chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株とゲームで生きてく https://kabutogame.info/

米国株7割、日本株3割を運用し50代でのアーリーリタイアを目指すブログです。サービス、情報技術、小売り、ゲーム関連をメインに取り扱っています。よろしくお願いします。

ぺろり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/02

arrow_drop_down
  • 【4月購入銘柄その②】4月最後の買い増し銘柄報告記事です

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。朝から昼にかけては汗ばむ季節となりましたが、まだまだ夜になると急激に冷え込む感じがして半そでだけでは油断できないな、という日が続きますね。4月も末週に入り、来

  • 【VRT】1Q決算の好決算を発表、データセンター関連の株価回復を牽引

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。久しぶりの決算記事ですが、今回は先週4/23に1Qの決算報告があったバーティブを見ていきたいと思います。前回の4Q決算時のPERは74.62もあったのに対して、現時点で50.41とかな

  • 【ジュニアNISA】息子たちの資産管理がだいぶ仕上がってきたなぁ

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。大した内容ではないのですが、久しぶりに子供たちの口座を見てみようかと。永らく定形処理しかしておらず、殆ど放置状態だったから、ということもあり記録として残して

  • 【4月購入銘柄】資産額はひとまず無視、しばらく相場を遠目に見つつ配当だけでやりくりします

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。4月半ばに差し掛かってきましたが、早くも日中帯は汗ばむ程暖かい季節となりましたね。もうGWも目の前、と言いたいところですが、今回のカレンダーって凄い微妙ですよね

  • 【4月資産棚卸】年初来で-1,200万円の過去最高額の下落を記録

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。お久しぶりです、4月となり新体制となりましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。私の方は、やれ組織改編や名称変更だと仕事が忙しくなってしまい、多方面に手を付け

  • 【3月購入銘柄】年初から‐600万円の大ダメージ、市場は変化すれど、ストーリーに変化なし

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。お久しぶりです、早いもので3月も下旬にさしかかり、大分暖かい季節になりましたね。過ごしやすい季節である一方、職場ではコロナやノロウイルスが再び流行っていたり、

  • 【2月3週目】2月の購入銘柄の報告です。

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。早いもので、もう2月も最終週ですね。新年からもう2カ月が経過しようとしているという事実に、驚きを隠せませんが引き日続き試験勉強を継続しており、相場を遠く離れて

  • 【2月資産棚卸】DeepSeekショックの影響で、前月比-300万円でした

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。永らくお休みしており、申し訳ございません。2月に入ったので、資産の棚卸を実施しようと思います。1月末から決算が始まり大きく市場の影響が出ておりますが、今回は決

  • 【1月】配当+今月2度目の買い増し報告

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。以前よりお伝えさせて頂いていた通り、個人的な試験の学習のために少し市場から離れており、ブログも不定期更新とさせて頂いております。と、サボっている間にもう1月も

  • 1月買い出動の報告

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。2025年度の初投稿となります、皆様本年度もよろしくお願いします。以前よりお伝えさせて頂いていた通り、個人的な試験の学習のために少し市場から離れており、ブログも

  • 【12月最終週】2025年NISA解禁、年内最後の買い付けを行います

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。2024年度、最後の記事となります。本年度もまったりとした投稿で、お付き合い頂いた皆さん、本当に一年間お疲れ様でした。記事を読んでいる大半の皆さんは、すでに仕事

  • 2024年度ジュニアNISAの結果を振り返り

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。自身の棚卸もおおむね完了した所で、本日はひさしぶりに息子たちのジュニアNISAの状況を見ていこうと思います。正確にはジュニアNISA自体は消滅していますが、旧口座は

  • 2024年の配当総額が決定、昨年度比+4.22%という結果でした

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。冬の冷え込みも一段と厳しさを増しており、いよいよ年末という感じになってきましたね。先週の記事の通り、2024年はまさに飛躍の年と呼ぶにふさわしい過去最高のパフォ

