夫と私と小学生(女)(男)(女)幼稚園児(女)未就園児(男)の7人家族で関西で暮らしています。 子育て・育児、日々の生活全般、ファッション、おうちのこと、お気に入りのもの・・ あれもこれもを幅広くお伝えしたいなと考えています。
昨日、上の4人がスイミングのレッスンの間にスーパーで夕飯の買い出しをしてレジを済ませたら店員さんに、 「ハロウィンイベントを開催しているので、このレシートを持ってお子さんとサービスカウンターに行ってください。」 と言われ… 末っ子にレシートを握らせて行ってみると! 「では、こちらから1枚どうぞ。」 と、くじ引き?を引かせてくれました。 末っ子がくじ引きを1枚取り、店員さんに渡します。 そのくじをめくる店員さんが開いたくじを見て 「すごいですーーーー!!!A賞当たりました〜!!!」 末っ子は???(笑) 続けて店員さんが 「A賞当たったのこのイベント始まって初めてですー!!!なので、びっくりしま…
我が家の水曜日は、バタバタの日です。 15時過ぎに小学生組が帰宅したら15時30分には家を出発してスイミングスクールへ! 子どもたちをスイミングスクールに送ったら、末っ子を連れてスーパーへ買い出しに行く。 買い出しが終わったらスイミングのレッスンを保護者席から観覧。 スイミングが終わって帰宅するのは17時45分くらいになります💦 そこから夕飯の仕上げに取り掛かります! 今日は時間がないので子どもたちにアシスタントについてもらってみんなで一緒に夕飯を作ります♪ 普段の水曜日は、カレーライスなどを朝から仕込みスイミングから帰宅したら直ぐに食べられるメニューが多いのですが… 今朝から、子どもたちに「…
昨日の夕飯メニューは、みんなが大好きメニューを作りました♡ ◎鶏竜田揚げ ◎鶏竜田揚げタレ ◎きんぴらごぼう ◎大根サラダ ◎中華スープ ◎ごはん 竜田揚げは1kg作ります🐓そして、残りません… 夕飯メニューを決める時は大体子どもたちに「今日何が食べたい?」と聞いてから、作れる範囲で作ります。 昨日は、長女・長男が「から揚げ〜」のリクエスト。 次女が「大根サラダ〜」のリクエスト。 三女が「たまごスープ〜」のリクエスト。 きんぴらごぼうは、主人が寝起きに「最近少し便秘気味。」と言っていたので主人のお腹の為になるものをと思い作りました♩ ここで、我が家のみんなが大好きな【きんぴらごぼう】のいい話を…
昨夜は、長女がなかなか寝付けず… いろいろ話をしながら、長女の気晴らしにと思い… 私がずーーーーっとやってみたかった〝パン作り″を一緒にやろう!と誘ってみました。 もちろん、即答で「オッケー◎」! なので、長女と一緒にパン作りをしました。 【パターロール 24個】 (材料) ●ドライイースト…小さじ2 ●強力粉…500g ●バター…80g ●砂糖…大さじ4 ●塩…小さじ1.5 ●卵 ●水…280ml ●卵黄…適量(塗り卵用) ●強力粉…適量(打粉用) (作り方) 1.生地を作ります 2.打粉を軽く振ったまな板に生地をおき、分割してまるめる 3.生地が乾かないように固く絞った濡れ布巾をかけて20…
「食べたい!!!」けど、痩せたい… 最近、本当にどんどん身につく脂肪。 簡単に太るけど… 簡単には痩せないんです。 食べるの大好きです♡ 我慢できません… そりゃ痩せませんよね😭 食べながら健康的にできるダイエットないかな〜と思い… 【デトックススープ】にチャレンジしてみようと思います!!! 続くかな…と不安ですが。とりあえずデトックススープ作ります!!! (材料) セロリ…1本 人参…1本 キャベツ…半分 たまねぎ…2個 ピーマン…3個 コンソメ…作る水分量に合わせて 鶏ガラ…お好みで カットトマト缶…2缶 生姜…一片 (作り方) 野菜を粗めのみじん切りにする 切った野菜を深めの鍋に入れて野…
ハロウィンまであと4日!!! 準備できるのはあと3日!!! 「trick or treat!!!」って言ったらお菓子もらえる〜♩♩♩と、ワクワク楽しみにハロウィンの日を今か今かと待っている子どもたち… そして!ハロウィンの日は子どもたちの中で〝お菓子交換の日″みたいになっている。 手作りお菓子を用意できたらいいのですが… 我が家は5人も子どもがいるし、それぞれに何人のお友達とハロウィンのお菓子交換をするのかは実際、当日にならないとわからないところがあるので… 今日は、とりあえず買ってきたお菓子でハロウィンの日にお菓子が配れるように準備しておきたいと思います◎ スーパーに並ぶハロウィン仕様のバラ…
