chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2023 All Japan Fitness Championships (25)

    Prejudgingof2023AllJapanFitnessChampionships.(Bodyfitness,-163cm)比較審査の4回目は、123番河村選手・116番篠原選手・127番清水選手の3人で行われました。そして最後の5回目は、120番中村選手・125番斉野選手・121番佐藤美紀選手の3人で行われました。比較審査が終わってもう一度ラインナップとったところも、あわせてご紹介させていただきました。この結果、決勝には116番篠原選手・122番安田選手・123番河村選手・124番佐藤和歌選手・126番金子選手・127番清水選手の6人が進みました。惜しくも決勝に進めなかった選手の予選での成績は、7位119番栫選手・8位118番福島選手・9位117番豊川選手・10位120番中村選手・11位125番斉...2023AllJapanFitnessChampionships(25)

  • 2023 All Japan Fitness Championships (24)

    Prejudgingof2023AllJapanFitnessChampionships.(Bodyfitness,-163cm)ここからは、比較審査の模様をご紹介します。まず1回目は、122番安田選手と126番金子選手の「一騎討ち」となりました。続いて2回目は、124番佐藤和歌選手・116番篠原選手・123番河村選手の3人で行われました。そして3回目は、119番栫選手・127番清水選手・118番福島選手・117番豊川選手の4人で行われました。2023AllJapanFitnessChampionships(24)

  • 2023 All Japan Fitness Championships (23)

    Prejudgingof2023AllJapanFitnessChampionships.(Bodyfitness,-163cm)次は、2回目のクォーターターンの模様です。こちらは、「待機姿勢」を含む5ポーズを各3まいづつのご紹介とさせていただきました。なお、予選に関してはEOS5Dmark4にEF24-105mmF4LISUSMを装着して撮影しています。まあ要するに、どうせまともな写真が撮れないので、カメラを持ち替えるのも面倒になったということなのですが(爆)。決勝の「Iウォーク」なら、1人の選手にターゲットが絞れるのでまだ撮りようはあるんですけどね(苦笑)。ここまでが、選手全員でのクォーターターンの模様でした。2023AllJapanFitnessChampionships(23)

  • 2023 All Japan Fitness Championships (22)

    Prejudgingof2023AllJapanFitnessChampionships.(Bodyfitness,-163cm)続いてこちらは、1回目のクォーターターンの後半です。180度・270度と回転したところと、1回目を終えて左右半分が入れ替わるところまでをご覧いただいております。それではここで、出場選手を簡単にご紹介しておきましょう。エントリー番号順に、116番篠原ゆかり選手(埼玉)・117番豊川安枝選手(大阪)・118番福島千尋選手(石川)・119番栫(かこい)久美選手(京都)・120番中村由希絵選手(神奈川)・121番佐藤美紀選手(宮城)・122番安田千秋選手(兵庫)・123番河村ちなみ選手(東京)・124番佐藤和歌(かずか)選手(福島)・125番斉野陽子選手(東京)・126番金子真紀子選手...2023AllJapanFitnessChampionships(22)

  • 2023 All Japan Fitness Championships (21)

    Prejudgingof2023AllJapanFitnessChampionships.(Bodyfitness,-163cm)こんばんは。今日は、2023オールジャパンフィットネスチャンピオンシップスのボディフィットネス163cm以下級の予選の模様を、お送りさせていただきます。このクラスの出場選手はちょうど12人でしたので、ピックアップ審査は行われず予選からのスタートとなりました。ではさっそく、1回目のクォーターターンからご覧いただきましょう。こちらは1回目のクォーターターンの前半で、「待機姿勢」と「フロントポジション」そして90度回転したところまでをご紹介しています。2023AllJapanFitnessChampionships(21)

  • 2023 All Japan Fitness Championships (20)

    Prejudgingof2023AllJapanFitnessChampionships.(Bodyfitness,-158cm)比較審査の4回目は、104番佐々木選手・99番新垣選手・103番立松選手の3人で行われました。そして5回目は、106番柴田選手・108番中井選手・99番新垣選手の3人で行われました。最後に6回目は、107番栗原選手・101番平澤選手・103番立松選手・111番上田選手の4人で行われました。これで、13人の選手全員がひととおり比較審査を受けた形になりました。この結果、決勝には100番澤下選手・105番土屋選手・106番柴田選手・110番大久保選手・113番大谷選手・114番板谷選手の6人が進みました。惜しくも決勝の進めなかった選手の予選での成績は、7位104番佐々木選手・8位99...2023AllJapanFitnessChampionships(20)

  • 2023 All Japan Fitness Championships (19)

    Prejudgingof2023AllJapanFitnessChampionships.(Bodyfitness,-158cm)というわけで、ここからは比較審査の模様となりますが、さすがオールジャパンだけあってかなり入念に行われました。まず1回目は、114番板谷選手・100番澤下選手・113番大谷選手・110番大久保選手の4人で行われました。続いて2回目は、1回目のメンバーの4人そのままで、立ち位置を入れ替えて行われました。さらに3回目は、104番佐々木選手・99番新垣選手・105番土屋選手・106番柴田選手の4人で行われました。2023AllJapanFitnessChampionships(19)

