chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 七夕模型運転2日目

    皆様こんにちは!こんばんは! 2日目はいつも走らせている 車両です! 御殿場線313系です サウンドボックスを接続したら 常にライトと室内灯が点灯するようになっていました 長野の大糸線のコンビです リゾートビューふるさとです ウチの看板列車です。 お付き合いいただきありがと...

  • 七夕運転会

    皆様こんばんは!こんにちは! 久しぶりの運転会です。 踏切前に仙台の伊達政宗公の像 を置いてからはじめます。 七夕祭りと言えば仙台だと思います! (静岡県では清水ですが) 最初はオシャレ列車です! 恒例のネタ車両(^ー^) このクモルとクルのコンビは このネタをのせてないと...

  • 模型の季節

    皆様!こんばんは!こんにちは! 今は鉄道模型の情景 づくりに一生懸命です。 稲科の草むらを追加したら すごく現実的な雰囲気が 出て来ました。 線路置き場も作りました! 季節感も統一し5~8月にしました 冬になると一気にこれに雪を かけると言う矛盾が出てしまいますが 仕方ない...

  • ウチの不思議発見!?

    皆様 こんばんは!こんにちは! 今日はうちのガラクタ箱を あさっていたら… ハンムラビ法典がでてきました 10年ぐらい前に買った食玩です 存在すら忘れていました こう言う食玩が結構あります 鉄道模型には使えないし… なぜ持っていたんでしょう? うちの七夕運転はあと二日後に ...

  • レイアウトの緑化

    皆様 こんにちは!こんばんは! 今朝作った風景に納得いかず もう一度川辺の風景で挑戦して みました! いかがでしょうか? 今度こそ自然な感じになったと思います! 良いですね河川っぽい感じが出ました。 ついでにレイアウトの緑化 進めて行こうと思います! お読みいただきありがと...

  • 茅のある風景

    皆様こんにちは!こんばんは! 昨日はダウンしてしまい コメントくださりありがとう ございますm(__)m 今日は茅のような植物のある風景の 印象で作ってみました。 いかがでしょうか? ↑こんな感じでケーブル隠しの 上に生やしました。 こう言う植物の製作は3回ぐらい 失敗して...

  • レイアウトの航空機

    皆様こんにちは!こんばんは! うちのレイアウトの航空機 富士山静岡空港に発着していた BOEING 737-500です (すでにANAでは退役されたようです) 今日は隣にBOEING777を並べて みました!どちらも1/500です 富士山静岡空港に発着する飛行機が小型の飛行...

  • 連結器の話

    皆様こんにちは!こんばんは! とりあえずレイアウトは出来上がったので 七夕運転の準備です! ガラクタ箱から屋台の台車を探して来ました。緑の気動車は鉄コレの秋田内陸縦貫鉄道の模型です!シンプルなので車体を利用させてもらいます。 ↓私がよくやるkato車両向けの改造です ご覧の...

  • 食べ物の話(^_^)

    皆様こんにちは!こんばんは! JR東海が初めての赤字で 726億円らしく結構驚きです JR東海は不採算路線も維持 してくれている会社で 私の好きなローカル路線が 廃止されないかと不安に思って おります。 今日はまるでステマ的(ステルス マーケティング)でごめんなさい! ↑よ...

  • もうすぐムラゴンで一年です!

    皆様こんにちは!こんばんは! もうすぐムラゴンに来てから 一年を迎えます! (2019 9/11 から日記をのせ始めました)。 レイアウトの全景はほぼ完成して 残っている部分は踏切の周辺のみ! 今後はフェンスの設置や緑化など 細部の表現を加えて行きます (レイアウト制作が落...

  • 配線

    皆様こんにちは!こんばんは! 配線を逃す作業をやって行こうと 思います! こんな感じで色紙の下を通す ことにしました ↑モジュールの下に 土台を付けてその空間に 配線を逃します! 単純で簡単に目立たなくなる 方法です 仕事から帰って来たら やることになります(^ー^) 行っ...

  • 自動踏切設置!!&晴冬(ハルトン)の弁明

    皆様こんにちは!こんばんは! 自動踏切設置しました 完全に計画変更しないとダメでした いざ設置してみると全然余裕がなく 配線の収納など今後の課題だらけ でした…orz 海の部分は踏切設置で外周が 拡大しました!ご覧の通り ここにも小さい駅が置けそうな スペースができました。...