  • 【祝】資産5,000万円を達成しました

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。年末ということもあり、12月次棚卸を実施した際に今年のパフォーマンスについても、ご報告させて頂いたとおり、過去最高のパフォーマンスでした。で、タイトルの通りよ

  • 【AVGO】4Q決算で見事返り咲きの大ブレイク、さらなる増配も発表

    こんにちわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。12/12の引け後、ブロードコムが24年4Q決算を発表しましたので、内容を確認して行きましょう。なんといっても、今回の決算期において半導体セクターで残された最後の大型銘柄で

  • 【12月資産棚卸】今年最後の棚卸と解決を実施、資産運用としては過去最高の結果に!

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。皆さん、お疲れ様です、ついに12月ですね。ラスト1か月ということで、棚卸をしつつ1年度の成果を振り返って見ようと思います。本来であれば、先週の1週目時点でお伝えし

  • 【資産棚卸】2020年旧NISA枠の取り扱いについて

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。今回、内容は短いのですが、もう間もなく期間消滅となるNISA2020年枠の保有銘柄の取り扱いについて、記載していこうと思います。私はメインの証券口座はSBI証券を利用し

  • 【11月4週目】トランプ政権に向けてポートフォリオの整理、今月の買い増し銘柄について

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。という訳で11月も4週目ということで、今月の配当金も出揃い、自身の労働対価も準備が出来ましたので、買い増しを行っていきたいと思います。冒頭にある通り、今回の買

  • 【HD】3Q決算はまずまずの結果、一時株価急騰するも債券金利上昇に押され、プラマイゼロに

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。本日の決算記事2本目となりますが、先日11/12に決算を発表したホームデポの3Q決算を見ていきたいと思います。やっと、やっとのことで長らく待ち望んでいた金利引き上げによって、同

  • 【CAVA】3Q決算発表で一時は20%近い上昇となるも・・・今の市場に対する適度な警告ともいえる反応でしたね

    こんにちわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。本日は地中海料理の米国レストラングループであるCAVAの、24年3Q決算発表内容を確認して行きます。特に前回2Qの決算ガチャで参入したのですが、100ドルアンダーで入ったにもか

  • 【IRM】3Q決算の大幅減益で、株価は一気に10%近く下落するも、全く気にする必要はない理由

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。今回は少し前の内容となりますが、アイアンマウンテンの2024年3Q決算を見ていきたいと思います。直近の株価の動きをおさらいしておくと、Q1~Q2ともじわじわと好調に上昇を重ねてお

  • 【11月資産棚卸】決算ラッシュの追い風に乗って、目標資産の5,000万円にリーチ

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。ついに、11月ですよ。このところ決算ラッシュで慌ただしく過ごしており、自分の資産確認をサボっていたので、本日は閑話休題的に資産の棚卸をしていきたいと思います。

  • 【PLTR】パランティアの3Q決算、売上、EPSともに前期比大幅更新で大躍進

    こんにちわ。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。11/4に発表された、パランティアの2024年3Q決算を見ていきます。約2年ぶりに、この銘柄に戻ってきました。当時、コロナ真っ最中で最も注目されたデータ系の新興企業の1つだった

  • 【AXON】アクソンの3Q決算発表後、株価+28.68%で圧勝でした

    こんにちわ。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。11月2週目に入り、いよいよ決算シーズンも後半戦ですかね。米国大統領選挙も終わり、大きく市場の変化に対して注目が集まる中、アクソン・エンタープライズの決算が11/8に発表

  • 【MSFT】マイクロソフトの1Q決算、売上、EPSともに快調 復活はもう少し先かな・・・

    こんにちわ。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。10/30に発表された、マイクロソフトの2025年1Q決算を見ていきます。前回の決算からを軽くおさらいしておくと、目立った動きがなくCopilotを始めとする生成AIによる成長期待が反