  • 2023 All Japan Fitness Championships (18)

    Prejudgingof2023AllJapanFitnessChampionships.(Bodyfitness,-158cm)そしてこちらが、2回目のクォーターターンの模様です。「待機姿勢」を含む5ポーズを、各ポーズ3枚づつご紹介させていただきました。それにしても、ご覧のとおり私の席から撮影しても前方の審査員ほかの皆さんの頭が引っかかって、ろくな写真が撮れませんでした(苦笑)。そういえば、今年もこのサポート席の申し込みが始まったそうですが、もちろん私は買いません(爆)。こうして2回のクォーターターンが終わると、比較審査に入ります。2023AllJapanFitnessChampionships(18)

  • 2023 All Japan Fitness Championships (17)

    Prejudgingof2023AllJapanFitnessChampionships.(Bodyfitness,-158cm)続いてこちらは、1回目のクォーターターンの後半の模様です。180度・270度と回転したところと、1回目を終えて左右半分が入れ替わるところまでをご紹介しています。それではここで、予選進出選手を簡単にご紹介しておきましょう。エントリー番号順に、99番新垣由衣選手(東京)・100番澤下美香選手(静岡)・101番平澤亜紀選手(静岡)・103番立松緑選手(東京)・104番佐々木うさこ選手(東京)・105番土屋貴美恵選手(埼玉)・106番柴田栄子選手(東京)・107番栗原麻衣選手(宮城)・108番中井恭子選手(京都)・110番大久保裕美選手(東京)・111番上田未来選手(宮城)・113番大...2023AllJapanFitnessChampionships(17)

  • 2023 All Japan Fitness Championships (16)

    Prejudgingof2023AllJapanFitnessChampionships.(Bodyfitness,-158cm)こんばんは。今日からはまた、2023年の大会のご報告に戻ります(苦笑)。2023オールジャパンフィットネスチャンピオンシップスのご報告は、今日からはボディフィットネス各クラスの予選に入ります。まず今日は、158cm以下級の予選の模様をご紹介します。ボディフィットネス3クラスの中で唯一ピックアップ審査が行われ、17人の選手が13人に絞り込まれました。それがこの予選で、さらに6人に絞られます。こちらは、選手全員での1回目のクォーターターンの前半の模様です。最初が「待機姿勢」でその次が「フロントポジション」、そして90度回転したところまでをご覧いただいております。2023AllJapanFitnessChampionships(16)

  • 2024 Tokyo Novice (35)

    Digestof2024TokyoNovice(BodybuildingandClassicPhysique)Allresultsarehere.Andsomeappendixpictures.That'sallof2024TokyoNovice.(MAY3,2024,Tokyo)最後は、これで締めくくりましょう。前半の7枚は、第1部で女子競技と並行して行われた男子競技の表彰式の写真です。順に、ボディビル60歳以上級・同50歳以上級・同40歳以上級・クラシックフィジーク168cm以下級・同171cm以下級・同175cm以下級・同175cm超級です。全競技の審査結果につきましては、こちらをご参照ください。最後の2枚が、「おまけ写真」です。まず1枚は不肖私の自撮りですが、いつもの黄色い半袖のポロシャツを着るに...2024TokyoNovice(35)

  • 2024 Tokyo Novice (33)

    Victoryceremonyof2024TokyoNovice(Ms.Beginner)Results1TAKAHASHIAya2AIZAWAChinatsu3HASEGAWANanaka4TAKASHINAAkiko5MOTOBENatsumi6KIMFaryon(7INOUEKayo)(8SINBOTomoko)(9TAKASHINAKuniko)続いては、ミスビギナーの順位発表及び表彰式の模様です。こちらは、参加選手9人のうち上位6人のみが表彰式に進んでいます。6位金和玲選手・5位本部夏実選手・4位高品亜紀子選手・3位長谷川奈々加選手・2位鮎沢知夏選手とコールされて、高橋綾選手の優勝と決まりました。辻本東京連盟理事長による表彰の後は、記念撮影ですがこちらも賞状をもったスタイルとポーズを決めるスタイ...2024TokyoNovice(33)

  • 2024 Tokyo Novice (34)

    Posedownandvictoryceremonyof2024TokyoNovice(Women'sPhysique)Results1HIRATAManami2HORIEKazumi3MIKAMIEmiko4EBIHARANachi5DEGUCHIKyoko6TOKUNAGAMioko(7MORIAkiko)(8YAMADANaoko)そしてこちらが、女子フィジークのポーズダウン及び表彰式の模様です。こちらも、出場選手8人中上位6人のみが参加しています。6位徳永澪子選手・5位出口京子選手・4位海老原那智選手・3位三上江身子選手とコールされて、最後に残ったのは平田真奈美選手と堀江一未選手の2人となりました。ここで堀江選手に2位がコールされて、平田選手の優勝と決まりました。表彰後の記念撮影は、賞状を持ったス...2024TokyoNovice(34)

