chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
torikumi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • 【大阪旅行3日め】ユニバ

    万博は午後から雨でしたが ユニバは気持ちの良い晴れでした 朝7時過ぎに着いて7時半開演でした 朝のフリーのうちに ニンテンドーワールドに入って 一つ乗ってあとは次回のお楽しみにして 他のエリアを回る というのが事前に夫婦でたてた ユニバ作戦 作戦が功を奏して 一発めのマリオカートは 待ちなしですぐに乗れて全員大満足 その後ハリーポッターエリアに移動して 娘は ハリー・ポッター ・アンド ・ ザ・フォービドゥン・ジャーニー 息子は(身長が足りなかったので) フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフへ どっちも5分と待ち時間なく乗れたので ヒッポグリフは 家族で合流してもう一回おかわり その後 ジュラシッ…

  • 【大阪旅行2日め】万博

    万博に行こうと決めた時には もう2ヶ月前を過ぎていたので 持ち予約は下記5つ イタリア館アプリからイタリア館 7日前予約で住友館 3日前予約でいのちの動的平衡館 当日入ってからオランダ館 あとは夕方の食べる場所の席予約 その合間にいろいろ入れて 回るスケジュールでした 娘がクボタアグリキッズサミットで 北海道に行かせて頂いた経緯もあり 未来館には予約ないけど朝イチで 行くことを決めていたので その未来館がある西ゲートから 入場できるように8時代の シャトルバスで万博へ到着 途中で雨が降ったり やっぱりすごい人なので 4人での当日の空き予約をとるのは 難しかったりと 大変さもありましたがっっっ …

  • 大阪旅行1日め

    新幹線でいざ大阪へ 新大阪に着いてはじめにやったのは くくるでたこ焼き! ↑ やりたかったことの一つが いきなり叶いました♡ そして御堂筋線に乗って (↑みどうすじせんって言いたいだけ) 中之島美術館へ ちょうどイベントがやっていたので 作品を見てその感想を話して 実際に自分たちで作品をつくってみたり 大阪市立科学館で プラネタリウムとサイエンスショーを 見てから自由に回りました こうやって旅先で科学館に行くと どこも本当に素晴らしくて それだけで嬉しい気持ちになります 2時間で出る予定があまりにも 楽しすぎて延長して遊んでいました その後は 難波まで行って食べ歩きand 串カツを食べて 通天…

  • 大阪旅行準備

    我が家の旅行は 思い起こしてみると 車か飛行機がほとんどで 4人で新幹線で行くのは もしかしたら初めてかもしれません (子どもたちはキャンプ等で新幹線で 行ったりしているのでそれぞれでは 乗ってはいますが・・・4人は多分初) というのも 事前にみどりの窓口に行ったり 荷物を背負えるように4人のリュックに分けたり 今までやらない作業が多くて これまで車で行く時には不安なら 多めに持っていた荷物を 厳選して持っていくことが必要なので 私がなぜか緊張。。。 準備した荷物を 子どもたちが寝た後に毎夜確認して 少しずつ少しずつ減らしたりしています しかも今回は 1日め 大阪観光 2日め 万博 3日め U…

  • 【小2と小5】リレー選に選ばれず

    毎年恒例といえば恒例なのですが この時期娘と息子の通う小学校では 運動会のリレーに向けて 選手選抜が行われます 結果、、、二人とも選ばれず。。。 で例に漏れずズトーンと悲しむ二人。。。 いやいやいや 二人とも全く走ってないから、、、 遅いなら遅いなりに努力しないと はやくなりようがない! そりゃもうそうでしょうよーーー そうゆうもんだから と慰めだか励ましだから 貶してるのかよく分からない テンションで話したところ 二人して 来年に向けて努力することに 決めたそうで、、、 今日昨日一昨日と 3日連続で6時から走りに行ってます (私はお家待機組♡夫と三人で 家の近くを20分ほど走って帰ってきます…