  • 【ABBV】3Q決算で完全復活! ガイダンス上方修正に加え、5.8%の増配発表と大満足の発表でした

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。イーライリリーの決算日と同じく10/30にアッヴィの2024年3Q決算が発表されたので、早速内容とその後の反応を振り返っていきたいと思います。直近の決算を簡単におさらいしておくと

  • 【LLY】3Q決算は売上、EPSともにミス、株価は8%も下落するが、ここが買場かも

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。決算シーズン開幕の中、大荒れの気配も強いですがイーライリリーが3Qの決算を発表しましたので、内容を見ていきたいと思います。今期の1Q、2Q決算を振り返っておくと、とにかく売り

  • 【WING】ウイングストップのQ3はEPSが市場予測を下回り、株価は大幅下落の大惨敗となりました

    こんにちわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。今日は、WingstopのQY24の3Q決算内容を見ていきたいと思います。前回決算時のPERは110~115くらいで、今回の決算後には86にまで下がり、ようやく買われすぎ状態からひとら段落

  • 【VRT】バーティブの3Q決算、反応は今ひとつでしたが今後も買い増し判定はOK

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。決算シーズンに入り、乱高下の激しいシーズンになってきましたね。好決算発表後の株価が前後±10%となる企業も珍しくなく、市場の強い反応が見られるため、かなり個人投資家を

  • 【10月3週目】資産総額更新に大手、先月と買い増し銘柄の方向性は変わらず買い増しを実施しました

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。先週は3連休で家族との小旅行に出かけていた為、お休みとさせていただきました。つい1か月前までは、真夏の暑さがまだ残っていましたが、すっかり涼しくなりましたね。

  • 【10月資産棚卸】8月、9月のマイナス期を脱出、ようやくプラスに

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。もうすっかり朝晩は涼しく、過ごしやすい季節になってきましたね。我が家でもようやく常時稼働だったエアコンを停止し、室内の常温と外気の換気のみで過ごせるようにな

  • 【9月3週目】新規銘柄を2つプラス、1つを売却しました

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。先週の買い残し分を全額投入したので、そのご報告となります。このところ順調すぎるくらいに半導体銘柄の推し戻しが強かったので、最高値を狙えるんじゃないか、という

  • 【9月3週目】今週の買い付け銘柄、引き続きブロードコムを買い増して行きます

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。2週続けての3連休ということで、今週で9月の3週目も終わろうかとしており、10月も間近となる秋の気配が漂う季節となってきましたね。という訳で、無事9月の労働対価の入

  • 【9月2週目】また資産合計4,200万円までカムバック、慌ただしい市場の流れでも迷わず買い増しを継続

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。今週で9月も2週目も終わり、皆様お疲れ様でした。にしても、全然涼しくなりませんね。年々の異常気象、がもはや定着しつつある現実に驚愕していますが、この気温っても

  • 【AVGO】ブロードコムの3Q決算、決して悪くなかったはず・・・こういった暴落こそ買い増しの絶好のチャンス

    こんにちわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。先日、ブロードコムが24年3Q決算を発表しましたので、内容を確認して行きます。すでに結果ご存じの方も多いかと思いますが、改めて内容振り返って見たいと思います。決算確認に

  • 【9月1週目】ついに2か月ぶりに資産4000万円を割り込み、2か月で700万円が溶けてしまいました

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。9月も1週目が終わり、日中帯の日差しはまだまだ強いものの、だいぶ涼しくなってきましたね。ようやくワンオペ夏休みから解放されたものの、夏の疲れが残りやすい季節で

  • 【CAVA】地中海レストランの2Q決算は◎、発表後に株価急上昇

    こんにちわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。さて、2Q決算も峠を越えつつあるかなという中、先日の8/22に米国レストラングループのCAVAが24年2Q決算を発表しましたので、内容を確認して行きます。今回の2Q決算シーズンで参