  • 2024 Tokyo Novice (32)

    Victoryceremonyof2024TokyoNovice(BeginnersFitness)Results1ASANOKayo2SAITOMaiko3TONEGAWAMegumi4KAWAMURAMayumi5HORIMIZUMayo6KANESAKAJunko7SAKANEFumi8NAGASHIMAMichiko9KAMASHIMAAkiko10KONDOHarumi11HATAShino12KANEKONobuko13YAGIAyakoこんばんは。今シーズン初戦、2024東京ノービスのご報告も早くも今日で千秋楽を迎えました。まずは、女子各カテゴリーの表彰式の模様をお送りしたいと思います。最初はビギナーズフィットネスですが、出場選手13人全員が順位発表及び表彰式に臨みました。13位から順に順位...2024TokyoNovice(32)

  • 2024 Tokyo Novice (31)

    OGISHIMAJunkoandABERoy,guestposersof2024TokyoNovice.両選手のゲストポーズが終わると、両選手は再びステージに登場して今度は一緒にクォーターターンと規定ポーズを披露しました。規定ポーズは女子フィジークに合わせて4ポーズでしたが、どうせならボディビルに合わせた7ポーズをやって、荻島選手の「ラットスプレッド」や「アブドミナル&サイ」も見てみたかった気がします(笑)。そして、大会実行委員長の辻本俊子JBBF専務理事によるインタビューコーナーとなりました。今年の目標については、荻島選手は7月のモンゴルアジア選手権への出場を経て日本選手権に向かう意向を表明し、阿部選手はジャパンオープンから日本選手権へと挑戦する意思を表明しました。両選手とも、注目される存在であることは...2024TokyoNovice(31)

  • 2024 Tokyo Novice (30)

    ABERoy,aguestposerof2024TokyoNovice.Winnerof2023TokyoChampionshis.(Bodybuilding)続いてこちらはもう1人のゲストポーザー、2023東京選手権のボディビルで優勝した阿部ロイ選手のゲストポーズです。アメリカンフットボールからボディビルに転向した20代の若手選手ですが、早くも東京選手権優勝というかなり大きな結果を出しています。まだシーズン前ということか絞りは甘めですが、スケールの大きさは十分に感じられますね。今年は、ジャパンオープンや日本選手権などのビッグタイトルへの挑戦が期待されることでしょう。以上が、阿部選手のゲストポーズの模様でした。2024TokyoNovice(30)

  • 2024 Tokyo Novice (29)

    OGISHIMAJunko,aguestposerof2024TokyoNovice.Winnerof2023TokyoChampionshis.(Women'sPhysique)荻島選手のゲストポーズの後半です。荻島選手は、澤田めぐみ選手のお弟子さんとしても知られていますが、澤田選手もまたJBBFの大会にデビューしたその年のうちに東京選手権・ジャパンオープンに優勝して、日本選手権でも入賞するという活躍を見せていました。荻島選手の活躍ぶりもまさに「師匠ゆずり」、いやその師匠を超えたと言っていいでしょう。日本選手権制覇も、澤田選手はJBBFデビューから4年かかっていますが、荻島選手は3年で成し遂げています。そしてその日本選手権優勝は、澤田選手を超えてのものでした。弟子が師匠を超える存在になる、これぞ「出藍の...2024TokyoNovice(29)

  • 2024 Tokyo Novice (28)

    OGISHIMAJunko,aguestposerof2024TokyoNovice.Winnerof2023TokyoChampionshis.(Women'sPhysique)こんばんは。2024東京ノービスのご報告も早くも終盤に入りましたが、今日はお待ちかねゲストポーズの模様をご紹介させていただきます。ご存じのとおり、東京ノービスのゲストポーズは例年、前年の東京選手権のボディビル優勝選手と女子フィジーク優勝選手により行われます。まずは、女子フィジークの荻島順子選手のゲストポーズから、ご紹介させていただきます。荻島選手は、2023年の東京選手権のみならずジャパンオープン及び日本選手権の女子フィジーク優勝選手でもあります。まだ日本選手権のフリーポーズもご紹介していないうちに、こちらのゲストポーズをご紹介...2024TokyoNovice(28)

  • 2024 Tokyo Novice (27)

    HIRATAManami,1stplaceof2024TokyoNovice(Women'sPhysique)女子フィジークの優勝は、エントリー番号2番の平田真奈美選手でした。2023年の北区オープンで初めて見た選手ですが、早くも女子フィジークで優勝しています。というか、まだその北区オープンをご紹介していないうちに、この東京ノービスでの活躍をご紹介することとなってしまいました(爆)。しかし、体の鍛えられ方といい決まったポージングといい、これはもはや東京ノービスの範疇を超えてしまっていますね。1人レベルが段違いだったという感じでしょうか。それもそのはず、平田選手は清水恵理子選手のお弟子さんだそうです。6月の東京クラス別選手権にも158cm以下級に参戦予定ですが、下手すると優勝争いに絡んでくるのではないでしょ...2024TokyoNovice(27)

