chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ごきげんワーキングマザー生活 https://gokigen-life.net/

40代ならではの「経験」「知恵」「要領の良さ」「笑いに昇華する力」で、毎日ご機嫌に過ごすためのブログ。 共働き・ワーキングマザー・2児の母。

ごきげん母さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/21

arrow_drop_down
  • 家計簿と、3日に1回の買い物では足りない!

    目次 1. 買い方が下手なのか?食べ過ぎなのか?2. 今月の家計簿(予想含む) 買い方が下手なのか?食べ過ぎなのか? 「ステイホーム!買い物は3日に1回に」って言われても。 ふるさと納税でお米は届くの […]

  • 休みなのに仕事連絡(疲)、そしてベランダ遊び

    今日は祝日なのに、出勤しているメンバーがいる関係で、朝から会社配布の携帯にバンバンメールが飛んでくる。 すぐに対応しないといけないものもあったりして、在宅勤務との境目がなくて、疲れる…。 GWも数日出 […]

  • 家庭学習が意外とうまくいっている(ドリル編)

    目次 1. 漢字の練習について2. 文章読解(ついでに理科社会)3. 子どもがやる気になれる教材選び、あとがコレが大事 漢字の練習について これまでは、漢字を覚えるのが苦手で、中々覚えられなかった長男 […]

  • ワーキングマザーの在宅勤務。これだけは死守!

    ヤル気のない時は、とことんだらしなくなり、成果を出せなくなってしまう在宅勤務。 子どもたちのけんかの仲裁や、おやつの催促、オムツの取り換え、お散歩、寝かしつけ…。在宅勤務中はやることが限りなくあります […]

  • 家遊びをしつくした後の、長男の行動

    ゲームやテレビは、30分・1時間など時間を区切って遊ばせている我が家。 毎日勉強後、工作したり、自分用の本を読んだり、家じゅうのおもちゃで遊んだり、次男と遊んだり、一通り遊び尽くした長男。 さて、何を […]

  • アベノマスクが笑い話になる日

    日本の総理大臣のズレた対応がやり玉にあがっている昨今。 確かにセンスも悪いし後手後手だしで、頼りないけれど。 他にリーダーシップをとってもらいたい人も思い当たらないし、私ごときが代案を出せるわけでもな […]

  • 気になる隣人

    我が家の右隣は仲良し家族。 左隣も仲良し家族でしたが、近所に素敵なお家を建てて引っ越しました。 しばらく空いていた左隣ですが、この前引っ越してきました。 が、ご挨拶に来てくれた時も私は不在で、廊下やベ […]

  • これを妄信したらオバチャンよ!?だけど信じてみよっかな

    みのもんたの番組と、試してガッテン!を信じるようになったら、オバチャンだねぇ…と思ってたけれど。 奥さん、昨夜の試してガッテン見ました? 「ハグ」や「タッチケア」すると、オキシトシンというハッピーホル […]

  • ワーママ分析。この「5つ」余裕、保っていますか?

    困難な時ほど、人間の本性が見えますね。 他人のも、自分のも。 あくまで私の場合ですが、下記の5つの余裕が必要です。 ・金銭的な余裕 ・時間的な余裕 ・スペースの余裕 ・体力的な余裕 ・精神的な余裕 こ […]

  • ワーキングマザーの在宅勤務。「これなら何時間でも遊べる!」と言わしめた玩具

    家で仕事をしていると、どうしても子どもを静かにさせようと、テレビやゲームなどのメディア漬けにしがちですね。 ゲーム好きな旦那は「もう少しゲームをやれせてあげれば?」というけれど、できれば私は、想像力や […]

  • 引きこもりだと、兄弟喧嘩が止まらないっ!けど。

    年齢も離れているし、長男がとても優しいので、基本的には仲良くしている我が家の息子たち。 しかし、狭い家で引きこもり生活が続くと、毎日兄弟喧嘩が巻き起こる。 喧嘩の始まりは、だいたいパターン化されている […]

  • 【コロナ】買い物を避けたい場所・時間帯

    今日は定時の17:30で仕事を切り上げ、駅前のスーパーに。 平日の夕方のスーパー、やっぱり混んでますね! いつもより少ないとはいえ、改札口も混んでいたし。やっぱり未だに通勤しないといけない人も多いんで […]

  • 【在宅勤務】通勤定期券の払い戻しを忘れていた!特例措置

    節約母さんとしたことが、すっかり通勤定期券の払い戻しを忘れていました! もう10日以上定期券を使っていないのに、損してしまうわ。 買い物ついでに、最寄り駅のみどりの窓口に立ち寄りました。 いつもは20 […]