  • 【8月3週目】反騰の勢いに乗じて、買いに転じました

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。早いもので、子供たちの夏休みの宿題を見ている間に、あっという間に3週目に突入してしまいました。暴落に入る前の7月中頃から、じっと温存していたキャッシュをこの度

  • 【LLY】イーライリリーの2Q決算、ビッグテックを超える圧巻の成長率

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。このところ相場を離れている関係で記事もサボりがちなこの頃で、大変恐縮です、ご無沙汰しております。さて先週の振り返りになりますが、イーライリリーが2Qの決算を発表しましたの

  • 【VRT】2Qの決算も2桁増連発の良決算でした、下落後の今が買場かな

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。在宅勤務メインで夏休みとなると、何かと宿題を見たり外に連れ出したりと、用事が多いのでなかなかまとまった時間が取れないのがツライところ。本日は3連休ですが妻が子供を連

  • 【HD】2Qの決算でようやく反転に期待、悪くはないが以前ほどの力強さは感じられず

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。先日8/13に決算を発表したホームデポの2Q決算を見ていきたいと思います。ようやく9月の利下げが実現しそう、ということで最近のチャートが上げムードになってきた印象がありますが

  • 【8月1週目】止まらぬ下落・・・! この3週間弱で600万円ほど減少しましたw

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。お気づきかと思いますが、最近は相場から少し距離を置いてます。そのため、ブログも若干サボり気味な訳でございまして、、、既に2Q決算も始まり大型テック決算も出揃い

  • 【MSFT】4Q決算は各セクターの減速が目立ち、精彩を欠く内容でした、今後の推しに欠ける微妙なライン

    こんにちわ。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。本日で三連休もラストとなりますが、〆は先日7月30日に発表された、マイクロソフトの決算を見ていきます。前回の決算からも引き続き順調で、株価は最高値は465ドルをマークし順

  • 【WING】2Q決算、安定の2桁増で手応えあり

    こんにちわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。今日はかなり久しぶりに、WingstopのQY24の2Q決算内容を見ていきたいと思います。SNS界隈でもあまり話題になることは少ない銘柄ですが、PERは116と非常に人気のある銘柄だった

  • 【PG】4Q決算は今ひとつながらも、株価は新高値を更新

    こんにちわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。本日は7/30に発表された、P&GのQY24の4Q決算内容を見ていきたいと思います。このところ決算での伸び悩みが多い同社ですが、年初来に底となる145ドルを付けてからはしっかり株価

  • 【7月度4週目資産】この2週間での資産減少額がエグイっての・・・

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。先週は家族での旅行に出かけており、永らくお休みを頂いておりました。初のUSJに行ってまいりまして、十分に楽しめました。なんというか、これがインバウンドの影響なの

  • 【ABBV】アッヴィの2Q決算をうけて株価は復活の兆し、ようやくダブルバガー達成しました

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。決算からかなり日数経過してしまいましたが、アッヴィの2Qを振り返っていきたいと思います。前回の決算では、ヒュミラの売上は減少の一途を辿ってはいるものの、スカイリジなどの主

  • 【7月度2週目資産】一時的に4700万円にタッチするも、介入の影響もあり一気に資産は後退しました

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。梅雨明けとなり、早くも下半期の2週目が終了しました。我が家では一足早く夏休みに入り、来週からはUSJに家族旅行の予定となります。そのため、ちょっとした売買も一旦

  • 【PEP】ペプシコの2Q決算は、内容も反応もSOSOでした

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。先日の7/11にペプシコが2024年2Qの決算発表をしましたので、その内容を見ていきたいと思います。2023年8月に新高値をキープして以来、実に1年弱もの間停滞の真っ只中にいる形と

  • 【7月度資産】停滞から無事脱却、6月も資産増加が自身の月収を上回りました

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。6月も終わり早くも一年の半分が過ぎ去った、という事実があまりにも衝撃的です。しかも気づけば、七夕。もう間もなく梅雨明け、で気が付けば再来週からは夏休みのシーズ