  • 2024 Tokyo Novice (26)

    HORIEKazumi,2ndplaceof2024TokyoNovice(Women'sPhysique)そして2位は、エントリー番号8番の堀江一未(かずみ)選手でした。この選手もやはり、初めて見る選手の一人でした。しかしとても初めてとは思えないほどのスタイル・筋肉、そしてフリーポーズでしたね。166cmの長身に負けない筋肉で、背中も引き締まっています。6月の東京クラス別選手権にも、158cm超級に参戦の予定です。2024TokyoNovice(26)

  • 2024 Tokyo Novice (25)

    MIAKMIEmiko,3rdplaceof2024TokyoNovice(Women'sPhysique)さらに3位は、entoriエントリー番号3番の三上江身子選手でした。この選手も、やはり初めて見る選手でした。まあ、東京ノービスという大会の性格上、初めて見る選手が多くなるのは当たり前なんですけどね(爆)。しかし、3位に入るだけあって体は見事に引き締まっていますね。本当に「ノービス」なのかと思うくらい、「でき上がっている」という感じでした。三上選手も、6月の東京クラス別選手権の158cm以下級に出場予定です。2024TokyoNovice(25)

  • 2024 Tokyo Novice (24)

    EBIHARANachi,4thplaceof2024TokyoNovice(Women'sPhysique)次に4位は、エントリー番号6番の海老原那智選手でした。この選手も、初めて見る選手です。金髪にインパクトがありますが、よく焼き込まれた肌とのコントラストがこたえられません。東京クラス別にも参加する模様ですが、参戦する158cm超級はエントリーがちょうど6人なので、決勝進出は間違いありません(笑)。2024TokyoNovice(24)

  • 2024 Tokyo Novice (23)

    DEGUCHIKyoko,5thplaceof2024TokyoNovice(Women'sPhysique)続いて5位は、エントリー番号1番の出口京子選手でした。今回、初めて見た選手でした。6位の徳永選手は女子フィジーク最年少でしたが、この出口選手は女子フィジーク決勝進出選手の中では最年長でした(爆)。さらに年長の選手が2人いたのですが、いずれも決勝に進めませんでした。しかし、小柄ながらプロポーションはよく、ピンクのビキニも似合っていたと思います。笑顔もよく出ていて、初めてとは思えないくらいですね。2024TokyoNovice(23)

  • 2024 Tokyo Novice (22)

    TOKUNAGAMioko,6thplaceof2024TokyoNovice(Women'sPhysique)こんばんは。今日は、2024東京ノービスの女子フィジーク決勝フリーポーズを、カウントダウン式にご紹介させていただきます。まず6位は、エントリー番号5番の徳永澪子(みおこ)選手でした。女子フィジークでは、最も若い選手でした。2023年には東京ノービスのミスビギナーに参戦していましたが、8位という成績でした。初心者らしく、体はまだそれほど絞られていないようですが、これぐらいの体の方が魅力的に思えますね。6月の東京クラス別にも参戦するとのことですので、この1か月の間の成長に注目したいところです。2024TokyoNovice(22)

  • 2024 Tokyo Novice (21)

    Round2of2024TokyoNovice(Ms.Beginner)Resultsarehere.最後に全員でラインナップをとったところで、個別ショットを撮りましたのでご紹介させていただきます。なお、誠に勝手ながら結果につきましてはこちらをご参照願います。こちらも、第1ラウンドと第2ラウンドの成績の合計で順位が決められています。以上が、ミスビギナーの第2ラウンドの模様でした。次回は、女子フィジークの決勝フリーポーズをカウントダウン式にご紹介させていただきます。2024TokyoNovice(21)

  • 2024 Tokyo Novice (20)

    Round2of2024TokyoNovice(Ms.Beginner)そしてこちらが、2回目の比較審査の模様です。こちらのメンバーは、10番高科邦子選手・13番金和玲(きむ・ふぁりょん)選手・17番新保智子選手・18番井上賀代(かよ)選手の4人でした。13番の金選手のお名前はたぶんハングルだと思うのですが、アルファベットでの適切なスペルが見つかりませんでした(苦笑)。以上で、比較審査は終わりました。2024TokyoNovice(20)

  • 2024 Tokyo Novice (19)

    Round2of2024TokyoNovice(Ms.Beginner)比較審査は2回しか行われなかったので、別々にご紹介することにしました。こちらは、1回目の比較審査の模様です。その対象になったのは、12番本部(もとべ)夏実選手・15番高橋綾選手・11番長谷川奈々加選手・14番鮎沢知夏(あいざわ・ちなつ)選手・16番高品亜紀子選手の5人でした。せっかくですので、各ポーズとも5人全員を1枚に収めた写真と3人1枚とアップで撮影した写真2枚をご紹介しています。2024TokyoNovice(19)