今日は、私が朝から予定があり時間がなかったので… 簡単・手抜きな朝ごはんを作りました! PASCOの超熟ロールを使って朝ごはん♩ 今日の朝ごはんは〝ホットドッグ″を作りました🌭 我が家の〝ホットドッグ″は、「simple is best!」なので… 手間なくパパッとできちゃうんです! (材料) ・ホットドッグのバンズ ・キャベツ ・ウインナー ・塩コショウ ・ケチャップ 以上。 (作り方) ・キャベツを千切りより少し大き目に切る ・フライパンにオリーブオイルを入れて温めキャベツを塩コショウで炒める。 ・ウインナーはボイルしておく。 ・バンズを縦に切れ目を入れてキャベツ・ウインナーをはさむ ・ト…
今年は秋を感じるまでに日にちがかかりましたが… 最近は、すっかり秋らしくなり「寒い」と感じるようにもなりました。 次女が夏休みに持ち帰った〝朝顔″が満開の花を咲かせているんです。 「凄い!」と思い、調べてみると〝朝顔″の開花時期は7月〜11月頃までなんですね! 夏から秋までが朝顔の開花時期とのことで、夏の花というイメージが強かったので驚きました。 次女の朝顔の花が咲き終える日が来たら、クリスマスに向けて朝顔のつるを利用して〝リース″を作りたいと思います! 素敵なブロガーさんが朝顔のつるを利用してリースを作っている記事を拝見して、とっても素敵なリースだったので真似をさせていただきたいと思っていま…
今日の我が家は、 主人→仕事。土曜日もお仕事へ…家族のために毎日ご苦労さまです。 長女→気分転換に!と祖母が鶴橋のコリアンタウンへ連れ出してくれました。 長男→習い事へ。 なので、家で過ごすのは私・次女・三女・末っ子。 朝から、次女と三女はお人形遊びをしたりおままごとで仲良く遊んでいました。 末っ子はボール遊びをしたり、お姉ちゃんたちの遊びに混ざっては怒られたり(笑) お姉ちゃんたちの遊びにはなかなか入れないので末っ子くんは絵本を読むことにしたようで、私は家事をしながら見ていたのですが… あまりに可愛くて癒される瞬間でした♡ 末っ子は、まだ文字が読めないのでページをめくる毎に絵を見て楽しんでい…
いつもは、私が「幸せ」・「楽しい」・「嬉しい」と思うことをブログに書かせていただいていますが… 今日は、どうしても「悲しい」・「辛い」が私の気持ちから離れないので… 私のそんな悲しい時もブログに書いてみようかなと思い文字を打っています。 昨日、真っ赤な目をして今にも泣き出しそうな顔をして帰宅した長女。 何かあったな…と長女を見れば直ぐにわかりました。 「何かあった?」直ぐに声をかけました。 長女からは、返事はありません。 長女の異変に弟・妹たちも気付きだしそれぞれに声をかけてくれました。 ソファーにうつ伏せたまま静かに堪えきれない涙を流す長女… とりあえず涙が止まるまで泣かせようと思いそっとし…
今日は、昨夜から降り出した雨が朝には上がり… 延期続きだった三女の幼稚園の運動会がようやく開催されました! コンディションは最悪の中… 幼稚園の先生方と保護者の方々の協力の元グラウンド整備が早朝から行われてなんとか運動会を行うことができました。 子どもたちが、演技・競技を行うトラック内は水抜きもされ、万全の状態でしたが… 保護者席や観覧場所は水溜りと泥で大変なことになっていました。 もちろん!末っ子は大喜びで泥遊びです😭 帰る頃には頭のてっぺんから足の先まで泥まみれ💦 「帰ったらまずお風呂に直行ーーーー!」と言いながら帰宅しました。 結局、最後の演目を3つほど残したところで雨が降り出し中止にな…
今日は、とってもいいお天気で汗ばむくらいでした☺︎ そんな今日は、三女の幼稚園でママさん達の親睦会がありました。 親睦会の中でママさん達で大盛り上がりしたゲームをとっても楽しかったので紹介させてください♩ 【英語・カタカナ禁止!伝言ゲーム】 (準備するもの) ・お題 ・お題を入れて引いてもらう入れ物 ・答えや得点を記入する、ホワイトボードor紙 ・ペン (ルール) ◎グループの中で1人リーダーを決める ◎リーダーがお題のクジをひく ◎リーダーは、お題に書かれたものを英語・カタカナ・ジェスチャーを使わずにグループの人に伝える(1分) ◎グループの人がお題を見事当てることができれば勝ち ⚠︎ポイン…