  • 【6月度資産その④】3年ぶりのリベンジ銘柄に再挑戦

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。先週、先々週に引き続き、資産週報その④となります。結局のところ、6月は毎週に渡りポートフォリオを少しずつ整理する形となりました。これが正しかったかどうかは正直

  • 【6月度資産その③】引き続きAIへのリバランスを強化中

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。先週に引き続き、資産週報その③となります。ようやく6月末週に入り九州地方は梅雨入り、また市場の風向きに応じて少しだけ資産のリバランスを行ったので、内容を報告し

  • 【AVGO】ようやく周囲の評価が追い付いてきた2Q決算、圧倒的AI需要で株価も大ブレイク成功

    こんにちわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。6/12にブロードコムが24年2Q決算を発表しましたので、内容を確認して行きます。すでに結果ご存じの方も多いかと思いますが、改めて内容振り返って見たいと思います。その前に、

  • 【6月度資産その②】上方修正後の目標を再度達成、AIへの投資で自分の未来を変えていきたい

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。タイトルの通り、その②ということで6月も丁度中盤に差し掛かり前回記事を上梓した上旬と、状況が変化してきたように感じたので、またいくつか売買を実施した結果をご報

  • 【NVDA】配当銘柄を一部利確して、エヌビディアの保有数をさらに増加しました

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。6月も2週目に入り、相場の様子がまた五月と若干変わってきましたね。私の資産状況と推移としては、5月末の決算に向けてエヌビディアを中心に恩恵を受けるであろう半導体、もしくは

  • 【BIRK】みんな大好きビルケンシュトックの24年2Q決算、数字も良く反応は上々

    こんにちわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。今回初の決算チェックとなる企業です。ご存じの方も多いかと思いますが主にサンダルなどの愛用者の多いシューメーカーであるビルケンシュトックを見ていきたいと思います。5/30

  • 【6月度資産】AI需要のハイパーグロースを狙うも、大誤算・・・大失速で反省の多い月となりました

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。6月となりました。徐々に暑さが本格的になり始めてきましたね。基本在宅勤務をしている私にとって、出社がストレスに感じる季節になってきました。あぁ、行きたくない。

  • エヌビディア決算後の売買についてご報告

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。早いもので5月も残すところわずかあと1週間となりました。ついこの間、GWだったような気がしなくもないのですが、やはり40を過ぎてからの時間の過ぎ方が尋常ではないように感じ

  • 【5月購入銘柄】当月配当と購入銘柄の報告① 小型グロースを広く浅く探っていきます

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。5月も中旬を迎え、当月の配当も凡そ出揃い労働の対価も頂戴したので、いくつか銘柄を購入して行こうかと思います。4月は決算前ということもあり、それまで好調だった米国市場の波が

  • 【ABBV】アッヴィの1Q決算、ヒュミラの減速は激しい一方で次の主力も育ちつつあると評価

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。やっとGWも後半に突入し、その名前通りの恩恵にあずかることが出来ました。決算発表から日時が経過してしまいましたが、Abbiveの1Q決算内容を振り返って見たいと思います。前回の20

  • 【5月度資産】年初来で+1,000万円を達成、少しずつゲームプランを変化していこうかな

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。気づけばGWも残りわずか、徐々に気温も上昇し始めており、日中帯の暑さに厳しさが出てきましたね。仕事では4月からの新組織発足で体制の変化や、人事評価の再考などで何

  • 【CELH】1Q決算で売上予測はミスするも、EPS、グロスマージンは高成長を維持

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。今回はセルシウス・ホールディングスの2024年1Q決算を見ていきたいと思います。決算の発表は5/7で、今回の決算で持ち越し3回目ということもあり、個人的にもこれほどまでに飲料のグ