  • 情報に踊らされない。けど、囚われている、矛盾。

    4/17現在の東京都の新型コロナウイルス感染者の分布マップ 。 23区と都下でパッキリと境目がわかる。コロナ、特別区を理解している?なんてことはないけど、やっぱりPCR検査を受けられる自治体なのかによ […]

  • 【コロナ騒動】家電量販店に行く場合は要注意!そして隠れコロナ感染者。

    スタディサプリで勉強を続けている我が家。節約してテキストを購入せずに、プリント出力していましたが、10年使っていたプリンターが壊れてしまいました。 旦那が家にいるときでないと購入できないので、土曜日の […]

  • ワーママが大好きな、ついで美容。公園の付き添いでも

    保育園に通っている時は、毎日保育士さんが次男を公園に連れて行ってくれましたが、休園の今、公園に連れて行くのは私しかいない。 コロナが流行していない時は、気軽に同じマンションの仲良し家族で、手が空いてい […]

  • ガサツな私ですが潤いが欲しくなり

    月曜日~金曜日まで、ずーっと狭い家に閉じ籠り、在宅勤務をしました。 シンプルという名の殺風景なインテリアの我が家。 普段は家事をしやすく満足していましたが、さすがに目を喜ばせるものが欲しくなりました。 […]

  • そ…そんなに!?そりゃ買えないわな…

    毎週利用しているコープデリのトップページに、「紙製品・マスク・食品類の供給状況と今後の見通しについて」という告知が出てました。 全体的に注文が爆発しているようで、「このままでは物流機能が完全に麻痺して […]

  • 在宅勤務。子どもの命が託されているという重圧

    ご近所さんとベランダでおしゃべりしたり、DVDでエクササイズしたり、苦手ながらも新しい手抜き料理にチャレンジしたりと、今の生活でしか味わえない事を楽しんではいますが。 コロナから子どもたちを守るという […]

  • 「お前の身体は単純で羨ましいよ」

    在宅勤務の合間に、せっせとDVDを見ながらエクササイズ。 そして、21時以降はカロリーあるもの全面禁止。 その2つを実行していたら、昼間食べ放題でも、1週間で1キロ痩せ、ウエストのくびれが出てきました […]

  • 料理嫌いでも何とか3食作れている、3つの理由。

    「家族分のご飯を3食作るなんて発狂してしまう!」と思っていましたが。 1週間3食作る生活でしたが、発狂はしませんでした(笑) その理由はいくつかありますが。 目次 1. 理由1:朝・昼・夜に食べるもの […]

  • 鬱陶しい雨でも、子どもと楽しく

    東京は大雨でしたね…。在宅勤務の合間を縫って、DVDを見ながら次男とダンス! 次男はなかなかポーズが上手で、そして何より可愛い! でぶっちょだから、力士の土俵入りみたいになっている!笑 エクササイズ4 […]

  • ワーママの体調不良。今回もコレが頼りになりました。

    毎月1回女性のもとに訪れる、例のアレ。 コロナ騒動で忙しくしている中、2日早めに訪れました。 いつも生理前には物凄く肌荒れするので、生理のサインになっていたのですが、今回はそれもなく。 やっぱり、「命 […]

  • 【コロナ嘘情報多し】この情報発信者は信じられそう。

    大学ではメディアリテラシーを学びましたが。その時代以上に、フェイクニュースが激増している昨今。 結局、「誰が発信しているか」「きちんとしたメディアが情報の正しさを保証してくれているか」が、大事だと思っ […]

  • (再掲載)長男が「時間は有限」に気づいた出来事

    すみません。昨日、メモとして放置していたこの投稿が、本文空っぽのままUPされてしまいました…。前代未聞の珍事に、クリックした方、驚かれたことでしょう。 では、本編へ。 以前、長男がマンガに夢中で宿題を […]

  • 医療系の優良企業は、既に「コロナ後」を見越して始動している

    医療系の仕事をしている旦那。 旦那の会社もグローバル展開をしている一部上場企業ですが。 一部上場企業にもピンからキリまであります。 一部上場企業の中でも「キリ」の部類に入る、コロナでも注目されている企 […]

  • 咳が出た→コロナ!?喉が痛い→コロナ!?

