chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
専業主婦のあれもしたい!これもしたい! https://www.jum-5.com/

夫と私と小学生(女)(男)(女)幼稚園児(女)未就園児(男)の7人家族で関西で暮らしています。 子育て・育児、日々の生活全般、ファッション、おうちのこと、お気に入りのもの・・ あれもこれもを幅広くお伝えしたいなと考えています。

jum5
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/14

arrow_drop_down
  • docomoキッズ携帯!故障した時の対処法!

    今日は、小学生組は昨日の運動会の代休でお休みな我が家です☺︎ そして、今日は朝から大事件が… 長女)ママ〜!!!携帯おかしいねん!画面が変やねーん! 私)えっっっ?!!!見せて!!! 液晶内部が破損して液漏れ… コレ完全OUTなやつ〜。。。涙 私)どうしてこうなったの? 長女)ん?わからな〜い。リュック入れてたのを出したらこうなってた〜。 長男と同時に購入したキッズ携帯… 長男は綺麗に使用しています。 何故、長女だけ…扱いですね… 小さい頃から性格逆だと良かったね〜と親戚ならず友人や先生にまで言われるほど、パワフルガールな長女とシャイボーイな長男… 長女ーーーー!!! もう過去にさかのぼればい…

  • 小学校の運動会でやってしまった!私の一大事!

    数日前から降水確率の天気予報に左右されまくった今日の小学校の運動会。 前日に雨予報から曇り予報になり、今日は無事晴れて予定通りに運動会が決行されました! そんな今朝は、主人とともに寝坊してしまい。 猛烈ダッシュでお弁当作り!! うちの小学校では子どもたちは子どもたちでお弁当を食べるので、3人分のお弁当を! かろうじてミニオンは気づいてくれましたが… くまのぬいぐるみのティムは「これなぁに?」と言われる始末… フルーツも皮剥いて切って入れただけ… こんなはずじゃなかった〜涙 年に数回の小学校のお弁当。 次こそはリベンジ!で頑張ります(反省) 優しい子どもたちは味は美味しかったよって慰めてくれまし…

  • ご褒美ごはん!【串カツ】

    今日は、土曜日ですが主人が仕事の為お出かけの予定もなく… 子どもたちは、習い事が運動会準備の為お休みだったので朝から主人以外6人で家の大掃除をしました! やり出したらあれもこれもで朝から夕方までとにかく掃除!! 子どもたちからはクレームだらけの1日になってしまいましたが… たまにはね…ってことで頑張りました! でもさすがに掃除で終わった休日は可哀想なので。 夕飯は、子どもたちのリクエストに!ってことで【串カツ】を作りました〜♩ えび 牛肉 うずらのたまご アスパラベーコン トマトベーコン 具材も子どもたちのリクエスト通りに… 我が子に1番人気の具材はアスパラベーコンです。 5人居れば味覚も様々…

  • 綺麗すっきり!3姉妹のヘアゴム収納!

    今朝も賑やかかな我が家です◎ 元気が1番♩とはいえ朝はバタバタ… 我が家の5人の子どもは、女の子3人に男の子2人。 女の子3人!!!朝からまぁ大変なんです。 ファッションチェックから始まり… ヘアセットまで… 私の小学生時代、こんなだったかな〜?なぁんて思うほどに今の小学生、幼稚園児までもがおしゃれさんですよね… 「ママーー!今日は、エルサ(後ろに1つ三つ編み)で!ゴムはこのリボンで!」 エルサの日もあれば… アナ(2つ三つ編み、おさげ)の日も… ベル(ハーフアップ)の日だって… ジャスミン(たまねぎヘア)の日も… 大好きなディズニープリンセスのヘアアレンジを忙しいバタバタな朝にリクエストして…

  • オムツを洗濯機で回してしまった時の対処法!

    我が家の洗濯機は毎日それはそれは大量の洗濯物を洗うため1日中働いてくれています! 雨の日も晴れのも休まず働きます! 7人家族の我が家は… 衣類もタオルもあれもこれも7人分です。 当然1回、2回じゃ済まないんです… そんな日々大仕事をこなしてくれている洗濯機から洗濯完了のアラームでお知らせが鳴ったので洗濯機を開けてみると!!!?! ガァァァァァァァン(´;Д;`) オムツを一緒に回してしまったようで… 見るも無残な洗濯機。 もちろん出来上がった洗濯物もアウトです。 これオムツを使用している家庭では1度は経験あったりしませんか? もうパニックですよね… とりあえず!我が家の大事な大事な働きものの洗…

  • 増税前に買っておきたいランドセル!