週末に仕事で鎌倉に行っていたお義母さんから鎌倉のお土産をいただきました。 私の大好きな「かまくらカスター」です♡ 鎌倉ニュージャーマン「かまくらカスター」 (原材料) 卵、牛乳、砂糖、生クリーム、小麦粉、ハチミツ、植物油脂、コーンスターチ、香料 ⚠︎原材料の一部に大豆を含む 《保存方法:要冷蔵》 ふわふわのスポンジの中にとろ〜りカスタードがたまらなく美味しいお菓子です。 ふわふわのスポンジだけでもしっかり甘みがあってカスタードクリーム無しでも十分な美味しさなスポンジにあっさりした甘さのカスタードクリームがベストマッチして「何個でも食べられちゃう〜♡」となるくらい美味しいです! 私にとって、鎌倉…
我が家で1番のお寝坊さんの末っ子2歳。 誰より最後に起きてきて誰より朝から元気です◎ 末っ子「おはよーう。」 起きたらまずキッズスペースでおもちゃの調達… しばらく自由に遊びます。 私「末っ子くん〜!そろそろ朝ごはん食べようね。」 末っ子「ごはん食べなーい。」 私「お腹空いて元気出ないよー!。」 末っ子「いらないよー。」 遊ぶことが楽しくて朝ごはんはいらない様子。末っ子くんは、怪獣やだもんに変身! よし!朝ごはんに興味が出るように作ってみよ〜!!! 【怪獣やだもんに朝ごはんを食べてもらう作戦!】 早く遊びたいんだから、パクッと食べやすくしてみよう! 大好きなものを可愛い形にアレンジして朝ごはん…
いつも幼稚園・学校から帰宅したら「ただいま〜!」の後に「お腹空いた〜!」と言う子どもたち。 幼稚園や学校で元気に過ごしてきた証拠ですね◎ 嬉しいです☺︎ 今日のおやつは手作りおやつにしました🧁 私の父が立派な栗を買ってきてくれたので、その〝立派な栗″を使っておやつを作りました♩ おやつ作りの前に… 末っ子くんに〝栗″を見せて・触らせて、秋を感じて・知ってもらって。 一緒に「おおきなくりのきのしたで〜♩」を歌いながらおやつ作り開始です☺︎ まずは、マロンペーストを作ります! 【マロンペースト作り方】 《材料》 ・栗(皮を剥いた状態)…480g ・牛乳…200cc ・砂糖…100g 栗の皮に縦に切…
私の理想の部屋は、 〝すっきり綺麗な部屋″です。 そう思ってもなかなか理想には近付けないのが現状です… 定期的に必要なものと必要ないものを見直して整理しながら、少しでも自分の理想の部屋に近付けるように片付けています。 小学5年生の長女と小学3年生の長男は、おもちゃで遊ぶということはほとんどしなくなったのですが… 我が家にはまだまだおもちゃ遊びを楽しむ3人の子どもたちがいるので! リビングに隣接している4畳半の和室をキッズスペースとして使用しています。 普段の生活スタイルは、次女は小学校に行き、三女は幼稚園へ行くので朝から自宅に残るのは末っ子くんだけなので、次女と三女が遊ぶおもちゃは和室のクロー…
今日も特に予定がなくのんびり過ごす日曜日♡ 1番早起きは長女です☺︎ 私が時間差で起きてくると、 「暇ぁぁぁ〜!。」と言われました。 朝イチは、「おはよう」と言って出迎えて欲しいな〜(笑) そんな早起きして暇を持て余している長女と今日は朝ごはんを一緒に作りました◎ 主人が昨日「フレンチトーストが食べたい。」と牛乳を買ってきていたので! 主人のリクエスト通りにフレンチトーストを♡ 【フレンチトースト】5人分 (材料) 食パン…5枚 牛乳…300cc 砂糖…大さじ3 卵…3個 バター メープルシロップ (作り方) 食パンが浸かる深さのある容器に砂糖と卵を入れてよく混ぜる、砂糖と卵が混ざったら牛乳を…
昨日は、三女の運動会予定だったのですが… またまた延期になり。 急遽、予定無しの休日になりました! なんだかスイッチが入らない私はダラダラしてしまい💦 そんな私に代わって主人がテキパキ家事・育児をこなしてくれた1日になりました◎ 昨日1日私の代わりをしてくれた主人は昼過ぎにはぐったり… 夕飯は、回転寿司を食べに行くことにしました。 我が家は、子ども5人。小学生3人に幼稚園児に2歳児と夫婦で7人家族。 土曜日の夕飯時、お店に入って受付を済ませ順番待ちでベンチが並ぶ待合で座っていると感じる視線… 子ども5人…自分自身も4人姉弟で育ちました。 もちろん!世の中には我が家より、たくさんの子どもを子育て…
