chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
konosirusの日記 https://konosirus.hatenablog.com/

北海道で季節に従って様々な釣りを楽しんでいます。 サビキや投げ、渓流などのエサ釣りから、 エギングにロックフィッシュ、ライトショアジギング、 果てはフライスタイルテンカラまで。 楽しく釣って美味しく食べる、を信条に釣ってます。

コノシロ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/16

arrow_drop_down
  • 道南氷上ワカサギでまた自己新!

    皆さんこんにちは。 ワカサギに思いの外ハマったコノシロです。 今回も例の如くじゅんさい沼へ。 同行の友人はワカサギ以前に釣りも初心者。 前回までの2回の釣行の経験では、 朝に高活性のタイミングがあれば問題なしと思えますが、 万が一そこを外すと渋くて難しい中での釣りを余儀なくされ、 初心者には厳しいかも…… そうなれば私はすでにワカサギの備蓄は十分なので、 釣れたものを譲ってしまうのも一つ。 そう考えて釣り場へ向かいました。 受付で遊漁料を払い、 ついでに最近の傾向を伺ってみました。 すると、 朝は沖よりのポイントが比較的好調で、 喰いが落ちる時間は崎と言う岸近くが良いとのこと! 前回まではラッ…

  • じゅんさい沼ワカサギ第2弾!

    どうもこんにちは、 ドンコやニシンをやりたいけど、 人出に対して釣れ方が渋すぎて…… ちょっと行く気の失せているコノシロです。 最近スーパーに並ぶニシンを見ていると、 北斗産の中に抱卵後の個体が多く見受けられ、 既に産卵に入っているところを見ると…… 今後はあまり上向かずある日ドカッと釣れて、 あっという間に下火になる感じかもですね。 今年は港内が不調な年ということでしょうか。 そんな釣りよりも良いのがある! もっかい位じゅんさい沼でワカサギやろう! konosirus.hatenablog.com 前回は朝方のラッシュで数を稼ぎ、 その後の渋い時間帯ではアタリを如何に増やすか、 そういったと…

  • 道南初氷上ワカサギで新記録!

    こんにちは、 腰がちょっと筋肉痛のコノシロです。 今回は題に示す通り、 氷上ワカサギ釣りです。 昨年冬に数年ぶりにチャレンジしたワカサギ釣り。 多少は釣れましたがやはり、 下手さと渋さで結構やられた感がありました。 こちら道南には有名な大沼があり、 シーズンになればワカサギ狙いの人で賑わうそう。 今回は所属サークルの企画で、 隣のじゅんさい沼の釣り場へ向かうことになり、 昨年用意していたタックル一式を用意して挑みました。 リールはコルソの初売りで格安で買った、 18レイクマスターct-tで、 角度チェンジャーと延長アダプターの先には、 レイクマスターshのS00Rをセット。 激渋や小型を獲れる…

  • このめっちゃ旨いエビをオススメしたい。

    こんにちは皆さん。 まぁ、 いつも思うことではありますが、 自分はほんまにブログ書きに向いてないんだなぁと、 今更ながらに反省中のコノシロです。 釣りメインの当ブログにお越しいただく、 ある意味物好きな皆様方であれば(失礼)、 恐らく魚、もとい海鮮系好きの方が多いかと推察します。 そこで今回取り上げたいのが、 「皆さんどんなエビが好きですか?」 と言う話。 一口にエビと言っても、 スーパーで常連のバナメイやウシエビだけで無く、 トヤマエビやホッコクアカエビ、 クルマエビにアルゼンチンアカエビなどなど多種多様。 ウシエビの養殖ものはブラックタイガーで、 ホッコクアカエビは甘エビとして、 トヤマエ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コノシロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コノシロさん
ブログタイトル
konosirusの日記
フォロー
konosirusの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用