  • 2024 Tokyo Novice (18)

    Round2of2024TokyoNovice(Ms.Beginner)続いてこちらは、左右半分が入れ替わっての2回目の規定3ポーズの模様です。カメラを持ち替えて、よりアップで選手を大きく写してみました。これまでミスビギナーに出た選手の中からは、後に女子フィジークで活躍する選手はもちろんですが、ボディフィットネスやビキニフィットネスで活躍する選手も輩出しています。ボディビル・フィットネス競技の「入門編」として、このミスビギナーは十分に役割を果たしてきたと思います。今後は、ビギナーズフィットネスにもそういう役割が期待されることでしょう。では引き続き、比較審査の模様をご紹介します。2024TokyoNovice(18)

  • 2024 Tokyo Novice (17)

    Round2of2024TokyoNovice(Ms.Beginner)こんばんは。今日は、2024東京ノービスのミスビギナー第2ラウンドの模様をお送りいたします。ビギナーズフィットネスとの違いなどに、ご注目いただきながらご覧いただければと思います。ミスビギナーも第2ラウンドは規定3ポーズにより審査されますが、その3ポーズの内容がちょっと違います。ご覧のとおり、「フロントダブルバイセップス」「バックダブルバイセップス」「サイドチェスト」の3ポーズで、女子フィジークに準拠した形になっています。なお、女子フィジークでは「フロントダブルバイセップス」の次に「サイドチェスト」が来るところがちょっと違いますね。こうしてみると、ミスビギナーは女子フィジークに近く、ビギナーズフィットネスはややボディフィットネス寄りとい...2024TokyoNovice(17)

  • 2024 Tokyo Novice (16)

    Round2of2024TokyoNovice(BeginnersFitness)Resultsarehere.そしてこちらが、3回目の比較審査の模様です。19番金子暢子選手・20番畠(はた)志乃選手・23番八木絢子選手・25番上島明子選手・30番近藤晴美選手の5人で行われました。これで、13人の出場選手全員がひととおり比較審査を受けた形になりました。第1ラウンドと第2ラウンドの成績の合計点により、最終順位が決定されました。なお、結果についてはこちらをご参照願います。以上が、ビギナーズフィットネスの第2ラウンドの模様でした。次回は、ミスビギナーの第2ラウンドの模様をお送りしたいと思います。2024TokyoNovice(16)

  • 2024 Tokyo Novice (15)

    Round2of2024TokyoNovice(BeginnersFitness)続いて、2回目の比較審査の模様です。こちらは、21番永島美知子選手・22番金坂淳子選手・28番堀水真世選手・29番坂根扶美選手の4人で行われました。各選手とも、上は白いタンクトップで共通していますが、レギンスはいろんな色があってバラエティに富んでいますね。ここまでで、8人の選手が比較審査を受けています。2024TokyoNovice(15)

  • 2024 Tokyo Novice (14)

    Round2of2024TokyoNovice(BeginnersFitness)というわけで、ここからは比較審査の模様をご紹介するわけですが・・・ご存じのとおり、ビギナーズフィットネスでは各選手が単独でウォーキング等行うわけではないので、選手個別にご紹介する部分がありません。そのため、今回は比較審査での「フリーポーズ」を各選手個別にご紹介することで、それに代えさせていただくことにしました。まずこちらは、1回目の比較審査の模様です。その対象になったのは、26番川村真由美選手・31番浅野可耀(かよ)選手・27番斎藤舞子選手・24番舍川恵美(とねがわ・めぐみ)選手の4人で行われました。第2ラウンドの比較審査は、規定3ポーズで行われています。2024TokyoNovice(14)

  • 2024 Tokyo Novice (13)

    Round2of2024TokyoNovice(BeginnersFitness)続いてこちらが、2回目の規定3ポーズの模様です。全体写真はなしにして、よりアップで撮影した写真を各ポーズ4枚づつご紹介しています。私の座った位置からでは、ステージ向かって左端の選手がうまく撮れないことをお詫びいたします(苦笑)。選手は、審査員に見てもらうように弧を描くように立ちますからね。こうして2回の規定ポーズが終わると、選手はステージ後方に控えて比較審査に備えます。2024TokyoNovice(13)

  • 2024 Tokyo Novice (12)

    Round2of2024TokyoNovice(BeginnersFitness)こんばんは。今日は、2024東京ノービスのビギナーズフィットネスの第2ラウンドの模様をお送りしたいと思います。ビギナーズフィットネスの第2ラウンドは、独自の規定3ポーズにより審査が行われました。まず最初の4枚が「フロントクロスポーズ」で、両手を腰にあてがって脚をクロスさせます。続く4枚が「バックオープンポーズ」で、後ろ向きになって両手を腰にあてがいますが脚は開いて立ちます。その次の4枚が「フリーポーズ」で、これは各選手が独自に考案した「決めポーズ」をする形です。1回目が終わると、左右半分が入れ替わって2回目が行われました。2024TokyoNovice(12)