    子どもが少しでも咳をしたもんなら、コロナを疑い。 朝起きて喉が渇いて痛みを感じたもんなら、コロナを疑い。 ビクビクするのはもう嫌だ…。 なので、健康最優先の毎日。 どつきながらも子どもたちを21時には […]

  • 五感を楽しませるなら、まずは自分の見かけをどうにかしろって話。

    頭でっかちになり過ぎず、自分の本能や感覚を大事にした方が良いと訴えてきた、当ブログ。 なのになのに。 在宅勤務だから、どスッピンかつテキトーな服装の毎日。 その上、マスクまでしているんだから、怪しさ満 […]

  • 共働き。みんな不安なのかもしれない。

    最近、ブログのアクセス数が増えています。 ありがとうございます。 私もネットサーフィンの時間が増えてます。 みんな不安なのですね。 保育園で同じクラスのお母さんと、すれ違いざまに愚痴を言ったり励まし合 […]

  • 駆け込み需要700%!?粛々と、そして少しでも楽しく。

    ニュースが騒がしい今日この頃。東日本大震災の時もそうでしたが、有事の時は、ゴミ収集車や配達車を見かけると、とても安心しました。 「大丈夫、私の日々の暮らしは守られている」と。 業務を懸命に遂行してくだ […]

  • ワーキングマザー。こういう時こそ五感を覚醒させよう

    在宅勤務でゲッソリしていましたが、ふと横を見ると長男が勉強で使っていた鉛筆が転がっていました。 何気なく鉛筆でメモを取ってみると、サクサクサラサラ。手ごたえが心地よい。 PCで疲れ果てた身体になぜか優 […]

  • 在宅勤務。家にいる今だからこそ、子どもたちにやらせたいこと

    いつもは時短・効率最優先なので、家事は私がザザーっと一気に片付けがち。 だけど、今は仕事をしながら、子どもたちに家事のアドバイスができる。 長男は以前からお風呂掃除・洗濯物のハンガー外しが当番でしたが […]

  • コロナ在宅。毎日「遊ぼう!」襲撃が止まらない。

    長男の学校も始業式と教科書配布程度で終わったんで、子どもたちが体力余って仕方がない模様。 数時間置きに、ピンポンピンポンと、家のチャイムが鳴る。 長男を誘いに、色んな男の子女の子がやってくる。 「勉強 […]

  • 「外出を自粛」って、どこまで許される!?

    「外出自粛はすべてに優先する」という専門家を信じてはいけない ~死亡原因は「重い肺炎」だけではない~ https://president.jp/articles/-/34283 「外出自粛の自宅閉じこ […]

  • さすがこの人は違う!「コロナ前は安定してた?」不安定との向き合い方

    https://withnews.jp/article/f0200405003qq000000000000000W09w10101qq000020833A そういえば、コロナ前も気分が上がったり下がっ […]

  • ワーキングマザー。粛々と家事をしている自分を褒めてあげよう

    新型コロナが流行して。 家を整えておきたい気持ちが、いつもより増している。 賞味期限が近い食材を並べて、スープにしたりチャーハン・炊き込みにしたり、憎いためにしたりして、食材を使い切り。 食器は高温消 […]

  • 在宅勤務で良かったこと。1つ上の学年の算数が一通り終了

    在宅勤務中は、同じダイニングテーブルで、私は仕事、長男は勉強をしています。 長男はスタディサプリで1つ上の学年の「入門編」に取り組み、あと1講座で一通りの単元は終了! 講義→テストの流れで、授業が分か […]

  • 在宅あるある。久々の出勤で気づくこと

    在宅が続き、久しぶりに都会のオフィスに出勤して、会社のトイレに行った時に驚きました。 鏡に映った自分。 マジで老け込んでいる…。 どすっぴんで過ごしていたからか、なんだかヤマンバみたいになって。 若く […]

  • コロナの影響で敗戦処理ばかり…でも。

    コロナの影響で契約不成立、受注激減、現行の契約の修正、など、何も産み出さない後始末ばかりの毎日です。 コロナが収束したとしても、しばらく収益減が続き、ボーナスも下がることでしょう…(涙) でも、収入が […]

  • マスクを巡る珍騒動

    現在、オフィス街のマスク使用率は90%(ご機嫌母さん調べ)。 さすが皆さん社会性ある。 で、政府発表では「マスクを全世帯に2枚ずつ配る」とな。 しょっぼーーー!有識者と言われる人が集まって絞り出して出 […]

  • ワーキングマザーはお金に興味がないらしい

    大きく儲ける才覚はないと自覚しているので、コツコツ小銭を稼いでいるワタクシですので、ネットサーフィンでもお金のニオイがするところに泳いでいきます。 ところが。 ワーキングマザー向けのこのブログの分析を […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ごきげん母さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ごきげん母さんさん
ブログタイトル
ごきげんワーキングマザー生活
フォロー
ごきげんワーキングマザー生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用