぁんです!!!!ごっつぁんブログ
さかした さとうさん おのだ ちば くが よしひと たいようさん いまいさん 夏が近づいてきましたね☀️なんだかんだ坊主経験者は多いですね!(圧)夏には坊主がおすすめです!涼しい!!!! みんなの推し坊主はコメント欄へ(?)📝ぼうず図鑑
来週の練習日程についてお知らせいたします。6/23(月)18:00〜20:306/24(火)18:00〜20:306/25(水)16:30〜18:306/26(木)18:00〜20:306/27(金)18:00〜20:306/28(土)17:30〜きたえーる柔道室にて6/29(日)オフ以上となりますご確認のほどよろしくお願いします来週(6/23〜6/29)の練習日程について
こんにちは、競馬で負け続けてる3年目佐々木です担当日はもっと先ですが、今のうちに書いておきます①ひやむぎ、うまい🍴それは土曜日の練習後…アークスに買い物に行きました気温も上がり夏に近づく中、夏の定番ということで、そうめんエリアが形成されてましたその中で目を引いたのがこの「ひやむぎ」そうめんよりも太く、うどんよりは明らかに細い麺ですひやむぎとは思い出がありまして、日本柔道の総本山・講道館で試合をする機会が多かった高校生のころの話試合は全て負けてます一回だけ寝業で時間使って引き分けたかな?今と変わらないですね試合後、帰り道にある麺所でひやむぎを食べることがお決まりになってました夏場の半年しか販売していない物珍しさも合わさって、余計に美味しかった記憶そんな訳で、ひやむぎを大量購入日曜日に実食…も...ひやむぎ美味しいよ
来週の練習日程についてご連絡します6/16(月)18:00〜20:306/17(火)18:00〜20:306/18(水)16:30〜18:306/19(木)18:00〜20:306/20(金)18:00〜20:306/21(土)15:00〜17:306/22(日)オフ以上となりますご確認のほどよろしくお願いします来週(6/16〜6/22)の練習日程について
七帝戦まで後少しですね直前にブログなんて書いてられないので投下しときます最近の北大柔道部ですが、特にこれといった変化はありません部室で寝る者競馬に勤しむ者箸折れたままご飯食べる者愉快ですね1週間前は北大祭がありました柔道部としての出店はありませんでしたがクロッフル売る人指の模型売る人人それぞれ楽しんだようです新入生の道着も届きましたもう“新入生”ではなく、“部員”ですねおめでとう七帝、頑張っていきましょう最近の北大柔道部
来週の練習日程についてご連絡します6/9(月)18:00〜20:306/10(火)18:00〜20:306/11(水)16:30〜18:306/12(木)18:00〜20:306/13(金)18:00〜20:306/14(土)15:00〜17:306/15(日)オフ以上となりますご確認のほどよろしくお願いします来週(6/9〜6/15)の練習日程について
東壮一さんより、ジンギスカン10kgとプロテインをいただきました!たくさん食べて強くなります!ごっつぁんです!!!ジンギスカン、プロテインごっつぁんです!
自己紹介します!北大医学部保健学科検査技術専攻1年の山形県鶴岡市羽黒高等学校出身その名もその名もー佐藤仁教(サトウヨシナリ)です!押忍!よしなりです。これからよろしくお願いします!自分は親の影響で小学校から柔道をはじめ小、中、高校で柔道をやっていました。見ての通り柔道一筋だったので「大学では柔道はやらないかなー」ぐらいに考えてました。しかし、新歓で先輩方に声をかけてもらい部活動体験にいってそのままノリと勢いで入部してしまいました笑まあ入部したからには、全力で頑張って少しでも爪痕を残したいですね、元々は、立ち技主体のようだったため寝技主体の7帝柔道に困惑するところもありますが、その新鮮さが楽しいです改めてこれからよろしくお願いします!新入生自己紹介
来週の練習日程についてご連絡いたします6/2(月)18:00〜20:306/3(火)18:00〜20:306/4(水)16:30〜18:306/5(木)18:00〜20:306/6(金)18:00〜20:306/7(土)15:00〜17:306/8(日)オフ以上となりますご確認のほどよろしくお願いします来週の(6/2〜6/8)の練習日程について
自己紹介します!東京都東京都市大学付属中学高等学校出身医学部医学科一年その名もその名もーーー池田凰汰(いけだこうた)押忍!いけだこうたと申します。これからよろしくお願いします!小学生までは水泳、中高では柔道をしてました一応経験者ですが、真面目に練習をしていたわけではないので、七帝という新しいルールの下で頑張りますまだ5月末ですが、うちが溜まり場になりはじめてしまいました…同期の某K君は次で10泊目同期の某O君らにはピンポンダッシュをうけました家にいる間も気を抜けません優しい先輩たちと面白い同期に囲まれて幸せです!精一杯精進します!!自己紹介
自己紹介します!埼玉県立大宮高等学校出身、総合理系の西澤晴太です!押忍!!!🔥🔥小中と柔道をしており、二度とやらないと誓ったのですが、いつの間にか入部しておりました。縁とは奇なものです。経験者ではありますが、寝技の知識も経験もない未熟者ですので、初心に返って七帝柔道を学んでいきたいです!!!では柔道の話はこれくらいにして、北海道には春があるんですよ!!!埼玉の春は3日で終わりますが、北海道の春は1月以上あります。先日は春の陽気に浮かれて、四つ葉のクローバーを探していました。🍀四季があるって素敵ですね。春のうちにキャンプとか行きたいな~ちなみに高校は山岳部に所属していました。北大に来た理由も9割くらいはアウトドアです。(残り1割は水曜どうでしょうです)これだけ...自己紹介ブログ西澤晴太
5/31(土)の練習につきまして、14時から→15時からに変更になりますまた、土曜日の練習時間が道場利用時間の都合上、各週で変動する可能性があります変更になった場合、随時更新いたしますので、ご了承のほどよろしくお願いします練習日程の変更のお知らせ
5/26(月)18:00〜20:305/27(火)18:00〜20:305/28(水)16:30〜18:305/29(木)18:00〜20:305/30(金)18:00〜20:305/31(土)14:00〜16:306/1(日)オフ以上となりますご確認のほどよろしくお願いします来週(5/26〜6/1)の練習日程について
自己紹介します!東京都立立川国際中等教育学校出身、総合法入試文系の粟国哲平です!押忍!!!🔥🔥北大に入る前はバドミントン部に入ろうと決意してたのですが体験練習がキツすぎて禿げてしまいましたそんな中FK田さんという先輩に出会い未経験だった柔道に魅せられて入部しました高校の時は科学部でしたしかも高校3年間で1回しか行きませんでした部活動対抗リレーは勝とうと意気込みバドミントン部を抑えて優勝することができました。↑白衣を着て走る僕 情報なくなれ総文という運命にはさからえない日々楽単をhupassでさがしていますこの前A帯率100%の授業を見つけて1人で興奮してましたそれぐらいですかねあと卓球やってました温泉卓球楽しみ今は東北戦で勝てるように頑張っていきたいです!よろしくお願いしま自己紹介
自己紹介します!!千葉県立千葉高校出身総合理系1年その名もその名も……ゴゴゴゴゴゴゴゴ小野田蓮押忍!初めまして柔道部新一年、小野田蓮です中高ではボウズで柔道してました大学に入ったら髪を伸ばして、バレーボールサークル🏐に入って、柔道なんか辞めてやると思ってました(練習多いし、きついし)でも、高校の先輩である横森先輩に丸め込まれ、ついつい柔道部に見学に来てしまいました来た瞬間、「あっ、なんかしっくりくる」と思ったときにはもう遅い!( ̄□ ̄;)いつのまにか入ってました大学では絶対に柔道をしないと言った手前、恥ずかしいので、高校の友達には柔道部に入ったと言えていませんこのまま墓場まで持っていくか審議中ですなあなあで柔道部に入りましたが、目標はあります柔道で自分に自信をつけること一生...自己紹介ブログ小野田蓮
来週の練習日程についてご連絡します5/19(月)18:00〜20:30(研究中心)5/20(火)18:00〜20:305/21(水)16:30〜18:305/22(木)18:00〜20:305/23(金)18:00〜20:305/24(土)14:00〜16:305/25(日)オフ以上となります外部からの出稽古につきましては、普段から来ていただいている高校生以上の方に限定いたします七帝戦に向けての一時的な制限ですので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします来週(5/19〜5/25)の練習日程について
自己紹介します。富山高校出身北海道大学水産学部一年目一年その名もその名も…ニブニブニブニブニブニブ本宮大睦(もとみやはるむ)押忍!ドーモ皆さん。初めまして。モトミヤです。中学ではハンドボール部、高校では山岳部に所属しておりました。よって初心者スタートとなります。いつか山のような男と言われてみたいですねと、言いましても。部内で一番軽いのは僕な訳ですから(初期設定55kg)いっぱい食わにゃあーいかん訳です。押忍!ごっつぁんです!頑張ります!自己紹介ブログ本宮大睦
自己紹介します!!広島県私立ノートルダム清心高校出身工学部1年目1年その名もその名もー松岡紗希(まつおかさき)押忍!!!!はじめましてマツオカサキと申します。中学は剣道部に、高校は箏曲部(そうきょくぶ)に所属しておりました。……ソーキョク部ってナニ??!和楽器の"おこと"を弾く部活です。私の高校の箏曲部は全国行くくらい結構本気の部だったのでかなり充実していて、実際連れて行って頂いたし…楽しかったです。大学でも続けるかどうか迷っていました。北大にはお箏のサークルがありました。新歓に行こうと決意しました。新歓の日は重い風邪をひいていました。新歓に行けませんでした。諦めました。これで柔道一本です北海道の寒暖調整難しいですね。やっとヒートテックを着なくなりました。あと、北海道の夜の道路わかりにくいですね。帰宅時に...自己紹介松岡紗希
