本を読んで得た知識や好きな小説などを紹介しています! 「自分が勉強になったと思う事」や「小説のおすすめポイント」などについて、 できるだけわかりやすい文章で短くまとめているので、気軽に読んでみてください。
【英語で読む絵本】『Sami and the Orange Balloon』の紹介
<★★☆☆☆ 英語のレベル:2>男の子が魔法のクレヨンで書いた気球に乗って冒険をするお話です。小学生の頃を思い出すような作品でした。
【英語で読む絵本】『Unicorns, Magic, and Slime, Oh My!』の紹介
<★★☆☆☆ 英語のレベル:2>女の子が魔法のスライムを追求していきユニコーンと出会うお話です。絵がカラフルでとても読みやすい本でした。
<★☆☆☆☆ 英語レベル:1>生まれてすぐに捨てられた子犬に飼い主が見つかるまでのお話です。表現がとてもシンプルだったので英語が苦手な人にも読みやすい本だと思いました。
【英語で読む絵本】『The Skylark Who Was Frightened Of Flying』の紹介
<★★☆☆☆ 英語のレベル:2>恐怖で空を飛べないヒバリがその恐怖を克服するお話です。英文は少し長めですが英語自体は簡単だったので多読するにはいい本だと思いました。
【ダウン症を学べる絵本】『D is Down Syndrome』の紹介【英語で読む絵本】
<★★☆☆☆ 英語のレベル:2>ダウン症について学べる絵本です。ダウン症の女の子の視点で描かれているのでダウン症の子の気持ちがよく分かる本だと思いました。
【大人に読んでほしい絵本】『Light in the Dark』の紹介【英語で読む絵本】
<★☆☆☆☆ 英語レベル:1>気分が落ち込んでしまった女性を照らす一筋の光のお話です。大人に読んでほしい絵本だと思いました。
【英語で読む絵本】『Unlikely Friends』の紹介
<★★☆☆☆ 英語のレベル:2>サイの子どもとヤギの子どもが協力して動物の国の危機を救うお話です。古い伝統にとらわれない柔軟な発想の大切さがわかる本でした。
【英語で読む絵本】『The Paper Rose Pony』の紹介
<★★☆☆☆ 英語のレベル:2>ジェニーが愛馬のプリンセスと一緒にパレードに出るお話です。英文は少し長めですが読みやすい本だと思いました。
【英語で読む絵本】『Bubba heard a mouse』の紹介
<★★☆☆☆ 英語のレベル:2>フレンチブルドッグと小さなネズミの友情の物語です。英文は少し長めですが簡単だったので英語が少し苦手な人の勉強用にちょうどよいと思いました。
【コミュニケーションの基本】『Aiden McGee Gets a Case of the "Actuallys"』の紹介【英語で読む絵本】
<★★☆☆☆ 英語のレベル:2>相手をイヤな気持ちにさせないという、コミュニケーションをとるときにとても大切なことが学べる本だと思いました。英語はやや多かったですがそこまで難しくはなかったです。
【自分を責めてしまう人へ】『Listening with my Heart』の紹介【英語で読む絵本】
<★★☆☆☆ 英語のレベル:2>自分の心と向き合うことの大切さを教えてくれる本です。自分を責めてしまいがちな人に読んでほしいと思いました。
【英語で読む絵本】『Cami Kangaroo Has Too Much Stuff』の紹介
<★★☆☆☆ 英語のレベル:2>片付けが苦手なカンガルーの女の子のお話です。家族の仲の良さに少しほっこりしました。英語は簡単でしたが文字がやや読みづらく感じました。
<★★☆☆☆ 英語のレベル:2>自閉症の女の子のお話です。小さい頃からこういう本と触れ合う人が増えれば、自閉症の人が暮らしやすい社会になるのかな、と思いました。英語は簡単で読みやすい本なので読んでみてください。
【大人も楽しめる”三匹の子ブタ”】『Trap 3 Little Pigs』の紹介【英語で読む絵本】
<★★★☆☆ 英語のレベル:3>おとぎ話の「3匹の子ブタ」のユーモア要素を強くしたような作品でした。英語は少し難しかったですが大人が読んでも楽しめる作品だったと思います。
<★☆☆☆☆ 英語レベル:1>雨に濡れたときのイヤな気分を洗い流すお話です。この本のおかげで小さい子供の気持ちが少しわかるようになったような気がしました。
【英語で読む絵本】『The Hole in Casey’s Garden』の紹介
<★★☆☆☆ 英語のレベル:2>とんでもなくブッ飛んだ物語でした。どうブッ飛んでいたかは記事を見てみてください。
【英語で読む絵本】『My Special Sound』の紹介
<★☆☆☆☆ 英語レベル:1>音符くんが自分だけの音を見つけるお話です。動物の鳴き声に日本語との違いが感じられておもしろかったです。
<★☆☆☆☆ 英語レベル:1>巣を壊されてしまったクモが友達と協力して自分の巣を作り直すお話です。日本語とは違う擬音語が面白かったです。
【ゆるかわいいネコの本】『Mabel and the Sock Pirates』の紹介【英語で読む絵本】
<★☆☆☆☆ 英語レベル:1>韻を踏んでリズムよく読める英文とかわいいネコの絵が特徴の絵本です。英語の勉強がてらネコのゆるかわいさに癒されてみてはいかがでしょうか?
