chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ママちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/26

arrow_drop_down
  • 第1回合不合判定テスト in共立女子

    いよいよ合不合判定テストの1回目です。 これから、7.9.10.11.12月と、 合計6回のテストを受けます。 通常は自宅で週テストをやっているので、 会場に慣れるために、全て会場受験で行く予定です。 今回の会場は、共立女子中学です。 神保町から徒歩数分と、とてもアクセスがよく、 立地も安心、家からも1回の乗り換えで行けて 1時間以内。受験生の誘導もスムーズで とてもよかったです。 試験中、学校の説明と、塾の受験情報を 講堂で聞くことができました。 学校の説明には、在校生が登場して、 先生との会話が見られて、 あったかくて面倒見が良さそうな印象でした。 実は、この2ヶ月、公立対策をやってきまし…

  • 第1回合不合判定テスト in共立女子

    いよいよ合不合判定テストの1回目です。 これから、7.9.10.11.12月と、 合計6回のテストを受けます。 通常は自宅で週テストをやっているので、 会場に慣れるために、全て会場受験で行く予定です。 今回の会場は、共立女子中学です。 神保町から徒歩数分と、とてもアクセスがよく、 立地も安心、家からも1回の乗り換えで行けて 1時間以内。受験生の誘導もスムーズで とてもよかったです。 試験中、学校の説明と、塾の受験情報を 講堂で聞くことができました。 学校の説明には、在校生が登場して、 先生との会話が見られて、 あったかくて面倒見が良さそうな印象でした。 実は、この2ヶ月、公立対策をやってきまし…

  • 新学年スタートから1か月

    新5年生と新6年生にあがり、早くも1か月たちました。 どちらも、1月の組分けテストの結果は「Aコース」ということで(苦笑)、 それぞれやることの量と質が上がっても、 なんとかかんとか付いていっています。 新6年生の姉は、第1志望が都立なので、 このタイミングから、四谷大塚の「公立中高一貫校対策」の 予習シリーズを追加で取り組んでいます。 幸い、6年になると、新出単元や新出漢字などがないため、 算数や理科は、今までやったことをなぞりつつ、やり方を思い出す ことで、なんとかなっています。 社会だけは、公民分野の新しい内容に苦戦していますが。。。 でも今思えば、5年生の1年間が一番ハードだったように…

  • 4年弟 志望校判定テストの結果

    志望校判定テストの結果は、姉は郵送されてきたけど、 4年生は結果表みたいなのはないのか、 まだ来ていません。サイトで結果を確認したのみです。 週テストや組分けテストと違い、 「志望校判定」のテストなので、 試験時間も出題形式も入試本番のようです。 4年生にとって最大の問題は、 試験時間が長いこと! 国算50分ずつに、 理社が35分ずつ。 トータルで2時間50分! この長時間、集中力を持たせられるかどうかが、 知識があるかないかよりも重要な気がします。 息子にとってはそこがネックとなったと分析していますが、 最後の科目の理科は、解答用紙の字が読めないほど適当f^_^; そんなわけで、理科は100…

  • 5年姉 志望校判定テストの結果

    進学くらぶで取り組んでいる我が家は、 志望校判定テストの結果は郵送で送られてきます。 それがようやく届いたのですが、、、あれ? 第1志望が都立白鷗だと、データがないのか、 他の受験生との比較などのデータ欄が、 ほぼ空欄。。 こんなことなら、第1志望は私立にしておけばよかったです。 いずれにせよ、今の時点での合格可能性といっても あまりあてにはなりませんが、これからの一年間、 目標にする学校と偏差値イメージを持つ助けにはなりそうです。 偏差値は、9月の47から51にアップしました。 そして、初めて吉祥女子の可能性が最下ランクDからCへ。 これにはちょっとテンションあがりました^_^ 第1志望白鷗…

  • 志望校候補の可視化

    5年姉は、いよいよ新六年生になるので、 志望校をイメージしやすくしたいと思い、 候補を表にまとめてみました。 分厚い受験案内の内容から、 親や本人が気になる項目を抜き出して とにかく並べてみます。 制服のイメージをつけると学校をイメージしやすくなります。 あとは校舎写真も入れたいけど、 スペースの都合上割愛。 できたものを一旦壁に貼ってみると、 こんな感じ。 トイレに貼ってみました。 それを見た娘は、プールは無しか屋内がいい、 というので、後でプール欄を追加して、 ついでに修学旅行の行き先を入れてみました。 トイレに入るたびに、見比べていると、 志望順位をつけやすくなったような気がします。第一…

