chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yukominagawa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/30

arrow_drop_down
  • 出展のお知らせです。

    ドールアート展inうつくしま2024こちらに出展させて頂くことになりました。よろしくお願いいたします。生徒さん達はコンクールの一次審査を通過し本戦に挑戦します。第9回全国創作人形コンクール11月16日(土)~21日(木)MAXふくしま4階「A・O・Z(アオウゼ

  • 展示会のご案内。

    下記の企画展に参加致します。2024「ファンタジックアート展」2024年11月9日(土曜)〜11月17日(日曜)ドラードギャラリー(〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町517 ドラード和世陀 103) <連日12:00〜19時/ 最終日のみ17時

  • うつくしま人形コンクール

    こちらのコンクールへ生徒さんの中から7名が応募しました。自主的に応募すると決めた生徒さんたちはギリギリまで大変だったと思いますが今ある力を出し切ったと思います。思い起こせば私が最初に公募展に応募したのは今は解散してしまいましたが人形道展でした。道外

  • 足の型を作る。

    書斎の僕の恋人の原型の型には足型がありません。小さいので作ってなかったのですが時間もできたので作ってみようと思います。合うスチロール球もなかったので球も油土で作ります。そして指作ります。ちっちぇ〜(笑)#人形#球体関節人形#balljoin

  • 書斎の僕の恋人 完成しました。

    完成しました。繋いだ姿です。小さいね。手のひらに乗ります。ドレスはこんな感じです。良く頑張った!笑ギャラリーでの展示はこのようになると思います。ギャラリーのフライヤーができましたらお知らせします。#人形#球体関節人

  • 小さいかぼちゃパンツ。

    かぼちゃパンツ縫いました。ちょっといつものやり方だと小さくてゴワゴワするので試行錯誤して新しい入れ方でゴムを入れました。スカートの中で見えないけど下着は必要よね。三連休は久しぶりに外に出歩いていたので制作も久しぶり。明日はノースリーブのワンピース

  • 服作り始めたよ

    服作り始めました。でもどうしてロックミシンは不具合が多いのだろう…そして糸通しがめちゃくちゃ面倒。前半の時間はそれで潰れてしまった。これ絶対必要(笑)立って歩けないけど。これは札幌で仕入れたチュールリボン。何とメーター2000円位

  • 書斎の僕の恋人制作日記

    今更タイトルを制作日記に変更したという…笑さてやってまいりました。最高に嫌いな工程。毎回言っています。ウケの保護に布を貼ります。色々素材はあるけれど今回は札幌で仕入れたバックスキン風の多少ストレッチが効いている布にします。小さいので薄いものを用

  • 書斎の僕の恋人

    油彩が乾いたのでとりあえずあるべきところに置いて写真をとって見ました。完全に乾くのをまって本繋ぎをしようと思います。その間に洋服作りです。今回はシンプル。けれど型紙は必要。…私は洋服は教えられないな…何となく人形を見るとサイズがわかる。要はテ

  • 書斎の僕の恋人

    やっと睫毛貼りました。ちっちゃい。手が震える〜笑。でもきっと次回作はもっと上手くやってやる!因みに書斎を英語にすると「study」になる。英語ってつまんない…(笑)ブログランキングに参加しています。下のバーナーをクリックして頂けたら嬉しいです

  • 何とかたどり着きました。

    書斎の僕の恋人。とりあえずギャラリーさんのポスターに間に合う写真を撮りました。まだまつ毛もつけてないけど(笑)そして首から下はこれから。でもホッとした〜♪こちらに出品します。2024「ファンタジックアート展」2024年11月9

  • 彩色中

    まだ仮名のままの南くんの恋人×2イメージは書斎に住んでいる僕の恋人いつもは暖色系の色目が多い私の作品ですが今回は寒色系の下地に書斎の窓辺からさす日差しをイメージしてイエローを使っています。どうなるかなあ。まだ正直わからん(笑)#人形#球体

  • 展覧会のお知らせです。

    生徒さんが参加する展覧会のお知らせ。期間:2024年10月29日(火)~11月3日(日・祝)11:00~19:00※最終日のみ16:00閉場※SUINA室町、大垣書店京都本店の営業時間とは異なりますのでご注意ください。■場所:大垣書店京都本店 イベントスペース【催

  • 乾燥待ち…雑記

    先ずはポイントや影色をローズグレイで着彩したので乾燥待ちでひとまず今夜はやることがなくなりました。なので衣装合わせを。この生地を使おうと思います。デザインはシンプルに。私が自分の人形に求めているものはなんだろうと考えたときその答えは「シャイである

  • 着彩始まりました。

    ローズグレイを乗せただけですが急に生き生きとしました。息をし始めたとは言いすぎだけどこの瞬間がいつも興奮します。今回は着彩で新しい試みもしてみたいです。それから今回の型は小さいので足の型取らなかったたのですが足の型も次回作ります。1から作るの超

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yukominagawaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yukominagawaさん
ブログタイトル
Minagawa Doolsの独り言
フォロー
Minagawa Doolsの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用