chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イチロー’sブログ https://ameblo.jp/ichros-blog

Yahoo!ブログからお引越しして来ました。 こちらでも宜しくお願いします。 ブロ友さんからは「食べブログ」と言われますが、このブログは『旅』ブログですよ・・・(爆)

イチロー
フォロー
住所
西宮市
出身
西宮市
ブログ村参加

2019/09/02

arrow_drop_down
  • 成ヶ島:兵庫県洲本市(淡路島)

    名古屋の1日目が終わったので『讃岐うどん巡り』に行く前に行って来たとこをアップします。2017年の上海からの帰りの便から撮った『成ヶ島』です。『2017浦東(…

  • あつた蓬莱軒陣屋本店(ひつまぶし):愛知県・名古屋熱田区(3回目)

    本日2稿目です。名古屋で一番のお気に入りで一番多く行っているお店です。こちらのお店です。 名古屋名物『ひつまぶし』の発祥のお店です。3回目になってますが、ブロ…

  • アパホテル名古屋栄北:愛知県・名古屋市中区

    名古屋で泊ったアパホテルです。こちらのホテルです。 部屋はこんな感じです。 少し広く感じました。 全国旅行支援クーポンです。愛知県のが一番使いやすかったです。…

  • スパゲッティハウス・ヨコイ KITTE名古屋店(あんかけスパ):愛知・名古屋市中村区

    名古屋に着いてランチに行きました。 名古屋名物『あんかけスパ』です。名古屋駅近くの「KITTE」にある「BiMi yokocho」にあるお店です。 数人の行列…

  • 全国旅行支援&近鉄全線2日間フリーきっぷ旅(名古屋、大阪)

    だだ今、名古屋に来ています。今回はPeachではなく、近鉄電車です。特に行く予定はなかったのですが「全国旅行支援」と組み合わせて行くことにしました。そして帰り…

  • ガァウタイ(タイ料理):兵庫・神戸市中央区

    だいぶん前になりますが、神戸三宮に行った時にランチで行ったとこです。こちらのタイ料理のお店です。 ツゥクツゥクも飾られていました。 カウンターはこんな感じです…

  • 2023今年3回目のPeach&全国旅行支援旅(北海道)最終回

    Peachからのメールを見て1時間後には予約を入れてしまった旅でしたしかも札幌便で往復一番安い便(片道1,111円)にすると10日間になってしまいました。札幌…

  • 2023今年3回目のPeach&全国旅行支援旅(北海道)お土産など

    『北海道シリーズ』のラスト2です。食事以外で北海道らしいものを食べたもの、飲んだものとお土産です。 ジョージアのコーヒーですが、北海道限定みたいです。 昔飲ん…

  • 日本最北端のコンビニ、セイコーマートとみいそ店:北海道・稚内市

    北海道には何度も行ってますが、北海道を中心に出店しているコンビニ『セイコーマート』に行くのはたぶん初めてなんです。北海道2日目に札幌から5時間かけて行った『日…

  • ラーメンもぐら:北海道・札幌市中央区

    『讃岐うどん巡り』シリーズの途中ですが、今日から4日間で『北海道』シリーズを終わらせたいと思います。ラーメンネタが続きます今回の帰りの便が昼間だったのでランチ…

  • ヤドン公園(ひだまり公園あやがわ):香川・綾歌郡綾川町

    香川の2日目のスタートは通り道にあった『ヤドン公園』からです。  昨年、福島県双葉郡浪江町にある『ラッキー公園』に続きポケモン公園2ケ所目です。ラッキー公園 …

  • 回転寿司・骨付鳥 なぶら イオンモール綾川店:香川・綾歌郡綾川町

    本日2稿目です。香川での夕食です。 全国旅行支援クーポンの使えるとこで探しました。 こちらのお店にしました。 回転寿司のお店です。ここもタッチパネルでの注文で…

  • アパホテル高松空港:香川・高松市(2回目)

    今回も1泊目はアパホテル高松空港です。写真を撮り忘れたので前回撮った写真です。 ここは部屋も広いです。 高松空港の管制塔も見えてます。 そして翌日朝、早朝に大…

  • こだわり手打ちうどん山(一般店):さぬき市志度(27回目・旧店との通算64回目)

    今年3回目の讃岐入りをしています。ここに来る前に淡路島にも寄ったのですが、デジイチ君を車に置いて来てしまったのでまた後日アップします。 で、今日は初日に行った…

  • DURA麺TE西宮店(ラーメン):兵庫・西宮市

    ラーメン屋さんが新規オープンしたので早速行って来ました。 こちらのお店です。11時開店で10時半頃に行ったのですが、僕の前に11人並ばれてました。 昨日と今日…

  • 鶏soba座銀池田店(ラーメン):大阪・池田市

    前々から気になっていたお店で、近くに行く用事があったので寄ってみました。こちらのお店です。 阪急池田駅横で宝塚線の高架下にあります。 外にある自販機で先に食券…

  • ツマガリ甲陽園本店(ケーキ):兵庫・西宮市(3回目)

    久々にケーキ屋さんに行って来ました。こちらのお店です。 『パティスリーヤスヒロ(ケーキ):青森・八戸市』今日も『今年3回目のPeach旅』の記事です。青森に来…

  • 焼豚㊆ひちまる(焼豚):兵庫・西宮市

    『北海道シリーズ』はまだありますが、ここでちょっと違う記事も・・・先日行った「ひるま(ひるね)」の創業者と息子さんがオープンした「焼豚」のテイクアウト専門店な…

  • 今年4回目のPeach&全国旅行支援旅(鹿児島)最終回

    本日2稿目です。先に行った『北海道シリーズ』はまだ残ってますが『鹿児島シリーズ』の最終回です。鹿児島空港で夕ご飯を食べて時間がかなりあったのでまずは展望デッキ…

  • 大空食堂777(郷土料理):鹿児島・霧島市(2回目)

