本日2稿目です。根室での夕食です。 ちょっと疲れていたので食欲はあまりありませんでしたが、行こうと思っていたお店に行くとなんと貸切りで入れませんでしたで、歩い…
Yahoo!ブログからお引越しして来ました。 こちらでも宜しくお願いします。 ブロ友さんからは「食べブログ」と言われますが、このブログは『旅』ブログですよ・・・(爆)
本日2稿目です。1稿目のとこのレストランです。ここの2階がレストランになってます。 2階に行くとこです。 右手にはメニューもありました。 ここで使っている「桷…
今日は鹿児島シリーズの2日目です。霧島の国分で乗り捨ての出来るレンタカー屋さんを見つけられなかったので空港まで行って借りました。 そして向かったとこです。 こ…
本日2稿目です。まだまだ北海道シリーズもありますが、レンタカーの旅はこれでおしまいです。今回は7日間借りました。 7日間借りて、走行距離なんと1,735.2キ…
『さっぽろ羊ヶ丘展望台』に行ったあと、桜の名所である『円山公園』に行きました。 こんな感じでした。 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチ…
札幌には何度も行ってますが、ここに行くのは初めてでした。小樽からレンタカーを返しに札幌に行きました。 ニコニコレンタカーは安くていいけど、基本乗り捨てが出来な…
本日2稿目です。4年ぶりに開催された『第50回神戸まつり』に行って来ました。 パレード開催の15分くらい前の三宮駅前です。 フラワーロード完全封鎖。 神戸市役…
鹿児島シリーズの1日目が終了したので、写真整理もあるので今日は北海道シリーズにします。網走で行った『半身揚げ』が忘れられず、同じお店が小樽にもあったので行って…
夕ご飯はお気に入りのお店にしました。 鹿児島なのに早くも4回目の訪問です。今回はホテルから歩いて行けます こちらのお店です。 おでん屋さんです。 でもって居酒…
鹿児島での1泊目は霧島市国分です。 霧島泊は初めてでした。『日当山西郷どん村』から国分に行くバスが1時間半くらい待たないと来ないので、約3.5キロ位だったので…
本日2稿目です。『日当山西郷どん村』に着いて最初に行ったとこです。 こちらのお店です。 中に入って左がレストランで右がお土産物屋さんです。 Peachが遅れる…
鹿児島初日は午後に着いたので、空港からホテルに行く途中にあるとこで行って来ました。 2019年1月23日の「西郷隆盛公生誕の日」にオープンしたそうです。 こち…
1ヶ月前はまだ北海道にいましたが、今は鹿児島に来ています。前も書きましたが北海道は何の予定もなく急に(行く日の17日前)行くことを決めたのですが、今回は2月に…
最初はニセコから札幌に入る予定だったんですが、いろいろ調べている内に面白そうなとこがあったので小樽を素通りして行って来ました。それは・・・ ローソク岩です。ほ…
『イチロー’sブログ』開設16周年を迎えることができました。
“Yahoo!ブログ”でブログを開設して16(イチロー)周年となりました。 ちなみに『毎日投稿』は15年を経過しました。駄菓子菓子、今では毎日投稿しているので…
前日にも洞爺湖畔から羊蹄山を見ましたが、この日の方が綺麗に見えました。 洞爺湖畔ではありませんが、同じ洞爺湖町から見た羊蹄山です。上の写真の左端にちょこっと写…
本日3稿目です。西宮神社の真ん前にあるお店でランチ。前も書きましたが、前は夜しか営業をしていなかったので『ひるね』でしたが、今では昼も営業をされていて屋号は出…