    増税まで一週間をきりましたね… この週末が増税前の最後の休日になりました。 増税前に!おおきな買い物は済ませましたでしょうか? 来年度がお子様の入学にあたるご家庭の方は、 ランドセルについて悩まれているのではないかなと思います。 ランドセル…年々購入時期が早まってきているように感じます。 次女の時は完全に出遅れてしまい… 購入するのにとても苦労しました。 今回は、増税前ということもあり! ランドセルをこの週末に購入したいとお考えの方も多いのではないかと思い、我が子のランドセルの紹介をさせていただきたいと思います☺︎ 皆さんのランドセル購入の際にお役立ちできたら幸いです♩ 長女 … 2015年度…

  • 臭わない!オムツの処理方法!

    末っ子2歳… 同じ歳のお友達は、ちらほらオムツが取れたの報告を耳にするようになりました。 我が家の末っ子のオムツ卒業はまだまだ先になりそうです。 となると、まだまだ毎日出てくるのが汚れたオムツ! ゴミの日までの保管に悩みませんか? ・置く場所… 臭い 汚れたオムツを置いておくのに長女の時から我が家は ピジョン ステール(1コ入)【ピジョン】 を使用しています! ピジョン ステール(1コ入)【ピジョン】 専用ペールではなく家庭にあるゴミ袋をセットして使用できるので専用ペールを使用するタイプのものよりコスパもよく、 ゴミ箱の開閉も楽にできて子どもたちでも簡単に捨てられるので5人の育児でとっても重宝…

  • 簡単!時短!じゃがりこポテトサラダ!

    連休最終日…大人はクタクタ…子どもはまだまだ元気… この連休は子どもたちの思いつきリクエストにお応えするシステムで父さん・母さん頑張りましたよーー!!! 最終日の今日は朝から銭湯で朝風呂からのランチに行って公園コース!!! 年長児の甥っ子からのリクエストだったのですがみんな楽しく過ごしました☺︎ 最終日の今日は、早々に公園を切り上げて帰宅。子どもたちがそれで許してくれるはずもなく… じゃ、なにしよっか?の思いつきで次はチーム女子からのリクエストでお料理タイム♩ 皆さんは、もうチャレンジされましたか?? 【じゃがりこでポテトサラダ】 子どもたちでも簡単に作れちゃう!じゃがりこポテトサラダを今日は…

  • 意外と難しい?ベトナム土産のおすすめ!

    主人の両親がベトナム旅行に行くので お土産は何がいいか聞かれたのですが… ベトナムのお土産… なんかパッと思いつくものがなく。 前回は、ベトナム旅行に出かけた義理両親にお土産を聞かれて「おまかせで」にして! フォーのインスタントを買ってきてもらったのですが… お口に合わず(T ^ T)だったので 今回は、下調べしてお願いしたものを買ってきてもらいました。 【1つ目】 ベトナムの定番のお菓子「ケオ・ザップ・コム」は、ゴマやナッツを固めたキャラメルウエハース 見た目にはとっても甘そうに思いましたが、食べてみた感想は! 意外とあっさりした甘さで食べやすかったです◎ 【2つ目】 ベトナム産チョコレート…

  • 2歳児ハマる!トミカタウンシリーズ!

    今日から今月2回目の3連休!!! 今日から私の弟家族が遊びに来てくれたので3連休は弟家族と賑やかに過ごします♩ 特に決まった予定は決めずですが… 子どもたちはいとこと久しぶりに会えてとっても嬉しそうです☺︎ 弟のお嫁さんが末っ子にお下がりのおもちゃを持ってきてくれました。 MR:トミカ スーパーオート トミカビル (初代カラーVer.) これは我が家の長男が弟の長男にお下がりであげたものなので、お下がりのお下がり。 我が家の長男も甥っ子もトミカが大好きでずっと遊んでいたものなのですが… まだまだきれいで末っ子も十分遊べます♩ 長男も甥っ子もさすが男の子!って感じでガンガンやりながら遊んでたので…

  • 破れたオムツ(パンツ型)の活用方!