  • 高速基礎マスターに取り組み始める

    昨日から埼玉の中学入試が開始しました。 来年の昨日今日は、うちの娘も緊張の毎日を過ごしている頃かなぁ。 本番まであと1年。いよいよカウントダウン開始かぁ! 相変わらず進学くらぶでがんばっている2人です。 新6年生を目前に控え、今週末は、 週テスト、enaの適性検査模試、志望校判定テストと大忙しです。 加えて新5年生の息子も、いよいよ初めての志望校判定テスト。 冬期講習は、たかが4日分、されど4日分。 冬休み最初にスノボにお出かけした分、 年末年始は、午前中コツコツと進めていき、 2人とも理社は全て、国語は発展問題以外、 算数はBコースの姉は基本問題まで、 Aコースの弟は類題までやりました。 「…

  • 進学くらぶを映像授業で受講した結果

    2人ともがAコースになってから、この1ヶ月、 今まで自分で教材を読んで問題をやるやり方から、 映像授業を見るやり方に変えて頑張ってきました。 月〜木は、1日1教科分の映像授業を見て、 算数は類題、国語は漢字とことば、理社は演習問題集をやりました。 ただ、映像授業は、国語と算数は2回分の量があるのを 1回目の授業だけ見せました。 2回目の方は、Bコースぐらい向けの演習問題中心なので うちの子には少し難しい内容だったので。 でも、週テストのA問題なら、1回目だけでもなんとかなりそうでした。 結果 4年弟の4回分の週テスト偏差値 before 4科計 49-49-53-48 after 48-49-…

  • すごいな、映像授業!

    10月の組分けで、 ついに、5年姉がAコースに落ち、 4年弟は国語と社会の大半を空欄にして もちろんAコースに。 5年姉は、9月の志望校判定も偏差値50に届かず、 いよいよ志望校の見直しが必要なレベルです。 どちらも下巻に入り、どの科目も キャパオーバー気味で、 「自分で教材読んで、問題解く」ことが ストレス&限界になってきていました。 そこで、第6回からは、時間がかかりすぎる映像授業を再開することにしました。 親は、週テストの直しだけ手伝って、 苦手の把握と理解不足を補うことにします。 案の定、映像授業を見ていると月曜から土曜まで、 2人とも、ず~っと映像の前に座っている状態です。 でも先生…

  • やる気の秋

    5年姉、模試や毎週の学習も忙しい最中ですが、 10月からチアリーディングとピアノを始めることに なりました。 その代わり、10月でスイミングを辞めます。 体操教室は継続で、3つの習い事と受験勉強、 大丈夫かな。 親の心配をよそに、習い事は息抜きにもなっているようで、 体験レッスンをしたピアノは楽しくて 目をキラキラ輝かせていました。 せっかく進学くらぶでスケジュールが自由に組めるので、 小学生なりのやりたいことと、 受験勉強とどちらも欲張ってみてもいいかなという 気持ちもあります。 一度、曜日ごとの学習計画も組み直しが必要です。 毎週、算数の内容が濃密になってきて、 問題数も多いので、2日くら…

  • 芝学園祭&獨協祭

    2週連続で男子校学園祭に行ってきました。 先週は芝学園。 鉄道好きの息子は、技術工作部の鉄道模型ジオラマに見入っていました。 毎年コンクールに出品しているようで クオリティの高い展示でした。 生物部の生き物たちも種類が多くて 水族館のようでした。 混雑時間帯は、「芝生禁止」の貼紙が出ていて 生徒はおもてなしに徹していました^_^ そして、今週は、獨協祭にいきました。 こちらでは、鉄道模型部の展示にやはり夢中で、 Nゲージもよかったけど、プラレールのすごいレイアウトに 食い入るように見入っていました。 生物部でも、大きなヒョウモントカゲモドキや ヒガシニホントカゲなど、 インパクト大なふれあいが…

