chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
torikumi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • 【小1と小4】基礎英語スタート

    息子1年間娘は3年間続けている 基礎英語 今日から4月号を スタートすることができました はじめの方の簡単!と思えるうちに 時間や場所や聞き方を 整えていこうと思います 娘は小2の4月からいきなり 基礎英語1、2を両方はじめて 毎朝両親も一緒にやって ギリギリ続けられた感じだったので その教訓を活かして 息子には1年前倒しで 小1の時は基礎英語1のみやりました 正直英語力が向上したとは思えない 1年間を過ごしてしまいましたが それでも今日聞いていて 昨年よりは確実に成長していると思えました (先にテキストを見ている時にnameを ナメと読んでいた時には苦笑いでしたが…) 平日の朝15分 英語に…

  • 【小4娘】おかえり

    北海道で食と農業について 学んでいた娘 無事に帰ってきました!! おかえりーーーーーー 息子は別枠で 夜の校舎探検→花火に行き さらに雨あがりの寒い校庭で 鬼ごっこまでやりはじめて 外での滞在時間が長かったので 今日はめずらしく 二人のお風呂に私も乱入して 三人で体の芯まで温まるまでお風呂で おしゃべり その中で娘が話していて 印象的だったのが 万博で発表する代表に選ばれなかった のはまぁちょっと残念だなって 思う気持ちがあるけど それ以上3日の間に友達もたくさん できたしすごくすごく楽しくて 選ばれた一人以外はみんな悔しそうに してたけど私はそれ以上に すごく楽しい思い出ができたから そこま…

  • 【小1と小4】後期成績表

    先日学校の修了式でした ・・が我が家はお休みしたので 次の日に先生から通知表や必要書類を いただいてきました その後もバタバタしていたので 通知表の記録を残すのをすっかり 忘れてしまっていました 二人の通知表はこちら 二人とも似たり寄ったり 小学生のうちの通知表への 私からのコメントは すごいねーがんばったねー (だいたいいつも一緒。。。) そうするとだいたい本人が 自分のよくできるではないところに ついてコメントしだすので 気にすることないよーー と華麗にスルーして終了 テストができていない 分かっていない状態が続くのは 私的に動きだすと思いますが 図工や音楽をよくするために 行動を起こす気…

  • 【小4娘】3日間の北海道へ

    クボタアグリキッズサミット2025 のメンバー60名と 羽田空港から北海道へ 飛び立って行きました (大阪北海道参加者含め全100名) 今回は実際に北海道に行ってから 見学やグループワークをするので 事前準備なし 荷物準備も直前でバタバタでしたが 無事に送り出しはできました 今日から3日間 娘はホテルでの生活に加え 北海道の美味しい食事に 新しい学び ステキな時間を過ごしてくると思います 息子と夫と3人で羽田空港まで 見送りに行き午後からの仕事まで 少しゆっくりします 娘は100名のうち10名くらいだけ 選ばれる万博で発表する人になりたい と思っているようですが それよりも誰が発表してもよいく…

  • 【小4娘】桜蔭中ジュニアオープン模試結果

    昨日は体操の大会で 疲れきって帰ってきたので すぐにテストの結果 とは私もならず・・・ 娘も体操で思うような結果が残せず どこか元気がなかったので それでテストの結果も悪かったら さすがに一日にダブルパンチで 落ち込むかなぁと思って ご飯やお風呂が全部終わって 落ち着いてから テストの結果出てると思うけど見る? と娘に聞いたところ即答で 見る!! と言うので(メズラシイ) いつもより緊張しながら開いて 夫と娘と3人で結果を見ました 基本的に冠模試はその中学を目指すか そのくらいのレベルの人たちが受けている と思えば大健闘かな ホッと安心した私は 完璧を求める 0.01点の争い(体操)は難しか…