  • 【小2と小5】4DX『名探偵コナン 隻眼の残像』

    昨日は結局 私が家で自由時間を過ごしている間 夫と娘と息子で最近上映が始まった 『名探偵コナン隻眼の残像』を観て ポップコーン大2袋お土産に持って ご機嫌に帰ってきてくれました 4DXで観てきたようで あれはママも寝られないよーーーー すごいんだよーーーーー あんなことやこんなことが起こるよー (一応ネタバレ防止のため・・・) と大興奮でした 楽しそうで何より 毎日ガンガン取組みを頑張れるのは 心も身体も健康であってこそ 先週は息子がどこか元気なくて 心配だったけど 土日見てる限り表情も明るくなってる 学校に行ったらまた何かあるかも しれないけど その時は家族で笑えることを たくさん取り入れて…

  • 【小2と小5】プラネタリウム

    今日は息子だけ 歯医者さんが入っているため 午前中に歯医者に行ってから プラネタリウムへ 一度家に戻って また娘息子夫の三人で遊びに行きました! 私はお家でお留守番⭐︎ (本当に少しも寂しくない) 夫は休みの日には どこかに遊びに行きたい派 私はお家で休みたい派 今回GWに万博とUSJ 5月の休みに石垣島に行く予約を 仕事の休みに合わせて ジャンジャンとったことを気にしたのか 休んでていいよーと 置いていってくれました 年齢たいして変わらないのに 謎の体力。。。 ただ子どもたちは いろんなところに遊びに行くことを 楽しんでいるので 夫が遊びに行きたい派なのは助かります ちなみに本当は 娘のアプ…

  • 【小2息子】元気がない

    実は息子 しばらく元気がありませんでした 新学年になったことで 疲れがたまっているのかな と思っていたら 実際に体調を崩して 土日に発熱し寝ていたりしました それも治ったのに どこか元気がない、、、 親としても理由を探る毎日でした 学校生活での様子はどうなのか?? 友達とはうまくやれているのか? 先生とコミュニケーションはとれているのか? 息子が ちょこちょこ話す内容は 鬼ごっこの時にルール違反をする子を 注意したら〇〇はやらないってーーーー って勝手にはずそうとされた やら 授業中は質問が難しくて あまり手を挙げられていない やら 決定打に欠けるものばかり 多分息子もはっきり原因があって 元…

  • 【小2と小5】授業参観と保護者会

    ママ友とランチをしてから 娘と息子の授業参観と保護者会へ 今年から二人とも先生が変わったので 少しドキドキしながら行ってきました これまで二人が話してくれた話から こんな先生だろうというのは 勝手に想像していたけど 授業の様子を見られたことで 今日からは解像度がぐんっと 高くなりました 授業参観では 娘が手をあげなくなっていた点は、、、 でしたが 友達ととても楽しそうに笑いあっていて それはよかったです 息子は、、、 夫がほとんど見ていて 私は最後の5分くらいだけ 気になって見に行った程度ですが 終わった時には ここ数日緊張状態だったみたいで やっとスッキリした顔をしていて 良かったです 本当…

  • 【小2と小5】二人のルーツ

    今日は二人とも6年間 お世話になった園に行ってきました 行った瞬間すぐに子どもたちの 名前を呼んで話しかけてくれる先生方 娘や息子を知っている先生が たくさんいてくれる安心感と言ったら、、、 うちの子たちは この園で育ててもらったので 今があるといつも感謝しかありません 二人ははじめこそ少し緊張していましたが そのうちには 園児たちと鬼ごっこをしたり おんぶしてあげたり長縄の縄を回したり 随分お兄さんお姉さんになったなぁ と思わせる姿を見ることができました 私にとっても(夫にとっても) そして二人にとっても 大切で大好きな場所が 変わらずにステキな場所で嬉しかったです その後は振替のプールへ …