  • 週テスト下 1回、2回

    予習シリーズが下巻に入って3週目。 ようやく日々のペースを取り戻してきました。 4年弟は、夏休み前から4回続いた算数20点を ようやく脱出して、35点になりましたf^_^; 牛歩の歩みでがんばってます。 小数の割り算、公倍数、分数の掛け算以外、 苦手はまだまだありますが、 根気よく直しを続けています。 残り3教科はA問題で偏差値55取れてるので よく健闘しています! 5年姉は、算数と理科を基本問題、練習問題までがんばり、 理科はその成果が表れて、今回B偏差値58に! 算数、社会が平均取れないのは、 ほんとみんながんばってるんだなと思います。 そして、都立第一志望の姉は、 enaの適性検査模試を…

  • 中学受験のゴールとは?

    ふと、考えたことを書き留めておきます。 4年弟は、ここに行きたい!という特定の中学があるわけではないし、 正直、学校の宿題ですら算数は苦労しているぐらいなので、 中学受験をするのは、ほとんど「親の方針」という理由です。 そんな息子の中学受験のゴール、どんな結果なら成功なのか? を考えた時に、それはやるからにはどこかの中学に合格してほしいし、 合格するならそこそこ偏差値が高い集団が集まる学校で 知的な刺激を受ける6年間を過ごせたらいいなとは思いますが、 「合格しなかったら失敗」というのも違うと思っています。 中学受験の勉強、傍から見ていて、単純に「面白いじゃん」と思います。 特に、理科や社会なん…

  • 週テスト下 1回、2回

    予習シリーズが下巻に入って3週目。 ようやく日々のペースを取り戻してきました。 4年弟は、夏休み前から4回続いた算数20点を ようやく脱出して、35点になりましたf^_^; 牛歩の歩みでがんばってます。 小数の割り算、公倍数、分数の掛け算以外、 苦手はまだまだありますが、 根気よく直しを続けています。 残り3教科はA問題で偏差値55取れてるので よく健闘しています! 5年姉は、算数と理科を基本問題、練習問題までがんばり、 理科はその成果が表れて、今回B偏差値58に! 算数、社会が平均取れないのは、 ほんとみんながんばってるんだなと思います。 そして、都立第一志望の姉は、 enaの適性検査模試を…

  • 9月組分けテストの結果 4年、5年

    夏休み明けで、すっかりペースが乱れていたので あまり期待はしていなかったけど、 やはりその通りの結果の二人。 5年姉は、4科偏差値48で、引き続きBコース。 4年弟は、4科偏差値37で、引き続きAコース。 もう弟のほうは、九九が完全に覚えられていないので、 小数の掛け算・割り算はアレルギー反応出るし、 公約数・公倍数は数字見ただけで〇の段っていうのが ひらめかないので、分数の通分や約分などに渡って ことごとく苦労しています。本人は何とも思っていないが 親がダメージ大きい。。。 とりあえず、九九の定着と、計算力の向上を当面は目指すにとどめます。 どちらかというと、今後は5年姉の方に重心を置いて、…

  • 夏休み終了 夏期講習後半の成果は・・・?!

    進学くらぶの夏期講習後半の判定テストが 8月10日に終了し、夏休み後半は 思い思いの過ごし方を満喫していました。 姉は主に学校のタブレットでタイピングゲームに、 弟は主にミニ四駆の改造に精を出していました(^_^) あと、姉は都立白鷗を目指すということなので、 英検5級を目指し、語学にも少し取り組み始めました。 忘れた頃に出ていた後半判定テストの結果は、、、 姉→4科でB偏差値57 \(^_^)/ やった! 算数の基本問題までがんばって解いたおかげで 算数が大幅に伸びて偏差値58に。国語も62で、 理社は平均程度。 やはり基本問題までやり切ることは、 一段階アップの要です。そして、算数の威力絶…

  • 進学くらぶで夏期講習 4年、5年

    あっという間に夏休み中盤に。。。夏休み前の組み分けテストは、2人ともBコースとAコースにステイでした。自宅学習、どうしても算数の演習量が、通塾生に比べると少ないのだと思います。2人とも算数の大問1から、ミスしたり解けなかったりで配点200点の算数がダメだと、到底偏差値50には届きません。逆に、算数の大問2か3ぐらいまで完答できればCコース入りっていう程、算数の配点が高い。よし、この夏は、算数基礎をマスターするぞ!!と意気込んで(親が)夏期講習前半に臨んだものの、前半の判定テストは、2人とも算数偏差値が20台に。。2人とも、毎日4科目やることを目標にしたので重たい算数は、類題までにしたけど、Bコ…