    今朝は寒いくらいに涼しくて小学生組はパーカーを羽織って登校しました。 私も朝からバタバタと家事していても窓を開けているといい風が入り快適です。 秋を感じます☺︎ 今朝は、なんだか私の要領が悪く幼稚園の送迎の時間間際にバタバタとしてしまい… 末っ子のオムツを替えようとはかせた時に勢いあまって新しいオムツをビリッ と破いてしまいました…涙 すぐに新しいものを出してきてはかせましたが… もったいない… どうにか破けたオムツ使えないかなぁ〜と考えて! 破けたオムツで、揚げ油を捨てる際の油処理に使ってみました。 (用意するもの) 牛乳パック オムツ オムツは裏返してくるくるとまるめる。 牛乳パックにつめ…

  • 豚肉ときゅうりのオイスター炒め♩

    今日は、とっても涼しくて幼稚園までの自転車での送迎中に三女が「さむーい!」と言っていました。 自転車をこぐ私には快適な涼しさでした◎ 昨日、祖母宅で収穫した大きくなりすぎたきゅうり… 切ってみると大きくなりすぎて種がびっしりでした 綺麗に種をスプーンでとって下処理しました この大きなきゅうりと豚肉をオイスターソースで炒めものにしてみました! 【豚肉ときゅうりのオイスター炒め】 (材料) きゅうり…1本 豚肉(バラ薄ぎり)…100g 片栗粉…大さじ1 にんにく…1片(チューブ小さじ1) オイスターソース…大さじ2 砂糖…小さじ1.5 酒…小さじ1 塩コショウ…少々 ごま油…小さじ1 【作り方】 …

  • 簡単!子どもも大好きゴーヤサラダ!

    今日は、 子どもたちが学校・幼稚園の間に末っ子と私の祖母に会いに行きました。 私の子どもたちからすると曾祖母です☺︎ 曾祖母は自宅の庭で家庭菜園をしているので 今日は大きくなりすぎたきゅうりと 小さいゴーヤを収穫させてもらいました! 家庭菜園 私もやってみたいなぁ〜と思うばかりでなかなか実行できない1つです… でも!こうして祖母が家庭菜園をしているおかげでお裾分けしてもらえることも、 子どもたちもお世話をさせてもらったり収穫させてもらえて嬉しいです。 子どもたちにとって種や苗から自分の食べるものを育てて収穫することは 本当にいい経験だなと思うので思うばかりでなく… 我が家も家庭菜園が実行できる…

  • 1年生算数〜時計〜家庭学習用に手作り時計製作!

    2学期がはじまって少しずつ夏休みのリズムから学校生活のリズムを取り戻し 毎日元気に小学生組は学校生活をエンジョイしている我が家です。 我が子たちは、 聞いて聞いてのかまってちゃんで… 自分たちの話をいつもたくさん聞かせてくれます☺︎ 今日も次女が1番に帰宅してお話タイム♩ ・休み時間のこと ・給食のこと ・運動会の練習のこと ・算数で時計の勉強がはじまったこと いつも私は家事をしながらほのぼの相づちをうち聞いているのですが… 時計の勉強!!!? キターーーーーーっっ((((;゚Д゚))))))) 1年生で1番最初にくる難関な単元…時計… ついにやってきたか!この時が… ということで。 善は急げ…

  • 簡単に!!【家にあるもので】シャボン玉作り〜!

    3連休最終日の今日は 普段なかなか行けない公園へ遠出して遊びに行きました。 風がありましたが日差しが強く今日も暑かったので 前半は遊具や芝生での遊びを楽しんでいた子どもたちですが… 後半は公園内にある噴水広場を見つけてずぶ濡れになって遊んでいました。 着替えを持参していて正解でした◎ たくさん遊んでクタクタの子どもたちは帰りの車でお昼寝して充電満タン… 帰宅後もにぎやかに元気です☺︎ まだまだ遊び足りない子どもたちに… 今日は【手作りシャボン玉】を提案してみました♩ もちろん大喜び!!! 子どもたちって物でも食べ物でも既製品も喜びますが… 何か【手作り】ってことにさらに喜びが増す気がします! …

