chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mana
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/28

arrow_drop_down
  • 12月の検査結果/漢方もう飲みたくないって

    こんにちは こちら、生薬に変わり、約3週間後の12月の検査結果です。 年内におしらせしたいと思い、珍しく連日の投稿です。 血液検査の結果 漢方生薬の飲み心地(夫さま) 漢方生薬の飲み心地(わたし) 飲む、飲まないを決めるのは夫さま 漢方いつまで飲み続けるか やっぱりお金かな しばらく仕事を休めそう 慢性副鼻腔炎が悪化 血液検査の結果 KL-6 SP-D SP-A CRP 11月 4146 416 93.9 2.65 12月 3252 ― ― 3.09 KL-6、よく下がってくれました(涙) もう一声さがってくれますように・・・ CRPは高いです。 医師からは、数値は上下するので、気にしないでと…

  • お風呂の椅子どんなのにしよう

    夫さまは、大のお風呂好き 20代のころから、家のお風呂より銭湯が好きでした。 入浴について、病気の前と最近の様子をまとめます。 入浴で何かいいことがある? 入浴で気を付けること 「お風呂は疲れる」って 食後すぐの入浴はさける 水分補給 浴室の暖房も大切 長湯にならないよう声掛け 浴室に椅子ほしいって 「酸素療法…労作時」の今 お風呂で 食事のとき 外出のとき 在宅酸素指導料 まとめの一言 入浴で何かいいことがある? お風呂って気持ちいいですよね。 その効果について、ナスラックのホームページから抜粋します。 【ナスラック】お風呂の効果 - お役立ち情報 お風呂のお湯に浸かってのんびりすれば、身体…

  • わたしの体重をプレゼントしたい

    最近では、唯一の明るい話題です。 ここ一ヶ月ぐらい、夫さまの体重は減り方がなだらかになってきました。特に何かをしたわけではないのですが 夫さま、相当意識して食べています。どんなふうに食べる量が増えてきているのかそのきっかけと最近の食べているものを紹介します。 半年間の体重の変動 食べ始めるきっかけは、自家製ぶどう 仕事を休んだ一週間で、体調が回復ぎみになった R-1、りんごをいただく 花旗蔘雛骨草湯(ginseng soup with Herba abri ) 半年間の体重の変動 6月3日の体重を20キロとして作った表 今さらですが、体重はデリケートな内容ですので、そのまま〇㎏と書くのを躊躇し…

  • 車を買ったと思って漢方続けてる

    酸素療法~外出のときだけ使っています。 血液検査でKL-6などを調べるのは、保険適応は月に一回ということで、4000越えの数値 今、どうなっているのでしょう。 通常で考えると、上がっていることはあっても大きく下がっていることはないかと。 何にもしていないのですから。 漢方薬は散剤から生薬に 自己負担上限額について 息苦しいって 心臓神経症? 鼻茸が出てきた? 慢性副鼻腔炎(蓄膿症) 処方された抗生剤の副作用 損得で考える? ottosama.hatenablog.com 漢方薬が効いて、KL-6が2000とかになっていることを夢見ています。 11月下旬、夫さまはステロイドを服用すると決め、主治…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、manaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
manaさん
ブログタイトル
進行・とーまれ
フォロー
進行・とーまれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用