来週の練習日程についてご連絡します5/12(月)18:00〜20:305/13(火)18:00〜20:305/14(水)16:30〜18:305/15(木)18:00〜20:305/16(金)18:00〜20:305/17(土)14:00〜16:305/18(日)北海道学生柔道優勝大会於きたえーる以上となりますご確認のほどよろしくお願いします来週(5/12〜5/18)の練習日程について
こんにちは。2年目の小野です。 今日の2限が休講だと知らずに学校に来てしまいました。暇なので部室のスーファミでドラクエをしようと思ったのですが、、、 、、、あー。さすがに全部消えないでしょ トホホぼうけんのしょをつくる
今年もやって参りました。神宮参拝道場から約5キロ先の北海道神宮まで走りました。はしり、ました。つかれたつかれたこんばんは荒田です。当番が振られる前に他の人のブログネタをつぶしてやります。途中行方不明者が出たものの無事全員集合あれ、なんか少ない…北医大は大勝利だったそうです。おめでとう!しばらく雨が続いていましたが、なかなか綺麗に桜が咲いていました。来てよかったー恒例の学部別写真の一部です。農学部大勢力を誇っていましたが今や3年目2人のみになってしまいました。自転車で来た佐藤に制裁が下されています。法学部その場の思いつきで「氵」を作りましたが思ったより綺麗にできていました。「去」の部分を全て任せました。足の「ム」がテクニカルですね。その後、円山登山をしました。先頭は清田監督が務めます。誇張抜きにこれでした♣...じんぐぅ
ブログトップに記載の通り、このブログのサービス自体が半年後に終了するようです。この分化は今後どうなっていくのでしょうか。 先日、東京九段下日本武道館において全日本柔道選手権が開催されました。ご存じの通り、全日本選手権に出場するには、各地方予選入賞・前年にオリンピックが開催されていた年はそこでの入賞・前年の世界選手権優勝・前年の全日本選手権での決勝進出が必要となります。今年の全日本はいわゆる推薦枠を利用して出場する選手が例年以上に見られました。その中には大会2日前までアジア選手権に出場していた選手や来月に世界選手権を控えていた選手もいました。これがコンディションに影響して、パフォーマンスを充分に発揮できなかった選手もいたことでしょう。以前から問題視する声もありましたが、全日本の開催時期である4/29はI...ブログ終了のお知らせ
来週の練習日程についてお知らせいたします。5/5(月)10:00〜稽古午後に神宮参拝5/6(火)18:00〜20:005/7(水)16:30〜18:305/8(木)18:00〜20:005/9(金)18:00〜20:005/10(土)14:00〜16:305/11(日)オフ以上になります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。来週(5/5〜5/11)の練習日程について
札幌には美味しいラーメンがたくさんあるヨ!1年目のみんな、ごっつぁんで行こうね!🍜
今日は1週間ぶりの日曜日(?)香港でG1があるみたいいってこい!出走は17時と日本のG1より遅いそれまでどうしようかなぁ…ということで、本日はオオイタドリのごま油炒めと塩漬けを作っていきますちなみに、四国では“たしっぽ”とも呼ばれています地域名が色々あるそうですまず、近くの川に行きますイタドリが生えてますので、手頃な大きさのものをへしおります落とし穴がある場合があるので注意しましょう後述しますが、太さ・硬さはお好みです水でざっと洗って土を落としますその後、表皮を剥がして適度に折ります葉っぱは落としましょう採取した時に落としておくと楽です細いと少し剥きづらいですが、柔らかいものが食べられます逆に太いと剥きやすくはありますが、硬くなります本州であれば、そのままでも食べれますが、エキノコックスが怖いので北海道で...今日の料理
来週(4/28〜5/4)とゴールデンウィーク中の練習日程について
来週とゴールデンウィーク中の練習日程についてお知らせいたします。4/28(月)18:00〜20:004/29(火)18:00〜20:004/30(水)16:30〜18:305/1(木)18:00〜20:005/2(金)18:00〜20:005/3(土)9:00〜琴似工業高校出稽古5/4(日)オフ5/5(月)10:00〜午後〜神宮参拝・ジンパ5/6(火)18:00〜20:00以上になります。平日の練習と時間が異なるため、出稽古の際はご注意ください。来週(4/28〜5/4)とゴールデンウィーク中の練習日程について
来週の練習日程についてお知らせいたします。4/21(月)18:00〜20:004/22(火)18:00〜20:004/23(水)16:30〜18:304/24(木)18:00〜20:004/25(金)18:00〜20:004/26(土)14:00〜16:304/27(日)オフ以上になります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。来週(4/21〜4/27)の練習日程について
こんにちは。いまいです。見学に来てくれたり入部してくれた新入生のみんなほんとうにありがとう。まだまだ新入部員募集中です! さて、僕はいま坂下くんの新居にいます。お昼ご飯を振舞ってくれるそうです。ありがたいですね。先日も僕の誕生日を坂下くんが新居で祝ってくれました。彼は僕のことが大好きみたいです。坂下くんはラインでも僕によく絡んできます。 はやく1年生と仲良くなれるといいね おわりクッキングパパ
こんばんはあらたです。新入生の皆さん、入部してくれた皆さん、ありがとう。どうやらブログサ終するらしいですね。今後どうするかは我々で決めていかなければなりません。今日は入部を祝いまして、殴られ顔選手権をしました。流石に優勝いただきましたねぐおぉ
2年目ちばです今年入って滞納を続けていたのと新歓期なのに誰も更新しないからやります 私事ですが日曜日にTOPIKという韓国語の試験を受けてきました。手応えはまあ、そこそこです。他の部活ならドヤ顔で少しは韓国語マウントを取れるんですが、今は徐さん、同期の金、新1年目の金と20人もいない柔道部になぜかネイティブ韓国語スピーカーが3人もいるせいでまだまだひよこです。ちなみに北大薬学部でした 後藤さんや幹太さんはKPOPを聴いていたという噂を耳にしたことがあるので、現役部員でも韓国界隈盛り上げていきたいですね!!まだまだ顔もスタイルもアイドルから程遠いいですが人生通じて綺麗な体になれたらいいなと思います⭐️ またまた私事ですが、弟が札幌近郊の少年団が集まる大会でベスト8まで上がることができました。しかも勝っ...피할수없는고통이라면즐겨라
来週の練習日程についてお知らせいたします。4/7(月)18:00〜20:004/8(火)18:00〜20:004/9(水)16:30〜18:304/10(木)18:00〜20:004/11(金)18:00〜20:004/12(土)14:00〜16:304/13(日)オフ以上になります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。来週(4/7〜4/13)の練習日程について
それは17時頃だっただろうか私はバイトの休憩中に軽食を買いにスーパーへ向かったコッペパンが好きな私はパンコーナーで何味を買おうか迷っていたなかなか決められない私の背面に人の気配がしたその人もパンを取ろうとしているのかなと思い横にずれたするとなぜか人の気配も私と共に移動してきた不審に思った私は振り返ると、黒いジャンパーに黒いリュック、坊主で眼鏡で餃子耳の男が母から預かったであろうお使いリストを持ってニヤニヤしていたそう、小野ちゃんでしたこうして無事私のバイト先がバレたのであった終新4年の橋本です。うっかり投稿するのを忘れていましたすみません。先週まで1週間のオフがあり心身ともに回復することができました。ここから新歓や七帝戦に向けてギアをあげていきたいところです。今回は私のオフ中の活動について報告していこうと...世にも奇妙なスーパー
来週の練習日程についてお知らせいたします。3/31(月)10:00〜12:0014:00〜16:004/1(火)18:00〜20:004/2(水)16:30〜18:304/3(木)18:00〜20:004/4(金)18:00〜20:004/5(土)14:00〜16:304/6(日)オフ月曜日は午前午後共に技研を行います。4月より、授業期間中の日程になりますのでご注意ください。以上になります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。来週(3/31〜4/6)の練習日程について
みなさまお久しぶりです。オフが終わり、1週間ぶりに札幌に帰ってきたら少し暖かくなってました。雪が溶けて、川ができてました。つくしの子はまだ顔を出さないですが。 新歓の季節だということで、普段の部員の生活をのぞいてみましょう。よく除かれるのは私ですが部員のみならず北大生の主な移動手段は自転車です。なので、これが使えない冬は相当に嫌われてます。その乗るチャリは三者三様、本格的なスポーツ用自転車からボロボロの最低限のチャリまであります。名は体を表すと言いますが、チャリもまた体を表すと言えるでしょう。 ということでクイズです(全3問) 第1問このチャリだーれだヒント:いつのまにか付属品のヘルメットがなくなってました 答えは横森でした 自転車の想定体重は65kgらしいです。よく壊れないで3年もってますね。 第2...このチャリだーれだ?
