甲子園球場の周りで開催されている❝ウル虎フードウィーク2025❞で『小樽なると』のザンギを買いました。 こちらのキッチンカーです。 後ろはだいぶん生えて来た甲…
Yahoo!ブログからお引越しして来ました。 こちらでも宜しくお願いします。 ブロ友さんからは「食べブログ」と言われますが、このブログは『旅』ブログですよ・・・(爆)
本日2稿目です。奈良での夕食です。奈良の名物は「柿の葉寿司」と素麺しか思いつかなかったのでイタリアンにしました こちらのお店です。 店先にあったメニューです。…
『東大寺』の北側にある『正倉院』にも行って来ました。『正倉院』は勿論知ってましたが、行ったことがありませんでした。 この日は特に何も(特別公開)やってなかった…
本日2稿目です。今日は『土用の丑の日』。 うなぎは食べたいけど高い。 で、スシローのテイクアウトにしました。 こちらのスシローさんです。 事前にスマホで注文し…
奈良に来たものの何もあてがなかったので、一番オーソドックスなとこに行って来ました。 奈良公園を通って『東大寺』に行きました。暑いからかいつもよりも大人しかった…
奈良ネタ、まだ写真の整理が出来てないので、前に書いてたものをアップします。 最近めっちゃ暑いので家にいてもクーラー代がばかになりません、なので最近目的もなしに…
7月も終わりですが、また『全国旅行支援』で奈良に来ています。また来月もとあるとこ(想像がつくとこ)に行くのですが、それはだいぶん前に予約を入れてました。 これ…
神戸ウォーターフロントアートプロジェクト「INSIDE OUT KOBE」僕の写真のその後
『神戸ウォーターフロントアートプロジェクト「INSIDE OUT KOBE」写真が掲示されました。』先日撮ってもらった写真が「新港町のかつて倉庫として使用さ…
甲子園球場の近くに6月7日にオープンしたパン屋さんに2回行って来ました。こちらのお店です。 店内はこんな感じです。 ここはカフェでもあり食事も出来ます。 チー…
久々にかつ丼屋さんに行って来ました。こちらのお店です。 昔は三宮センター街にしかなかったのに、今では関西の阪神間で10店舗もあるんです。 こちらがメニューです…
北海道から帰って来た時、JR甲子園口駅の近くの前々から気になっていたラーメン屋さんに行って来ました。 こちらのお店です。 まぜそば。 よくかき混ぜるとタレが絡…
家系精肉問屋肉ノ杉田家(精肉店):大阪・大阪市淀川区(2回目)
東三国でランチの後、車は三国に停めているので三国まで戻るのですが、その帰りによく寄る精肉店なんです。 この『サンティフルみくに』の中にあるお店です。 東三国か…
東三国、今日はパン屋さんです。 東三国をブラブラしている時に見つけたお店です。 こちらのお店です。で、買ったものは・・・ 大エビフライとポテサラのフォカッチャ…
創業大正2年(1913年)。 京都で一番古いパン屋さん『進々堂』さん。そのことは知っていたのですが、未だに行ったことがなかったんです。 で、その「東洞院店」に…
『令和五年ユネスコ無形文化遺産『祇園祭』前祭山鉾巡行 四条通り編』4年振りに開催された『祇園祭』前祭山鉾巡行に行って来ました。僕自身も『祇園祭』は数回しか行…
令和五年ユネスコ無形文化遺産『祇園祭』前祭山鉾巡行 河原町御池辻回し編
『祇園祭』のもうひとつの見どころが『辻回し』です。山鉾にはハンドルがなく直進しか出来ません。 だから方向転換には半分に切った竹を下にひいて方向転換をさせるので…
令和五年ユネスコ無形文化遺産『祇園祭』前祭山鉾巡行 四条通り編
4年振りに開催された『祇園祭』前祭山鉾巡行に行って来ました。僕自身も『祇園祭』は数回しか行ったことがないのですが、なんかこの4年は長く感じました。 『長刀鉾』…
東三国海鮮食堂おーうえすと(海鮮料理):大阪・大阪市淀川区(2回目)
東三国でのランチが続きます。こちらのお店です。 この日のランチメニューです。 C.さばの塩焼 豚肉の春きゃべつのタレ焼。 900円。 『東三国海鮮食堂おーうえ…
月1で行っている大阪の三国。 阪急三国に行ってるんですが、地下鉄の東三国にランチにいいお店が多いんでよ。 ちょっとネタがたまっているので続けてアップします。 …