本日2稿目です。今日は阪神 vs 広島戦を観に来られているくまちんさん(広島)ご夫婦と奥様の趣味である西宮の社寺巡り(神社ばかりやけど)に行って来ました。まず…
前日に『昭和新山』という案内板を見ました。小学校の社会科で習って以来何回かしか聞いたことのない名前でしたが、『昭和』に出来た火山ってことでしっかり覚えていたん…
餃子祭 at ミズノスクエア(阪神甲子園球場横):兵庫・西宮市
本日3稿目です。今日、甲子園球場横の「ミズノスクエアー」で広島戦開始前に『餃子祭』が開催されるってことで行って来ました。僕は飲まない🍺し、ご飯もないので家に…
本日2稿目です。地元ネタもかなりたまっているのでひとつアップします。ここは今年の2月に行ったお店です。 神戸ハーバーランド“umie”にあるお店です。 メニュ…
北海道7泊目のホテルです。こちらのホテルです。 何かよくわからないですが、こんなディスプレイがありました。 いつものアパホテルより広かったです。 例によってク…
本日2稿目です。 『丸亀製麺』というとトリドール(兵庫県加古川市発祥)の全国チェーンを思い浮かべますが、香川県の丸亀市にはこの『丸亀製麺』(株式会社丸亀製麺)…
新冠から支笏湖、洞爺湖と翌日のスケジュールを考えながら遠回りで室蘭に行きました。ホテルにチェックインをしてから『全国旅行支援クーポン』を登録してクーポンの使え…
本日2稿目です。洞爺湖に来ました。 湖も「河川」になるんですね・・・ 洞爺湖サミット記念館の桜は満開でしたが、ここのエゾヤマザクラはまだ気持ち程度でした。 羊…
『洞爺湖サミット記念館』を出て洞爺湖に行く途中にいいお店があったので寄ってみました。こちらのお店です。 主なメニューと僕が頼んだものです。 白いおしるこ。 4…
本日3稿目です。本日販売が始まった丸亀製麵の『丸亀シェイクうどん』を早速食べてみました。丸亀製麵尼崎浜田店からのテイクアウトです。 これはテイクアウト専用メニ…
本日2稿目です。洞爺湖で思い出すのは『洞爺湖サミット』。 それしか思い浮かばす・・・『洞爺湖サミット記念館』てのがあったので行ってみました。 こちらです。 右…
今回は「食」についてないですちゃんと調べて行ったお店がスイーツのテイクアウトはあったのですが、目的のブッフェが休みだったんです。で、行ったのが・・・こちらのお…
7日目の最初に行ったとこです。北海道って感じの雄大な湖です。この記事を書くのに調べてわかったのですが、ここ千歳市なんですね。札幌の空港がある市なんや。 知らん…
夕陽と音楽を堪能する眺望リゾート新冠温泉ホテルヒルズ:北海道・新冠郡新冠町
北海道6泊目のホテルです。ホテルと温泉がひとつになったホテルなんです。まずは大きく『新冠温泉』と書いてあり、その向こうに『新冠温泉レコード温泉』と書いてあり。…
一旦ホテルにチェックインしてから早めの夕ご飯に行って来ました。こちらのお店です。 メニューです。 つけ麺(煮玉子トッピング)。 1,000円。 無料チューニン…
『襟裳岬』を出てお腹が空いて来たので行き当たりばったりで行ったお店です。最初ここを真っ直ぐ行くと休みでした。 失敗したかと思ったのですが・・・ その左手に「営…
本日2稿目です。北海道6日目です。 襟裳岬まで行って来ました。まずはナビで連れていかれたとこです僕はまだ直進やと思っていたのですが、思いだけで確信はないのでナ…
釧路で泊まったホテルです。こちらのホテルです。 釧路駅前です。 部屋は普通でしたが、ベッドはダブルでゆったり。 珍しく朝食付きです。 最近では旅先で朝食は少な…