作りたてのおにぎりと錬成会主催・京大へのお土産と出稽古先のあこう堂へのお土産を自宅に忘れたまま1週間経過しましたまだ帰省してます2年目の佐々木彬です新歓期なので正式名称を名乗ります上記のお土産ですが、地下鉄に着いた時点で忘れたことに気づいたので、札幌駅でもう一回買いました全部自費です…新入生のみんな、今なら白い恋人と札幌農学校のクッキーが食べられるよ!おにぎりも食べたい方はどうぞそれでは以下、今回のブログです①須磨・あこう堂に行った話新体制になってから早9ヶ月OBさんとの繋がりを色々増やしたくて出稽古先を探していたところ、あこう堂を見つけました詳しい話はあこう堂・畠山さんのブログをご覧ください心の故郷、愛媛県西条市に帰ったときのようでした高級レストランや温泉、飲み会もごっつぁんになり、Tシャツもいただきま...あこう堂の皆さん、ごっつぁんです!!
来週の練習日程についてお知らせいたします。3/25(火)14:00〜16:303/26(水)10:00〜12:303/27(木)※9:00〜11:303/28(金)14:00〜16:303/29(土)14:00〜16:303/30(日)オフ以上になります。27日について、当初の予定と変更になっておりますのでご注意ください。3/25〜3/30の練習日程について
こんにちは、新野です 先日、練習中に絞め技受けた後に右顎が痛んでいることに気付きました 京都遠征を控えていたので口腔外科の診療をしている歯医者に向かったところ、3月31日まで専門の先生はいないと言われました、クソが そんな感じで京都をエンジョイしていると、今度は左の親知らずが存在感を放ち出しました。歯茎が捲れて結構痛いです。 親知らずの治療をするとなれば口を大きく開ける必要があるでしょうが、前述の通り顎が痛いので可動域が非常に狭まっています。 顎の検査で確認していたので、件の親知らずが真っ直ぐ生えてきていることは分かっています。よって今後の成長を見守る事にします。治療高そうだし、顎開くの痛いし、面倒だし。 さて、先日北海道大学の後期受験の結果が発表されましたね。有難いことに既に合格が決ま...来世はウラガンキンがいい
北大柔道部伝説の飲みゲー「そ・ぼごんゲーム」をご存知だろうか。 ルール説明は不要。まずは、実際に見てもらおう。 出題者「さ」 回答者A「ばがん!」 出題者「す」 回答者B「ぶぐん!」 出題者「ぜ」 回答者C「べげん!」 出題者「ぶぶー、正解はへけんでした!」 出題者「じゃ」 回答者D「ばぁがぁん!」 出題者「正解!!」 みんなも学校でやって流行らせようそ・ぼごんゲーム
3/18〜3/24はオフになります。次回稽古は3/25(火)です。よろしくお願いいたします。3/18〜3/24はオフです
受験生の皆さん、結果はどうあれ受験お疲れ様でした後期試験の方も最後の追い込みかと思います私の近辺では同期が医学部に、後輩が某合体した大学に受かってました嬉しい限りです今年振るわなかった方も悔いのない選択をお勧めします難しいんですけどね…お久しぶりです名前が変わりました、大淵あきのすけです早速ですが、今回のブログに参ります①大淵命名秘話〜1月某日〜横森さん「明日10時、歯学部棟集合な」あ「分かりました」〜次の日〜起床10時半道着洗濯してないあ「12時過ぎでもいいですか?」横森さん「いいよ」〜〜二度寝、再び起床15時半あ「……今から行きます…」横森さん「………」この出来事により、大ブッチ→大淵となったのでした終わりちなみに、最近似た名前のラーメン店ができました新入生のみんな、ごっつぁんで行こうね②新3年目の紹...タナトーシス、うまいなぁ
来週の練習日程についてお知らせいたします。3/10(月)10:00〜12:30 14:00〜16:003/11(火)14:00〜16:303/12(水)16:00〜@琴似工業高校3/13(木)10:00〜12:30 14:00〜16:003/14(金)移動日3/15(土)遠征1日目3/16(日)遠征2日目3/17(月)遠征3日目以上になります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。来週(3/10〜3/17)の練習日程
先日、日本一ハイレベルな大会の1つとして有名な東京柔道選手権の組み合わせが公開されました。今年からスーパーシードが導入され、昨年度の東京選手権で5位以上に入賞した選手は4回戦からの出場ということになります。 東京柔道選手権は重量級を中心に全日本トップクラスの選手や日の丸を背負う選手が総勢123名出場しており、講道館杯出場、各カテゴリーの全国大会入賞はあたりまえ、そうした選手が凌ぎを削るにも関わらず、全日本選手権出場権はたったの9名にしか与えられないという、とてつもなくハードな試合となっております。 スーパーシードに配された選手は、強豪選手どうしの競り合いに勝った選手と初戦を戦うことになりますが、どのように結果に顕れるのでしょうか。例えば、濵田選手(日大)は全日本ジュニア2位の齊五澤選手(東海大...北大に合格したみなさんは是非柔道部へ!
こんにちは! 北大柔道部の架空部員「寝・流孫(ネー・ルソン)」です! 今日は新入部員のために北18条駅から柔道場への行き方を紹介しようと思うよ! まず、北18条駅のながーい階段を上り終わったら左向け左をするよ!↑北18条駅↑左向いた時 そしたらひたすらまっすぐ歩くよ! ↑1個目の信号まだまだ歩くよ!↑2個目の信号 信号を2個渡って少し歩いたら左側に武道場が見えるよ!武道場の玄関には鍵がかかっていて数字を打たないと開かないよ!玄関のパスワードが知りたい子は北大柔道部のインスタかツイッターに北大柔道部の見学に行きたいですとDMしてね!靴を脱いだら左向け左をしよう!階段を登った先にある右側の道場が柔道場だよ! 前期試験で良い結果が出た人もそうでなかった人もこの先にどう頑張るかが大事!とりあえずみんな柔道頑張ろ...ラバーガードのすゝめ
来週の練習日程をお知らせいたします。3/3(月)10:00〜12:00 14:00〜16:003/4(火)14:00〜16:303/5(水)10:00〜12:003/6(木)10:00〜12:00 14:00〜16:003/7(金)14:00〜16:303/8(土)14:00〜16:303/9(日)オフ以上になります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。また、3/3(月)は技研を中心に行うため乱取りはしません。来週(3/3〜3/9)の練習日程
お久しぶりです。今井です。ブログをめちゃめちゃ滞納していました。すみません。 まず、受験生のみなさん前期試験お疲れ様でした。合格発表の日まで不安でいっぱいだと思うので、昨年の僕の合格発表までの過ごし方を紹介しようと思います。少しでも気休めになってくれれば幸いです。 まず、前期試験の2、3日後に僕は人生初パーマをかけに美容室に行きました。当時はキラキラ大学生に憧れていたのでワクワクしながら美容室に行ったのを覚えています。次に僕は兄と古着屋に行きました。これもキラキラ大学生になるための作業の一環です。当時はどの服を着ればオシャレになれるか頭を悩ましましたが、今では朝起きて一番に目に入った服を着るようにしてます。続いて、僕は兄から楽器のベースの弾き方を習い始めました。何かに夢中になっていないと不安が頭をよぎるの...じゅけんおつかれさま②
こんにちはお久しぶりです。渡辺です。大幅に滞納しました。ブログ大臣、またブログを楽しみにして頂いた皆様には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。心よりお詫び申し上げます。以下、今回のブログの内容です。①成績発表②バイトはじめたお③がんばりと努力①成績発表前期は慣れない環境で勉学に対する意欲がわかずに6単位を落とし、脅威の16単位となってしまいました。このままでは留年するという危機感により、後期はしっかり学校に行くようになりました。また、再履修のために毎日1限に行きました。その甲斐もあり、なんとなんと後期はフル単26単位取得👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏合わせて42単位。余裕で進級です。(教養の授業はあと4単位分残っているのだが) ②バイトはじめたおバイトを始めました。某ラーメン店で働いています。小さ...じゅけんおつかれさま