<★☆☆☆☆ 英語レベル:1>感謝祭の日に七面鳥が食べられないように色々な工夫をするお話です。オチが秀逸だったのでぜひ読んでほしい本ですね。英語はとても簡単でした。
<★★☆☆☆ 英語のレベル:2>魔女見習いの女の子が将来どんな魔女になるのかを考えるお話です。英文は簡単ですが、文化の違いから少し読みづらい部分もありました。
【英語で読む絵本】『Poky, the Turtle Patrol』の紹介
<★★☆☆☆ 英語のレベル:2>ウミガメの赤ちゃんが懸命に海を目指す物語です。ウミガメの生態についても知る事ができる本でした。英語は簡単なので読みやすいと思います。
【ビジネスを学べる絵本】『Kane's Big Picture』の紹介【英語で読む絵本】
<★☆☆☆☆ 英語レベル:1>起業家精神を学べる絵本です。日本の子どもたちにも読んでほしいと思いました。英語は簡単で読みやすかったです。
【大人に読んでほしい絵本】『Sloths Don’t Run』の紹介【英語で読む絵本】
<★★☆☆☆ 英語のレベル:2>ナマケモノが自分を見つめなおし、挑戦する物語です。大人にこそ読んでみてほしい絵本だと思いました。
【英語で読む絵本】『I’m a Pretty Princess』の紹介
<★☆☆☆☆ 英語レベル:1>お姫様の日常のお話です。英語は非常に簡単なので気軽に読めると思います。この本から社会問題についても少し考えてしまいました。
【お話をつくる本】『Ralph Tells a Story』の紹介【英語で読む絵本】
<★☆☆☆☆ 英語レベル:1>ラルフくんが悩みながら物語を完成させるお話です。小さい子が書いたような絵にも意味があることに最後に気づきました。英語はとても簡単です。
【英語で読む絵本】『At the old Haunted House』の紹介
<★☆☆☆☆ 英語レベル:1>ハロウィンの幽霊屋敷で起こるちょっとホラーでコミカルな物語です。英語は簡単で単語が分からなくても雰囲気で読めるような感じがしました。
【英語で読む絵本】『Francine’s New Name』の紹介
<★☆☆☆☆ 英語レベル:1>自分の名前が好きになれないモンスターの女の子が自分の名前を好きになるまでのお話です。英語は簡単で気軽に読めると思います。
【落し物が集まる店】『The Fabulous Lost & Found』の紹介【英語で読む絵本】
<★☆☆☆☆ 英語レベル:1>街中の落し物が集まる店「Lost & Found」の日常の物語です。英語はとても簡単で、絵も魅力的なので気軽に楽しめる本だと思います。
『Finding Leah’s Light』の紹介【英語で読む絵本】
<★★☆☆☆ 英語のレベル:2>ホタルの女の子が自分のライトが光らないことに悩むお話です。ディズニープリンセスの物語が好きな人には会うのではないかと思います。英文はクセのない表現で理解しやすく、読みやすい本だと思いました。
選挙の大切さが学べる絵本『Don't Vote for the Duck!』【英語で読む絵本】
<★★☆☆☆ 英語レベル:2>生徒たちが投票の大切さを知る事ができる絵本です。英文は口語体のせいか少し訳しづらく感じました。
「ブログリーダー」を活用して、Makoto@図書室の森さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。