家に帰る前にランチです。こちらのお店です。 メニューも豊富。 店内はこんな感じです。 左手に厨房がありました。 海鮮丼特上。 1,490円。 僕はわさび醤油を…
信州そば処そじ坊大阪御堂筋本町ビル店(蕎麦屋):大阪・大阪市中央区
大阪での夕食です。ビルインのお店です。 メニューも豊富です。 だそうです。 大海老天丼定食。 1,150円。全国旅行支援クーポンでペイ。 天丼は少し小さめやけ…
名古屋の帰りに大阪で泊まったホテルです。こちらの立派なホテルです。 ロビーとフロントです。 中に一歩入っただけで驚く程綺麗なホテルでした。僕を対応してくれたフ…
たこ家道頓堀くくる道頓堀本店(たこ焼き):大阪・大阪市中央区
名古屋から大阪まで帰って来てホテルに行く途中で寄ったたこ焼き屋さんです。こちらのお店です。道頓堀でたこ焼きを食べるのは昨年12月に食べ以来2回目です。この「た…
1月行ったパン屋さんです。こちらのパン屋さんです。 『2023人間ドックを受けて来ました。 at 神戸百年記念病院:兵庫・神戸市兵庫区』今年も「人間ドック」を…
瀬戸晴れ(一般店):高松市牟礼町(6回目・旧店との通算9回目)
本日2稿目です。 『讃岐うどん巡り』3日目3軒目。今回の通算7軒目です。 そしてこれでおしまいです。『瀬戸晴れ(一般店):高松市牟礼町(1回目・旧店との通算4…
ファーマーズマーケット讃さん広場飯山店(産直市):香川・丸亀市(3回目)
僕が一番行っている『ふる里フレッシュあさの市』に前日に行ったのですが、その日に家に帰らないので何も買いませんでした。 ちゃんは買ってたけどね・・・で、ここんと…
本日2稿目です。 『讃岐うどん巡り』2日目2軒目です。 1稿目の『お芋スイーツ専門店いもまる』のほんとすぐ裏です。 初めてのお店です。 ここも昨年オープンした…
『讃岐うどん巡り』で次に行くお店のすぐ近くに気になっていたお店があったので寄ってみました。 次のお店はまだオープンしてないしね。こちらのお店です。 気づくのが…
あかみち(一般店):善通寺市与北町(1回目・旧店との通算3回目)
3日目1軒目です。 このお店が250軒目となりました。 先月移転オープンさたお店です。 開店数分前です。『あかみち(一般店):丸亀市田村町(2回目)』 2日…
本日2稿目です。名古屋からの帰りです。 近鉄名古屋駅から大阪難波までで行きと同じですが、帰りは特急を別料金で使いました。 乗るのはと別の特急が停まってました。…
カフェチャオプレッソ名古屋駅店(カフェ):愛知・名古屋市中村区
大阪に帰るまで少し時間があったので、カフェタイムにしました。近鉄名古屋駅構内にあるお店です。 右に写っている待合室で飲みました。 メニューです。 ブラッドオレ…
厚切りレアとんかつやまとん金山店(とんかつ):愛知・名古屋市中区
名古屋2日目のランチです。名古屋名物のモーニングも考えましたが、ランチが食べれなくなるのでこれまた名古屋名物の『味噌かつ』にすることにしました。 某有名店にす…
本日2稿目です。今朝久々に朝散歩に行って来ました。 目的地はスターバックスコーヒーです。 『可愛らしいガードレールの支柱』今年になって知ったのですが、全国各地…
前々から気になっていたお店なんです。 前一度行った時は売切れだったんです。こちらのお店です。 ドライブスルーならぬサイクリングスルーですでもここはテイクアウト…
香川2泊目もアパホテルです。こちらのアパホテルです。 前回は無料でグレードアップだったけど、今回は普通でした。『アパホテル丸亀駅前大通:香川・丸亀市』本日2稿…
本日2稿目です。『讃岐うどん巡り』の後は、お決まりのスイーツです。 こちらのお店です。 まったく記憶になかったのですがGoogleMapsを見ると「6年前に訪…
『讃岐うどん巡り』2日目3軒目です。 うどん巡りとしてはこの日の最後です。こちらのお店です。例によってスマホにシュクショで残っていたお店なんです。 未だに出…
2日目2軒目です。昨年の6月にオープンしたお店です。こちらのお店です。 『501UDON(セルフ):三豊市仁尾町』 初日の3…
2日目はうどん部のちゃんと『讃岐うどん巡り』をしました。2日目に泊まるホテルの近くにある駐車場に車を停めて、そこからはちゃんの車で巡りました。 まずはふたり…
「ブログリーダー」を活用して、イチローさんをフォローしませんか?