  • 2024 Tokyo Novice (11)

    Prejudgingof2024TokyoNovice(Women'sPhysique)そしてこちらが、比較審査の模様です。比較審査は2回行われました。1回目は、6番海老原選手・8番堀江選手・2番平田選手・3番三上選手の4人で行われました。2回目は、7番山田選手・5番徳永選手・1番出口選手・4番森選手の4人で行われました。この結果、決勝には1番出口選手・2番平田選手・3番三上選手・5番徳永選手・6番海老原選手・8番堀江選手の6人が進みました。惜しくも決勝に進めなかった選手の予選での成績は、7位4番森選手・8位7番山田選手という結果でした。以上が、女子フィジーク予選の模様でした。次回は、ビギナーズフィットネスの第2ラウンドの模様をお送りしたいと思います。2024TokyoNovice(11)

  • 2024 Tokyo Novice (10)

    Prejudgingof2024TokyoNovice(Women'sPhysique)続いてこちらが、2回目の規定ポーズの模様です。クォーターターンと1回目の規定ポーズは、EOS70DにEF24-105mmF4LISUSMを装着して撮影したものですが、この2回目の規定ポーズ以降はEOS5Dmark4にEF70-300mmF4-5.6LISUSMを装着して撮影しています。EOS70DはAPS-Cサイズなので、実際には38-168mmの画角ということになると思います。EOS5Dmark4はフルサイズなので、高感度に設定しても画質が落ちずシャッタースピードを十分に上げて撮影することができるのがいいですね。今大会の会場の照明はかなり明るい方なので、その点は撮りやすかったと思います。ただ、できればもう少し真ん中の...2024TokyoNovice(10)

  • 2024 Tokyo Novice (9)

    Prejudgingof2024TokyoNovice(Women'sPhysique)続いては、1回目の規定ポーズの模様です。こちらも各ポーズごとに、8人全員を1枚に収めた写真と4人づつ2枚に分けてアップで撮影した写真をご紹介しております。ではここで、出場選手を簡単にご紹介しておきましょう。エントリー番号順に、1番出口京子選手・2番平田真奈美選手・3番三上江身子選手・4番森亜記子選手・5番徳永澪子選手・6番海老原那智選手・7番山田尚子選手・8番堀江一未選手、以上の8人です。1回目の規定ポーズを終えると、左右半分が入れ替わって2回目に備えます。2024TokyoNovice(9)

  • 2024 Tokyo Novice (8)

    Prejudgingof2024TokyoNovice(Women'sPhysique)こんばんは。今日は、2024東京ノービスの女子フィジーク予選の模様を、お送りいたします。このカテゴリーには8人の選手が参戦していましたが、この予選で決勝に進む6人に絞られます。ではさっそく、クォーターターンからご覧いただきましょう。各ポーズごとに、8人全員を1枚に収めた写真と4人づつ2枚に分けてアップで撮影した写真をご覧いただいております。2024TokyoNovice(8)

  • 2024 Tokyo Novice (7)

    Round1of2024TokyoNovice(Ms.Beginner)そしてこちらが、比較審査の模様です。比較審査は3回行われて、1回目は4人・2回目は5人・3回目は4人の選手の対象になりました。第2ラウンドも9人全員で行われますが、表彰式に進めるのは上位6人となります。第1ラウンドと第2ラウンドの成績の合計により、順位が決められます。以上が、ミスビギナーの第1ラウンドの模様でした。ビギナーズフィットネスもそうですが、20代の選手の参加もありかなり選手層が若返っているような感じですね。次回は、女子フィジークの予選の模様をお送りしたいと思います。2024TokyoNovice(7)

  • 2024 Tokyo Novice (6)

    Round1of2024TokyoNovice(Ms.Beginner)こちらは、ミスビギナーの2回目のクォーターターンの模様です。参加選手が9人だと、ちょうど3人1枚で3枚づつ撮ればいい形になりますのでやりやすいですね。それでは、参加選手を簡単にご紹介させていただきます。エントリー番号順に、9番欠場・10番高科邦子選手・11番長谷川奈々加選手・12番本部(もとべ)夏実選手・13番金和玲(キム・ファリョン)選手・14番鮎沢知夏(あいざわ・ちなつ)選手・15番高橋綾選手・16番高品亜紀子選手・17番新保智子選手・18番井上賀代(かよ)選手、以上の9人です。2024TokyoNovice(6)

  • 2024 Tokyo Novice (5)

    Round1of2024TokyoNovice(Ms.Beginner)ここからは、ミスビギナーの第1ラウンドの模様をお送りいたします。ミスビギナーも、第1ラウンドはクォーターターンのみによって審査されます。ではビギナーズフィットネスとどこが違うかといいますと、それはおそらくコスチュームでしょう。先ほどご紹介したビギナーズフィットネスでは、下がレギンスで脚が隠れるようになっていましたが、このミスビギナーではショートパンツとなり脚が見えるようになりました。ですので、脚の鍛えられ方も審査の対象になるものと思われます。ミスビギナーの参加選手は、当初10人でしたが1人欠場したため9人で行われています。1回目終了後、左右半分が入れ替わって2回目が行われました。2024TokyoNovice(5)

