chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ママちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/26

arrow_drop_down
  • 4年弟 志望校判定テストの結果

    志望校判定テストの結果は、姉は郵送されてきたけど、 4年生は結果表みたいなのはないのか、 まだ来ていません。サイトで結果を確認したのみです。 週テストや組分けテストと違い、 「志望校判定」のテストなので、 試験時間も出題形式も入試本番のようです。 4年生にとって最大の問題は、 試験時間が長いこと! 国算50分ずつに、 理社が35分ずつ。 トータルで2時間50分! この長時間、集中力を持たせられるかどうかが、 知識があるかないかよりも重要な気がします。 息子にとってはそこがネックとなったと分析していますが、 最後の科目の理科は、解答用紙の字が読めないほど適当f^_^; そんなわけで、理科は100…

  • 5年姉 志望校判定テストの結果

    進学くらぶで取り組んでいる我が家は、 志望校判定テストの結果は郵送で送られてきます。 それがようやく届いたのですが、、、あれ? 第1志望が都立白鷗だと、データがないのか、 他の受験生との比較などのデータ欄が、 ほぼ空欄。。 こんなことなら、第1志望は私立にしておけばよかったです。 いずれにせよ、今の時点での合格可能性といっても あまりあてにはなりませんが、これからの一年間、 目標にする学校と偏差値イメージを持つ助けにはなりそうです。 偏差値は、9月の47から51にアップしました。 そして、初めて吉祥女子の可能性が最下ランクDからCへ。 これにはちょっとテンションあがりました^_^ 第1志望白鷗…

  • 志望校候補の可視化

    5年姉は、いよいよ新六年生になるので、 志望校をイメージしやすくしたいと思い、 候補を表にまとめてみました。 分厚い受験案内の内容から、 親や本人が気になる項目を抜き出して とにかく並べてみます。 制服のイメージをつけると学校をイメージしやすくなります。 あとは校舎写真も入れたいけど、 スペースの都合上割愛。 できたものを一旦壁に貼ってみると、 こんな感じ。 トイレに貼ってみました。 それを見た娘は、プールは無しか屋内がいい、 というので、後でプール欄を追加して、 ついでに修学旅行の行き先を入れてみました。 トイレに入るたびに、見比べていると、 志望順位をつけやすくなったような気がします。第一…

  • 高速基礎マスターに取り組み始める

    昨日から埼玉の中学入試が開始しました。 来年の昨日今日は、うちの娘も緊張の毎日を過ごしている頃かなぁ。 本番まであと1年。いよいよカウントダウン開始かぁ! 相変わらず進学くらぶでがんばっている2人です。 新6年生を目前に控え、今週末は、 週テスト、enaの適性検査模試、志望校判定テストと大忙しです。 加えて新5年生の息子も、いよいよ初めての志望校判定テスト。 冬期講習は、たかが4日分、されど4日分。 冬休み最初にスノボにお出かけした分、 年末年始は、午前中コツコツと進めていき、 2人とも理社は全て、国語は発展問題以外、 算数はBコースの姉は基本問題まで、 Aコースの弟は類題までやりました。 「…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ママちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ママちゃんさん
ブログタイトル
目指せ中堅校!年子の2024.2025年中学受験の記録
フォロー
目指せ中堅校!年子の2024.2025年中学受験の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用