甲子園球場の周りで開催されている❝ウル虎フードウィーク2025❞で『小樽なると』のザンギを買いました。 こちらのキッチンカーです。 後ろはだいぶん生えて来た甲…
関空の帰りにちょっと遠回りになりますがディナーで寄って来ました。こちらのお店です。 またまた僕のシュクショテータからです。 出所はわかりせん 店内はこんな感じ…
昨日もブルーインパルス展示飛行に行って来ました。 今回はうちから近い尼崎市です。うちから15分もあったら行けるとこで、展示飛行が15時からなので14時に行けば…
昨日(今日もあるよ)は『関西大阪万博』でブルーインパルスの展示飛行がありました。『ブルーインパルス 大阪関西万博予行飛行 at 万博記念公園:大阪・吹田市』1…
昨日の続きです。知床観光船おーろら号に乗っている間、ネットは繋がってましたが、途中一時でGPSが使えなくなりました。駄菓子菓子、知床半島の先端の近くに行った頃…
今回の北海道旅のメインイベントです。前回は残念ながらまだ運行の時期には早くやってなかったので知床、根室はコースから外していたんです。 事前にネットで予約をして…
2回目になってるけど、実際にはもっと行ってます。『フランクライドアンドイート(ハンバーガー):大阪・箕面市』鹿児島シリーズの最終回の予定でしたが、友達とランチ…
今回の北海道の一番の目的地の手前にあるとこです。まずは事前に調べてあったとこから・・・そこに行く前に見えた斜里岳です。 天に続く道です。 見ての通りの交通量な…
鹿児島中央駅から散歩しながら天文館にあるホテルで荷物をピックアップしてバスで空港に向かいました。途中のバス停で・・・ ビルの影でしたが、また桜島が大きな噴火を…
鹿児島シリーズの最終回の予定でしたが、友達とランチをして来たのでその記事にします。こちらのお店です。 駐車場がいっぱいだったので近くのコインパーキングまで行き…
鹿児島シリーズもまだあるので今日と明日とアップしたいと思います。【『仙巌園』島津家別邸:鹿児島・鹿児島市(3回目)】のブログ記事検索結果|Ameba検索Ame…
またまたCMを見て気になったので買いに行って来ました。『もちゅるりん(ミスド)』このCMを見て久々にミスドに行って来ました。 前ならいっぺんに4個買ってたけど…
本日2稿目です。 先月28日に新規オープンされたお店に行って来ました。こちらのお店です。 阪神久寿川駅前(南側)です。 まっ他に何もないとこですけどね・・・ …
網走で泊まったホテルです。こちらのホテルです。 網走駅の真ん前です。 部屋はこんな感じで広々としてました。 これ北海道の天気予報です。 6月ですよ・・・ 夏や…
2泊目は網走なので、前回も行ったお店からのテイクアウトディナーです。『網走若鳥なると網走店&小僧寿し網走店(ザンギ&お寿司):北海道・網走市』北海道に来たらザ…
ビブグルマンにも選ばれた『らぁ麺すぎ本』さん(期間限定)が関西初出店ってことで来てみました。西宮ガーデンズの「ガーデンズキッチン」にあるお店です。開店の10分…
次の目的地に向かっている途中に道の駅があったのでトイレ休憩によりました。 すると・・・なんとお休み。 トイレは入れたんですけどね。それと何より意外だったのは・…
2年ぶり2回目の阿寒湖アイヌコタン。 2年前は4月でしたが雪が降ってのしたが、今回はめっちゃ暑かったです。『阿寒湖アイヌコタン&阿寒イオマプの庭:北海道・釧路…
北海道の2日目です。 『釧路市湿原』には行ってみたかったとこなんです。カヌーとかもあるけど体験系はあまりやし、本当は冬に行ってみたいけど雪道の運転はね・・・な…
北海道シリーズも初日が終わったので、台湾シリーズもの最終回です。 まずは帰りの模様です。ゲート前待合室です。 この綺麗な「MAID IN TAIWAN」ですが…