おはようございます☺︎ 我が家の長女・長男は、成長期真只中!!! ぐんぐん↑背が伸びて、どんどん!服がサイズアウトしていくので… 毎日学校に来ていく服を購入しました♩ 今回は、ZARAキッズで長女・長男のロンTをゲットです☆ 👧長女👧 すべて長袖です! ●ハートディテール入り無地Tシャツ colour:ブラック(品番0895/110) 税込790円 黒Tシャツは学校服に絶対!必須アイテム!! 図工・書道など、絵具や墨が付いて汚れてしまう可能性がある日に着ていきます。 そして!このお値段!!助かります♡ ●テキストTシャツ colour:エクリュ(品番4442/132) 税込1190円 そして、…
何気な〜い今日の夕方のひとコマ。 今日は、上4人が公文のかきかた教室の日。 三女は幼稚園帰りにそのまま教室へ向かうので小学生組が帰宅するまでにかきかた教室を終えて帰宅します。 小学生組は、学校から下校後に自宅で学校の宿題を終わらせてからかきかた教室へ行きます。 小学生組がかきかた教室へ出かける時には雨が降っていなかったので自転車で行かせたのですが… 帰宅する時には雨が降っていたようで3人とも雨に濡れて帰宅してきました。 私「寒かったのでしょ?雨降ってきたんだね!風邪をひくといけないから、先に3人でお風呂に入っておいで。」 長女・長男・次女「えーー!いやや〜!お腹空いてるから先にごはん食べた〜い…
朝三女を幼稚園まで連れて行く時にニットだけでは寒かったので… お迎えの時は上着を着ました。 すっかり寒くなりましたね、体調崩さないように気をつけましょう! 先日、見事に秋服がサイズアウトしてしまった子どもたちに服を買いに行ったのですが。 GUで次女と三女にお揃いで可愛い服をゲットしたのでご紹介させてください♩ 【購入品】 GIRLSニットキャミセットT(長袖) colour:BROWN 値下げで1290円+税で購入しました。 ロンTとキャミはセット売りですがくっついていないのでバラバラに着用することもできます◎ GIRLSコーデュロイショートパンツ colour:BLACK こちらは、1490…
こんばんは☺︎ すっかり寒くなり…冷え性の私には厳しい季節の訪れを感じています。 そんな寒さが吹っ飛ぶような温かいことがあったので嬉しくてブログに書こうと思います♡ 我が家の5人きょうだい第一子である長女のお話。 いつもは穏やかで優しい長女が、今日はなんだかプンプンしながら学校から帰宅しました… 長女「すっごい嫌な気持ち。悲しい…悔しい…。」 私「どうしたの⁇何かあったの?」 長女「次女が◯◯ちゃんに嫌がらせをうけている!次女は気付いていないけど…次女が笑顔で挨拶をしても睨んだり、フンッてしたりしてる。次女が違うお友達と話していたらわざとその子と話せないように間に入って邪魔をしてる。」 私「な…
すっかり秋ですね…🍁 寒がりな私は、朝・晩は寒くてもう上着が手放せません。 そして5人とも見事に秋服がサイズアウトしていて…急いで秋服を買いに行ったのですが! 欲しいと思う服はサイズが品切れの商品も多々…完全に出遅れました。 最近は、本当に何を買うにも早く早くでのんびりな私はいつも出遅れてしまいます〜 シーズン前に購入が当たり前なのでしょうか…? もういっそのこと好きな時に好きなデザインの服を作りた〜い!!!と心の中で叫んでいます。 心の中で叫んでも、結局は思うだけなんです。 実際、服を作るだなんて…そんな技術も能力もないのでいつもそう思うだけなのですが… そんな私でも、自分で自分好みの服は無…
