HipHop好きがK-Popを聴いたりするブログ。ずぶずぶの素人がやったことのないブログをやってみる。19年8月から開始。19:00更新。色々聴くけど名前の通りいちばん好きなのはEXID。
ITZYのGUESS WHOはトレンド度外視!スタイルを貫いたトラップアルバム
デビューから一切勢いの衰えない若手スターITZYがカムバック 毎日のように誰かしらが新曲をリリースする韓国の音楽業界。新人がデビューしたと思ったら急に活動をしなくなるグループもおり、競争が激しいのも韓国アイドルの特徴。競争に生き残りベテランは不動の人気を得られるが、中堅から若手に関しては1,2年でトップ層が入れ替わっていることもよくある。デビュー当時からずっと右肩上がりというのは意外と難しい。 そんな韓国アイドルたちの中でひときわ輝く存在がいる。それはITZY。2019年2月12日にJYPエンターテインメントからシングル『IT'z Different』でデビューした彼女たちは2021年になった…
(G)I-DLEとGroovyRoomの個性がうまく混じり合った新曲『Last Dance』
UNIVERSEから(G)I-DLEが新曲をリリース 今年の1月にローンチされたK-Popファン注目のアプリ『UNIVERSE』から(G)I-DLEが新曲をリリースする。このUNIVERSEというアプリはゲーム会社NCソフトが売り出すコンテンツで、「アーティストとファンが出会う新しい宇宙の始まり」とのスローガンを掲げておりNCソフトが持つIT技術とK-Popを融合したサービスを提供するアプリとなっている。UNIVERSEでしか見られない動画や画像がたくさんアップされている。公式のYouTubeチャンネルも用意されているが基本的にハイライト的な動画になっており、本編はアプリでどうぞ!といったスタ…
【ファッション】BLACKPINKロゼから学ぶドクターマーチン着まわし術
カムバックで魅せたロゼのコーデ術 今回も始まりました1ヶ月間のBLACKPINKのファッションを超個人的な目線でベスト5を決める企画。今回は2021年3月号です! 更新遅くなってすみません。 3月はロゼが『-R-』をリリースしOn The GroundとGoneの2曲でカムバック、数多くのステージを披露しバラエティ番組にも出演。メディア露出が高かったので候補となる写真も多めでした。 LEGGOですブログ: BLACKPINKロゼのソロ曲はバイカルチュラルな彼女の個性をそのまま表現した作品 LEGGOですブログ: 【MV考察】ロゼの葛藤と踏み出す力、異なる3つの時間軸【ROSÉ - Gone】 …
Chuu Can Do Itシーズン1のラストはEXIDハニとチョンハが登場!Running girls再び
Chuu Can Do ItにEXIDハニとチョンハが登場 今回のChuu Can Do Itはこれまでチュウが頑張って地球を守ってきたご褒美にスタッフから3つのプレゼントが渡されるという普段と少し変わったエピソード。スタッフさんが運転する車に乗せられたチュウ、どこに向かうのかも何をもらえるのかもわからないまま目的地に向かって出発します。 Chuu Can Do Itをチェックするのが遅くなったためブログの更新も遅れてしまったので、この話題も古くなってしまうのですがチュウがポカリスウェットのイメージキャラクターに選ばれました。韓国のポカリのCMといえば若手の女優などが頻繁に起用されており、10…
STAYCがASAPでカムバ!渋いビートも可愛く乗りこなす全てが揃った大型新人
事務所の代表に作曲家、テレビ局など韓国アイドルのプロデューサーも様々 毎月のように何かしらのグループがデビューしている韓国のアイドル業界。ここ数年で外国人のK-Pop参入もどんどん増えていっており、ここ数年でデビューしたグループには事務所の大小関わらず外国人メンバーが所属している可能性がかなり高い。ITZYのような国籍が全員韓国というグループが大手事務所からデビューしているのが珍しく感じるほどに。 メンバーの多様化が加速しているが、それと同時にグループの個性も多様化している。第2世代や第2.5世代に分類される女性アイドルたちがどんどんセクシー路線だらけになっていくという時代があった。HELLO…
YUKIKAが『timeabout,』で魅せたスキルの幅。ただのレトロ歌手ではない!
レトロ界の女王?YUKIKA(ユキカ)がカムバック 韓国の音楽界ではNewtro(ニュートロ)というジャンルが流行っている。アイドルはもちろん、一般的な歌手まで採用しており、新しい世代のアーティストにより現代解釈されたシティポップやディスコファンクなどの曲は懐かしさがありつつも新鮮さもあり、K-Popファン以外からも注目だ集まっている。 そんなニュートロが流行り始めた時期に突如韓国の音楽界に出現した日本人がいた。彼女の名前はYUKIKA(ユキカ)、元々寺本來可として日本で雑誌『ニコラ』でファッションモデルや声優業、女優業などをしていた。学業により一時活動休止、2015年に芸能界へ復帰し2016…
【MV考察】ロゼの葛藤と踏み出す力、異なる3つの時間軸【ROSÉ - Gone】
On The Groundの活動終了と同時にGoneのMV公開 BLINKが待ち望んでいたBLACKPINKのロゼのソロデビューが無事達成され、4月4日にカムバックの活動も終了した。年単位で楽しみにしていたソロもいざ始まると一瞬に感じてしまうものだ。 寂しい気持ちになるカムバ最終日だがK-Popファンのロゼ熱はまだまだ続きそうで、日付変わって5日の0時にもう1つのソロ曲であるGoneのMVが公開された。On The GroundとGoneという2曲もソロ曲があること自体ロゼ推しの自分にとっては嬉しいことだし、両方ともMVが作られたことも最高だ。 Photo by Instagram(@rose…
【3月K-POP】今回のMVPはトラップビートに美しさを加えた男性アイドル
3月のお気に入りK-Pop 今回も始まりました1ヶ月間のお気に入りの曲を紹介する企画。2021年3月のK-Popは個人的に結構絞られたというか気に入ったものが少なめだった印象。アルバムレビュー系のブログも2月に比べると少なめでした。ただ球数は少なめでも1発ずつが重い系で、気に入った曲ががっつりリピートして聴き込んだのが3月でした。というわけで今回は3月のお気に入りK-Popを紹介していきます! この企画の詳しいルールは初回のブログに書いてあるので、気になる方はそちらからチェックお願いします。以前にブログで紹介した曲は「LEGGOですブログ: ◯◯」という形でリンクを貼っているので、その曲の詳し…
LOONAチュウによるCHUU'S Marketが開店!異常にフランクな店主降臨
Karrot Marketで商品を売ってみよう! 今回のChuu Can Do Itのテーマは『Used Market』ということで、Karrot Marketというサイトを使ってチュウが様々な商品を売ります。LOONAは寮で住んでいるということもあり使っていないアイテムがたくさん。なのでチュウ自身のアイテムだけでなく他のLOONAのメンバーから提供してもらった服やスタッフのアイテムなど様々なアイテムを売ります。 ちなみにKarrot Marketの名前の由来は人参のCarrotから。なぜCではなくKなのかというとカカオトークで有名なkakaoが絡んでいるから。運営会社はDanggeun Ma…
「ブログリーダー」を活用して、MBNPさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。