  • 重曹風呂

    せっかくの3連休ですが… 主人が仕事なので予定なく普段と変わらない休日を過ごしています。 今日はとってもお天気が良かったので子どもたちにもお手伝いをしてもらって 片っ端から寝具やマットなどを洗濯! お掃除DAYになりました。 そんな1日を過ごし入浴タイム〜!に 子どもたちからのリクエストで「入浴剤を入れたい!」と… 今日はお手伝いよく頑張ってくれたし買いに行ってもいいかなとも思ったのですが 家に重曹(食品用)があるのを思い出して重曹を使って入浴剤にしてみました。 【 重曹風呂の作り方】 ・浴槽にお湯(200リットル)を張る ・市販の重曹(食品用)を大さじ3杯入れてよーくかきまぜる とーーっても…

  • 生パスタで【フライドパスタ】

    あっという間に平日が終わり週末土曜日… 今日も朝から学校靴を片っ端から洗ったり マット類に布団に枕カバーを洗ったり 平日よりもせかせかバタバタしている私。 本当にあっという間に1日が過ぎていくなぁと実感します。 今日の夕飯は実家にお呼ばれしてご馳走してもらいました☺︎ 夕飯のメニューは【手巻き】で 手巻きも沢山の具材を用意してもらい子どもたちも自分で好き好きに楽しく手巻きを作って美味しくごちそうさまだったのですが… お義母さんがおつまみにと作ってくれた 生パスタの【フライドパスタ】がとっても美味しかったのでご紹介♡ 生パスタはロングパスタやショートパスタの乾麺とは違って柔らかいのでフォークでク…

  • リカちゃん人形の髪の毛をサラサラにする方法!

    今日も小学生組を送り出し幼稚園へ三女を送ってからせっせと家事をこなし ちょっと休憩〜の時間に朝から末っ子が出しまくったおもちゃのお片づけをしながらふと思い立ってリカちゃんに手を伸ばす私… リカちゃん遊びが大好きな娘たち♡ ごっこあそびをしたり 髪をとかしたり・ヘアゴムでくくってみたり メイクしてみたり←カラーペンや油性マジックでΣ(゚д゚lll) とっても楽しそうです♩ 毎日のようにたくさんあそんでもらったら それはそれはリカちゃんの髪の毛もお疲れさまですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 よし! リカちゃんの髪の毛洗ってみよう!! ってことでリカちゃんの髪の毛を洗ってみました。 ①beforeいっ…

  • スーパーの袋(レジ袋)・可愛い畳み方

    今日は朝から涼しく過ごしやすい天気で 上の子どもたちが学校・幼稚園の間に末っ子と私はお買い物へ。 スーパーで買い物を済ませてふと 買い物をしたら商品を入れる袋がもらえるのが当たり前だったのに 今では袋は持参するものレジ袋は購入するものが当たり前になってきましたね 私も持ち歩く鞄にはECOバックを常備しています◎ でも… 幼稚園でも小学校でも 始業式のもちものや校外学習や行事のもちものの中に 【スーパーのふくろ】ってありませんか? しかも! スーパーのふくろ3枚とかΣ(゚д゚lll) 我が家は4人就学・就園しているので4人分必要です… もちろんレジ袋がもらえるお店で買い物をすれば使用後は折り畳ん…

  • お金をかけずにスキンケア!

    今日の近畿地方北部は激しい雷雨でびっくりしました! 大きな雷の音と稲光りが激しくなったなと思ったら リビングの窓から外が全く見えないほどに打ち付ける大粒の激しい豪雨でした。 小学校の帰宅時間くらいがとってもひどかったので小学校からも下校に対する安全処置のお知らせが入りました! 激しい雷雨本当に怖かったです。 でも、そのお天気のお陰で ・洗濯ものをとりこみ畳む!雷が鳴り出してすぐとりこむことができたので雨には濡れずでした(セーフ=3=3) ・停電になったら困る…と思い夕飯を仕上げる! と残っていた家事をパパッと済ませたので◎ 気付けばいつもより早く子どもたちが 夕飯→入浴→就寝することができまし…

  • ホットプレートでたこ焼きがご褒美ごはん!