  • 【HD】24年1Q決算、株価ダメージは薄いが5期連続で売上前年比割れをどう判断すべきか

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。5/14に決算を発表したホームデポの24年1Qの決算を見ていきたいと思います。この銘柄、実に2年以上買い増しを実施しておらず、ひたすらホールドを継続しています。これといった活躍

  • 【LLY】イーライリリーの1Q、前年比売上+25%の好決算を発表

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。4/30日にイーライリリーが1Qの決算を発表しましたので、内容を見ていきたいと思います。自身のポートフォリオで保有しているヘルスケア銘柄は、このイーライリリーを含めてアッヴィ

  • 【4月購入銘柄】追加購入その② 年度目標の達成

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。GWの真っ只中でホワイト企業では10連休らしいですが、私はカレンダー通りの出勤です。決算期ということで毎日の相場の移り変わりが激しい毎日ですが、また少し株を買い増したことに

  • 【VRT】好調な1Q決算発表後に株価も⤴、改めて強気継続の1銘柄に指定

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。ジョインして間もないのですが、今回初チェックとなる企業のバーティブの1Q決算を見ていきたいと思います。まだご存じの方も多くないとは思いますが、データセンターでの設備機

  • 【PEP】ペプシコの1Q決算、ようやくマイナスからの脱却、チャート的にも今買っておいて〇と判断

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。ペプシコが2024年1Qの決算発表をしましたので、その内容を見ていきたいと思います。2023年8月に新高値をキープして以来、実に9か月近くも株価は低迷が続いています。永らく不遇

  • 【MRK】メルクの1Q決算、キイトルーダの視界良好、PERは高いがまだ成長余地はあるかな

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。4/25日にメルクが1Qの決算を発表した内容を見ていきたいと思います。株価の推移をおさらいしておくと、前回の4Q決算の内容も良く無事に120ドルの壁を突破することが出来ました。PE

  • 【MSFT】3Q決算も前期に続き死角なし! AIによるクラウド需要増の好決算でした

    こんにちわ。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。本日は先日4月25日に発表された、マイクロソフトの決算を見ていきます。前回の決算からこれまでの推移をおさらいしておくと、2Q決算から株価は400ドル超えを安定して維持。そ

  • 【ジュニアNISA】4月入金&買い付け完了、GW明けまで放置します

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。先日お伝えした通り、本日はジュニアNISAの購入銘柄を報告していきます。といってもジュニアNISAって現時点では何の制度もないので、ただのタイトル詐欺になってしまうんですけどね

  • 【4月購入銘柄】前回同様、グロースから一時離脱、安値の堅実銘柄を買い増ししました

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。4月も半ばとなり今月も無事、ペイデイを迎えることが出来ましたので、早速株式購入していきたいと思います。本来は楽しみのハズが、向かう足取りはやや重め、、、なんですよね。と

  • 4月の配当と購入銘柄の報告、グロース投資は一旦休息になりそう

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。このところ4月の人事異動だの、新卒の歓迎などで慌ただしい日々が続いております。なかなか記事を書く余裕もなかったことに加えて、今の市場は非常に動きがとりづらい環境となって

  • 【悲報】【3月度資産】この3カ月で得た含み益は、自己年収を超えてました

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。年度末ということで、何かと数字に追われて忙しかった3月もようやく終わりを迎え、2024年最初の四半期が終了しました。という訳で、月初の銘柄棚卸をやっていきたいと思

  • 【ジュニアNISA】3月入金&買い付け完了、息子たち好きな外食産業を1つ追加しました

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。先日お伝えした通り、本日はジュニアNISAの購入銘柄を報告していきます。資金投入の目安としては、兄(9)が3万円、弟(5)が2万円です。後は私の当月残業代による+αがあったりなかっ