受験生の皆さん、お疲れ様でした!これで北大受験生のほとんどは受験に一区切りついたのではないでしょうか。まずはゆっくり休んでくださいね。 明日柔道部の練習に参加してくれてもいいですよ。北海きたえーるで朝10時からです。 さて、医学部、歯学部を受験する方は明日面接がありますね。面接は多くの受験生にとって不安な要素だと思います。「どう対策すればいいのか分からない」「どのような基準で点数が付くのか」「他の受験生はどのくらいの点数を取るのか」といった疑問を持つ人も多いでしょう。 そこで、現役柔道部員の中で唯一面接を経験した私が、少しでもアドバイスできればと思います! もう1年前の記憶なので所々曖昧ですが。あと歯学部の面接事情は分かりません。ごめんなさい 当日の流れ受験生全員がスカイホールという講堂のような場所に集め...受験応援!(面接編)
明日はついに二次試験本番ですね ここまで頑張ってきた人は大丈夫です 悔いのないように頑張ってください北大で待ってます受験ガンバレ
来週の練習日程をお知らせいたします。2/24(月)10:00〜12:30 14:00〜16:002/25(火)13:30〜16:00 @きたえーる2/26(水)10:00〜12:00 @きたえーる2/27(木)10:00〜12:30 14:00〜16:002/28(金)14:00〜16:303/1(土)14:00〜17:003/2(日)オフ以上になります。2/24につきましては琴似工業高校と合同稽古を行います。2/25.2/26につきましては入試日のためきたえーるにて稽古を行います。ご確認のほどよろしくお願いいたします。来週(2/24〜3/2)の練習日程について
雪北国北海道ではありふれたものそこらじゅうにいくらでもあるしかも溶ければただの水になるだけだがあるものは鑑賞しあるものは物思いに耽りまたあるものは人のために尽くしあるものは全身に浴び突っ込み登り寄りかかるユキッテイイネ終わり追いかけて雪国
来週の練習日程をお知らせいたします。2/17(月)10:00〜12:30 14:00〜16:002/18(火)14:00〜16:302/19(水)10:00〜12:002/20(木)10:00〜12:30 14:00〜16:002/21(金)14:00〜16:302/22(土)18:00〜20:302/23(日)オフ以上になります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。2/17〜2/23の練習日程
送り仮名を省略すると柔道技っぽくなりますね。こんばんは、お久しぶりです。ぼごんです。 札幌は今、雪の季節です。大通公園では雪まつりが開催中です。北大も負けじと白銀祭なるものを開催しています。行ってきました。楽しかったです。 さて、雪の季節ですが、我々大学生はもう春休みに入りました。せっかく2ヶ月も休みがあるのですから、何か取り組もうと思うのですがなにも思いつきません。去年の夏休みはこんなこと思いながらだらだらと夏が終わってしまいました。 困った時のGPTということで、早速聞いてみることにchatGPTは相当優秀ですね。候補を10個くらい挙げてきました。ただ、時間は有限なのでその全てをこなすのは現実的ではないですね。意識高めでおなじみのマルボロの広告でも「二兎を追う者だけが、二兎を得る。」と言ってるので、せ...よっしゃあ春休
来週の練習日程をお知らせいたします。2/10(月)10:00〜12:30 14:00〜16:002/11(火)※合同練習会@北海学園大学2/12(水)10:00〜12:002/13(木)10:00〜12:30 14:00〜16:002/14(金)14:00〜16:302/15(土)追いコン14:00試合開始2/16(日)オフ以上になります。2部練の日は、午前に通常練習、午後に研究、トレーニングを行います。2/15(土)の追いコンですが、13時20分開場予定です。来週(2/10〜2/16)の練習日程
こんにちは横森です今回は再来週、大浜だいしんアリーナで開催予定の全日本シニア柔道体重別選手権について書きます。 今大会の歴史は非常に浅く、今年で第3回です。柔道の競技力向上を目的としたオープン開催の全国大会ですが、警官が出場している点で全日本実業団柔道選手権と一線を画します。また、国内有数のビッグトーナメントでありながら、講道館杯出場枠が決勝に進出した2名にしか与えられないという点も特徴的であります。警官が出場すると試合の様相もだいぶ変わってきます。今年は特に、学生時代に全国区で活躍していた選手の多くが地方都道府県警察に所属しており、実業団個人戦とは全く異なる結果が予想されます。 近年では警視庁、神奈川県警、大阪府警、兵庫県警、福岡県警などが強豪選手を多く揃えている一方で、強豪企業に所属する非強...がんばれ受験生!!
来週の練習日程をお知らせいたします。2/3(月)18:00〜20:302/4(火)18:00〜20:302/5(水)16:30〜18:302/6(木)18:00〜20:302/7(金)18:00〜20:302/8(土)14:00〜17:002/9(日)オフ以上になります。ご確認のほどよろしくお願い致します。来週(2/3〜2/9)の練習日程
北大柔道部OGの後藤さんより飲み物をいただきました!ごっつあんです!!飲み物ごっつあんです!
藤井さんのご両親からさけとばをいただきました。ごっつぁんです!さけとばごっつぁんです!
来週の練習日程をお知らせいたします。1/27(月)18:00〜20:301/28(火)18:00〜20:301/29(水)16:30〜18:301/30(木)18:00〜20:301/31(金)18:00〜20:302/1(土)14:00〜17:002/2(日)オフ以上になります。ご確認のほどよろしくお願い致します。来週(1/27〜2/2)の練習日程について
いつも出稽古に来ていただいている高橋さんからポカリをいただきましたごっつぁんです!ごっつぁんブログ
世の中にはたくさんのごっつぁんがあるそれを状況別に解説していく1.ごっつぁん1番回数も多くポピュラーなごっつぁん。練習後のご飯や遠征先でのご飯、コンビニでの買い出しなど多岐にわたる。基本的に上級生が店を出る時に大声で「ごっつぁんです!」と言う。当日にOB、OGからのご支援があると、お金をもらった時点で言うため、お店では言わないことが多い。2.大ごっつぁん(おおごっつぁん、だいごっつぁん)年間を通して片手で数えるほどしかないごっつぁん。OB、OG個人主催での焼肉やラスごつが該当する。1人あたりの単価が高いのが特徴。1に比べてより大きな声で言うことが望まれる。ただし、店によっては厳粛な雰囲気を壊さないよう注意が必要。3.ささやきごっつぁん筆者が命名。上級生との金銭・物品のやり取りであっても、相手が柔道部関係者...北大柔道部ごっつぁん図鑑
来週の練習日程についてお知らせいたします。1/20(月)18:00~20:001/21(火)18:00~20:001/22(水)16:30~18:301/23(木)18:00~20:001/24(金)18:00~20:001/25(土)14:00~17:001/26(日)オフ以上になります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。来週(1/20~1/26)の練習日程について
みなさん、こんばんは。1年目の小野良仁です。久しぶりのブログになります。あけましておめでとうございます。あいさつの順番はこれであっているでしょうか?それはさておき、今日は共通テストがあります。受験生のみなさんは緊張していますか?緊張していますよね。緊張することは当たり前です。だってみなさんが一生懸命頑張ってきたからです。なので自信をもって頑張ってください、いや人生でここまでシビレル日は逆に少ないですので楽しんできてください!プラス思考のほうが解ける問題が増えるはずです。4月に武道場で待ってます!!あと持ち物の確認を忘れずにまたブログ書きます受験生応援ブログ~受験票と筆箱をそえて~
おはようございます朝起きて授業行こうとしたら教養棟閉まってました明日から共テでした。授業ありませんでした。お腹空いてたので食堂に行きました。閉まってました。おやすみなさい迎春