我が子たちは、スイミングに通わせています。 長女→4歳〜 長男→3歳〜 次女→4歳〜 三女→3歳〜 からスイミングスクールに通わせています。 末っ子は、まだ2歳なので来年(3歳〜)からスイミングに通わせようと思っています。 始めた年齢にばらつきがあるのは本人のスイミングを始めたいかの意思です。 「やりたくない」と言えばやらせません! 「やりたい」と言えば通わせる方針な我が家です◎ スイミングは、私たちから「やってみる?」と声をかけた習い事です。 【スイミングを習わせたいと思った理由】 ・体力作り 風邪をひくと悪化して入院までしてしまったり… アレルギーもあり何かと病院とのお付き合いの多かった長…
長女を出産してから2学年差で長男、次女、三女、次男と5人のオムツとお付き合いしてきました。 ちなみに次男2歳はまだオムツが外れていないので現在進行形… オムツ生活なうです! 子どもたちのオムツ生活11年目の私が長女の時から変わらずに愛用しているオムツとおしりふきを今日は、紹介させていただきたいと思います☺︎ 長女の時から変わらず愛用してきたオムツはメリーズです♡ 【テープ Sサイズ】メリーズさらさらエアスルー (4~8kg)82枚 【Amazon.co.jp限定】 出版社/メーカー: 花王 発売日: 2018/06/18 メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る 【パンツ …
3連休最終日は、義両親からのご依頼で用事をお手伝いの1日になりました。 無事、義両親からのご依頼事も任務完了!ということで! 夕飯は、お義母さんがすき焼きをご馳走してくれました♡ お義母さんの作ってくれるすき焼きは、とっても美味しいのですが… 嫁いだ当初はすき焼きに入っている具材が私が幼い頃から食べてきたすき焼きの具材とは違っていたのでカルチャーショックを受けました(笑) 【お義母さんのすき焼き】 牛肉 焼き豆腐 糸こんにゃく 長ネギ 白菜 しいたけ うどん ☆車麩 ☆ごぼう ☆餅 【実母のすき焼き】 牛肉 焼き豆腐 糸こんにゃく・しらたき 長ネギ 白菜 しいたけ・えのき うどん ☆麩 ☆春菊…
最近は、肌寒さを感じる様になり… 我が子たちも鼻水・咳など、少し体調を崩しはじめています。 風邪をひきやすい季節になってきました。 そして!これからの季節は、空気の乾燥にも注意したいところです… 空気が乾燥していると風邪もひきやすくなります。 肌荒れも起こしやすくなります。 健康第一で!病気になりにくい体づくりは日々の習慣から成ると思うので! 普段に増して、美容・健康を維持する為に私が毎日の習慣としている方法が簡単に、お手軽にできることなのでお勧めさせていただきたいと思います☺︎ 【朝】 ・白湯を飲む (飲み方) 水をやかん等で沸かす際に沸騰したら弱火にし、蓋を取り湯気が出るようにする そのま…
長男は、魚アレルギーがあり小学校の給食の中に魚を使った献立があるものは除去になります。 卵・牛乳に対しては、小学校側で除去食の対応をしてもらえるのですが… 魚については除去食の対応はありません。 なので、その日は自宅からお弁当(食べられないもののみ)を持参して対応しています。 ちなみに…その、おかず・汁ものを食べないからといって給食費は安くなりません。 主食となる、ごはん・パンにはアレルギーがないので毎日食べられますが… おかず・汁ものはどちらかが大丈夫な日もあれば、主食以外すべて除去対応の日もあります。 今月でいうと21回の給食に対して14回除去対応があります。 14回のうち4回は主食以外す…
おはようございます☺︎ 皆さま、台風の影響いかがでしょうか? 私の住むところは、雨風が強く…暴風警報が出ているもののこれからかな?という感じでまだそれほどの猛威は感じません。 台風に備えて準備は万全にしてあるので! とにかく今は我が家だけでなく、皆さまが何事もなく無事にこの台風が過ぎ去りますように祈ります。 今日は、三女の幼稚園が運動会の予定でしたが… 2日前から台風に備えて運動会の延期連絡が入り。 楽しみにしていた三女の運動会は来週のお楽しみになりました! なので、今日は自宅でゆっくりと過ごしますが… 本当は、運動会の予定だったし!気分だけでもと思い。 朝ごはんをお弁当風にしてみました♩ お…
