chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
超マイペースな女が一人で木工・家具工房を始めてみる。できるかな? https://blog.goo.ne.jp/atelier32

マイペースに木工・家具工房での日々を綴ります。 といっても、まだ、工房準備中ですが^^。 研修生時代~就職~リストラ~転職~復活~起業 ときどき趣味も。

2004年 木工の研修を受ける。  2005年 家具工場に就職。  2009年 リストラ・転職。  2017年 再び家具工場へ。  2019年 自分で工房を始めたい、と思っているところです。

アトリエ32
フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2019/09/23

arrow_drop_down
  • ネット販売 2:記念すべき初のお客様

    友人が小物をひとつ購入してくれたものの、その後は売れず。なんせ出品数が5〜6点、ほぼ同じものを並べただけという寂しいショップでしたから、まずは商品の種類を増やさなくちゃ!と思いました。ちょうどそのタイミングで、姉からスマホスタンドの依頼を受けていたので、少し多めに作ってラインナップに加えることにしました。姉からは「スマホスタンド」というだけで特に何の指定もなかったので、デザインは完全に私の独断と偏見でした。そして出来上がったものは・・・スマホスタンドというよりは、人形の椅子。可愛い。と、わりと身内受けが良かったので、早速ネット販売に追加しました。でも・・・、全然売れない。アクセス数を確認したら、見てくれてるのは身内だけなのか?と思うような数字。売れないどころか、ほとんど見られてもいない。起業セミナー仲間のLIN...ネット販売2:記念すべき初のお客様

  • ネット販売 1:スタート

    工房を始めてしばらく経った頃、端材の有効活用のために小物を作りました。ちょうどコロナ禍に突入した時期でした。イベント出店のあてもなかったので、試しにその小物でネット販売を始めてみることにしました。選んだのは、お手軽に参加できるハンドメイドマーケットのアプリです。思ったよりも簡単に開設できました。便利な今の時代に感謝です。でも・・・キーワードで検索しても、私の商品が全然出てこない。おすすめ順や人気順では完全に埋もれてしまい、新着順にするとかろうじて出てくる状態でした。(でした、というか、1年以上経った今でもほぼそんな状態が続いています。)開設の翌日、アクセス数を確認すると絶望的な数字でした。(こちらも同じく今でもわりと絶望的。)それでも、初めてのネットショップ開設はワクワクしたものです。そして友人・知人に連絡し、...ネット販売1:スタート

  • おばあちゃんの探し物

    祖母はここ2~3年でずいぶんと認知機能が衰え、物忘れも激しく、頻繁に何かを探しています。おかしいねぇ、おかしいねぇ、と言いながら。それは目薬だったり、本だったり、手紙だったり、大抵は細々したものをいろいろと。過去には、杖を探して歩き回っているときもありました。だったら、もう杖がなくても良くない?と思いました^^今では体も弱り、すっかり車椅子生活です。家の中でも移動はすべて車椅子。誰も手伝わないので、ちゃんと自分で動かしてます。食卓は椅子を外してあるので、車椅子のまま席に着きます。洗面所の電気や給湯器のスイッチは少し高い位置にあるため、車椅子に座ったままでは手が届かず、近くにある棒を使ってスイッチを押してます。それなのに、今日はなんと、あろうことか車椅子を探していました。どこに置いてきたかわからない、て・・・探し...おばあちゃんの探し物

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アトリエ32さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アトリエ32さん
ブログタイトル
超マイペースな女が一人で木工・家具工房を始めてみる。できるかな?
フォロー
超マイペースな女が一人で木工・家具工房を始めてみる。できるかな?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用