    今日も暑い〜(;´Д`A 蒸し暑さが溜まりません 小学生組を見送ってから無事元気に3人が帰宅するまで… 水分足りてるかな? 熱中症ならないかな?と… なんだか落ち着かない私です。 そして! 今日も無事3人とも元気に帰宅してくれました◎ 帰宅後の子どもたちはクールダウンをしてから宿題タイム〜_φ(・_・ そして私は宿題チェックーー_φ( ̄ー ̄ ) していると… 長男の漢字ドリルノートに何やら赤字で先生からメッセージが書かれているではないですか!!! ていねいな字が続いていますね☺︎ 長男嬉しかったみたいで大きな声で読み上げてアピール!!!笑 長男の2学期の目標は《漢字を頑張る》 1学期漢字のテス…

  • 子どもたちの日課!朝の習慣【チャレンジタッチ】

    昨日は、偶然に午前中は私の両親からのお誘いでお出かけ&ランチに! 夕飯は主人の両親からのお誘いで焼肉ディナーへ! なんて贅沢な休日っっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 素晴らしい日曜日になりました♡ こうやって贅沢をさせてくれたり育児をサポートしてくれる両家両親には本当に日々感謝です… そして、今日は月曜日今週も頑張るぞーー! そして今日のブログは 今朝家事をしながらふと我が子たちの朝の身支度〜からの流れを見ながら思った 子どもたちの日課になっている朝の習慣について 書いてみようと思います。 我が子の習い事については 私たち親が習い事を決めて習わせることはせず 子どもが自分で興味を持…

  • 簡単!セルフネイル!

    9月に入りましたが… まだまだ暑い日が続きますね。 平日は、朝から幼稚園の送迎に家事に汗だくのjum5です。 そんなクタクタで 汗かきすぎてメイクもハゲハゲの 私ですが… やっぱり! 主婦でもママでもお洒落したい♡ そりゃ〜 思うタイミングで美容院行きたいし… マツエクしたり〜 ネイルだってサロンに行きたいなぁ〜 なんて思っちゃいますが! セルフでも!それなりに!充分?! お洒落できるもーーんと自分に言い聞かせて 私はお洒落楽しんでいます。 クオリティの低さはどうぞ大目に見ていただいて… 子ども5人!専業主婦が 育児・子育ての合間にパパっと楽しむ 簡単!セルフネイルーー! 今回は!【レオパード…

  • 子どものお昼ご飯に!【簡単】お家にあるもので作るパラパラ炒飯

    ドタバタの平日からやっと週末〜 と思いきや… 我が家の土曜日は、 主人は仕事だったり… 上の子たちは習い事があるので 朝ゆっくり起きて〜とはいかず… 普段と変わらない感じのタイムスケジュール… 平日なら学校組は揃ってのタイムスケジュールも 土曜日はそれぞれの習い事って感じなので タイムスケジュールがバラバラで 平日より忙しいやーーん!!な我が家です。 朝ごはん食べさせて… 家事をこなしてたらもうお昼やぁぁん!! 長女・次女は朝から習い事へ。 長男はお昼から出発なので 早めにお昼ごはんにしなくてはいけない… 今日は何ができるかな〜? 時間もないし、 パパっとお家にあるもので作りました! 簡単にで…

  • 子沢山!!専業主婦がブログ始めました

    自己紹介 はじめまして。jum5と申します。 夫と私と小学生(女)(男)(女)幼稚園児(女)未就園児(男)の7人家族で関西で暮らしています。 ブログをはじめた理由 20代はじめで長女を出産し、2年おきに計5回の出産・・・ 20代は妊娠・出産で過ぎ去りました。 5人の子宝に恵まれ、毎日にぎやかに充実した日々を送っているのですが・・・ 末っ子も少し手が離れ、 5人目ともなれば子育てに余裕?!が出てきたのか?! 家事ーー!!育児ーー!!に追われあっという間に過ぎていく時間の中で 「あれもしたいな!」「これもしたいな!!」という欲が出てくるようになりました。 しかし、決して裕福な家計ではありませんので…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jum5さんをフォローしませんか?

ハンドル名
jum5さん
ブログタイトル
専業主婦のあれもしたい!これもしたい!
フォロー
専業主婦のあれもしたい!これもしたい!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用