chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • フォロー外来受診

    年に2回の眼科受診にきました 未熟児網膜症のフォロー外来今日は眼圧検査と視力検査→診察で、2時間程度の滞在眼底検査がなくてよかった~ ※時間がかかるから 裸眼視力 右0.8 左0.5矯正視力 右1.0 左0.6 視力も少し良くなっているのでこのまま様子見で、、と言われるが、フリガナ(ルビ)が見にくいと伝えると眼鏡をつくりましょうとのことで来月再診することになりました。 さすがに7歳になるとほとんどひとりで動けるので、楽ですね( ˊᵕˋ* ) サンタネタが今日で終わるので 次の手を考えると胃が痛くなります(TT)

  • うーん?な二学期懇談会

    午前ラストの懇談会でした。#自立支援 #発達障害外来 #協調性運動障害 #ADHD #吃音 #チック #どもり #知能検査 #支援学級 本家はこちら→ameblo.jp 支援級の話を最初に話しましたが、放課後ディサービスを考えてるとも伝えました。長男は今のところ、勉強は遅れてはいないんです。集団生活にうまく馴染めてなさそうって感じかな。「今から〇〇しますよー 机片付けてください」というのがなかなか伝わらなくてぼんやりしている。 支援級と通常級迷いますよねって話から、大勢の中で刺激を受けて生活して、集団で力を身につけた方がいい《 通常学級》特性を理解して個別的に対応しできることを増やしていく《支…

  • 田中ビネー知能検査Ⅴ をしました

    現在通ってる、見覚えのある心理士さんにしてもらいました。次回診察時だと、明後日の懇談会に間に合わないので、とりあえず今日の検査の数値だけ算出して貰う。前回のウイスク検査は山大でした。 今回は吃音もなくスムーズにできたそう。 IQ 92 でした。図形や話の理解が、目からだと答えられるのに耳からだと理解しにくいってことでした。もっと詳しくは診察時に聞けるとは思いますが。元々、斜めの字を書くのが苦手だと言うことがわかりました。 ひらがなが多いのかな、(あ)とか(わ)等。 もう、足がないのに走れって言ってるのと同じだから、斜め線がかけないのは先生に事情を話て免除してもらうしかないよって言われました。あ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、compassさんをフォローしませんか?

ハンドル名
compassさん
ブログタイトル
ADHDと言われましても(仮) ~超早産、超低出生体重児の成長記録~
フォロー
ADHDと言われましても(仮) ~超早産、超低出生体重児の成長記録~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用