  • 【3月購入銘柄】今月もなんだかんだで、AI銘柄の購入継続でOKでしたね

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。先週は仕事の出張&プライベートの用事が溜まっていたため、お休みさせて頂きました。とりあえずと言っては何ですが3月の労働の対価を頂戴したので、配当と合わせて銘柄を購入して

  • 4年間運用した楽天証券のポイント投資を、すべて移行しました

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。年末にかけて楽天カードから三井住友カードに乗り換えて以降、100万円修業に勤しんでいるこの頃です。月の固定費関連をすべて修行の消費に費やし使い始めて3カ月で、漸

  • 【AVGO】ブロードコムの1Q決算、一夜で98ドルも下落したけど、ホントにそんなに悪かった?

    こんにちわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。3/7にブロードコムが23年4Q決算を発表しましたので、内容を確認して行きたいと思います。直近では時価総額でテスラを抜き、AIブームに市場が湧いている大型半導体銘柄の決算と

  • 【2月度資産】2月末時点での棚卸を実施、年初のわずか2カ月でサラリーマン平均年収を超える含み益に

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。3月に入りました。という訳で、月初のパフォーマンス測定、つまり銘柄の棚卸やっていきたいと思います。この棚卸という作業はルーティンの1つであり、振り返りのタイミ

  • 【CELH】2023年4Q決算も2桁成長を継続、株価も新高値を更新

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。今回はセルシウス・ホールディングスの2023年4Q決算を見ていきたいと思います。決算の発表は、2/29でした。ちなみにこのセルシウス・ホールディングスという企業について、凄い古い

  • 【2月購入銘柄 追加分】AIで含み益を拡大しつつ、高配当でインカムも拾っていきます

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。2月に入ってからというものの、グロースの勢いのチカラを借りるべくエヌビディアの決算に向けて資産を内部調整したりと、久しぶりに大きい勝負に出たことでピリピリとした1週間をや

  • 【iDeCo】6年4か月で目標金額300万を達成しました!!

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。かなり久しぶりなのですが、iDeCoの経過を見ていきたいと思います。今回のiDeCoの入金は今回で76回目、満6年と4か月の運用報告です。このところ、米国市場が思いのほか順調なの

  • 【HD】ホームデポの4Qは依然として力強さが感じられず、買い増し判断は遠く

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。エヌビディアの決算でいろいろ霞んでしまいがちかも知れませんが、2/20に発表されたホームデポの4Q決算を振り返って見たいと思います。このところ小売りは、、、なんて思ってたら米

  • 【NVDA】エヌビディア決算後の資産について

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。今週は特に大きなアクションはありませんでした。というのも、先の入金によって自身の人事を尽くしたつもりで、天命を待つという一週間でしたからね。という訳で、3連休に入る直前

  • 【ジュニアNISA】児童手当と2月入金&買い付け完了、息子たちの資産額も順調に推移

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。今月2月は子供にも親にも嬉しい、児童手当の支給月です。児童手当も地域によって金額の差はあると思いますが、この支給金を適切な投資信託に全額委託しておけば大概の学費面に関し

  • 【2月購入銘柄】今の市場を牽引する2銘柄を追加購入しました

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。2月も早いもので、もう半分を追えてしまいました。もう季節は春のような暖かさの毎日で、もう日中は半袖で出かけてもおかしくない程、過ごしやすい季節になりましたね。いやー、暖

  • 米国決算期に最適なポートフォリオを模索中 その③

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。はい、ついにポートフォリオの再構築記事も本日で最終日となる三日目を迎えることになりました。このところ、資産増加のスピードが完全にバグっているせいか、取引金額も日増しに大

  • 【PEP】ペプシコの4Q決算、売り上げ減少など課題は多く・・・

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。ペプシコが2023年4Qの決算発表をしましたので、その内容を見ていきたいと思います。にしても、最近特にトピックもなく停滞期間の長くつらい日々が続いている同社。これまでの成

