介護を頑張っている方、介護をこれからはじめる方など介護に携わるさまざまな人を勝手に一人で全力応援している訪問看護師です。ちょっとした介護のコツや節約法、楽しく続けられる介護の方法など書いてます。
介護を頑張っているみなさま、療養者さんが便秘や下痢だととても心配になりますよね。 排便状態は健康状態を示すバロメーターのようなものだと私は思っています。 とにかく自然に便が出ること それってとても大事。確かに大事。 でもでも自然に任せていると… 「軟らかめの良い便が毎日数回少しずつ出ています。オムツの交換が頻繁で大変だけど 、自然に出るのが一番なんでしょう? だから、まあ、こんなもんかと思ってやってます。」 こんな声、私はよく聞きます。 あなたもそう思っていませんか? そんなことないんですよ。 排便はですね「コントロール」するものなんです。 そもそも自然に出るのが良い というのは普通に日中活動…
ショートステイ利用中、介護者が自由な時間を有意義に過ごすための3つのコツ
介護をされているみなさん、 療養者さんがショートステイ(短期入所サービス)利用期間中は介護から離れ、体も心もリフレッシュするための貴重な時間ですよね。 でも、 ・急な発熱があったため対応をどうしたらよいかと電話がかかってきた ・急に調子が変化したので受け入れ継続が難しい、迎えに来てほしいと電話があり、旅行をキャンセルせざるを得なかった ・少しの熱ですぐ確認の電話がかかってきて、友人との外出に集中できなかった など、ショートステイ先とのやりとりや急なお迎えの依頼で、 せっかくの気分転換の貴重な時間が有意義に過ごせず終わってしまったということが、けっこうあるみたいですね。 私も訪問先でこのような声…
「ブログリーダー」を活用して、umibenochirukoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。