誰もブログ書かないので書いてますこの度20歳になりました、あきのすけ(正式名称:佐々木彬)ですもう20歳なんですね大学に入学してから背中を押されるような速さでなりましたが、あんまり実感ないです全部周りの人のおかげですこれからもみんなで少しずつ成長して行けたらと思います要は自他共栄ってやつですこれは古賀塾五訓ですそれでは以下、今回のブログとなります①帰省様々な外的要因により年末年始帰省していましたその報告です新幹線の代わり、特急しおかぜです北海道新幹線開通の方が四国新幹線のそれより早そうプラナリアとゴマダラチビゲンゴロウ拡大してますが、小指の爪の根本の白い部分ぐらいの大きさです〜次の日〜島で釣りしましたフグしかいませんでした4〜5匹釣りました全匹リリースフグって鳴くんですね実物は初めてです食える魚が釣りたか...あきのすけ、二十歳の集いに行く
来週(1/13~1/19)の練習日程をお知らせします。1/13(月)18:00~20:301/14(火)18:00~20:301/15(水)16:30~18:301/16(木)18:00~20:301/17(金)18:00~20:30※1/18(土)オフ1/19(日)オフ来週は土曜日をオフとするため、水曜日以外の平日の練習を30分延長します。ご確認のほどよろしくお願いいたします。来週(1/13~1/19)の練習日程
1/6〜1/12の練習日程をお知らせいたします。1/6(月)18:00〜20:001/7(火)18:00〜20:001/8(水)16:30〜18:301/9(木)18:00〜20:001/10(金)18:00〜20:001/11(土)14:00〜17:001/12(日)オフ以上になります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。来週(1/6〜1/12)の練習日程
今年も年の瀬でございます1年間の集大成(滞納)をご照覧あれ<七帝式数学的帰納法>①腕挫十字固がある↓②腕挫裏十字固がある加えて、腕挫逆十字固がある↓③腕挫対偶十字固は存在するQ.E.D.<北大柔道部馬名を考えようの会>・ヌキヤク・ヨコエビダイスキ・バックテイカー・自由記述欄↓<柔道やっててよかったと思える瞬間>1位浴衣の襟の左右がわかる2位浴衣の帯が結べる3位雪道で怪我しない(しないとは言ってない)<脳の侵食>店員「こちらのお肉、ともさんかくとかたさんかくとなっております。」ヨコサンカク…マエサンカク…ウゥ……それでは最後にチョークは超苦しい1年間お疲れ様でした良いお年をお迎えくださいウェイターガードのすゝめ
12/23〜12/29の練習日程をお知らせいたします。12/23(月)18:00〜20:0012/24(火)18:00〜20:0012/25(水)16:30〜18:3012/26(木)オフ12/27(金)オフ12/28(土)オフ12/29(日)オフ12/26〜1/5はオフになります。ご確認のほどよろしくお願いします。来週(12/23〜12/29)の練習日程
来週の練習日程をお知らせいたします。12/16(月)18:00-20:0012/17(火)18:00-20:0012/18(水)16:30-18:3012/19(木)18:00-20:0012/20(金)18:00-20:0012/21(土)14:00-16:3012/22(日)オフ・来週より、奇数週の月曜日は技研究メインの稽古に変更いたします。以上になります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。来週(12/16-12/22)の練習日程
年目の千葉です一昨日から喉の調子が悪くなり、ついに声が出なくなったので病院に行くことにしました。病院の待ち時間すごく長いです。ぽかぽかますく久しぶりにつけました 北大1年目の親父、坂下パパと長男のくが、さんどそれから末っ子のかいようです 末っ子のかいようはカメラを見ればすぐさまとんできます 長男のくがきむさんどは焼肉屋で大人な楽しみ方、枝豆を嗜みながらホットドリンクをすすります 誕生日を迎えた親父はどこか寂しそう乾杯の音頭は京都遠征へのエールを語りました見据える先が違います一同、苦笑一味違う面白さ 最近はうまくいかないなー毎日ねむたい健康なのが1番!って思いながら過ごす日常です。🥱💤 来年の京都遠征の楽しみはたこやきをたくさん食べることです!!!おすすめは大阪にあるくくるというお店です来...子どものままでいたいよ
先週末に行われた東北大学柔道部との定期戦の結果をお知らせいたします東北戦本戦東北大北大吉岡×今井茂木〇-橋本〃×佐藤松本×北川山本×佐々木青木×徐有本×新野上出×坂下北山〇-福田〃×大野高橋×荒田金野×渡辺西野佐藤2人残しで東北大の勝ち 点取り戦東北大北大高橋×坂下松本〇-小野佐藤×久我金野×大野西野〇-渡辺青木×今井 2-0で東北大の勝ち以上となります投稿が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした応援していただいた皆さまありがとうございました今後の練習に活かしていきますのでよろしくお願いいたします東北戦の結果
来週の練習日程をお知らせいたします。12/9 (月)オフ12/10(火)オフ12/11(水)オフ12/12(木)18:00-20:0012/13(金)18:00-20:0012/14(土)14:00-16:3012/15(日)オフ以上になります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。来週(12/9-12/15)の練習日程
こんにちは渡辺です。うどん戦記外伝北大柔道部にうどんを求めし、一人の戦士がいた。時は2024年11月30日、朝起きると急に部屋でうどんの流れが起こった。目指す先はただ一つまんでがん外伝ここは冬季にしか営業していない超人気店である。開店の11:00に間に合うように10:30に寮を出発したが、そこに待っていたのは長蛇の列並ぶこと1時間40分、店に入るまで残り2組しかいなかったが、これがなかなか進まない。ここで今日も練習があったことを思い出す。練習に行くにはもうここで列から離れてすぐに準備をして道場に向かわなければならない。しかしうどんを食べなければ、この並んだ1時間40分が無駄になってしまう。頭の中で天使と悪魔(横森さんvsうどん)が対決した。試合始め横森主将の対戦相手はうどん界の超弩級、まんでがん外伝です。...うううううううううううどN
12/2~12/8の練習日程についてお知らせいたします。 12/2(月)18:00~20:0012/3(火)18:00~20:0012/4(水)16:30~18:3012/5(木)18:00~20:0012/6(金)18:00~20:0012/7(土)9:00~13:00※定期戦前日練習12/8(日)東北戦 以上になります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。来週(12/2~12/8)の練習日程について
先日の北海道学生白帯柔道大会で会場係を務めました、横森です 標記大会で、ある選手の登場に激震が走った。 その選手の名前は… イ左藤光軍艹央(プライバシー保護のため、モザイク加工をしています) 本体会のエントリーは約12名、決して多くはないが「北海道の黒帯を持っていない大学生最強」を決めるに相応しい顔ぶれとなった。 第四シードに配された彼だったが、「黒帯取ったか忘れた」と語るその実力はいかに。今後の北海道白帯界隈を占う、恒例にして重要な一戦である。 北大は過去、この大会で多くの白帯王者を輩出してきた。昨年の荒田は記憶に新しいが、石川さんや長尾さんもこの選手を皮切りに、華々しい柔道キャリアを進んでいった。 今年度の北大からのエントリーは昨年度3位の新野を含む4名。北大...北海道学生柔道界に激震!
来週の練習日程についてお知らせいたします。 11/25(月)18:00~20:0011/26(火)18:00~20:0011/27(水)16:30~18:3011/28(木)18:00~20:0011/29(金)18:00~20:0011/30(土)14:00〜17:0012/1(日)オフ 以上になります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。来週(11/25〜12/1)の練習日程
よく出稽古に来てくださる髙橋さんから飲み物を頂きました。ごっつぁんです!飲み物ごっつぁんです!
