chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【年末SP】8:最後にお掃除

    こんにちは。 ひきこもりおばちゃまです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 先週にはお掃除編をアップしようと思っていたのですが、俗にいう「毒親」の介護が必要になり、年末で役所もお休みで手続きが進められず、結構マイッチングです。 わたくしが介護をしなければいけないのが、腑に落ちませんw とかいっても仕方ないけどさー。 もう終わってしまった方もいらっしゃるかとは思いますが、 「年末捨て捨て大掃除SP」8日目は ” 最後におそうじ編・ここだけはやろう!" をお送りします。 古着などを切って使い捨て 片付け・不用品処分を進めていて、処分しようとしていた古着。取っておいていただいてますでしょうか? 古いタ…

  • 【年末SP】7:ストック品

    こんにちは。 ひきこもりおばちゃまです。 「年末捨て捨て大掃除SP」7日目は ” ストック品編" をお送りします。 なんでこんなにあるのか分からないストック品 ボールペンとか、洗剤とか。 いつ買ったか覚えていない(←ここ大事)ストック品がたくさんあったりしませんか? 特にボールペンとか、1本使い切るまでにどれ位の日数がかかるのか、一度確かめてみるといいですよ。思っているよりも結構な期間かかるものです。 ストックしているボールペンなどは、実際一度紙に書いてみたほうがいいです。 特に、購入時期を忘れているようなものは、もうインクが固まってしまって筆記具の使命を果たせなくなっている物もあるかと思いま…

  • 【年末SP】6:1年履いていない靴

    こんにちは。 ひきこもりおばちゃまです。 「年末捨て捨て大掃除SP」6日目は ” 1年履かなかった靴の処分おばちゃま編" をお送りします。 ひきこもってるのに靴がいっぱい 靴も男性より、女性の方が比較的所持数が多いのではないかと思います。 わたくしは多分2足くらいで十分のはずなのに、確認したらげた箱内に20足程ありました(汗) ひきこもりであまり外出しないのに20足も必要なのかと自分に問うと「NO!」なのですが、割と外出機会がある時に、まんべんなく履いています。 この1年で全く使用しなかったのは、 通勤に使っていた黒プレーンパンプス。嫌な記憶がこびりついてるw。 長時間歩くと豆ができるシルバー…

  • 【年末SP】5:1年着なかった洋服

    こんにちは。 ひきこもりおばちゃまです。 「年末捨て捨て大掃除SP」5日目は ” 1年着なかった洋服編" をお送りします。 洋服の処分、個人的にはやりにくいです 男性よりも、女性の方が比較的洋服の数が多いのではないかと思います。 昨年から不用品・長年使用していない物を捨て始めましたが、まだまだ洋服の量が多いと感じています。 ひきこもりですけどね、自分なりのオサレは好きで洋服はなんとなく捨てにくいんです。 捨てられない理由としては 高かったから 好きで買ったから 好きすぎて、着て汚したくないw まだ着られる いつか必要かもしれない などなど。 みなさんそれぞれ捨てられない理由があると思います。 …

  • 【2年ぶり】健康診断

    こんにちは。 ひきこもりおばちゃまです。 昨日(多分)2年ぶりに健康診断に行ってきました。 ちょっと遠くの検診センターで受診 近所のクリニックにするか、ちょっと遠くの検診センターにするか。 下記の理由で迷いに迷いました。 【クリニック】 良:予約不要。10時間食事を抜いていれば午前中いつ行ってもOK 迷:検診結果を聞きに行かなければいけない 【検診センター】 良:結果を郵送してくれるので、1回行けばよい 迷:いまどき予約が電話のみ!(ひきこもりには敷居高い) 迷:ちょっと遠い 結局外出するのが1回で済むので、検診センターで受診する事を決め、ドキドキしながら予約をとりました。電話するの怖かったー…

  • 【大体がっかりする】久々の再会

    こんにちは。 ひきこもりおばちゃまです。 昨日1年ぶりで知人に会ってきたのですが、がっかり&激疲れしてしまいました。 ディスられまくり 彼女もひきこもっていたのですが、派遣の仕事が決まり忙しくしていて、ちょっと仕事が落ち着いたという事で1年ぶりで会ったのです。 会った瞬間から、いかに自分が仕事ができるのか、同僚と上司の性格が悪いか、社内でモテているか、定年前の女性の服装に至るまで、悪口を機関銃の様に言っていました。 ひととおり会社や同僚の不満を言い終わると、今度はわたくしをディスり始めました。 いつまでもひきこもっているなんて信じられない 好きなだけ寝られていいわねぇ(語尾と眉毛上がる) 服装…