  • 【小1と小4】体操の大会

    今日は一年に一回の習いごとの 体操の大会でした 娘は2回め 息子ははじめての参加 トランポリンにマットに跳び箱に 頑張っていました 10位以内だと後日習いごとの時に 賞状がもらえるのですが 息子は全部(4つ)賞状もらえる! と大喜び 娘はブリッジ柔軟は賞状もらえますが トランポリンマットとび箱の賞状なし という悔しい結果に、、、 親から見たら 息子は適正レベル 娘は背伸びしたレベルでの参加なので 結果にも納得なのですが 娘は周りが上手すぎて涙してました。。。 ただ二人とも いつも習いごとで見ているのと比べて 今日が一番上手に出来ていたので 大会に出たい!と出場を決めて 今日全力でチャレンジした…

  • 【小1と小4】3日間

    友人家族が 金曜夜から日曜まで3日間 我が家に来てくれていました 正確には土曜日は 友人家族は卒業ディズニーへ 私たちは仕事だったので バラバラの時間もありましたが 一緒に食卓を囲み 美味しいものを食べて飲んで おしゃべりを楽しむ大人たちと カードゲームや工作を楽しみながら おしゃべりを楽しむ子どもたち すごく楽しい3日間を過ごせました 思えば娘が小さい頃から 毎年BBQに行ったりお互いの家を 泊まり合ったりしていて 別れ際にいつも涙が溢れ出てくるのを 一生懸命こらえようとして 無口になっていく娘に 笑顔でバイバイだよーーーー と話してきかせていたけれど いつのまにか 子どもチームも5人に増え…

  • 【小4娘】桜蔭中ジュニアオープン模試雑感

    朝集合時間より20分以上前に 会場の駅に着いたので (バス電車使うのでどうしても 早めの到着になってしまう。。) 少しだけお茶してから向かいました 模試と解説授業合わせて 9時〜13時半まであるので 娘のテンション上げていった方が いいかなーーーと思って 娘レモネード息子ココア 親は珈琲を頼み 飲みきれなかった分は保護者会へ持参 レモネードのおかげか? 電車では少し緊張した面持ちでしたが 会場ではスッキリした顔で別れられました 普段テストで緊張している顔を あまり見せない娘ですが 今回は「桜蔭」と冠についていることに ビビったのか 準備がたりていないからなのか めっちゃ出来なかったら どうしよ…

  • 【小1と小4】スタジオアリス

    卒業式で学校が休みだったので 息子の誕生日記念の 写真を撮ってもらってきました スタジオアリスには小学生用の 衣装しかなくて娘のサイズになると 数点しか衣装がなくなっていくので さみしいなぁと思っていましたが 喜んで写真を撮りたがるのも それくらいまでなんだろうと思うと 楽しんで写真に写ってくれるうちに その時その時の二人を 残しておこうと思います

  • 【小1息子】YouTuberごっこ

    昨日は取組みの休憩時間に どこから見つけてきたのか なつかしいPATTERN BLOCKS を引っ張り出してきて 遊んでいました そのうちに作っているところを 動画に撮って欲しいとリクエスト YouTubeはいつからか 見ていないはずですが、、、 「今日はPATTERN BLOCKSで 遊びたいと思いまーす」 とノリノリではじまり レベルの説明があり 「はじめに作るのはこちら!」 としゃべりながら作成するという まるでYouTuberな遊びを 楽しんでいました すごく楽しそうにやるので つい長らくつきあってしまいましたが それでも昨日は一日のうち 休憩や場所移動もはさみながら 6~7時間くらい…

  • 【小1と小4】初?!コメダ珈琲

    今日は天気も雨なうえに 予定が何もない日曜だったので 一日家から出ないで取組みの日 と決めていましたが 洗濯物が玉ついてしまって コインランドリーに行くことに なったので ついでに朝の勉強は コメダ珈琲に行ってみよう ということになりました (以前朝勉しに来たところ満席で 入れなかったのでリベンジコメダでした) 店員さんと話していて 子どもたちが初コメダだと言うと (そうだったんだ?! 来てたとしても記憶にない頃なんだろうな) カツパンとシロノワールを 薦められたので おすすめどおりに頼んでみました これから大きくなって 一人で勉強や仕事をしに 来た時にイメージがわきやすく なったと思います …

  • 小学校卒業(兄の子)