  • 1日3㎞を2日連続歩いて満足したものの・・・

    最近暖かくなってきて 気持ちよいのもあり 昨日今日と2日連続で職場までの道を 3㎞歩きました(6000歩くらい) いい感じに疲れて これを続けたら体に良いかも☆ と思ったのもあり 最近何でもとりあえず話しかけている チャットGPTに 年齢と一日何キロくらい歩くと体にいいかな と聞いてみたところ 健康維持のためなら5~6㎞ 体力向上生活習慣病予防のためなら6~7㎞ と・・・ 3㎞の倍か・・・ まずは3㎞を慣れるところからかな 時は金なりの 子どもたちが園児だったころに比べて 今はだいぶ私に時間的な余裕ができているので 天候と気分と時間が許す時には 積極的に歩こうと思っています

  • 【小2と小5】体調不良とNN桜蔭ジュニア

    息子は新学年がはじまり 学校での疲れが吹き出したのか 土曜日から発熱し 昨日一日家で寝ていて解熱 今日は学校に行きましたが・・・どうだろう 娘はクラス替えがあったものの わりと気持ちも安定しているのと 持ち前の体力もあり元気いっぱい 最近は「チ。」がお気に入りで 日曜午前中に2話ほど観てから 初めてのNN桜蔭ジュニアへ行きました 以前受けたテストで資格を頂けたので 娘に行ってみる?と聞いたら 行くーと言うので気が変わらないうちに 申込みをしたところ あとから担当の方と運営の方から 連絡を頂いてテストの結果で B特待が出ているので差額返金します というありがたいおまけ付きでした で 昨日実際授業…

  • 【小4娘】時代は確実に変わってきている

    昔スマホを手に入れた時 これからは全て覚えるのではなく どう調べたら 必要な情報に辿り着けるかが大事だな と 感じた時に 少し肩の荷が降りた感じが したのを今でも覚えているのですが 娘が今きっとあの時の私と 同じ感覚でいる気がします ビジネス計画書やコーディングを 昨年は使用していないチャットGPTを 使いはじめて その機能に感動して「すごくない!?」 といろいろ教えてくれるのですが (中身まではよく分からない) チャットGPTがあることで 昨年に比べて時間は短いのに クオリティーは爆上がりすることが できているようで 本人が活用している姿を見て 使えるものは使うべきだし どう使えば使いこなす…

  • 【小2と小5】学年を修正と4月の取組み

    4月に入って10日もたつのに ずっと間違えて【小1と小4】と うっていたのに気づき修正しました 学年があがったのに 書く時には失念してしまっていました 学校に行き始めて3日たつのですが 二人とも驚くほど穏やか 友達関係で悩まずにいるので つい授業の話を聞いたところ 娘は4年のまとめのテストばっかりで まだ音楽しかやってないよー ということでしたが 息子は聞かれてることが難しくて 授業中に手はあげられてないと えーーーーー( ̄◇ ̄;) 学校の授業で困らないように取組み やってるのに・・・弱気だなーー と思ったので 学校はたくさん間違えて失敗していい 場所なんだから何か考えて手を上げるべし! 新し…

  • 【小1と小4】新学年へ

    先日始業式の日に いつかの終業式の日に頑張ったねで 行った地元のイタリアンへ 家族で行ってきました 息子は新2年生 娘は新5年生になりました 料理が来る合間の時間に クラスの状況を聞いたところ 娘の新しいクラスは わりと落ち着いていそうで 娘初めての男の先生 息子クラスはメンバーは変わらず 先生が違う小学校から異動してきた 男の先生ということで 二人とも楽しみな新しいクラス という感じで良かったです 今日からは給食もはじまり 少しずつお友達とも ディープに付き合うようになってくると 疲れたり心乱れる日も出てくると思うので 4月はそうゆう心の揺れに寄り添って 時にはお昼寝等々入れながらも 取組み…

