chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よしてっくブログ https://yoshitechblog.com/

パソコン・インターネット・ブログ運営の活用術やトラブル対処法などのお役立ち情報を紹介しています。WordPress・Cocoonテーマ使用。

よしてっく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/17

arrow_drop_down
  • Windows11『すべてのアプリ』にWindowsアクセサリがない?開く方法

    Windows10ではスタートメニュー「すべてのプログラム」が表示されていましたが、Windows11では「すべてのアプリ」を開くことがその代替メニューとなりました。↓しかし「すべてのアプリ」の中身はWin10よりもかなり少なく、個人的によ

  • Windows11/10『Microsoft Edgeが閲覧データを収集?』情報漏洩を防ぐ方法

    Windows11や10のパソコンに標準インストールされている、MicrosoftのWebブラウザ、Edge(エッジ)。とあるバージョンからユーザーが閲覧したサイトのURLデータを収集し、なおかつ外部サイトに漏れているという問題があるようで

  • Windows10『PCのセットアップを完了しましょう』は消せない?無効化する方法

    Windows10パソコンを起動したとき、『 PCのセットアップを完了しましょう 』の画面が出ることがあります。急いでいるときに出られても、とてもうっとおしいので無効化する設定手順をご紹介します。Win10:起動時の『PCのセットアップを完

  • Windows11でローカルアカウントに切り替える方法

    Windows11のパソコンを初めて使うとき、初回設定でMicrosoftアカウントでサインインして始める必要があります。Microsoftアカウントでサインインした状態のアカウントを「ネットワークアカウント」と呼び、マイクロスフトの色々な

  • Windows11エクスプローラーのチェックボックスを非表示にする方法

    Windows11のエクスプローラーでは初期状態だと、ファイルやフォルダーを選択したとき先頭にチェックボックス表示されます。ちなみに、デスクトップアイコンにも選択したときに左上にチェックマークが付与される仕様になっています。チェックボックス

  • Windows11でバックグラウンドアプリを停止させたい|無効化の方法

    Windows11でバックグラウンドアプリを停止(無効化)する方法をご紹介します。Windows10では、一括に近い操作で無効化できましたがWindows11では少し手間が増えました。Win11:バックグラウンドアプリを停止(無効化)する手

  • Windows11でデスクトップのアイコン名の影が消えないときの対策

    Windows11でデスクトップ上に配置した、アプリやショートカットアイコンの名前の影が消えないときの対処方法です。通常デスクトップに配置したアイコンの名前には、影の視覚効果がありますがシステム詳細設定の視覚効果で無効化することができます。

  • Cocoon(コクーン)最新アップデート情報の内容を確認するには|WordPressテーマ

    アップデート情報のページが表示されないときはWordPressの無料テーマ・Cocoonのアップデート情報の内容を確認する手順をご紹介します。Cocoon:最新アップデート内容の確認方法※Cocoonに新しい更新がある場合に限ります。(1)

  • Microsoft Edgeが不使用でもバックグラウンドで動くのを止める|Windows11/10

    Windows10や11に初期インストールされている、MicrosoftのWebブラウザのEdge(エッジ)。実は初期状態のままだと、起動していなくてもバック グラウンドで動作するおせっかいな設定がオンになっています。起動を早めるなどの効果

  • Windows11パソコン起動時、勝手にEdge(ブラウザ)が開いてしまうときの対策

    Windows11を起動(サインイン)したとき、勝手にMicrosoft EdgeなどのWebブラウザが開いてしまうのを対処する方法をご紹介します。Win11:サインインしたらEdgeが起動するときの対処方法Win11が起動きたときにEdg

  • Windows11タスクバーの隠れているインジケーターアプリを常に表示する方法

    Windows11で、タスクバー右側のタスクトレイ(通知領域)の隠れているインジケーターアプリを常に表示させる手順をご紹介します。関連 タスクトレイの隠れているインジケーターを常に表示する|通知領域のアイコン|Win10Win11:タスクバ