宮崎・延岡市のホテルをチェックアウトして大分に向かいました。『ホテルルートイン延岡駅前:宮崎・延岡市』『大観峰』に行ったあとはそのままその日の宿泊地に行きまし…
『沖縄本島の旅最終回』です。帰りは「ゆいレール(モノレール)」で空港に行きました。上が駅で下がホームから見たレールです。 こちらが「ゆいレール」です。 なかな…
沖縄から帰って2ヶ月。 スーパーで「沖縄そば(インスタント)」を見るとついつい買ってしまいます。まずは、日清の沖縄風ソーキそば。麺は平麺。 ソーキも意外としっ…
こちらのお店も3回目ですが「ドーナツ」としては初めてでした。 『キュロス伊丹店(ハンバーガー):兵庫・伊丹市(2回目)』前にも一度行ったハンバーガー屋さんがド…
昨日イオンモール伊丹にオープンされた『海鮮丼と串カツまるきイオンモール伊丹店』に行って来ました。フードコートの中にあるこちらのお店です。 11時よりマグロの解…
最近、HDDかPCか接続か何が原因かはわからないですが、写真がうまく見れない時があります。 なので編集しやすいとこを先にアップしたいと思います。PCのフォルダ…
前に何度となく行ったことのあるパン屋さんの前を通ったら、めっちゃ変わっていたので寄ってみました。こちらのお店です。 ちなみに前のお店は・・・ 『BOULANG…
久々に行って来ました。こちらのお店です。 まぜそば(白)。 1,000円。 鶏白湯(白、赤、黒)、まぜそば(赤、黒)は食べていたのでこれでメインメニューはコン…
『大観峰』に行ったあとはそのままその日の宿泊地に行きました。 なんと宮崎県でした。こちらのホテルです。 部屋は広く快適でした。 外は普通。 テレビの地上波はN…
九州peach旅の4日目です。体調がまだ悪く、ホテルのチェックアウトの時間までゆっくりとしてました。そして行く予定はいくつかあったのですが、一ヶ所だけにしまし…
昨日新規オープンされたうなぎ屋さんに行って来ました。『鰻の成瀬三宮店(うなぎ):兵庫・神戸市中央区』神戸のセンタープラザに先月オープンした最近日本全国にどんど…
沖縄から帰る前に空港でディナーをしました。『A&W美里店(ハンバーガー):沖縄・沖縄市』沖縄を車で走っていると20歳の時にアメリカで何度となく行っていたハンバ…
ホテルに荷物を取りに帰る前にお土産を買いに行きました。国際通りです。 こちらのお店ですが写真を撮り忘れたのでいつもの様にストリートビューです 朝にもちょっと寄…
本日2稿目です。 先日車を運転している時にお店の名前が代っているとこを見つけたので先ほど行ってみました。『たかだや丼丸西宮今津店(海鮮丼):兵庫・西宮市(4回…
那覇の「国際通り」まで戻って来て、朝気になっていたお店に行って来ました。こちらのお店です。 招き猫替りね。 外国人観光客の方も食券を買ってますね。 こちらがメ…
昨日アップした沖縄そばのお店のあるとこです。 ランチのあとに小雨の中散歩して来ました。沖縄そばを食べたテラスの真ん前はこんな感じの公園になってます。 その後ろ…
沖縄での5日目(最終日)です。 まずは小雨の中を国際通りを散歩。 そしてランチをどこに行くかを前日に決めていたので、そこまでバスで行きました。 ここは沖縄? …
本日2稿目です。 天草から熊本市の距離計算をしてなかったのですが結構遠かったです。また『南島原イルカウォッチング』に乘っている時には少し寒い程度で気持ちよくの…
長崎から熊本へはフェリーで移動。『南島原イルカウォッチング』から帰って来て、すぐに駐車場からフェリー乗り場に移動しました。ランチに行く前に『南島原イルカウォッ…
この日のメインイベントです。『南島原イルカウォッチング』です。 ここで説明があります。 この有明海は穏やかで餌も多く、何よりもサメやシャチの天敵が入りにくいそ…