    『曽木の滝』の後レンタカーを返しに行きました。今回のレンタカーは福岡ナンバーでした。そして2日間の走行距離は512キロでした。1日平均だと北海道より走ってるは…

  • 松尾ジンギスカン札幌大通南1条店(ジンギスカン):北海道・札幌市中央区

    本日2稿目です。北海道、最後の夕食です。 5年前に食べ損ねたので今回は食べようと思っていた物です。 こちらがそのお店です。いつもはお店に電話なんてしないのに何…

  • アパホテル札幌すすきの駅前:北海道・札幌市中央区

    北海道9泊目。 最後の宿泊です。こちらのホテルです。隣は仏具店ですが「お香セレクトショップ kuyu」ってなんかお洒落~ 部屋はやっぱり狭いけど設備はちゃんと…

  • 曽木発電所遺構展望公園&曽木の滝:鹿児島・伊佐市

    『肥薩おれんじ鉄道』のあと計画はしていたのですが、この日は帰る日で遅くなるとまずいのでどうしょうかと考えたのですが、問題なさそうなので行くことにしました。まず…

  • 肥薩おれんじ鉄道西方駅&人形岩:鹿児島・薩摩川内市

    映画「かぞくいろ」のロケ地です。 ちなみに観てないですこれもSNSを投稿した時には何の映画か覚えてませんでしたまず行ったのはここもロケ地?目的のロケ地の近くの…

  • 甲冑工房丸武:鹿児島・薩摩川内市

    『馬渡ドーム』のあとに行ったとこです。ここはあとから出てくるニュースを見てスケジュール的に行けると思い行こうと決めたとこです。 こちらです。 なんか武家屋敷み…

  • 馬渡ドーム:鹿児島・日置市

    『ナニコレ珍百景』で紹介されていたとこです。僕はいつも気になったとこをスマホで検索をしてシュクショで保存をしていて、出所がわからないことが多いんです。 なんで…

  • 小樽散策からの札幌:北海道・小樽市、札幌市

    本日2稿目です。ランチのあと、雨が上がっていたので小樽を散策してきました。5年前も来たけどその時は『青の洞窟クルーズ』がメインでした。 小樽駅と駅前です。 こ…

  • エキモルタオ(ケーキ):北海道・小樽市(2回目)

    ランチのあと「本日2稿目」の小樽散策のあとに行ったスーイツ店です。小樽駅前にある『ルタオ』です。 ここは5年前にも来たとこです。 その時はテイクアウトでしたけ…

  • 小樽北のどんぶり屋滝波商店(海鮮丼):北海道・小樽市

    北海道9日目のランチです。 ネットで調べて行ったお店です。駅から遠い方の入口です。 三角市場の中はこんな感じです。 こちらのお店です。 一番並んだお店でしたが…

  • 麻里花(カフェ):鹿児島・日置市

    鹿児島3日目のランチです。 GoogleMapsで調べて行ったお店です。こちらのお店です。 オープンの10分くらい前に着いたらもうこの行列でした。他に調べるの…

  • 007撮影記念碑:鹿児島・南さつま市

    鹿児島3日目は鹿児島の西部に行きました。 前回も行きましたが今回はそこよりも南側です。タイトルにある様に『007は二度死ぬ(You Only Live Twi…

  • 庄坊番屋(和食):北海道・小樽市

    札幌でレンタカーを返し、バスで小樽まで戻って来て夕食にしました。小樽も早い時間に終わるお店が多く、駅(ホテル)近は殆どありませんでした。10分程歩いて行って来…

  • グリッズプレミアムホテル小樽:北海道・小樽市

    札幌にレンタカーを返しに行く前にホテルに荷物を置きに行くと、少し早かったのですがチェックインさせてもらえました こちらのホテルです。夜の写真はやめようかと思っ…

  • みなと食堂2号店(海鮮):鹿児島・鹿児島市(2回目)

    本日3稿目です。鹿児島市での夕食です。 ここも2回目。 本店を入れると3回目です。はい。 ここもお気に入りのお店なんです。 ビルインのお店です。 『みなと食堂…

  • アパホテル鹿児島天文館:鹿児島・鹿児島市(2回目)

    本日2稿目です。ホテルは前も泊まった「アパホテル鹿児島天文館」です。写真を撮るの忘れたので前回撮った写真です。 部屋は前と同じ感じでした。  例によってクーポ…

  • 佐多岬から鹿児島市内へ

    鹿児島2泊目は鹿児島市内なので大隅半島の佐多岬から鹿児島市内へと移動をしました。行きは気づかなかったのですが・・・こんながあったので寄ってみました。 根占砲台…

  • 本土最南端の地佐多岬(霧島錦江湾国立公園特別保護区):鹿児島・肝属郡南大隅町

    黒酢ランチを食べた後に行ったとこです。移動距離は100キロちょっとでしたが、1ヶ月前の北海道の『日本最北端の地宗谷岬』に行ったことを考えると楽勝でした。 途中…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イチローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イチローさん
ブログタイトル
イチロー’sブログ
フォロー
イチロー’sブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用