1年ぶりに投稿します。3年目橋本です。寒いですね〜夜食を買おうとセコマに向かってたら雪が積もってて絶望しました雪は鬱陶しいのですが、パウダースノーなので許します!さて、久々の投稿なのですが、私自身の近況について報告することがないので学科の友達が始めた喫茶店について紹介していこうと思います!桑園のイオンモールから歩いて2分くらいにあるtotonowellの中にあります、Oshというお店です!内装はさすが建築学生、木で統一した家具に照明の照らし方や客同士の目線が交差しないようなレースカーテンの配置など、こだわりが伝わってきました!(写真は撮り忘れました。すみません)今回私はボロネーゼと赤ワインを注文しました。ビーフがしっかりと煮込まれていて非常に美味しかったです。ワインもオーナーがパスタに合わせて渋めのを入れ...パウダースノー
来週の練習日程についてお知らせいたします。 11/18(月)18:00~20:0011/19(火)18:00~20:0011/20(水)16:30~18:3011/21(木)18:00~20:0011/22(金)18:00~20:0011/23(土)新人戦@千歳市開基記念総合武道館11/24(日)オフ 以上になります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。来週(11/18~11/24)の練習日程について
11/11~11/17の練習日程をお知らせします。11/11(月)18:00-20:0011/12(火)18:00-20:0011/13(水)16:30-18:3011/14(木)18:00-20:0011/15(金)18:00-20:0011/16(土)14:00-16:3011/17(日)オフ以上になります。11/16(土)の練習後には祝賀会が開かれます。稽古も含め、北大柔道部OB・OGの皆様にお会いできることを心より楽しみにしております。(11/11~11/17)の練習日程
土曜日は部内試合主将に叱られ渋々道場へやる気ないなりに高速でエビしたら面白くね?今日畳滑るなぁとか考えつつ基礎運動して「……ん?そういやブログ書いてないな」と亀取りの時に考えているといつのまにか練習が終わってごっつぁんへの道中にTwitterを漁るとラブカだと!これは行くしかねぇ!!となったのが今回の執筆者・佐々木(2年目)です頑張って部活に行ってよかったですね北大の道場は窓が全周にあるので嫌でも日光が入ってきます日光を浴びるとセロトニンという元気の素が生成されるそうです「お前は外に出ろ」そう言って主将は去っていきましたさて、土曜日の夜、登別までの行き方を調べ明日に備え就寝〜次の日〜4:00起床???早くね陽の光を浴びすぎたか?それとも楽しみすぎたのか?ともかく流石に出発まで時間があるここでふと「そういや...ブリの照り焼きチキンハンバーグ
こんにちは独自の感想で柔道の大会を綴ることで定評がある私ですが、先日、勝ってもないのにejudoの古田さんに認識されていました。弟の監督が古田さんなのですが、私の話になったそうです。弟はとあるカテゴリーで(たぶん)柔道日本一になりました。 そんなことはさておき、先日の講道館杯について、同世代の一部の千葉県民しかわからない概観について記そうと思います。講道館杯なので、みんなわかるはずですけど。 今年も学生の台頭が目立つ大会でした。同時に昨年のグランドスラム東京への派遣方針について一層疑問が残る内容でもありました。決勝戦に学生が進出した階級は、81kg以外の6階級でした。また、昨年のグランドスラム東京のジュニア枠の選手も、半分近くの階級で講道館杯を勝つ上がれていない結果を鑑みると、自国開催の...今年の講道館杯は決勝行ったら後泊不可避
お久しぶりです1年目の大野です 昨日夜半前、突然金が私の家に来ました。曰く、雪が降っているとのこと。 外に出ると、本当に雪が降っていました。本州出身の金と私は雪への興奮が抑えられず、そのままコンビニへと向かいました。 コンビニで肉まんとカップ麺を食べました。雪が降っている中で食べるとカップ麺は格別です。 その後、雪の上を"這う"で進み雪だるまを作って帰りました。雪、いいですね~!初雪
来週(11/4~11/10)の練習日程をお知らせいたします。11/4(月)18:00~20:0011/5(火)18:00~20:0011/6(水)16:30~18:3011/7(木)18:00~20:0011/8(金)18:00~20:0011/9(土)14:00~16:3011/10(日)オフ 以上になります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。来週(11/4~11/10)の練習日程について
来週(10/28~11/3)の練習日程についてお知らせいたします。 10/28(月)18:00~20:0010/29(火)18:00~20:0010/30(水)16:30~18:3010/31(木)18:00~20:0011/1 (金)18:00~20:0011/2 (土)14:00~16:3011/3 (日)オフ 以上になります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。来週(10/28~11/3)の練習日程
キムです。最近、緩やか筋トレをに始めました。種目は、とりあえずBIG3をやっています。初めてまだ1ヶ月ですが、結構、あげれる重量が増加しました。一番伸びたのは、ベンチプレスです。大野くんに追いついたかと思いましたが、彼も成長していました。残念😢よく見たら筋肉すごいですね。何もやってない状態から筋トレを始めると、しばらくは重量が右肩上がりに上がっていくそうなので、何もしないよりは少し齧るだけでもお得なのでしょうか?やった効果も、やや感じられます。まだ、押さえ込みから逃げる際に押し出しやすくなった程度ですが...。押さえ込まれる前の段階でも有効活用できるような技術もつけていきたいです。夏休みの終わりには、関西遠征がありました。関西遠征で見た琵琶湖はとても大きかったです。また、鴨を見るために、鴨...鴨について
なんとなんと、いつぶりかに、、ホームページを更新しました!!!部員紹介が増えています。ぜひ読んでくださいホームページを、更新しました!!!
一年目の千葉です 授業で念願の野球(Tボール)が始まりました。みなさんご存知かはわかりませんが、私は中学の時に野球部だったのです。高校でも毎日昼休みは野球をしていました。はやべんしてグラウンドまで走っていったあの日々!!懐かしいですね。しかし、先月の遠征で私は野球人として致命的な怪我を負ってしまいました.. 東北大の強者、青木さんに関節を取られてしまったのです。ゴキゴキゴキという音がしっかり聞こえてわくわくしてしまいましたが、重症でした。人生で初めて関節技で怪我をしました! そんなこんなで授業ではずっとファーストをやっています。打撃専任です。スイッチヒッターの私は、野球経験者に課された逆打ちというハンデが通用しないので超弩級になってやろうと意気込んでいます。打撃練習がたのしみですね 来年の京都遠征後には...関節技には気をつけて!
「ブログリーダー」を活用して、北大柔道部さんをフォローしませんか?
来週の練習日程についてお知らせいたします。7/14(月)18:00〜20:307/15(火)18:00〜20:307/16(水)16:30〜18:307/17(木)18:00〜20:307/18(金)18:00〜20:307/19(土)14:00〜16:307/20(日)9:00〜フランスチーム来校・合同練習以上となりますなお、7/21(月)はオフとなっておりますご確認のほどよろしくお願いします来週(7/14〜7/20)の練習日程について
この度、新主将となりました、佐藤輝英です。 まず、先日の七大戦の大会運営に携わっていただいた方々、OB・OGの皆様方、七大学関係者の方々、そして北大柔道部を応援して下さったすべての方々にお礼申し上げます。また、今年は主幹開催ということもあり、例年以上に様々なOB・OGの皆様に大会の運営に携わっていただきました。我々現役が試合に尽力して臨めるように、大会中目の届きづらい面においても、様々なお力添えをしていただいたと思います。本当にありがとうございました。 そして、4年目の皆さん、藤井さん、太陽。一年間お疲れ様でした。想像を絶する重圧に耐えながら日々の練習に励み、試合では素晴らしい背中を見せていただきました。また七帝柔道や、柔道部の日常が恋しくなったら、道場にいらして現役に稽古をつけていただければと思います...新体制ご挨拶
1年目全員でご飯を食べに行きました笹さん、坂田さんごっつぁんです!!!ごっつぁんブログ〜1年目〜
こんにちは横森です スポンサーゼッケンをつけるパンフレットの栄光の記録に自分の名前を残す東医体で優勝する この3つが入学時の自分の大学柔道の目標でした。石田舜也先輩の県立千葉高校の同期の榊原先輩が背中にスポンサーゼッケンを付けているのが高校生の自分にはかっこよく見えた。また、自己肯定感の低い自分は、語り継がれるような人間や柔道ではないから、後輩がパンフレットを見たときに同じ所属で結果を残している先輩がいると知ってもらいたかった。そして個人戦で優勝したことがなかったので、優勝できそうな東医体で優勝したかった。 結局、4枚の旭化成ゼッケンと、2枚のALSOKゼッケンをこれまでにいただきました。 この3つは2年目の夏にはすべて叶ってしまったし、七帝優勝は目標にはありませんでした。 ビッグトロ...引退ブログ横森
2025年7月5日、6日に行われた、全国七大学柔道優勝大会の結果をお伝えいたします男子の部優勝!史上初の4連覇!女子の部1年目の奮闘により堂々の3位!以上の結果となりました場所、時間関わらず応援してくださった全ての方々にこの場を借りて厚く御礼を申し上げますありがとうございました七帝戦の結果
OBの方々に道着をごっつぁんして頂きました。今週の七帝はこれを着て出場します!ごっつぁんです!2025/07/04