昨日洗濯物を干していたら、右手薬指のネイルが外れてしまったので… お直しせずに、ネイルチェンジしてみました💅 前回のネイル↓↓↓ www.jum-5.com www.jum-5.com 自宅でジェルネイルキットを使用して、素人で専業主婦の私でも簡単にジェルネイルが楽しめています! ネイル興味あるな〜 でも、ネイルサロンに行く時間はないな〜 お金かかるな〜 なんて思ったり…少しでもネイルにご興味のある方は是非!自宅でジェルネイルキットを購入してチャレンジしてみてください◎ とっても良い気分転換ができると思います☺︎ 今回は、グレー×ダルメシアン柄に挑戦してみました! 使用したジェル モカと書いて…
今年の秋は暑い日が続き… 秋服の登場がなかなかやってきませんでしたが、今週は少し肌寒く感じることが多く(私寒がりです…) やっと!秋服の出番がやってきました🍁 とはいっても… どうしても、子ども優先になってしまって…主人も私もあまり自分の服を購入しなくなりました。 毎日、幼稚園の送迎など人と接することが多いので、周りのキラキラしたお洒落で綺麗なママさんたちを羨ましく思ってしまいますが… 私は私なりに、今あるもので!できる限りのオシャレを楽しんでいます◎ 《Monday》 幼稚園児にモテコーディネート♩ 三女のお友達から、たくさんの「可愛い〜」いただきました♡ 《Tuesday》 楽ちんコーディ…
おはようございます☺︎ 今日も慌ただしく朝が過ぎ去りました〜 今朝は、なんだか三女がグズグス… 三女「幼稚園お休みしたい…」 私「どうしたの?しんどいの?」 三女「今日は、ずっとママといっしょに居たい気持ち」 私「そっか。ママも三女とずっと一緒に居たいなぁ…でも!もうすぐ三女の運動会だね。ママすごく楽しみにしてるよ♩運動会の練習頑張ってくる?」 三女「う〜ん。」 私「昨日、歩いて一緒に幼稚園に行ったらいつもより長く一緒に幼稚園に行けたし今日も歩いて一緒に行こう?ママすっごく楽しかったから!」 三女「うん!」 私は、少しホッとして。今日も歩いて幼稚園までの道のりを三女と末っ子と3人でお散歩しまし…
今日は、主人の仕事が残業で遅くなるとの連絡が入り… 申し訳なく思いつつ、夕飯をお先に子どもたちと食べました。 いつも私たち家族の為に仕事を頑張ってくれる主人の帰りを今か今かと待っている子どもたち。 優しいお父さんが大好きな子どもたち。 主人のいない夕飯は少し寂しい食卓ですが… 今日もみんな食欲旺盛でいっぱい食べてくれました◎ 今夜の我が家の夕飯メニュー♩ 写真は、長男のお皿を撮影📷 長男はよく食べるのでお茶碗は大人サイズ😏 子どもたちは基本ワンプレートでスープは飲みやすいように持ち手付きのカップで出しています☺︎ 【menu】 ごはん 竜田揚げ 糸こんにゃくのきんぴら ポテトサラダ わかたまス…
おはようございます☺︎ 今朝もバタバタの朝支度を済ませて。 三女との約束通りに歩いて幼稚園へ♩ まず玄関を出て、次女が夏休みに持ち帰ってきたあさがおにご挨拶の三女と末っ子、次女のあさがおは、まだ花を咲かせるんです! 強い生命力に驚きます。 幼稚園までの道のりは徒歩15分〜20分くらいです。 しりとりをしたり〜道端で咲くお花を見つけたり…可愛いカモさんも発見!!! 子どもたちの視界にはたくさんのものが飛び込んでくるようですんなり到着には至りません。 でも!普段は自転車で10分もかけずに見送りしている道のりも倍以上の時間をかけてゆっくり子どもと歩く時間は有意義な時間になりました。 ベビーカーで三女…
今日も、あっという間にお昼ごはんの時間になりました。 私の朝はあっという間です。 起床後に自分の支度をある程度済ませてから、まず小学生組を起こします! 私が朝ごはんの準備をしている時間は、子どもたちは着替えや自分たちの準備です。 小学生組が朝ごはんを食べていたら三女・末っ子が大体起きてきます。 三女・末っ子が寝起きでまだボーっとしている間に小学生組のことを済ませたら、次は三女の幼稚園の準備に取り掛かります! この時末っ子のご機嫌が悪いと大変です… なので末っ子にも声かけを忘れずに準備します♩ そうこうしていると小学生組の登校時間! 「忘れものはない?今日も元気に行ってらっしゃい♩楽しんできてね…
