今日は余談です。 毎日テレビではコロナウィルスの話題が中心に据えられて, その周りを固めるように,人の醜聞や人気俳優の自死にまつわる話題が取り上げられます。 きっとマスコミの人たちは自分たちの戦場で人のためになると信じて情報や真実を伝えようとされているのだと思います。 そのことは尊いことだと思いつつも,情報や言葉が人に与える影響を軽視しているように感じてしまっています。 私は毎日伝えられるそうした情報は仕事柄見ないわけにいかないものもありますが,多くの情報にはフタをするようにしました。 人気俳優はその仕事の中でプロの仕事を見せてくれていたと思います。 その後の話や背景にある真実に興味がないと言…
web内覧会その8 今日は1階のトイレについて 我が家はトイレが二つ。 1階のトイレがメインで,2階はサブ 価格のことや使い勝手などいろいろあるが狭小住宅ではタンクレスがおすすめ 家唯一の開き戸なので,ノブも遊んだ 世の中ドアノブは多数あれど意外となじむものは少ない。 個人輸入するぐらい困らなかったのが幸いである。 玄関からも近く,いざという時も安心である。 ドアノブ:KAWAJUN 1-T1C-001-LJ トイレ:サティスS6(スマートリモコン) ペーパーホルダー:KAWAJUN SC-463-XT トイレ脇台:タモ造作 ドアサイン:マチャップ文具店 にほんブログ村
web内覧会その7 少し期間があいてしまいましたが,内覧会を続けます。 今日も個室について 5つある個室のうち,今回は中央の個室を取り上げる。 場所は中央で,キッチンとは小窓でつながっている。 中央だけスキップフロアのようになっていて,家全体のダイナミクスの中心である。 中央の個室は今のところ使用目的のない余白だが, 使用用途は多様的で,こうした余白スペースが家全体の豊かさを底上げすると考えている。 現在はジェラシックパークと化している。 梯子:タモ造作 小窓式台:タモ造作 床:ダイケン健やかくん(清流・灰桜色) 壁:白地(ビニルクロス),マーブル(カチオン塗) 恐竜たち:りったい恐竜館 にほ…
今日は注意点の話 「現場百篇」とはー 警察による事件の捜査などに際して使われる表現で、事件現場にこそ解決への糸口が隠されているのであり、100回訪ねてでも慎重に調査すべきであるということ。 警察関連でない場合にも使われることはある。 引用:「現場百遍(げんばひゃっぺん)」の意味や使い方 Weblio辞書 いいものを作ろう,いい仕事をしようと考えたとき大事なことは 正しく情報を収集し,手間を惜しまず労力をかけることだと思う。 これはコストパフォーマンスの問題はあれど,どの仕事にも共通する事柄だろう。 もちろん手間のかけ方,現場がどこを指すのかは仕事それぞれだ(現場が電脳空間という人もいる)。 そ…
「ブログリーダー」を活用して、シューさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。