ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アキュムと氷結した滝
龍門の滝の氷結した写真を見て、自分も撮りたいと思っていた。ただ、滝は南側を向いていて、日が差すと溶けてしまうらしい。早起きしてまで行く覚悟はなかった。5年前の寒波のこの時季、もしかしたら間に合うかもしれないと思い立って出かけた。着いた時は、既に左側は溶けて
2023/01/31 10:27
EV-E301 と烏山線荒川橋梁・5年前の寒波の日
今回も5年前の寒波の時の写真。この時はキハ40引退間近だったので、精力的に撮り鉄した。雪の河原で待機したが、やって来たのはアキュムだった。左岸の崖はほぼ垂直。少し上流で県道のバイパス工事の時、クジラの化石が出たそうだ。1000万年以上昔は、ここも海だった?
2023/01/30 10:36
真岡鉄道C12 ・5年前の寒波の日
今回の寒波は、10年に1度の最強寒波だと予報されていたが、5年前のこの時季も強烈な寒波があった。その5年前のこの時季、道路の雪はおおむね溶けていたので、真岡鉄道まで撮り鉄に行った。
2023/01/28 10:48
東急8500系最後の2編成
この25日をもって8500系は引退となった。最後まで残っていた2編成について、写真があるので惜別の意を込めて活躍中の雄姿を載せておきたい。先ず8637編成。2018年2月撮影。この時は特に目当ての電車はなく、とにかく来た電車を撮ろうと思った。青帯の電車は見慣れなかったの
2023/01/27 16:12
最後の東急8500系回送
寒波の真っ只中の昨日1月25日、東急8500系が運行終了となった。7年前の1月25日も寒波に覆われていた。降雪後の東武日光線を往く東急8500系。遠景は富士山。
2023/01/26 10:18
宇都宮線E 231系・5年前の今日
5年前の今日のブログに載せた写真。撮ったのは前日の朝。冬は富士山がよく見える印象が強いが、実際に写真を撮ろうとするとけっこういい状態の時は限られる。今日と同じように、5年前のこの時季も最強の寒波だった。
2023/01/25 08:00
東武10030系・5年前のこの時季
予報では今日はこの冬一番の寒波がやって来るとか。そんなものはやって来ないでほしい。5年前のこの時季も観測史上初のマイナス9.5度を記録した。その朝は、ベランダに出ようとしたらガラス戸が凍って動かなかった。その日、東武日光線の跨線橋は車は通行止めになっていた。
2023/01/24 07:52
EF210-139 (令和5年1月)
宇都宮線沿いの道を走っていたら、次々に踏切が点滅し始めた。最近は撮り鉄をしていない。停車できる場所があったので、何が来るか確かめた。彼方に見えたのは近郊型以外の前照灯。車に入れっぱなしの古いコンデジを持って線路際に立つ。それにしてもなかなか来ないと思った
2023/01/18 18:24
東急5000系(5年前の今日)
暫く渋谷に行っていないが、東急の5000系や8500系を見ると渋谷を思い出す。かつて渋谷に行っていた頃から走っていた電車だからだろう。東武日光線に乗り入れ、渋谷のイメージとはかけ離れた荒れ地の脇を通過する5000系。
2023/01/16 16:13
EF81-139(令和5年1月)
ここ何日かEF-81-139号機がネットに登場している。カシオペア紀行救援回送の役割を担ったからだ。この回送の通過時刻が分からなかったので、撮り鉄はできなかったが、139号機を撮ったことがあるかちょっと気になったので、手持ちをあたってみた。すると何枚か出てきた。全て
2023/01/12 16:05
スペーシア八王子きぬ(令和5年1月)
先日東洋経済の記事に、スペーシアが東武で唯一中央本線を走った電車だと書いてあったが、今年も運行されたようだ。通過時刻が分からなかったのと、スペーシアはJR宇都宮線を定期運行していることもあって、撮り鉄にはいかなかった。記憶はないのだが、去年の1月30日、そのス
2023/01/09 07:45
東武6050型リバイバルカラー廃車回送
令和5年1月6日リバイバルカラーの6162Fが廃車回送されたことをネットで知った。時の流れとともに6050型がどんどん消えていく。6162の雄姿を2枚ほど。令和元年・日光線90周年記念号・新古河付近で令和2年・南会津日帰り旅・利根川築堤
2023/01/08 11:38
男体山と烏山線キハ40
今日のねとらぼに「関東地方の都県」人気ランキング1位は栃木県、という記事があった。全国の魅力度ランキングでは下位の常連なのに、真逆の結果になっている。その栃木県で最も有名な山、男体山。山全体が二荒山神社の境内で、まさに尊い山なのだ。その男体山を背景に、鬼怒
2023/01/04 11:36
JR特急日光と富士山
正月らしい写真というと、富士山がまず頭に思い浮かぶ。東武日光線を行くJR の253系。今年はダイヤ改正で運行本数が減らされる?
2023/01/03 07:41
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、okino949さんをフォローしませんか?