    自分が親になったからか 何となく 卒業って一つの節目で 小学校の6年間が終わるって 特別なことなんだろうなぁ って感じます うちの娘はあと2年 きっとあっというまなんだろうなぁ とか思っていたら あっ兄の子が今年卒業だ! 下の子も小1の誕生日だ! と気づけたので 誕生日はいつからかプレゼント 贈るのやめてしまっていたのですが 今年は贈ることにしました そして卒業祝いは 何となくプレゼントでもお菓子でもなく 花束っぽいものがいいなぁと 思ったので ソープフラワーのバルーンブーケの 大を卒業祝いに 小を誕生日祝いに 贈る手続きをしました 本人たちが喜んでくれるといいな というのもあるけれど 卒業と…

  • 【小4娘】体調不良のその後

    先週体調不良で学校を数日休み 少し良くなって学校へ行ったものの また頭痛と喉の痛みをぶり返し 再び学校を休み本日から登校しました 休んでいる間はすやすやと良く寝ていて ほとんどの時間を寝て過ごし 食欲はあまりなし 今日もまだいつもの元気がないし 体を動かしていないのと 食べている量が少ないこともあり 何となく不安の残る登校でしたが どうだろう、、、 今回は一度めの体調不良が 完全に治る前に学校へ行って ぶり返したことにより 一週間近く具合がよくない状態です 早く良くなって日常に戻れることを 願うばかりです 一年のうちに数回こうやって 体調不良の時を過ごすことで 普段 元気でいてくれることの 有…

  • あれから14年・・・

    2011年3月11日 東日本大震災の時は 私は神田にあるビルの7階で働いていました 定位置に置かれていたコーヒーサーバーが倒れ コーヒーが床にこぼれ 重たいコピー機の位置がググーッとずれ 初めて感じる揺れの大きさに悲鳴をあげる人も (私もかも) 自席でヘルメットをかぶって 机の下に隠れた後に外に出て様子を見ると (たくさんの会社の人たちが外にでていました) 道路にはひびが入っている場所もあり ただならぬ雰囲気 その後偉い方々の会議を経て 帰れそうな人は自己責任で帰りましょう ということになり 帰れるかどうかというより 真っ先に会社を出て今の夫に連絡 (結婚したのは2012年5月なのでこの時は彼…

  • マクドナルド♡

    てりたまの季節になると 一度は食べておかないとという 気持ちになるマクドナルド 一人で来るとシェアが出来ないから 量を考えて頼むように 気をつけてはいますが、、、お腹いっぱい それにしても お昼時に行った私も私だけど 幼稚園児+その親と小さい子たち がうるさすぎる、、、 親も親で自分の家気分なんだろうか 気にしない力の強さと 声の大きさがハンパない 他にもお客さんがいて 子連れでも周りは静かなのに、、、 子どももその親に育てられたら 周り気にするなんて出来ないだろうねー それにしてもなんであんな奇声を 発していても普通でいられるんだろう そして 嫌ならそっちが店出ればいいでしょ といわんばかり…

  • 【小1と小4】読書の時間

    最近は 寝る準備が早く出来た日には数十分 読書時間をとっています (その方がお風呂から早く出てきてくれる) 本を読む時は二人並んで読んでいることが多いです 真剣な顔をして読んでいますが 中身は 息子はかいけつゾロリ 娘は初恋アニヴァーサリー この時間は完全に娯楽の時間なので よく言われているゲーム時間のような感じです 話しかけても 声が届いていなくて返事がこなかったり 生返事だったりするので よっぽど緊急に聞きたいことがあれば まず読むのを止めさせてから そうでない限りは話しかけないように 気をつけています 寝る時間を告げた時の あとちょっとだからーーー!! の延長懇願の気持ちは痛いほど分かり…

  • 【小1と小4】体調不良

    先週末から今週は 突発で子どもたちを病院に 連れて行くことが多かったです まず息子が学校で急に「耳が痛い」となり 先生から連絡を頂き 迎えに行った足で耳鼻科へ行きました 結果 急性中耳炎とのことでその週の 体操と水泳はお休みに・・・ 今週もう一度見せに行き 先生に治っていると言って頂き 昨日から体操水泳再開できました そして一昨日 娘が発熱で学校を休んだところ その日のうちに学年閉鎖の連絡がきました 娘もコロナとインフルの検査をしましたが どちらも陰性だったので 「寝て治す」方式で 木曜金曜は薬と水分だけは忘れずに ひたすら寝てウイルスと戦ってもらいました 昨日の午後には熱が下がり 今日は比較…

