chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
作るはたのし~がまぐちと日々のこと https://tanoshi-88-tukuru.hatenablog.com/

ハンドメイド好きの主婦が がま口の作りか方や、自分の作品を紹介するブログです。つまみ細工こぎん刺しもはじめました。

えりんぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/03

arrow_drop_down
  • 意外にメルカリでユニクロはよく売れる

    以前もお話しましたが、ユニクロの衣類はメルカリでよく売れます。特にゆうパケットで送れる薄手のセーターや、ブラウス、クロップドパンツなどは出品するとかなりの確率で売れます。ただ厚みのあるセーターなどは、送料込みにすると、値段が上がってしまいお得感が薄くなるので、なかなか売れませんでした。昨日2年越しで出品していたセーターが売れました。送料込みで850円です。宅急便コンパクトを利用したので送料は380円です。メルカリの手数料85円を引いて385円の利益です。収入としてはわずかてすが、リユースしていただけて良かったてす。宅急便コンパクトは380円、ゆうパケットプラスは375円で送れて便利ですが、専用…

  • ふっくら美味しいピザ!魚焼きグリルで焼いてみました

    グリルプレート料理にはまっているので、久々に生地から作ってピザを焼いてみました。やっぱり美味しいですね~焼きたては格別です。しかも魚焼きグリルで焼くと短時間で高温調理出来るので、石窯で焼いたように外はパリッと中はふんわり焼き上がりました。 ふっくらした生地が好みなので強力粉のみの生地です。 15年ぐらい前に友達に教えもらったレシピです。 *材料4枚分強力粉300gドライイースト8g砂糖10g塩4gオリーブオイル10gぬるま湯180g ピザソース トッピング とろけるチーズ適量 作り方大きめのボールに材料をすべて入れて混ぜます。 ボールの中でひとかたまりにします。 打ち粉をしたまな板で生地がなめ…

  • アーモンドとマカダミアナッツチョコのザクザククッキー

    ここ数年のバレンタインデーは、百貨店で家族と自分用に、ちょっとお高めのチョコを買っていたんですが、今年はグリル料理にはまっているので手作りにすることにしました。出来れば絶品のチョコケーキを作りたかったんですが、何度かチャレンジしたものの上手くいかず結局チョコクッキーにすることにしました。 材料 ・明治アーモンド&マカダミアナッツアソート1袋(アーモンド14粒マカダミア7粒)・バター100g・砂糖70g・小麦粉160g・卵 1個 作り方アーモンドマカダミアナッツはすべて粗めのみじん切りにする。バターをレンジで20秒ぐらい加熱して少し柔らかくなったら砂糖を入れてよくまぜます。卵を、2~3回に分けて…

  • そもそもマスカルポーネチーズって?

    たまたまお安く買えたのがきっかけで、マスカルポーネチーズを使ったお菓子作りにはまっています。しかしそもそもマスカルポーネチーズってどんなチーズのこと? ティラミスに使うぐらいしか知らなかったので調べてみました。100g228円・250g498円(税抜)で購入 ・マスカルポーネとはマスカルポーネは、フレッシュタイプのチーズです。 イタリアのデザートとして有名なティラミスの材料としても知られています。チーズケーキやムースなどの製菓用としても人気の高いチーズです。 同じフレッシュタイプに、クリームチーズやフロマージュ・ブランがありますが、クリームチーズと比べると酸味が少なく質感も軽く、フロマージュ・…

  • グリルでマスカルポーネチーズのスコーン

    マスカルポーネチーズでスコーンを作ってみました。 やさしい甘さで中はふんわりしています。 材料ホットケーキミックス150g マスカルポーネチーズ50g サラダ油大さじ1 ※今回はマカダミアナッツオイルを使用しました。 牛乳大さじ3 作り方はこちら↓簡単!すぐできるマスカルポーネチーズスコーン ホットケーキミックスにオイル大さじ1を入れよくまぜます。 マスカルポーネチーズに牛乳を入れて混ぜ、粉に入れてよくまぜます。全体によく混ざったらポリ袋に入れてひとまとめにして、四角く延ばしてヘラなどで6等分にします。グリルプレートかアルミホイルにならべて、上下弱火で7分~10分焼き、余熱で5分おきます。途中…

  • グリルでとり天

    今日の晩御飯は、家計にやさしい鶏むね肉を使ったとり天がメインのおかずでした。 市販のとり天の粉を使いました。 粉1袋(100g)に水130ccを入れて薄切りにした鶏むね肉500g漬け込み揚げるだけです。 むね肉2枚で650gありましたが全部入れても大丈夫でした。100g68円の鶏肉が20%引きで、とり天粉含めて600円ぐらいでかなりの量ができました。残りは明日のお弁当のおかずになります。たくさんあったので少しだけ、グリルプレートで揚げないとり天も作ってみました。グリルで焼くか、油であげるか そりゃあ、たっぷりの油で揚げた方が美味しいに決まってます。 がしかし揚げてないにしては上出来ではないでし…

  • グリルプレート料理用にミトンを作りました

    グリルプレートで料理をするのにはやっぱりミトン欲しい!参考したのはこちらのサイトですhttps://book.nunocoto-fabric.com/6594 無料型紙と生地の通販サイトで生地もとても可愛くて、色々無料型紙が掲載されています。作り方も丁寧に説明されています。今回検索して見つけたのですが、他にも作ってみたいものが色々ありました。 型紙は1/2で掲載されていて、200%に拡大して使用するよう指示されていましたが A4用紙にうまく印刷できなかったので195%に拡大して使用しました。 ミトンと丸形の鍋つかみ2種類作りましたが、丸形は指が入るように少しアレンジしました。 サイズも、形も可…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えりんぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えりんぎさん
ブログタイトル
作るはたのし~がまぐちと日々のこと
フォロー
作るはたのし~がまぐちと日々のこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用