  • 2024 Tokyo Novice (4)

    Round1of2024TokyoNovice(BeginnersFitness)そしてこちらが、比較審査の模様です。比較審査は3回行われて、3人・4人・6人と分けてちょうど13人全員がひととおり比較審査を受ける形になりました。以上がビギナーズフィットネスの第1ラウンドの模様ですが、ビギナーズフィットネスに関しては第2ラウンド及び表彰式も13人全員が進みます。引き続き、ミスビギナーの第1ラウンドの模様もご紹介させていただきます。2024TokyoNovice(4)

  • 2024 Tokyo Novice (3)

    Round1of2024TokyoNovice(BeginnersFitness)続いてこちらは、2回目のクォーターターンの模様です。1回目と2回目では、別のカメラを使用しています。私の座っている位置からは、ステージ向かって左端の選手が重なってきれいに撮れていないのが残念です(苦笑)。そのこともあって、今回はクォーターターンを2回ともご紹介させていただきました。ではここで、出場選手を簡単にご紹介しておきましょう。エントリー番号順に、19番金子暢子選手・20番畠(はた)志乃選手・21番永島美知子選手・22番金坂淳子選手・23番八木絢子選手・24番舎川恵美(とねがわ・めぐみ)選手・25番上島(かましま)明子選手・26番川村真由美選手・27番斎藤舞子選手・28番堀水真世選手・29番坂根扶美選手・30番近藤晴美選...2024TokyoNovice(3)

  • 2024 Tokyo Novice (2)

    Round1of2024TokyoNovice(BeginnersFitness)それでは、競技のご紹介に入りましょう。今大会では、女子競技はこれまで行われていた女子フィジーク・ミスビギナーに加えて、新たにビギナーズフィットネスが加わりました。ミスビギナーに取って代わったのではなく、ミスビギナーも引き続き行われています。実際の競技順に、まずはビギナーズフィットネスの第1ラウンドからご紹介させていただきます。ビギナーズフィットネスは、ご覧のとおりタンクトップにレギンスで行われています。今回初めて行われたにもかかわらず、13人もの選手の参加を得て盛大に行われました。第1ラウンドは、クォーターターンのみによって審査されます。こちらは、1回目のクォーターターンの模様です。1回目が終わると、左右半分が入れ替わって2...2024TokyoNovice(2)

  • 2024 Tokyo Novice (1)

    NowIstartareportof32thTokyoNoviceBodybuildingChampionships.(MAY3,2024,Tokyo)Openingceremonyof2024TokyoNovice(BeginnersFitness)こんばんは。それでは今日から、さっそく昨日2024年5月3日に東京都北区の北とぴあで行われた、第32回東京ノービスボディビル選手権大会のご報告を始めたたいと思います。ダイジェストでもお知らせしたとおり、今大会は2部構成で女子競技のすべてとゲストポーズは第1部で行われましたので、私は第1部のみの観戦とさせていただきました。まずは、開会式の模様からご覧いただきましょう。今回私は、ステージ向かって左側の端の方の席だったため、あまりいい写真が撮れていないことをご容赦...2024TokyoNovice(1)

  • Digest of 2024 Tokyo Novice (4)

    Digestof2024TokyoNovice(MAY3,2024,Tokyo)GuestPosingbyChampionsof2023TokyoChampionshipsABERoyandOGISHIMAJunkoそうです。最後にダイジェストでご紹介するのは、ゲストポーズです。東京ノービスで行われるゲストポーズは、前年の東京選手権のボディビル及び女子フィジークの優勝選手によって行われます。今回は、2023東京選手権で優勝した阿部ロイ選手と荻島順子選手の2人が行いました。当然こちらでは、荻島選手に重点を置いてご紹介させていただきます(爆)。両選手のゲストポーズ終了後、両選手による規定4ポーズが披露されました。女子フィジークに合わせる形でしたが、荻島選手の「アブドミナル&サイ」を見てみたかったような気もしま...Digestof2024TokyoNovice(4)

  • Digest of 2024 Tokyo Novice (3)

    Resultsof2024TokyoNovice(MAY3,2024,Tokyo)Women'sPhysique1HIRATAManami2HORIEKazumi3MIKAMIEmiko4EBIHARANachi5DEGUCHIKyoko6TOKUNAGAMioko(7MORIAkiko)(8YAMADANaoko)2024東京ノービスの結果(敬称略)女子フィジーク1平田真奈美2堀江一未(かずみ)3三上江身子4海老原那智5出口京子6徳永澪子(みおこ)(7森亜記子)(8山田尚子)そしてこちらが、女子フィジークのダイジェストです。8人の選手のが参戦しましたが、決勝フリーポーズを行えるのは6人だけでした。予選での規定ポーズは8人全員を1枚の写真に収めた形でご紹介し、フリーポーズは各選手1枚づつ、そしてポーズダウ...Digestof2024TokyoNovice(3)