子ども5人と自転車移動をしている時の話です… 長女→自転車 長男→自転車 次女→自転車 私・三女・末っ子→私の自転車 計4台の自転車で、長女→長男→次女→私の順に並んで走っていました。 長女・長男の自転車運転は慣れたもので端に寄って真っ直ぐ走ります。 次女は少し不安定で道によってはフラフラしてしまう時があります。 そんなフラフラしてしまう細い路地で不安定な運転をしていたので私は声をかけました。 「大丈夫?ゆっくりでいいから真っ直ぐ前を向いて走って。」 なかなか上手くいきません。 そんなやりとりをしていると私の背後に大学生くらいの若いお兄さんがいることに気付きました。 見た目には少しやんちゃそう…
今朝は、涼しいというか寒いくらいで… 寝冷えしたのか?!三女が咳が出ていて心配です。 週末に幼稚園の運動会が控えているので! 熱もなく、食欲もあり!軽い咳だけだったのでマスクをさせて登園させました。 風邪をひきやすい季節がきたなぁ〜と… 昨夜は子どもたち薄手の長袖パジャマで寝かせたのですが… とにかく、健康第一で!!!風邪をひかないようにしないとなと思いました。 三女を幼稚園に送って、掃除・洗濯を済ませたらあっという間にお昼ごはんの時間です。 早い!!!今日のお昼ごはんは何にしよ〜? 冷蔵庫の中身と相談です♩ 冷蔵庫に【中華そば】が2つだけ残っていたので! 今日は、これを使ってお昼ごはん作りま…
昨日は、日曜日でしたが… 特に予定なく。のんびり過ごした休日になりました! またまた、三女に誘われて製作あそびをしました。 せっかくなので…この間子どもたちと作ったハロウィンの部屋飾りに追加パーツを作成してみました♩ 前回作った↓ハロウィン☆部屋飾り↓ www.jum-5.com 今回がこちら↓↓↓ リビングがさらに賑やかになりました☆ なんだか幼稚園の教室にでもいるみたいです!笑 今回は、私もいろいろお手伝いをして長女・長男・次女・三女と私の5人で楽しく作りました。 主人と末っ子は別の遊びを楽しんでいました◎ 【Happy H alloween】の文字は、ハロウィンカラーの画用紙を使って作り…
涼しく感じたり、まだまだ日差しが強く汗をかく暑さを感じたり… 天気も変わりやすく、毎日の服や靴に悩まされています。 今日は何着よ〜かな? 子どもたちの服や靴も大体私が毎朝用意するのですが…毎日の悩める楽しい日課です。 皆さん、お子様の靴はどのように選んでいますか? お子様によってサイズの違いだけでなく足っていろいろ悩みありませんか? 我が子5人見事に甲高なんです。ちなみに私も甲高です。 普段履いているサイズを購入しても甲高であることできつく足が入らない!なんてことがしばしば。 マジックテープのスニーカーやサンダルは、マジックテープが止まらなかったり… 甲高キッズ悩みませんか? なので、スニーカ…
我が家の三女は幼稚園に通う4歳児(年中)です。 三女は、上に3人の姉・兄・姉がいる第四子になります… 我が子5人の利き手が… 長女は、右利き。 長男は、右利き。 次女は、右利き。 三女は、左利き。 末っ子は、今は両方使いますが右利きかな?って感じです。 上3人も小さい時は両方使っていたのに気付いたら右利きになっていました! こちらからも右手を使うように促しましたが。 三女だけは、生粋の左利きだったようで右手に持たせても絶対左手を使っていました! ズボンを履くのも左足から、ボールを蹴るのも左足で! 特に右利きへのこだわりはなかったので… 気にせず左利きで育てていますが。 字を書くということに関し…
皆さんの小学5年生の時には、自然学校という行事はありましたでしょうか? 自然学校 林間学校 キャンプ 宿泊体験 など地域によって呼びかたが異なるかもしれません… 私は、兵庫県出身で小学5年生の時に5泊6日で自然学校という行事を経験しました。 長女は、今小学5年生で先月キャンプを1泊2日で経験してきました。 出発日がまさかの長女の誕生日!!! 長女が生まれて11回目の誕生日… 毎年の誕生日を一緒に過ごしてきたのに初めて一緒に過ごせない誕生日… もちろん早朝出発なので全く過ごせないわけではないのですが… そして、もちろん「おめでとう」は伝えられましたが… お祝いディナーもケーキもできないことに寂し…