自己紹介します!!本庄東高校出身法学部1年目1年その名もその名もー 栗原大樹(くりはらだいき) 押忍!!!!はじめましてクリハラダイキ と申します。好きな飲み物はC.C.Lemon🍋!弁太ではいつもチキン唐揚げ弁当を注文しています!小中高の12年間は水泳やってました!得意な泳ぎはクロールです。出身は埼玉県で僕の住んでいた市は最高気温を記録したことのある熊谷市の隣にあるゴリ暑市で、大学は涼しい所に、、、と命からがら北海道に逃げてきました。しかし北大ににきて柔道部に入り、連日の稽古で埼玉いた頃の10倍くらい汗かいてます。北海道も暑すぎる!僕には3歳下の弟がいてよく取っ組み合い(武器、立技、寝技なんでもあり)の喧嘩してました。幼少期から培った戦闘技術を柔道に生かしていく所存です。練習は大変ですが...自己紹介ブログ栗原大樹
2025年7月5日・6日に行われる、全国七大学柔道優勝大会のYoutubeライブ配信のURLを掲載いたします1日目第一試合場: https://youtube.com/live/n0kh7Fhw7fY2日目第一試合場: https://youtube.com/live/Y5MLDuwvv-8 1日目第二試合場: https://youtube.com/live/9K843AwKuyE2日目第二試合場: https://youtube.com/live/Kbd0bQtPs7Q部員一同優勝目指し奮闘しますので、応援のほどよろしくお願いいたします七帝戦のライブ配信について
横森です 本日は優勝大会の本戦が日本武道館で行われました。日大が28年ぶりの優勝を果たし、桐蔭大が創部後初の入賞、東海大が20年ぶりに入賞を逃しました。これだけ例年にないことが重なったことを踏まえると、大学柔道も群雄割拠の時代に突入していくのでしょうか。東海大は今大会も例年通り勢いのあるルーキーと実力をつけてきた上級生を序盤で投入し、準々決勝あたりから日の丸を背負う選手や超大型選手を配し、いかに相手が勢いがあり戦力的にも充実していてもそれを迎撃するという試合がここ数年続いていました。敗退した桐蔭大戦の出場選手は、おそらく東海大学のトップ7人を揃えていたと思われます。1年生から大活躍している世界ジュニア王者の天野選手、新井選手をはじめ、東京選手権では脚光を浴びた佐々木選手など、いずれも超強豪を揃えた布陣でし...記事のタイトルを入力してください(必須)
来週の練習日程についてお知らせいたします。6/30(月)18:00〜20:307/1(火)18:00〜20:307/2(水)16:30〜18:307/3(木)18:00〜20:307/4(金)18:00〜20:307/5(土)全国七大学柔道優勝大会7/6(日)全国七大学柔道優勝大会以上となりますなお、7/7〜7/12はオフとなっておりますご確認のほどよろしくお願いします来週(6/30〜7/6)の練習日程について
出稽古に来てくださった阿出川さん、東郷さんより差し入れをいただきました!ごっつぁんです!!!!ごっつぁんブログ
さかした さとうさん おのだ ちば くが よしひと たいようさん いまいさん 夏が近づいてきましたね☀️なんだかんだ坊主経験者は多いですね!(圧)夏には坊主がおすすめです!涼しい!!!! みんなの推し坊主はコメント欄へ(?)📝ぼうず図鑑
来週の練習日程についてお知らせいたします。6/23(月)18:00〜20:306/24(火)18:00〜20:306/25(水)16:30〜18:306/26(木)18:00〜20:306/27(金)18:00〜20:306/28(土)17:30〜きたえーる柔道室にて6/29(日)オフ以上となりますご確認のほどよろしくお願いします来週(6/23〜6/29)の練習日程について
こんにちは、競馬で負け続けてる3年目佐々木です担当日はもっと先ですが、今のうちに書いておきます①ひやむぎ、うまい🍴それは土曜日の練習後…アークスに買い物に行きました気温も上がり夏に近づく中、夏の定番ということで、そうめんエリアが形成されてましたその中で目を引いたのがこの「ひやむぎ」そうめんよりも太く、うどんよりは明らかに細い麺ですひやむぎとは思い出がありまして、日本柔道の総本山・講道館で試合をする機会が多かった高校生のころの話試合は全て負けてます一回だけ寝業で時間使って引き分けたかな?今と変わらないですね試合後、帰り道にある麺所でひやむぎを食べることがお決まりになってました夏場の半年しか販売していない物珍しさも合わさって、余計に美味しかった記憶そんな訳で、ひやむぎを大量購入日曜日に実食…も...ひやむぎ美味しいよ
来週の練習日程についてご連絡します6/16(月)18:00〜20:306/17(火)18:00〜20:306/18(水)16:30〜18:306/19(木)18:00〜20:306/20(金)18:00〜20:306/21(土)15:00〜17:306/22(日)オフ以上となりますご確認のほどよろしくお願いします来週(6/16〜6/22)の練習日程について
七帝戦まで後少しですね直前にブログなんて書いてられないので投下しときます最近の北大柔道部ですが、特にこれといった変化はありません部室で寝る者競馬に勤しむ者箸折れたままご飯食べる者愉快ですね1週間前は北大祭がありました柔道部としての出店はありませんでしたがクロッフル売る人指の模型売る人人それぞれ楽しんだようです新入生の道着も届きましたもう“新入生”ではなく、“部員”ですねおめでとう七帝、頑張っていきましょう最近の北大柔道部
来週の練習日程についてご連絡します6/9(月)18:00〜20:306/10(火)18:00〜20:306/11(水)16:30〜18:306/12(木)18:00〜20:306/13(金)18:00〜20:306/14(土)15:00〜17:306/15(日)オフ以上となりますご確認のほどよろしくお願いします来週(6/9〜6/15)の練習日程について
東壮一さんより、ジンギスカン10kgとプロテインをいただきました!たくさん食べて強くなります!ごっつぁんです!!!ジンギスカン、プロテインごっつぁんです!
自己紹介します!北大医学部保健学科検査技術専攻1年の山形県鶴岡市羽黒高等学校出身その名もその名もー佐藤仁教(サトウヨシナリ)です!押忍!よしなりです。これからよろしくお願いします!自分は親の影響で小学校から柔道をはじめ小、中、高校で柔道をやっていました。見ての通り柔道一筋だったので「大学では柔道はやらないかなー」ぐらいに考えてました。しかし、新歓で先輩方に声をかけてもらい部活動体験にいってそのままノリと勢いで入部してしまいました笑まあ入部したからには、全力で頑張って少しでも爪痕を残したいですね、元々は、立ち技主体のようだったため寝技主体の7帝柔道に困惑するところもありますが、その新鮮さが楽しいです改めてこれからよろしくお願いします!新入生自己紹介
来週の練習日程についてご連絡いたします6/2(月)18:00〜20:306/3(火)18:00〜20:306/4(水)16:30〜18:306/5(木)18:00〜20:306/6(金)18:00〜20:306/7(土)15:00〜17:306/8(日)オフ以上となりますご確認のほどよろしくお願いします来週の(6/2〜6/8)の練習日程について
日大松戸歯学部の立花先生より野菜ジュースいただきました ごっつぁんです!野菜ジュースごっつぁんです
こんにちは連続投稿の坂下です。七帝戦が終わり、僕は一度帰省しました。そこで道東のおいしいものをいろいろ味わってきたので書いていこうと思います。僕の実家は北海道の東にある釧路市にあります。釧路は、御存じの方も多いと思いますが、海鮮が有名です。釧路市の漁業は、江戸時代の末期から明治のはじめにかけて海岸のコンブを採ることに始まったと言われています。その後、明治の中頃に函館や青森、秋田、新潟、富山などから多くの漁業者が釧路にやって来て、沿岸や沖合でコンブやサケ、ニシンの漁を行うようになりました。船の動力は当時、手漕ぎ帆掛け船(川崎船)でしたが、やがて焼き玉エンジンによる発動機船(ポンポン船)となり、さらにジーゼルエンジンへと移り変わるにつれ航海能力や漁獲能力も高まって、サケ・マスやスケトウダラ、カレイ、マダラ、イ...道東うまいもん
こんにちは試合で落ちかけた坂下です。この度、名古屋で開催された七帝戦ではかなり問題となることをしたと思いますが、5年ぶり?くらいの団体戦かつ初めての七帝戦で自分の最低減の役目は何とか果たせたのかなと思っております。しかし今回の大会で七帝戦を体感し、自分の実力と勝利への執念はまだまだだと体感しました。初戦の九州大学のとの初戦で自分は先鋒として出場しましたがあの時は緊張で頭が真っ白になり、「もしここでやらかしてしまったらこの後の先輩の負担が重くなってしまう」と考えてしまったことで、普段練習していることが全くできなくなりました。幸い、この試合は引き分けられましたが、自分の臆病さ自信の無さが露呈した試合となりました。このままでは来年の北海道開催の七帝戦では自分はチームの足を引っ張ると思っています。これではいけませ...初の七帝戦
今週の練習日程についてお知らせします。7/15(月)18:00~20:007/16(火)18:00~20:007/17(水)16:30~18:307/18(木)18:00~20:007/19(金)18:00~20:007/20(土)14:00~16:307/21(日)オフ以上となります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。今週の予定(7/15~7/21)について
割り込み失礼します。1年目の渡辺です。生物のテストまで残り11時間です。太郎くんの家で勉強会を開いているのですが、まだ勉強をしていません。現実逃避のために緊急でブログを書いております。 最近起こったこと①やすが坊主になりました。 最近起こったこと②きむが坊主ではなくなりました。 最近起こったこと③太郎がセンター分けをやめました。 ---------------✂キリトリ✂---------------ぼくは恵迪寮に住んでいます。寮にいると寮の先輩がいろいろな所に連れて行ってくれます。ラーメン食べに行ったりヤンマー食べに行ったり明け方の海に行ったり結構大学生らしいことしていました。(まあ大学生なのだが)楽しいですね。 実は前の部屋でぼくはあらたさんと同じ部屋だったんですよね。あらたさんはとてもすごい人だ...徒然なるままに
