令和元年の夏に30代後半で高齢出産しました(娘)。初めての妊娠出産・育児のことを記録するためのブログです。雑記メインですがおすすめ育児アイテムや情報があれば紹介なども。漫画、映画、猫好きです。
色々限界を感じ里帰りしております。ワンオペ育児じゃなくなる安心感がすごいのはもちろんですが、家事を省略できるのがものすご~く助かっています。「食事を作らなくていい」これが…これがほんと大きいですね…。時間に余裕ができるので子供の世話をしたり、仕事(在宅でできるメール確認など)ができたりと本当にありがたいです。 実家のメリットはまたいつか別で書くとして、田舎の空が青くて広かったことについて。 原っぱ
今年はAmazonもブラックフライデー開催★11/22~11/24
楽天がブラックフライデーやっているのは知ってましたがAmazonは今年が日本初開催だったんですね!黒いものが安くなるとか。楽天のほうは11/19(火)にお買い物マラソンも始まるからどちらが安くてポイントもお得か今のうちに考えておかなくては…。
生後4ヶ月の娘のハマっていること… 何でも触りたい、かじってみたい、足上げ体操、縦抱っこ。 コロンと横になってうつ伏せになろうとするやつは以前ハマってたのですが、最近は足上げの方に興味がいってるみたいです。 調べたらこれは首座りのための段階らしくて、足を上げて触ったりできるのは首がすわった証拠だとかなんとか。へー!首すわらせブームきてるんでしょうね、彼女の中で。 そのせいか抱っこしてても座りたがり
「出産後は抜け毛がひどくなる」という情報は知っていたのですが、出産直後はそうでもなかったので特に気にせずいました。ところが最近(産後4ヵ月くらい)、髪を洗っているときとドライヤーで乾かしているときに抜ける…抜ける…。ちょっと引くぐらいの束がはらりと抜け落ちることもあって戦慄しています。 やっぱりホルモンバランス的な何かが影響しているのか!?やばい!と思ったのですが、よく考えたら出産後はまるまる4ヵ
雑記です。薬を処方されて1週間、悪化させないように気をつけつつちゃんと薬飲んでたらだいぶ良くなりました。授乳も滞りなくでなんとかなってます。 それにしても妊娠中もこれくらいの時期に風邪をひいたような気がするので、気温が急に変わる時期(季節の変わり目)と乾燥は要注意ですね〜。私は喉から風邪を引くタイプなので、加湿器つけてしっかり予防します。赤ちゃんにうつしたら大変。 妊娠中も敏感になりましたが、産ん
あっという間に11月ですね〜、乾燥していたのか喉を痛め、翌日にはハナも出てきたので連休初日は内科に駆け込みました…。土曜日やってる医院は神ですね。 そしたら平熱だけどのどがやられてて首のリンパも腫れてる?らしく、授乳中でも飲めるお薬を処方していただきました。薬飲んだ直後におっぱいあげても大丈夫らしいです、すごいなぁ。 てっきり風邪のウイルスがおっぱい通して赤ちゃんに行っちゃうんじゃないかと思ってグ
「ブログリーダー」を活用して、みつまめ30さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。