  • 米国決算期に最適なポートフォリオを模索中 その②

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。スレタイの通り、その②ということで前日に引き続き、この決算期に併せてポートフォリオをごにょごにょすることで自己資産最大効率を高めて行く回となっています。その①にて実施し

  • 米国決算期に最適なポートフォリオを模索中 その①

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。大型テックの決算も出揃い、毎晩大荒れの市場が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。実のところ、今期の決算は集中をテーマにマイクロソフトに運命をかけたつもりでしたが、

  • 【1月度資産】1月末時点での棚卸を実施、4か月連続で自己収入を上回る

    こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。決算期真っ只中ということで、各社の決算を見て記事を書いたり、株価の反応を見たりと何かと忙しい新年最初の月を跨ぎましたので、まずは1月のパフォーマンスを棚卸しつ

  • 【MRK】メルクの4Q決算、依然として主力が健闘

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。本日は、息子たちが体調を崩して看護休みを取ったついでに、記事を書いてます。少し以前の結果ですが、メルクが2/1に4Qの決算を発表した内容を見ていきたいと思います。決算発表後

  • 【ABBV】アッヴィの4Q決算、厳しい数字が続くも復活の手応えは十分期待できそう

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。先日の2/2に決算を発表した、Abbiveの4Q決算内容を見ていきたいと思います。正直、2023年以降の決算はイマイチ振るわない内容が多く、株価としても2年越しの停滞といった冬の時代を

  • 【MSFT】2Q決算直後もクラウド成長率はプラス、株価の心配も不要そう

    こんにちわ。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。本日は先日1月31日に発表された、マイクロソフトの決算を見ていきます。1月からの好調な市場をベースを引き継ぎながら、今回も決算当日はGoogleと同じ日を迎える形となり、かな

  • 【MSFT】マイクロソフトの決算にフルベットします

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。1月も早くも最後の週末となりましたね。年明けから暗いニュースが多かったように感じますが、米国、国内ともに市場は活況に推移しており、ひとまずは最初の1か月、皆様お疲れさまで

  • 【PG】24年2Q決算、根強い反応で半年ぶりの155ドル台に復帰

    こんにちわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。今日は先日(1/23)に発表された、P&GのQY24の2Q決算内容を見ていきたいと思います。このところ株価の冴えない同社、というよりはこのセクター全般に至って同じ影響を受けていま

  • 【ジュニアNISA】1月の買い付け完了、息子たちの口座も最高資産額を更新

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。昨日は自身の口座でマイクロソフト含む、国内銘柄の売買報告をしましたが、同様に息子たちの口座でも買い付けを行いましたので、その後報告となります。それにしても、週末に連日

  • 【1月購入銘柄】今月もマイクロソフトを強気で購入しました

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。1月20日ということで2024年最初の労働対価を頂きましたので、さっそく今月の株を購入していきたいと思います。で、年末~年始にかけてSBI証券のシステムメンテナンス、多すぎじゃな

  • 【iDeCo】最後の2.3万円入金を完了、目標300万は今年度中に達成見込み

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。久しぶりにiDeCoの経過を見ていきたいと思います。というのも、SBI証券さんのログイン障害に対するメンテナンスが長すぎて、困ってるんですよ。この記事を書いている1月8日現

  • 株価が爆上げする中、気になる国内銘柄を1つ追加しました

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。国内市場が非常に活況ですね。日経平均35,500円台にまで戻り、34年ぶりのバブル越を期待する声が上がっていますが、皆さんはこれを見て、どう思います?昨年度から単元未満株で細々

  • Vポイントを利用して、SBI証券でオルカンを積み上げて行くことにしました

    こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。今週から通常運転のサラリーマン生活に戻り、新年のありがたみが無くなる一週間だったかと思います。この新年バリアが有効である間、昨年度のやらかしを気分的にチャラにし、新年早

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぺろりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぺろりさん
ブログタイトル
株とゲームで生きてく
フォロー
株とゲームで生きてく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用