  • 都立白鷗説明会&私立男子中フェスタ

    5年姉の目標校、都立白鷗の説明会が土曜にありました。 申し込み開始からわずか2分で会場枠は埋まってしまい、 なんとかオンライン枠を確保していました。 今年から高校募集がなくなり、中学募集人数も増えるので 偏差値の変動が大きそうです。注目度も高いようです。 娘と一緒に説明会を視聴しましたが、 内容を見ると、非常にグローバルなスペックの高い学校で、、 万が一合格できたとしても、周りについていけるのか 心配になります。 中3の修学旅行が、アメリカカリフォルニアって、 私立でもあんまりない(汗) 中2で第2外国語を選択し、必修。 中3で英検2級を大半が取得してるって?! ここを目指すなら、間違いなく、…

  • 週テストの直しは大事です

    5年姉、毎週の週テストを一緒に直し、 算数がようやく偏差値がBで50前後に浮上してきたと思ったら、 今度はここ2回の理科偏差値が30台。 理科は自分で直しをしていたけど、 これはまずいと、先週の週テストは一緒に直しをしました。 つまづいていたのは、振り子の周期。 途中に釘を打ったら振り子の周期がどうなるか、など。 で、今週の週テストは理科偏差値が62!! 振り子の問題が分かるようになったと本人も嬉しそう。 直し効果、絶大です! これからは、週テストの直しは、 全教科、一緒にやろうと思いました。 しかも、金曜日にやるのが、テストの時に記憶が薄れず良いようです。 理科と算数が浮上してきたおかげで、…

  • カリキュラムとにらめっこ

    基本的に進学くらぶ(四谷大塚通信教育)で受験に向かう方針にしたので、 5年姉はあと1年半の学習内容を、 オーダーメイドで考えてみました。 姉の場合、ここにきて第1志望が都立白鷗になったので、 都立対策も入れると、本当によく練らないと 間に合わないことになりそうです。 四谷大塚の学習カレンダーとSAPIXの学習カレンダーを 突き合わせながら、取捨選択をしていきます。 まず、教材は、四谷大塚の必修副教材の国語と算数の演習問題集と 計算問題集は、やる時間がないので、購入しないことにします。 5年下まで、今の4教科の予習シリーズに取り組んで、 週テストや組分けテストなどの直しにかける時間を確保したいで…

  • 最新の偏差値表の衝撃

    四谷大塚では4月の合不合にもとづく、 SAPIXでは4月のSOにもとづく 最新の偏差値表がアップされています。 見ると、検討している中堅校が男女ともに 偏差値アップしている~(ToT) 中学受験の広がりが如実に表れているのか。 <女子> 吉祥女子 2/1, 62→63 山脇学園 2/1, 48→51 2/1PM, 54→56 2/2PM, 52→53 2/4, 51→52 都立白鷗 2/3, 59→60 <男子> 獨協 2/1, 44→45 2/1PM, 49→50 2/2, 45→46 2/4, 45→46 成城 2/1, 50→51 2/3, 53→54 2/5, 53→54 都立白鷗 2…

  • 継続は力なり

    4年弟、リトルくらぶを2年から始めました。 ふと、2年の時の月例テストの結果までさかのぼってみて びっくり! 偏差値は、初回22、2回目は「2」! 2年生の時はそんなスタートで、20台から30台をウロウロ。 思えば、最初は、テストの時間中テストに集中することも できなかったり、算数では繰上り、繰り下がりができなかったり、 問題文が読めなかったり。。。 それが、学校で、基本的な四則演算を習って理解できてきたり、 問題を解くことに慣れてきたりすると、 なんとか最後まで解答用紙を埋められるようになってきました。 2・3年までは、机に向かう習慣をつけ、問題の読み方と解答の仕方を身に付け、 4年で、もう…