  • 映画を見に行く

    もう1年くらい見に行っていなかった 映画に誘われたので行ってきました 2025アカデミー賞作品賞 『ANORAアノーラ』 基本子どもたちと過ごす時間は テレビをつけていないので どんな作品なのか誰が出ているのか 何も調べず知らないままに ほいほいと観に行ったのですが おーーーーーーーー 完全な18禁ーーー 目のやり場に困るーーー もちろん それだけではないメッセージが こめられている作品なので 作品賞にまで選ばれているのですが 私にはちょっと刺激が強すぎました。。。。 とはいえ 平日のすいている映画館で マンゴーフィズにポップコーン目の前に置いて ゆったり映画鑑賞してる時間がとれたことに 満足…

  • 【小1息子】チャレンジテスト結果

    先日受けたチャレンジテストの 結果が出ました 比べる基準がないので 娘が同じ時期に受けた結果を見たら 2点娘の方が高いものの だいたい同じくらい studytime.info 息子のこれまでのテストでは 漢字の読み書きで不必要な部分まで 書いて×のような テストのルールが分かってなかったり (教えたことなかったーーー) 分からなそうだから ママの言う通りにとばしといた♡ と空欄多めで帰ってきたり (テストルール教えたら裏目に出たーーー) ザ・小1って感じの減点多めだったのですが 今回のテストは 一人で受けに行かれたのもそうだし すごく頑張れたんじゃないかなーー 終わった後算数でミスったーと 言…

  • 【小4娘】これを中受沼というのか??

    表題の件、使い方合っているかな・・・ ネット用語使いこなせていません。。。 中学受験に向けて走りはじめると やめようと思ってもなかなか抜けられない。。。 のか?という感じです というのも 我が家では数回の話し合いを経て 全員一致で私立中よりも公立中が良いね と結論が出たにも関わらず 4年生のうちだけならまぁいいかと いう私の曖昧な態度と 祖母と一緒にバスでお出かけしたい♡ という娘の願望を叶えるため(だけ)に 習いごとと重ならない週1回塾に行き テストも受けている という状態が続いているのです 1月末までで退塾しますと 話をしに行き理由も伝えたのですが 本当に全く来られなくなるまでは続けて と…

  • 【小4娘】中間発表

    最近息子が7歳になったこともあり 息子ネタが多かったのですが 娘10歳も日々頑張っています 一昨日は 午前中に公開模試を受け 午後はアプリ開発の中間発表 5人チームで (中2~高3の方とチームを組んでいます) 発表資料を作成しプレゼンするのですが 準備期間が短いわりに しっかり話せていて驚きました 昨年は親がついていないと 不安な感じでしたが (ただし親もITリテラシー低めで 近くにいてもあまり役には立てない) 今年はメンバーが発表の際の 画面共有が上手くいかないでいると 娘が じゃあ、私共有します!! と言い出してΣ(・□・;) しっかり画面共有して スライドを変えたりしていて ちょっとだけ…

  • 【小1息子】チャレンジテスト

    昨日息子は 早稲田アカデミーのチャレンジテストへ 両親仕事だったので 付き添えなかったのですが 解説の時寂しくなかった?と聞いても 全然っ大丈夫だったよ!!とのことで 聞いたこっちが寂しくなるくらい ひょうひょうとしていました さらに前回までは テストー?えー??どうしよっかな・・ みたいな雰囲気があったのですが 今回はテスト行くよー!分かったー! くらい自然に行くことができました 迎えにいくと 自分が間違えた問題について どこで考え間違えをしていたのか 話してくれていたのですが (算数で1個間違えと1個空欄がある模様) あとで見ればいいか と適当な相槌をしていたところ 家に帰ってきて問題を見…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torikumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
torikumiさん
ブログタイトル
10歳と7歳の勉強記録
フォロー
10歳と7歳の勉強記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用