  • Digest of 2024 Tokyo Novice (2)

    Resultsof2024TokyoNovice(MAY3,2024,Tokyo)Ms.Beginner1TAKAHASHIAya2AIZAWAChinatsu3HASEGAWANanaka4TAKASHINAAkiko5MOTOBENatsumi6KIMFaryon(7INOUEKayo)(8SINBOTomoko)(9TAKASHINAKuniko)2024東京ノービスの結果(敬称略)ミスビギナー1高橋綾2鮎沢知夏(あいざわ・ちなつ)3長谷川奈々加4高品亜紀子5本部夏実6金和玲(きむ・ふぁりょん)(7井上賀代)(8新保智子)(9高科邦子)続いては、ミスビギナーのダイジェストです。ビギナーズフィットネスが始まったにもかかわらず、引き続きこのミスビギナーも行われました。まずコスチュームが、下がレギンスでは...Digestof2024TokyoNovice(2)

  • Digest of 2024 Tokyo Novice (1)

    Resultsof2024TokyoNovice(MAY3,2024,Tokyo)BeginnersFitness1ASANOKayo2SAITOMaiko3TONEGAWAMegumi4KAWAMURAMayumi5HORIMIZUMayo6KANESAKAJunko7SAKANEFumi8NAGASHIMAMichiko9KAMASHIMAAkiko10KONDOHarumi11HATAShino12KANEKONobuko13YAGIAyako2024東京ノービスの結果(敬称略)ビギナーズフィットネス1浅野可耀(かよ)2斎藤舞子3舎川恵美(とねがわ・めぐみ)4川村真由美5堀水真世6金坂淳子7坂根扶美8永島美知子9上島(かましま)明子10近藤晴美11畠(はた)志乃12金子暢子13八木絢子それでは改めま...Digestof2024TokyoNovice(1)

  • Results of 2024 Tokyo Novice

    Resultsof2024TokyoNovicearehere.こんばんは。今日は、東京都北区の北とぴあで行われた、第32回東京ノービスボディビル選手権大会を観戦してまいりました。もっとも、今回2部構成になっておりまして、女子競技すべてとゲストポーズは第1部で行われていましたので、第1部だけ観戦して先ほど帰宅したところです。すでに、審査結果が東京ボディビル・フィットネス連盟のホームページで発表されています。追って、第2部の審査結果も追加されることでしょう。さっそく今日から、東京ノービスのご報告を始めたいと思います。Resultsof2024TokyoNovice

  • 2023 All Japan Fitness Championships (15)

    Prejudging(Elimination)of2023AllJapanFitnessChampionships.(Bodyfitness,-158cm)こちらは、比較審査の模様をご覧いただいております。ピックアップ審査における比較審査は、全員が受けるわけではありません。実際、このとき比較審査が行われたのは3回で、対象になった選手は延べ13人でしたが、実質的には7人にとどまっています。そして、通常12人に絞り込まれるところですが、今回は13人の選手が予選に進みました。以上が、ボディフィットネス158cm以下級のピックアップ審査の模様でした。さて、明日は今年の大会シーズン開幕戦の東京ノービスが行われます。当然私も観戦しに行きますが、女子競技は第1部でのみ行われるので第2部は観戦しないと思います(爆)。そし...2023AllJapanFitnessChampionships(15)

  • 2023 All Japan Fitness Championships (14)

    Prejudging(Elimination)of2023AllJapanFitnessChampionships.(Bodyfitness,-158cm)Allmembersarehere.こちらはクォーターターンの残りで、180度・270度と回転したところをご紹介しています。誠に勝手ながら、左右半分が入れ替わっての2回目は省略させていただきます。なお、出場選手に関してはこちらをご参照願います。2023AllJapanFitnessChampionships(14)

  • 2023 All Japan Fitness Championships (13)

    Prejudging(Elimination)of2023AllJapanFitnessChampionships.(Bodyfitness,-158cm)こんばんは。昨日は、帰りが遅くなったので失礼させていただきました。では改めまして、今日からは2023オールジャパンフィットネスチャンピオンシップスのボディフィットネスの予選の模様を、お送りしたいと思います。158cm以下級・163cm以下級・163cm超級の3クラスに分かれて行われましたが、158cm以下級が17人と多かったためこのクラスだけピックアップ審査が行われました。ですので、まず最初に158cm以下級のピックアップ審査の模様からご紹介させていただきます。こちらでは、待機姿勢・フロントポジション・90度回転の3ポーズをご覧いただいておりますが、こ...2023AllJapanFitnessChampionships(13)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、行動派さんをフォローしませんか?

ハンドル名
行動派さん
ブログタイトル
行動派の I love muscle beauty!
フォロー
行動派の I love muscle beauty!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用