  • 5年姉 女子志望校について

    5年姉は、今年が学校見学などいける 最終学年かと思い、志望校についていよいよ現実的に 考え始めました。 いや、通信生だと週末も自由に時間を使えるから 6年になってもまだ間に合うかな? まぁでもやっぱり、受験する学校のイメージがあったほうが 勉強にも身が入るかと思います。 そこで、まずは、親として行かせたい学校の条件を 書き出してみました。 1.生徒の自主性を大切にしている 自治とか生徒会活動とか、学校生活で疑問を抱えながら 過ごすのではなく、自分で思ったことを実現してほしい。 本人ができなくても、周りの自分で動く子を見て 成長してほしい。こういうのは、けっこう偏差値がある程度 ある学校じゃない…

  • 5年姉 第2回組分けテスト結果と対策

    第2回の組分けテストの結果も出てきました。 5年姉も4年弟も安定の偏差値帯ということで、 5年姉はそろそろもう一段階上げていかないと 厳しいなぁ・・と感じています。 中学受験はとにかく算数がどれだけできるかで 志望校が変わってきます。 組分けテストも、算数だけ配点が200点って、、、 そして、5年から参戦してくる要領のいい子たちの影響か 突き抜けていた娘の国語も、平均点そこそこの 普通レベルに落ち着いてきてしまいました。 う~ん、、これでは国・社で60超えて、 理・算は平均レベルで勝負作戦が失敗へ、、 親的に、吉祥女子は、立地を除けば理想的な目標校なので なんとかトライできるレベルに仕上げたい…

  • 新学年で早2週間

    春休みが明けて、あっという間に2週間。 春期講習をなんとか流して、講習判定テスト、 そのまま第7回週テストをなんとかかんとか完了し、 今週は第8回に取り組んでいます。 テストの直しをしたいところだけど、 そこまで手が回らず、 とにかく今はあまり過去に固執せずに、 前に進んでいくことが第1目標です。 春休みで乱れたペースを少しずつ戻していきます。 Bコースの5年姉は、第7回で4科偏差値52が取れました。 偏差値30台をウロウロしている算数が当面の課題です。 Aコースの4年弟は、4科偏差値48。 社会を時々満点取るので驚きますが、 算数はなんとか割り算のひっ算が身についてきたことで、 偏差値30台…

  • 進学くらぶ 春期講習

    春期講習の教材が届きました。 4日分。どこかで4日間とって、4教科ずつやればいいけど、 今週から新年度開始まで15日。 見たところ、完全な新単元はないようなので、 例題と基本問題を毎日少しずつ おさらいできればいいなと思います。 来週のSAPIX主催の私立学校展示会、 残念ながら抽選はずれてしまったので、 夏の展示会もこまめにチェックしないとです。 コロナ禍で学校選びも大変だ~ にほんブログ村

  • ピグマリオン式算数

    最近、ピグマリオン幼児教育を知り、 創業者の伊藤先生の著書を読んでいます。 その内容はけっこう衝撃的で、 今までの子育てや、学校教育など、 たくさんの間違いを発見することになり、 もっと早くピグマリオン式の教育をしていればよかったと 思うことが多々あります。 特に数に関すること。 数は、数えるものではなく、感じるもの。 3までの数→5までの数→10までの数→20までの数→それ以上の数 と体感することを心掛けていくと、 九九表もいらなければ、ひっ算する必要もないという 魔法のようなメソッド。 特に4年弟は、数字アレルギーのような感じで、 足し算、引き算の時から時間がかかり、 九九を覚えることは今…

  • 第1回組分けテスト 4年・5年結果

    第1回組分けテストの結果が出ました。 5年姉は4科で偏差値48、 4年弟は4科で偏差値44。 二人とも、算数が苦手なので、配点200点の算数で 点が取れないのは致命的です^_^; その代わり、毎週演習問題まで解いてしっかり積み上げた理社は しっかり平均点は取れているし、 国語は得意で二人とも偏差値60前後というところで 希望の光が見えます。 4年弟は、理社が入り、2科目だけの時よりも 偏差値が上がるほうになってよかったです。 これからも3教科は週テストに向けて 知識はしっかり入れて、 算数は、類題が理解できることを目標に進めていこうと思います。 通信教育のいいところは、毎週の強み弱みを塾任せに…

  • 5年の勉強スタイル(進学くらぶ)見直し

    5年姉は、しっかりしているタイプなので、 4年生までは自分で映像授業を見る⇒演習問題を解く、 のサイクルで一人でやっていましたが、 4年後半ぐらいから算数は難解になり、 理科も複雑な思考が必要になってくると 1人での取り組みには限界が出てきているようです。 そのため、国語と社会以外は、 弟と同じスタイルで、 一緒に予習シリーズを読んで類題・要点チェックを確認していき、 週テスト含め、間違い直し、分からないところは 一緒に調べながら考えていくようにしました。 ここから2年は、二人三脚、親子で一緒にがんばっていこう!

