発達障害外来にきてます本家はこちら→ameblo.jp 前回の田中ビネー検査より↓耳からの情報に弱い 形をとらえるのが苦手 ひし形の模写が苦手 絵を見て違いや状態が言えない (長いスカートとか短い髪の毛とか。何でもいいら説明してって言うのが苦手)という結果がでています。細かく言えば他にもありますが、、 支援学級に行くとすれば、情緒クラスの方になるそうです。知的クラスだと勉強が遅れてしまうのでその点は少し安心しましたとりあえず今日は読み書きの程度を調べるとのことで心理士さんと2人で何やら検査されてます。 来週年長時検査してから1年半経過してるウイスク検査を再びしてもらいます。(一時間半かかるとか…
「ブログリーダー」を活用して、compassさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。