本日3稿目です。今日家で何気なくネットサーフィンしていたらこんなニュースがありました。 神戸にエアバス「ベルーガ」到着 シロイルカ2度目の大型ヘリ輸送www.…
本日2稿目です。釧路で一旦ホテルにチェックインしてから夕食に行きました。近くにジンギスカンのお店があったのですが、エゾシカ肉巻きおにぎりを食べたのがこたえてい…
北海道 peach旅 & 全国旅行支援旅の5日目から再開します。この日はほぼ移動だけで特に予定がなかったので道の駅で時間潰しをしてました。 「阿寒丹頂の里」な…
アフタヌーンティー ティールーム千里阪急(カフェ):大阪・豊中市
本日2稿目です。帰る前にお茶をして来ました。 こちらのお店です。 アールグレイとレモンのチーズケーキとアイスカフェオレ。 友達が頼んだのは・・・チャイ。 写っ…
先日めっちゃ久々に友達に会って来ました。 場所は豊中市の千里中央です。でランチに行ったとこです。 こちらがメニューです。 こちらがメニューです。 選べるランチ…
先日、お墓参りに行った時に行ったとこです。ヨリ姐さんのこの記事を見てうちのお墓のすぐ横にあるのに知らなかったんです墓地の敷地面積が甲子園球場の3倍以上なんです…
ブーランジェリーショー(パン):大阪・大阪市阿倍野区(2回目)
本日2稿目です。ノンストップドライブ?で2回目に停まったとこです。 こちらのお店です。前はたまに通るのですが、車が停めれるのは2台だけなのでなかなか停めれない…
5月5日、特に予定がなかったのでノンストップドライブに出ました。国道2号線も御堂筋もいつもに比べるとめっちゃ車が少なかったです。でも流石に道頓堀近辺の人は凄か…
北海道2日目に行った日の入りです。 なんだそうです。 こんな位置関係になります。 恵山泊港西防波堤灯台。 とてもいい感じでした。そしてここにイルカ像があるの…
本日2稿目です。1稿目のお店のすぐ横にある『日本最北端の駅稚内駅』です。 □が稚内駅で□が夕食に行ったお店です。 ホテルの部屋から撮りました。見えてるけどご飯…
2日目を3つもアップ忘れてました 今日2稿と明日1稿します。で、今日1稿目は2日目の夕食です。 こちらのお店です。 ホテルの部屋からも見えてるとこです。 中に…
阿寒湖でのランチです。ここでもランチに一苦労しました。 アイヌ料理のお店は休み。 行ったのは22日ですもう民族料理のお店がなかったので郷土料理のお店にしました…
2023キッチンカーコレクション in サンシャインワーフ神戸
本日3稿目です。3年ぶりに“キッチンカーコレクション in サンシャインワーフ神戸”に行って来ました。 明後日までやってるよ。 混んではいますが、だだ混みって…
北海道5日目は阿寒湖にある『阿寒湖アイヌコタン』です。 いかにもアイヌって感じの建物ばかりです。 こんな感じの町並みです。 このアイヌ古式舞踊が見たかったので…
本日2稿目です。網走での夕食は1稿目のホテル内のレストランにしました。 こちらです。 メニューです。 網走名物モヨロ鍋(海鮮丼)。 2,000円。 鯨のお刺身…
網走で泊まったホテルです。 監獄とちゃいますよ。こちらのホテルです。 で、こちらが部屋です。 結構広い部屋でした。 例によってクーポンも値引きと考えると2,2…
網走若鳥なると網走店&小僧寿し網走店(ザンギ&お寿司):北海道・網走市
北海道に来たらザンギを食べたいと思って検索すると小僧寿しと一緒になった『なると』っていうお店があったので行って来ました。 こちらのお店です。 テイクアウト専門…
「ブログリーダー」を活用して、イチローさんをフォローしませんか?