  • 当面の志望校設定 4年男・5年女

    早いもので今週末はもう組分けテストです。 4年生からは、志望校判定もできるということで、 2人とも当面の志望校を設定してみることにしました。 この時期に志望校を一度検討するのは、 説明会に参加したり、学校行事を見学したりするスケジュールを 考えるのにちょうどいいと思いました。 6年夏以降は、土日に出歩く暇もないと思うので、 5年生にとっては今年が最後の学校選びに時間をかけられる年だと思います。 偏差値抜きにして理想的な目標にする学校、 がんばれば届きそうな学校、 今の実力でC判定以上出そうな学校。 こんな3パターンぐらいを考えてみたいと思います。 また、家庭の方向性として、 「服装・髪型含め自…

  • 偏差値35 4年の勉強サイクル

    4年、5年の間は、新単元ばかりなので、 第1目標は、勉強習慣をつけること、 第2目標は、用語に触れ、問題に触れ、「見たことある」状態をつくること。 月・水は、理社の予習シリーズを読んで要点チェック。 これは、テレビ見ながらや隙間時間に 割と興味持って読んでくれるので助かります。 火曜は、算数+理社どちらかの読んだところの 演習問題。 算数は、例題読んで、類題解いたら約1時間半かかるので、 1日にやる量としてはこれが限界です。 その代わり、理社は演習問題集の練習問題・発展問題・記述にチャレンジまで やるようにしています。 これで大体1時間。集中していれば30分で終わるときもあります。 時間があれ…

  • 週テスト 第2回の結果

    第2回は、それぞれがんばってくれました。 5年姉は、B42→B49へ。 算数は下がったものの、元々得意な国語で挽回。 算数、理科は一緒に解き直しました。 4年弟は、A35→A47へ。 国理社は56超えだったので、算数の割り算を 克服すれば、道が見えてきそう。。 この先も、算数は苦戦しそうなので、 他の3科で逃げ切る力をつけるため、 理社は発展問題までやるようにしています。 にほんブログ村

  • 2回目の週テスト

    毎週の4教科週テスト、2回目。 新4年生にとっては、このペースに慣れることが第一目標です。 特に、苦手な算数は、40分の時間を ただボーっと過ぎるのを待つ、といった感じで テスト中に横から、進めて!と声をかけないと 進まない有様です。 自宅学習でよかったです。 土曜日は午後習い事もあるので、 算数をやって、習い事にいって、 夕食前に理社2科目やって、 翌朝日曜に国語。 このパターンが、なんとか全教科終わらせられる流れのようです。 新5年生の姉は、土曜の習い事前に集中して 4教科こなしてしまうので、だいぶ助かります。 さて、また新しい1週間が始まります。 祝日があるので、がんばって学習を進めたい…

  • 新学年がスタート

    新4年生と新5年生になり、1回目の週テストの結果が出ました。 昨年は4年生の週テストは、理社がなかったけど、 今年からは毎回4教科になり、 平日の学習量も増やさないといけないし、 週末のテストにかかる時間も長くなり これを3年も続けていけるのか、少し不安になっていますf^_^; 初回の組み分けテストで、 5年姉はなんとかBコースにすべり込み、 4年弟はAコースでのスタートです。 さて、結果ですが、 5年姉は4科合計で偏差値42。 算数、理科は元々苦手なのはわかっていましたが、 得意だった国語でも平均点行かなくなってしまいました😱 5年からはかなりレベルが上がってくるということですね。 4年弟は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ママちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ママちゃんさん
ブログタイトル
目指せ中堅校!年子の2024.2025年中学受験の記録
フォロー
目指せ中堅校!年子の2024.2025年中学受験の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用