昨夜は、子どもたちと一緒にハロウィンの部屋飾り製作をしました☆ 三女に先月からずっとハロウィンの部屋飾りを作ろうと言われていたので… やっと、約束を果たすことができました◎ 私は、飾り付け担当。 かぼちゃ・おばけ・コウモリは子どもたち5人が画用紙と折り紙で作りました◎ 末っ子(2歳)が上手にお絵かきができていて成長を感じました☺︎ 家族総出で褒め倒しました☆ 5人ともとっても上手にできていてお部屋がすっかりハロウィン仕様に素敵に変身☆ 子どもの製作って無限の可能性を感じて私は大好きなんです。 私は、四年前まで子育てしながら保育士をしていたのですが、 こうでなければいけない!みたいな考えで大人が…
今日は、予報より早い雨の降り出し… 三女は幼稚園の運動会リハーサルと長男は社会見学の日。 もう少し雨の降り出し待ってほしかったなぁ〜。 三女の運動会リハーサルと長男はいつも利用している近所のスーパーに社会見学だったので両方こっそり覗きに行こう!ってことで。 私の母が朝から遊びに来てくれたので、今日のランチは私・母・末っ子の3人で食べました♩ 私の母は、食べることが大好きで♡ 私の料理をいつも喜んで食べてくれるので、今日のランチも母が喜んでくれるかな〜?と楽しみに作りました☺︎ メニューは、私がいつも楽しみにブログを拝見させていただいているブロガーさんの昨日の夕飯ブログを見てとっても美味しそうだ…
おはようございます☺︎ 今朝は、なんだか目覚めがよくいつもより早く目が覚めたので◎ 朝の支度がスムーズに進みました。 毎朝そうだといいのですが…なかなかそうもいきません。 でも早起きは大切なので毎日続けられるように心がけたいと思う朝でした。 そして!早寝早起きともう一つ大切なのが朝ごはんです。 我が家はみんな朝からしっかり食べます♩ 朝ごはんは、1日を活動的にそして元気に過ごすためには欠かせないものです! 人が朝目覚めた直後ボーッとしているのは、血糖値が低い状態にあるから。 人間の脳は寝ている間も活動しているので起床時にはエネルギーが消費され不足してしまう。 この消費されたエネルギーをしっかり…
雨予報の今日でしたが、曇りだったので三女の幼稚園お迎えの後は仲良しのお友達とランチにパンを買って公園に行ってきました♩ 公園に到着したら、まずはベンチに座って購入したパンで腹ごしらえをしてから公園あそびーー!!! 公園には秋を感じる素敵なものがたくさん落ちてたんです〜 どんぐり♡ みんなでいーっぱい集めて!お料理したりお店やさんごっこしたり♩ 小さな小さなどんぐりにびっくりするほど大きなどんぐりまで!! とっても可愛いくてパチリ📸 暑い日が続きますが…ちゃ〜んと秋を迎えているんですね☺︎ 秋といえば…食欲の秋! 出産をくり返す度に減るどころか、戻ることすらなく増えてく体重… 長女を妊娠前から考…
今日の夕飯は、子どもが大好き【鶏そぼろ丼】にしました〜☺︎ 温泉卵が上手くいかず… 納得いく仕上がりではないですが、味は美味しくできたので良しとします◎ 我が子たちは丼ものや混ぜごはんのような味付きごはんより白米派なのですが… なぜか、鶏そぼろ丼だけは大好きで喜んで食べます♩ 今日何食べたい〜?のリクエストにも頻繁に声が上がる一品です! 今日の夕飯〜↓↓↓ 鶏そぼろ丼 豚汁 春雨サラダ (温泉卵作り方) 鍋にお湯を沸騰させる 火を止めてからそっと卵を入れる 10〜15分待つ 10分でゆるめ、15分でかためだったので15分にしたら本当にかたすぎて… 簡単レシピ〜!で温泉卵チャレンジしたのですが……
今日もいい天気☺︎ 今日から10月スタート!そして、増税しましたね… 秋・冬服欲しいけど、これだけ暖かいと衣替えのタイミング悩みます。 先日の運動会でかなり日焼けをしてしまったので、長袖orアームウォーマーくらいしなければと思いながらも半袖で出かけてしまう私… 日焼けどめとスキンケアで頑張ります! 昨夜は、子どもが早々に就寝したので自分時間にセルフネイルをしました。 カラー悩みましたが… 今回は、ベージュ系カラーを2色使ってネイルしてみました♩ 使用したジェルカラーは ・ミルクラテ(petit price) ・ミルキーベージュ(GelMe1) こちらの2色を 親指・薬指→ミルキーベージュ 人差…
「ブログリーダー」を活用して、jum5さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。