こんにちは佐藤です。名古屋での七帝戦が終わり、目標としていた三連覇を達成することができました。4年目の皆さん、そして大脇さん。本当にお疲れさまでした。北大の勢力全体の取り力が昨年から大きくダウンするする中、三連覇のプレッシャーを背負うのは想像を絶するものであったと存じます。良くも悪くも桑村さんたちの代は、北川さんたちの代に比べて後輩を積極的に気にかけていただき、親しみやすい幹部であったこともあり、3年目以下はのびのびと自らの役割を全うすることができたのだと思います。感謝しております。 自分は今年選手として出場できず、試合における直接の戦力として貢献することはできませんでした。 時を戻すこと昨年8月、自分は練習中に前十字靭帯を断裂し、復帰のために再建手術を余儀なくされました。10月半ばに再建手術をし、いつ...翻弄
一年目の千葉です 自分のことを書こうと思います 自分は4、5月に人生で初めて鬱っぽくなりました自分は努力や辛いことから逃げ続けて生きてきたので、北大生の周囲とのギャップを身に染みて感じてしまいました【北大柔道部の抜き役になるという弟(11)】 高校では麻雀や遊びに夢中になって、一年後期から授業は聞いていません。首席で入学したのに最初の定期テストで下から2番目になっていました。授業を聞いたり課題を出したりは、卒業まで全くしなかったですね。学校の授業なんかで合格できないのはわかっていたので必死に内職しました。学校を休んで朝から札駅のミスドに篭ったりもよくしていました(笑) 友達もそんな感じの人が多かったです話したらもっと長いですが結局好き勝手に生きてました。よく現役で北大受かったなと思います。当たり前に課題...羚
こんにちは 連続投稿の横森です 曽我さんは灼熱の名古屋で、暑い暑いと言いながら真っ赤なウィンドブレーカーを頑なに脱ぎませんでした。なぜでしょうか。そんなことを考えていたら、祝勝会が終わり、二次会へ向かう途中、ファミリーマートの前で、見覚えのある方がいました。 去年の東海大柔道部主将の鈴木直登選手でした。今は旭化成所属で、あの日、愛知県警察で合宿していたようです。 先月、優勝大会があり、様々なドラマがありました。日大、国士館、日体大がベスト16に沈みました。この3校が同時に準々決勝以前に姿を消したことが今まであったでしょうか。国士館は1年生中心のチームのようでした。三木選手(大牟田出身)、工藤選手(作陽出身)、畠山選手(国士館出身)、川端選手(国士館出身)らが出場していましたが、中大に1-0で敗れまし...曽我さんはなぜ名古屋で厚着していたのか
こんにちは この度、新たに主将になりました横森です 初めに、七帝戦の大会運営に携わっていただいたすべての方、北大を応援していただき、関わっていただいた全てのOB・OG、ファン、関係者の方々に感謝申し上げます。 今回の七帝戦ではおかげさまで、北大初となる3連覇を達成すると同時に、合計優勝回数が東北大学と並び、11回となりました。全てのメンバーが全力を出し切ることができた賜物だと思います。 新体制では主将横森副主将徐選手監督橋本主務荒田というメンバーで来年度の七帝戦に向けて進んでいきます。 来年は幹部の人数も大幅に減ることに加え、主管優勝を狙うことにもなり、更に厳しい道のりとなると思いますが、チームの統率をとりつつ、稽古を積んでいきたいと思います。 個人的な話になりますが、私は柔道を「見る」のが好きなの...新体制ご挨拶
どうも門馬です。ついに引退ブログを書く瞬間がやってきてしまいました。まあ、多分例の如く長くなってしまうのかもしれませんが、今回ばかりは最後という事もあるので、多めに見ていただき、最後まで読んでいただければと思います。 この度は3連覇という、北大柔道部史上初であり、そして長い七帝戦の歴史を遡っても2校目である結果を出す事ができました。気持ちとしては、プレッシャーから解放された事による安堵と、優勝できた事の嬉しさと、今回北大柔道部の新たな歴史を切り開く当事者になれた事の感動とでいっぱいです。試合後に皆で肩を組んで大声で歌った「都ぞ弥生」は格別でした。しかし、今回のこの成果は、決して僕ひとりの力や、幹部の力のみで成し得たものではないという事もしっかりと感じています。なので、まずは現役生活において関わった様々な方...引退ブログ~門馬編~
2024年7月6、7日に行われた七帝戦名古屋大会の結果を報告します 男子の部優勝(3連覇)!!! 七大学史上2校目、北大史上初の3連覇を達成することができました。ご支援、ご声援を頂いた皆様、ありがとうございました。 また、大会運営に携わった方々、ありがとうございました 来年度も4連覇に向けて稽古を積んでいきます 七帝戦の結果
こんにちは、曽我です 引退しました ありがとうございました 練習には顔出そうと思います それでは! 引退ブログ〜曽我編〜
来週の練習等の予定をお知らせいたします。 7/1(月)18:00~20:307/2(火)18:00~20:307/3(火)18:00~20:307/4(水)16:30~18:307/5(木)18:00~20:307/6(金)名古屋に移動&前日練習7/7(土),7/8(日) 七帝戦@愛知県武道館 以上になります。ご確認よろしくお願い致します。 選手一同、北大柔道部史上初の3連覇という目標に向け、部員一同力の限り戦う所存です。YouTube配信や会場にて、北大柔道部を応援していただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。今週の練習等の予定に関して
もうブログは振られず、次は引退ブログかと思ってたら、まさかのもう一度七帝直前にブログを割り振られた4年目の姿がそこにはあった。というか、僕だった。「もう引退まではクレスパには行かん!」と4月の新歓の時期に一度言ったのに、何だかんだあってクレスパにまた行く事になり、順当に次の日お腹を下した男の姿がそこにはあった。これに関しては、僕じゃないと信じたい。 ------------------------------------------------<キリトリ>------------------------------------------------------------------- 横「ここから七帝戦に向けて必要なのは、”やるしかない,勝つしかない,柔道しかない”っていう覚悟とか勇気とかの部分だと...これが僕の恩返し
こんばんは。金です。今日は、たまゆらに行きました。たまゆらは銭湯です。ここでは、今日の男が発見されました。多浪くん(18)です。彼はついに、朝ごはんを食べないことによって入部当初から数ヶ月で10kg体重が減ってしまいました。さらに、6月本レは4位をとりました。七帝戦に向けて、努力が伺えますね。僕も、がんばります。桃のように
前回から結構空いてしまいましたね気分が乗らない日が続いたので本編に入れませんでした最近は学校に行けたり行けなかったりでめちゃくちゃですまぁ行っても大抵は寝てるんですけど後ろの方で佐藤「お前ガチで留年するぞ」………。なんも言えないこんにちは、2年目の佐々木です本当は体験レポートのような形で書きたかったのですが、↑みたいな状況だったので今更ですが書いていきますブログの割り込みすみません①融雪プールダイバー本編遡ること1ヶ月あまりキタホウネンエビを見に、石狩まで行きましたバスで片道1時間弱、700円ほど必要経費です去年は自転車で行ったんだけどねそれはさておき降りると誰もいませんそういや平日だったなバスも途中から1人だったしなんやかんやあって、同行させていただける先生と合流世間話をしながら調査地へカシワ林の笹薮...融雪プールダイバー本編+α
お久しぶりです。1年目の今井ですブログの担当が回ってきたので僕の近況を報告したいと思います。 ①七帝飛行記 先日、練習後にソファーに座って、某2年目の先輩Fさんと話しをしていたときのこと、Fさんはスマホを見ながら、「七帝戦の帰りの飛行機を親に取ってもらったぜ」と発言。これを聞いた僕は後輩ながらも、「この人は自分で飛行機を取ることもできないのか、、、」と思ったのも束の間、僕も自分で飛行機を取れませんでした。 どうしましょう。 でも安心!幸いなことに僕の両親は北大柔道部のブログを読んでいます!!!!これを読んでいる、僕の父さん、母さん!風呂洗いちゃんとするから俺の帰りの飛行機取って!!!!! ②電車にて 最近、電車で座ると僕の隣にはなかなか人が座ってくれません。座ってくれたとしても疲れた顔をしたおじさんや、僕...悩める男
こんばんは。赤ん坊あやし選手権、部内最下位の桑村です。やはり私は真人間にはなれないようです。邪気を放ってしまったのかもしれません。さて。麺、余り過ぎじゃね?楡稜祭で売り切れなかったやきそば用の蒸し麺です。部員一同で消費中です。朝昼晩やきそば生活です。やきそばをおかずにやきそばを掻き込まねばなりません。このままでは体中からソースの匂いを発し、北大の原始林の中で干からびてしまうこと必至であります。そこで、私は風味を変えることにしました。1.カレーやきそばカレー粉を入れカレー風味に。ソースも使うので問題解決とはならない2.味噌やきそば味噌、出汁で味付け。これで解決か?しかし、いくら肉と野菜が入っているとはいえ、大会を控えた部員の食生活として誉められたものではありません。つまり、より健全な方法で麺を食う必要があり...スパゲッティ
今週の練習時間をお知らせいたします。 6/17(月)18:00~20:306/18(火)18:00~20:306/19(水)16:30~18:306/20(木)18:00~20:306/21(金)18:00~20:306/22(土) 14:00~16:30以上になります。ご確認よろしくお願い致します。6/17〜練習時間について
今週の練習時間をお知らせいたします。 6/10(月)18:00~20:306/11(火)18:00~20:306/12(水)16:30~18:306/13(木)18:00~20:306/14(金)18:00~20:306/15(土) 14:00~16:30 なお、6/15(土)には部内試合を行います。以上になります。ご確認よろしくお願い致します。6/10〜練習時間について