  • 【小1と小4】白みりんミュージアムへ

    子どもたちの学校の入学式休みを 利用して千葉県の流山市にある 白みりんミュージアムへ行ってきました まだオープンしたて (一週間前にオープンしたらしい) 中では見学と体験ができて みりんでつくるきな粉棒づくりを 体験してきました そしてマイみりんと溢れ梅を買って みりんソフトを食べて帰宅 午後からは 私の父母の家に行き ミュージアムで作ってきたものと 同じものを作りにいきました!! なんと砂糖で同じものを作ると GI値が110まで上がるところ みりんで作ると15くらいらしく それを聞いた二人が 糖尿気味のじいじに絶対良い! 買って行こうというので 尊重したいなと思い 急遽午後の予定を変更 私よ…

  • 【小1と小4】バスケ観戦

    昨日は 夫のお父様がチケットを取ってくださり 代々木第一体育館で バスケ観戦してきました アルバルク東京vs千葉ジェッツ という人気チーム同士の戦いだけあって 1万人以上人が入っていました しかもすごくいい試合で 最後まで手に汗握りながらの応援!! 娘も興奮して随分声を出していたので バスケの楽しさを感じてるのかな?と思い こうやって見てると やりたくなるんじゃない?? と聞くと 以外にも冷静に 私がやったら絶対ケガするから 見てる方が楽しい と返事が返ってきました 私もやりたいと言われても 困るだけなのに危ない質問するなー とは思いつつも 自分が青春時代を バスケに注ぎ込んだ過去から 見てい…

  • 【小1と小4】子どもだけ寄席

    昨日は休み期間恒例の 子どもだけ寄席の日でした 午前中の仕事が終わって 急いで子どもたちの昼ごはんと 行く準備をしている時に 夕方に習い事のプールと体操あるのを 失念していたことを思い出し プールは間に合わないけど 体操は間に合うと二人に伝えたところ 息子はすぐ納得し 娘はプールも行きたいと涙。。。 じゃあ落語行くのはやめようと 話すともっと泣き出して (これは今思えば私も悪いかー) んもーーすぐ泣くなーーーーーー とイライラ😖 娘は 泣きたくなくても 涙が出ちゃうんだよ!! 家で泣いちゃダメなら私は どこで泣けばいいって言うの?? と最もらしく言ってきましたが そうゆうことじゃない!! 時間…

  • 【小1と小4】東京国立博物館~ハンガリーからの客人をご案内~

    上野駅で ハンガリーからの客人に会って けん玉でご挨拶 息子はこの半年でけん玉が得意になったので もしかめや野球などの技を披露し 驚いてもらえて 大成功のご挨拶になりました そして7人で東京国立博物館へ もともと日本の漫画NARUTOで 日本語も上達したと言う話も聞いていたので 特別展 イマーシブシアター 新JAPONISM 縄文から浮世絵そしてアニメへ (横浜流星さんがナビゲーターのやつ) を見て日本や日本の歴史のことを 知ってもらえたら嬉しいなぁと思って 選んだところ大正解 2階は少し駆け足で見ることにはなりましたが 座ってゆっくり見て 疲れもとることができました そのまま 桜を見ながら上…

  • 【小1と小4】野球観戦

    昨日は息子と娘と私で野球観戦へ 前日が雨で試合中止だったため 天気が心配でしたが 昨日は霧雨のような雨だったので 無事に試合もありましたし 今回の息子的メインイベントの ベースランニングイベントも 実施していただけました 試合後のグラウンドに入らせて もらえるだけでもテンション上がるのに そのうえにベースからベースまでの 距離を走って体感できるという 野球をやりたいのにやれていない 息子にとっては何とも贅沢な企画 グラウンドの芝を踏みしめて 歩きやすいーー♪走ってもいい?? (ダメです‼‼‼) と二人がキャピキャピ楽しそうにしていたので 球場絶対寒いよなー 体調あんまりよくないんだよなー 車で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torikumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
torikumiさん
ブログタイトル
10歳と7歳の勉強記録
フォロー
10歳と7歳の勉強記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用