chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中国の古典について思う事 http://china-classic.blogspot.com

中国の古典を読みその中の人物について感想をつづったものです。古典と言っても主として三国志、漢書(前漢書)などです。

漢籍癖
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/23

arrow_drop_down
  • 論語(21); -君子と小人(vi)-

    憲問第十四の 6 にも君子への言及があります。 南宮 适(ナンキュウカツ)が孔子に、羿 ( ゲイ ) は弓の名手、奡 ( ゴウ ) は ( 地上で ) 大舟を動かすほどの大力だったが、非業の死を遂げ、一方、禹(夏王朝の始祖)、稷 ( ショク、舜に仕え農業大臣になった。子孫が...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、漢籍癖さんをフォローしませんか?

ハンドル名
漢籍癖さん
ブログタイトル
中国の古典について思う事
フォロー
中国の古典について思う事

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用