  • Windows11タスクバーの『タスクビュー・ウィジェット・チャット』を非表示にする方法

    Windows11のタスクバーにある、 タスクビュー ウィジェット チャットそれぞれのアイコンを非表示にする手順をご紹介します。※Win11のバージョンによってレイアウトや設定画面が違うことがあるのでご了承ください。 それぞれ活用してい

  • Windows Updateの自動更新を停止(無効化)する方法|Win10

    Windows10のWindows Update自動更新を無効化して停止させる設定方法をご紹介します。Windows Updateは「更新を7日間一時停止」や「最長1ヶ月くらいの一時停止」はできますが、今回は無期限で停止させる方法です。Wi

  • Windows11タスクバーの時計に秒数を表示する方法|条件あり

    Windows11でタスクバー右下の時計に秒数を表示させる方法をご紹介します。Win11:時計に秒数を表示させる条件この記事を投稿したタイミンングでは、 条件❶ … Win11のバージョンを22H2(最新版)にする 条件❷ … Window

  • Windows11起動時のマイクロソフトアカウントへのサインインを回避する方法|ローカルアカウント

    Windows11パソコンの起動時に、下記のようなマイクロソフトアカウントへのサインインを促す画面が出ることがあります。今回はこのサインインを回避してローカルアカウントとして進める方法をご紹介します。ローカルアカウントとは?ローカルアカウン

  • Windows11タスクバー右下の日時に曜日を表示する方法

    Windows11のタスクバー右下には年月日と時刻がありますが、ここに曜日を追加して表示させる方法をご紹介します。↓曜日を表示させる他にも、後半の方で日付表示に関するおすすめのカスタマイズもご紹介します。Win11:日時に曜日も表示する方法

  • Windows11の角が丸いのを無効化してWin10風に戻す方法

    Windows11のウィンドウの四隅の角は少し丸くなっています。機能的に不具合はありませんが個人的に好みじゃないデザインなので、無効化してWin10のようなシャープなウィンドウに戻したくなりました。レジストリに手を加えて行う方法を試しました

  • 【エックスサーバーを更新】料金の支払い方法|クレジットカード編

    当ブログのサーバーはエックスサーバー(Xserver)を使用していて、1年更新なので毎年期限前に支払いをします。ブログ開設時からこれまでの4年間コンビニ払いを続けて来ましたが、今年は初のクレジットカード決済にしました。関連 【契約更新】エッ

  • Windows11のWindows Updateを手動で更新する方法

    ここでは、Windows11でWindows Updateを手動で更新する操作手順をご紹介します。通常、Windows Updateは週一回や月一回などでスケジュールされており自動更新されますが、手動でリアルタイムに行う事もできます。Win

  • パソコンの画面に残った残像を消す方法|Windows10

    Windows10でデスクトップ画面にアプリなどのウィンドウの一部が残像として残ってしまったときに消去する方法です。画面上に残像が残ると、他のモノが隠れてしまうためとても困りますよね。PCを再起動すると改善されるかもしれませんが、わざわざそ

  • ChromeでCookieを削除する方法|特定サイトだけのCookie削除も可

    ここでは、WebブラウザのGoogle ChromeでCookieを削除する方法を解説します。クローム:Cookieの削除方法Google ChromeでCookieを削除する方法を、 ChromeすべてのCookieを削除 特定のサイトを

  • 【Thumbs.db】ファイルを削除する方法|Windows10

    Windows10で、Thumbs.db(サムズディービー)が削除できないときに対策する方法の解説。「エクスプローラーによってファイルは開かれているため、操作を完了できません。ファイルを閉じてから再実行してください」となり再試行しても削除できないことがあります。

  • キーボードのバックスペース・デリート・エンターが効かない?対処方法

    Windows10で外付けキーボードの「バックスペース・デリート・エンター」の入力が効かないときの対処方法。デバイスマネージャーからキーボードのデバイスをアンインストールすることで解決したので手順をご紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしてっくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしてっくさん
ブログタイトル
よしてっくブログ
フォロー
よしてっくブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用