chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茨城県から介護の問題を対策するブログ https://oyamakunihiro.net/

介護の仕事を考えるブログです。 現場、介護保険制度、運営・経営の話など、介護スタッフさんのやる気・給料UPの方法を提供できればと思います。 介護事業を経営する方は、何かヒントが提供できればと思います。

小山 邦広
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/01

arrow_drop_down
  • 茨城県でも新型コロナ感染者が出ました

    先日、茨城で新型コロナウイルスが出ない話を出しましたが・・・。3日後に、茨城で初の感染者が出ました・・・。都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップをご覧ください。しかも今日2人目が出ました。まあ、いつかは出ると思っていたのでしょうがないの

  • 介護と靴の関係

    「夢をかなえるゾウ」という本があります。夢をかなえるゾウ新品価格¥914から(2020/3/19 17:39時点)この本で最初に出した課題は、「靴をみがく」というものでした。「自分を支える一番大切な靴を大事にできないやつが成功できるか!」と

  • 【介護のベテラン向け】仕事の目標は、付加価値を想定して立てる

    今日はリクエストをいただきました。ありがとうございます。以下の内容でいただきました。施設で来年度の個人目標、今年度の評価を行います。正直目標と言われても内容がなかなか思い浮かびません。新人ならば○○のスキルアップ、資格取得等で良いのかな?と

  • 茨城県に新型コロナ感染者がいないのは、納豆?牛久大仏?それとも・・・

    ここは茨城県の介護について語るブログとなっています。茨城の話題について取り上げることもあります。今日は、なぜ茨城県に新型コロナウイルス感染者がいないのかを検証します。ただし、2020年3月14日段階なので、いずれは出ると思います。でも、ここ

  • デイサービスは「食堂に毛の生えたような談話室」なのか検証する

    今日は時事ネタです。3月11日の『とくダネ!』の司会者である、 小倉智昭氏がこういう事言ってました。「デイサービスって食堂に毛が生えたような談話室みたいなところでしょ?」「お年寄りがみんなで集まって歌を歌ったり折り紙したりとか、そういう状況

  • 新設の施設で未経験者は介護の仕事を始めた方が良いのか?

    今日は、未経験者に見てもらいたいタイトルです。このご時世、介護の仕事に就く方は、すごくありがたいです。でも介護の職場によっては「ここはやめた方が・・・」という場所があります。特に介護職は、未経験でも何とかなると思われている職種と思われていま

  • 【経営者向け】満足度アンケート調査のすすめ

    今日は介護事業者向けの内容です。アンケートを取る意味皆さんの事業所はサービスチェックのためのアンケートを取ってますか?この質問をすると、やっているという施設さんが多いです。介護事業に限らず、1年に1回、定期的にアンケートをとることをお薦めし

  • 介護事業を経営する意味は、続けることにある

    私、小山邦広と申します。世の中を幸せにする仕事をしております。興味ある方は、《こちらをクリックしてください》今日も一席ほど、おつきあい願います。問題:経営者の一番の存在意義は何でしょうか?答え:事業を続けることです。事業を続けないと、どうな

  • 山奥の旅館にでるマグロの刺身と福利厚生の関係

    今日のタイトルって一見、介護に関係なさそうに見えます。でも、大事なことです。福利厚生の重要さを話そうと思います。山奥の旅館に求める料理は何?私はtwitterや5ちゃんねるを同時並行で見ながら旅番組を見るのが好きです。その旅番組で、山奥の旅

  • 介護職員さんを新人教育する場合に必要なこととは?

    リクエスト企画です。新人さんの教育方法について書こうと思います。ここでの教育係とはOJTをやる人だと思ってください。いわゆる現場で介助作業を教える人のことです。教育の前提まず、教育係の人に覚えて欲しいのですが・・・。新人さん(特に未経験者)

  • 介護職は表情トレーニングでスキルが上がる

    利用者様の表情を読むと・・・介護施設で利用者様、職員さんの表情をよく見ます。が、性別で分けて考えると、はっきり特徴があります。男性:基本無表情。でも不愉快ではない。機嫌が悪いとしかめる女性:表情が豊か。よく笑う。機嫌が悪いとき、怒りの表情が

  • 【リーダー・管理職必見】「年上の部下」との接し方は三国志を参考にするとよい

    介護職のリーダー・管理職向けに研修をしています。アンケートをいただいていますが、このごろコメント欄で目立ってきているものがあります。それは「年上の部下にどう接したら良いか分かりません」というものです。意外と介護現場では現場スタッフが50代以

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小山 邦広さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小山 邦広さん
ブログタイトル
茨城県から介護の問題を対策するブログ
フォロー
茨城県から介護の問題を対策するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用