  • 【年末SP】4:捨てづらい ! 昔の趣味道具

    こんにちは。 ひきこもりおばちゃまです。 「年末捨て捨て大掃除SP」4日目は ” 捨てづらい昔の趣味道具編" をお送りします。 昔夢中になった趣味の道具 本来決めている「はみ出しているもの」を処分・片付けているときに、今は全然使っていないけれど学生時代や若い頃に夢中になってやっていた " 趣味の道具 " を発掘された方もいらっしゃるかもしれません。 その道具、できれば処分してみませんか? 「これ捨てるなんてマジ無理。氏ぬ」と思った時にやってみた事 昔の趣味の道具。今は(多分)使っていませんよね????? でも思い入れがあるから捨てられない、という思い。 超超超わかります!!! かくいうわたくし…

  • 【年末SP】3:ついはみ出しちゃうー2

    こんにちは。 ひきこもりおばちゃまです。 「年末捨て捨て大掃除SP」3日目は ” ついはみ出しちゃうー2 :よく使うから手の届くところに置いてある物編" をお送りします。 よく使うから手の届くところに置いてある物 まず、いつもご自身が気に入っている定位置に座ってみてください。 収納場所も決まっているのに、使用頻度が高いのでついつい手の届く範囲に置いてある物、ありませんか? 今回は "それを収納する場所 " を配置転換してみてください。 ちょっと面倒臭いかもしれませんが、実際やってみると小さなストレスが解消される!かも。 はみ出してる理由 多分どんな物もこんな感じの理由ではないでしょうか。 例)…

  • 【年末SP】2:ついはみ出しちゃうー1

    こんにちは。 ひきこもりおばちゃまです。 「年末捨て捨て大掃除SP」2日目はこれをチェック&処分してみてください。 はみ出しちゃってる物 まずはぐるーっと部屋を見回してみてください。 …… 本来なら ” 決まった収納場所 ” があるにも関わらず、なんだかその辺に転がっている物、収納場所に戻されていない物はありませんか? 本・雑誌・洋服・化粧品・文具・etc。 収納場所に戻さずにその辺に出しっぱなしになっている物は、 決めてある収納場所に入りきらない よく使うから手の届くところに置いてある だいたい、この2種類に分けられると思います。 今回は、「決めてある収納場所に入りきらない物」をまず<処分→…

  • 【年末SP】1:大掃除の前に

    こんにちは。 ひきこもりおばちゃまです。 不用品捨て&片付け、少しでもやってみてくださっているでしょうか? 無理の無い範囲、精神的に負担にならない程度で毎日続けるのが大切です。 1日1個、引き出し1段でもいいので、不要物を捨ててから片付けを続けてみてくださいね。 今回は「いただいた物の処分」についてです。この記事を読んだら捨てられるかもしれませんよ。 人でなしモードON。 いただいた物を捨てるなんてできない? 【脱ひき作戦シーズン1】の時、 ”捨てにくいと思った物はとりあえず置いておいてください” と書きました。 皆さんがとりあえず捨てずにおいた物の中に、誰かからのもらい物はありませんか? そ…

  • 【15年ぶり】祖父母宅へ行っていました

    こんにちは。 ひきこもりおばちゃまです。 寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 不要品捨て・・・・・・滞っちゃったかな? 「祖父がそろそろ他界しそう」 と母から連絡があり、15年ぶりに祖父母の家に行ってきました。 …ら、なんだかんだ5週間も滞在してしまいました。 交通費を超節約できる「深夜高速バス」でようやく帰宅いたしました。 運営会社さん、運転手さん、本当にありがとうございます。 ひきこもりには、交通費が結構きついのよね。 15年ぶりの祖父母の家。何も変わっていませんでした。ということは。 Wi-Fiスポットすら近所に無いし、何というか、超原始的な5週間の生活。 そんな中、何…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひきこもりおばちゃまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひきこもりおばちゃまさん
ブログタイトル
ひきこもりおばちゃま I'm homebody!
フォロー
ひきこもりおばちゃま I'm homebody!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用