  • 久しぶりの組み立て失敗(T_T)

    皆様こんにちは! 跨線橋組み立て失敗です まさかこんな失敗をするとは(T_T) このキット見た目よりも 難しかったです! お値段はとっても安いもの でしたが組みつけをピシッと しないと噛み合わないようです。 振り出しに戻る orz お読みいただきありがとうございます 完成ま...

  • レジ袋有料化で…

    皆様こんにちは!こんばんは! レジ袋有料化されてから 1ヶ月たったところですが 結構不便ですね。 マイバック持参で コンビニに行った場合に 袋詰めは店員か客の どちらがするのか? 答えは 客です 大手のコンビニ本部の方針としては 「お客様に袋詰めをするかどうか 確認してから...

  • 過去の詰め込み作品(  ̄ー ̄)ノ

    皆様こんにちは!こんばんは! 私の過去の詰め込み作品です 路面電車からの鉄道模型でした 次の駅の制作はどうなるのか わくわくしてきます。

  • 最後の空き地

    皆様こんにちは!こんばんは! 暑い日が続きますね 昨日は夜勤の前に地元で発行されている 商品券を購入しました! 価格は1万円分ですが1万5千円分の商品券です 地域にも貢献でき家計にもうれしい券です! さて…これから作業に取りかかる レイアウトの最後の空き地です 狭いです!駅...

  • 冷やし中華はじめました!

    皆様こんにちは! こんばんは! 私はちょっと前から冷やし中華してます 今日は個人的な駄文です。 ↑これはコンビニの冷やし中華 最近覚えた言葉にチャイナ グローバリズムと言うのがあります(造語ですかね?) 中国がグローバリズムを利用して お金儲けをしその際に先進国を利用すると...

  • 家のレイアウト

    皆様こんにちは!こんばんは! ウチのレイアウトも いよいよ最後の一枚となりました! ↑これはコメダのピザの写真 最後の一枚には 駅舎と跨線橋を置く予定ですが… 動く踏切が置きたくなり 方法を考え中です 場所も狭いので(駅の一部分を 再現するつもりでした) ここに踏切を置く場...

  • レイアウトについて(グダグダ話)

    皆様 こんにちは!こんばんは! 夏らしく暑い日々が御殿場にも やって来ました。 武漢コロナも気をつけていますが 熱中症も怖いですよ(;´д`) さてレイアウト話ですが… ↑こう言うレイアウトはなんと 呼ぶのか?最近悩んでおります モジュールレイアウトの部類ですが 土台にペラ...

  • 変電所が完成!!

    皆様 こんばんは! こんにちは! 久々に更新です! ↓↓変電所が完成しました 予想以上に苦労しました これでウチのレイアウトも ホンモノ感がでます! ではでは(^o^)/~~ 今日もお読みいただき ありがとうございます niceボタン押していただけると 励みになりますよろし...

  • DE10で車両牽引

    皆様こんにちは!こんばんは! 武漢ウィルスでの経済の打撃は 凄まじいですね。 帝国データバンクのデータですと 武漢コロナの影響での倒産は408件だ そうです これを少ないと見るか多いとみるか…。 さて…今日は久しぶりに車両を 牽いてみました! DE10 1581+伊豆箱根鉄...

  • モデリングウォーターが到着!

    皆様 こんにちは!こんばんは! モデリングウォーターと言う ジオラマにおける水表現の素材が 届いておりましたので 早速作って行きます。 薄く伸ばして塗って行きます ↑塗りました 湖の部分は黒だけだと いまいちのようです! シリコンなので乾いたあとも ベタベタと言う欠点はある...

  • 海の情景

    皆様 こんにちは! こんばんは! 海の部分を写真に撮ってみました エポキシ樹脂接着剤を使って作ったので 黄色がかって来ました ↑自然の水もこのように 濁るのでそれを予想して この樹脂で作ったのですが… 濁っているとはいえ少し黄色くなりすぎ かもしれません(^ー^;A 次回の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、清寧晴さんをフォローしませんか?

ハンドル名
清寧晴さん
ブログタイトル
ef64yokokawaのブログ
フォロー
ef64yokokawaのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用