本日2稿目です。根室での夕食です。 ちょっと疲れていたので食欲はあまりありませんでしたが、行こうと思っていたお店に行くとなんと貸切りで入れませんでしたで、歩い…
根室でのホテルです。こちらのホテルです。自衛隊の偉いさんが泊まっていたみたいです。 あとでテレビニュースでその理由がわかりました。中谷防衛大臣が翌日に別海町の…
昨日は「うどん」で今日は「蕎麦」です。久々にイオンモール伊丹店に行ったのでフードコートに行ってみました。 で行ったのが・・・ こちらのお店です。 メニューです…
テレビCMを見て、これは行かなって思って行って来ました。 うちから1番か2番目に近い丸亀製麺尼崎浜田店です。 海鮮旨塩うどん(並) 920円。わかめだけトッピ…
甲子園球場の周りで開催されている❝ウル虎フードウィーク2025❞で『小樽なると』のザンギを買いました。 こちらのキッチンカーです。 後ろはだいぶん生えて来た甲…
関空の帰りにちょっと遠回りになりますがディナーで寄って来ました。こちらのお店です。 またまた僕のシュクショテータからです。 出所はわかりせん 店内はこんな感じ…
昨日もブルーインパルス展示飛行に行って来ました。 今回はうちから近い尼崎市です。うちから15分もあったら行けるとこで、展示飛行が15時からなので14時に行けば…
昨日(今日もあるよ)は『関西大阪万博』でブルーインパルスの展示飛行がありました。『ブルーインパルス 大阪関西万博予行飛行 at 万博記念公園:大阪・吹田市』1…
昨日の続きです。知床観光船おーろら号に乗っている間、ネットは繋がってましたが、途中一時でGPSが使えなくなりました。駄菓子菓子、知床半島の先端の近くに行った頃…
今回の北海道旅のメインイベントです。前回は残念ながらまだ運行の時期には早くやってなかったので知床、根室はコースから外していたんです。 事前にネットで予約をして…
2回目になってるけど、実際にはもっと行ってます。『フランクライドアンドイート(ハンバーガー):大阪・箕面市』鹿児島シリーズの最終回の予定でしたが、友達とランチ…
今回の北海道の一番の目的地の手前にあるとこです。まずは事前に調べてあったとこから・・・そこに行く前に見えた斜里岳です。 天に続く道です。 見ての通りの交通量な…
鹿児島中央駅から散歩しながら天文館にあるホテルで荷物をピックアップしてバスで空港に向かいました。途中のバス停で・・・ ビルの影でしたが、また桜島が大きな噴火を…
鹿児島シリーズの最終回の予定でしたが、友達とランチをして来たのでその記事にします。こちらのお店です。 駐車場がいっぱいだったので近くのコインパーキングまで行き…
鹿児島シリーズもまだあるので今日と明日とアップしたいと思います。【『仙巌園』島津家別邸:鹿児島・鹿児島市(3回目)】のブログ記事検索結果|Ameba検索Ame…
またまたCMを見て気になったので買いに行って来ました。『もちゅるりん(ミスド)』このCMを見て久々にミスドに行って来ました。 前ならいっぺんに4個買ってたけど…
本日2稿目です。 先月28日に新規オープンされたお店に行って来ました。こちらのお店です。 阪神久寿川駅前(南側)です。 まっ他に何もないとこですけどね・・・ …
網走で泊まったホテルです。こちらのホテルです。 網走駅の真ん前です。 部屋はこんな感じで広々としてました。 これ北海道の天気予報です。 6月ですよ・・・ 夏や…
2泊目は網走なので、前回も行ったお店からのテイクアウトディナーです。『網走若鳥なると網走店&小僧寿し網走店(ザンギ&お寿司):北海道・網走市』北海道に来たらザ…
ビブグルマンにも選ばれた『らぁ麺すぎ本』さん(期間限定)が関西初出店ってことで来てみました。西宮ガーデンズの「ガーデンズキッチン」にあるお店です。開店の10分…
別府市には入ったのも初めてかもです。 別府といえばやっぱり温泉ですよね・・・『地獄めぐり』はいくつもあるのてすが『国指定名勝の地獄』は4つで、その中でもここは…
MBS(毎日放送)のサタプラって番組で「ひたすら試してランキング」ってのをやっていて、ちょっと気になったのがあったので1位~3位までを食べてみました。 試した…
関西初上陸、北海道の生ドーナツ屋さん『MILK DO dore iku? (ミルクドドレイク)』が昨日、伊丹市にオープンしました。 なので早速行って来ました。…
宮崎・延岡市のホテルをチェックアウトして大分に向かいました。『ホテルルートイン延岡駅前:宮崎・延岡市』『大観峰』に行ったあとはそのままその日の宿泊地に行きまし…
『沖縄本島の旅最終回』です。帰りは「ゆいレール(モノレール)」で空港に行きました。上が駅で下がホームから見たレールです。 こちらが「ゆいレール」です。 なかな…
沖縄から帰って2ヶ月。 スーパーで「沖縄そば(インスタント)」を見るとついつい買ってしまいます。まずは、日清の沖縄風ソーキそば。麺は平麺。 ソーキも意外としっ…
こちらのお店も3回目ですが「ドーナツ」としては初めてでした。 『キュロス伊丹店(ハンバーガー):兵庫・伊丹市(2回目)』前にも一度行ったハンバーガー屋さんがド…
昨日イオンモール伊丹にオープンされた『海鮮丼と串カツまるきイオンモール伊丹店』に行って来ました。フードコートの中にあるこちらのお店です。 11時よりマグロの解…
最近、HDDかPCか接続か何が原因かはわからないですが、写真がうまく見れない時があります。 なので編集しやすいとこを先にアップしたいと思います。PCのフォルダ…
前に何度となく行ったことのあるパン屋さんの前を通ったら、めっちゃ変わっていたので寄ってみました。こちらのお店です。 ちなみに前のお店は・・・ 『BOULANG…
久々に行って来ました。こちらのお店です。 まぜそば(白)。 1,000円。 鶏白湯(白、赤、黒)、まぜそば(赤、黒)は食べていたのでこれでメインメニューはコン…
『大観峰』に行ったあとはそのままその日の宿泊地に行きました。 なんと宮崎県でした。こちらのホテルです。 部屋は広く快適でした。 外は普通。 テレビの地上波はN…
九州peach旅の4日目です。体調がまだ悪く、ホテルのチェックアウトの時間までゆっくりとしてました。そして行く予定はいくつかあったのですが、一ヶ所だけにしまし…
昨日新規オープンされたうなぎ屋さんに行って来ました。『鰻の成瀬三宮店(うなぎ):兵庫・神戸市中央区』神戸のセンタープラザに先月オープンした最近日本全国にどんど…
沖縄から帰る前に空港でディナーをしました。『A&W美里店(ハンバーガー):沖縄・沖縄市』沖縄を車で走っていると20歳の時にアメリカで何度となく行っていたハンバ…
ホテルに荷物を取りに帰る前にお土産を買いに行きました。国際通りです。 こちらのお店ですが写真を撮り忘れたのでいつもの様にストリートビューです 朝にもちょっと寄…
本日2稿目です。 先日車を運転している時にお店の名前が代っているとこを見つけたので先ほど行ってみました。『たかだや丼丸西宮今津店(海鮮丼):兵庫・西宮市(4回…
那覇の「国際通り」まで戻って来て、朝気になっていたお店に行って来ました。こちらのお店です。 招き猫替りね。 外国人観光客の方も食券を買ってますね。 こちらがメ…
昨日アップした沖縄そばのお店のあるとこです。 ランチのあとに小雨の中散歩して来ました。沖縄そばを食べたテラスの真ん前はこんな感じの公園になってます。 その後ろ…
沖縄での5日目(最終日)です。 まずは小雨の中を国際通りを散歩。 そしてランチをどこに行くかを前日に決めていたので、そこまでバスで行きました。 ここは沖縄? …