ネットで良さげな戸建てを見つけ内見に行ってきました。 ・価格 500万円台前半・土地 140平米 建物 100平米・公道接道 *セットバックあり・築35年程度・京急線 駅徒歩10分・路線価 5万円台・敷地内駐車場 1台 *軽自動車のみ・
「首都圏・土地値」築古戸建て投資で、アーリーリタイアを目指すためのブログです。現在築古戸建て17戸を所有。現物投資をされているサラリーマン投資家にとって有益な情報や知識、投資に対する考え方などを発信しております!
直近、猛暑の影響や引っ越し代なども上昇しているせいか、賃貸の動きが悪いようです。賃貸募集をお願いしている仲介に聞いても、私の物件がというよりエリア一帯で動きが悪いと言っております。確かにライバル物件がいつになっても掲載されたままであり、ホン
先日購入した神奈川県秦野市の戸建ては残置物がモリモリでした。エアコン4台・冷蔵庫・洗濯機・テレビ・パソコン・空気清浄機・ダイニングテーブル・大きなタンスが複数・車いす・鉄アレイ・ゴルフクラブ・扇風機・パCD・漫画・大量の布団やハンガーなどな
先日購入した神奈川県秦野市の戸建ては残置物がモリモリでした。エアコン4台・冷蔵庫・洗濯機・テレビ・パソコン・空気清浄機・ダイニングテーブル・大きなタンスが複数・車いす・鉄アレイ・ゴルフクラブ・扇風機・パCD・漫画・大量の布団やハンガーなどな
日銀の利上げ決定を受け、日経平均株価は7月中旬には42,000円台でしたが、8月2日の終値は35,900円まで下落し、ドル円も162円から146円台まで円高が進みました。低金利を追い風にした不動産価格高騰バブルが弾けそうな局面に差し掛かりま
「ブログリーダー」を活用して、「首都圏・土地値」築古戸建て投資日記さんをフォローしませんか?
ネットで良さげな戸建てを見つけ内見に行ってきました。 ・価格 500万円台前半・土地 140平米 建物 100平米・公道接道 *セットバックあり・築35年程度・京急線 駅徒歩10分・路線価 5万円台・敷地内駐車場 1台 *軽自動車のみ・
昨年に物件を購入した不動産業者からの物件紹介メールをもらい、ノールックで買付を入れることにしました。 再建築不可・容積オーバー・狭小戸建てと、かなりの訳アリです。とはいえ平成10年築と新しく、屋根・外壁は少し前に修繕済みで、室内も写真で見る
少し前に売却活動を始めていた千葉県鎌ケ谷市の戸建て。最初に入居者に購入を打診しましたが、いずれ実家に帰るからと断られ、当面退去も無さそうであったため、収益物件として売り出しました。 サイト掲載後、すぐに複数の買付が入り、そのうち1件は満額・
珍しく戸建てではなく区分、しかも団地の内見に行ってきました。・神奈川県央エリア・価格 約350万円・3DKで約60平米・駅徒歩20分弱・築50年の団地・エレベーター無し5階建ての5階w・路線価 約15万円 階段で5階まで上がり、セルフ内見で
昨年、物件を購入した不動産業者から物件紹介のメールが到着しました。・価格 約400万円・千葉県市川市・武蔵野線 徒歩10分程度・路線価 約90,000円・土地・建物 50平米未満の狭小戸建て *当然、駐車場は無し・築27年くらい・オーナー
気になる物件を見つけたので現地へ行ってきました。・価格 約600万円・神奈川県綾瀬市 *バス便・土地 建物ともに100平米超え・駐車場1台・3階建て戸建て・築20年ちょい・路線価 約9万円・再建築は一応可・想定家賃11万円 現地にキーボッ
手元資金が厳しくなってきたことから、所有している戸建ての売却活動を開始しております。1戸目は利回り10%で募集を開始しましたが引き合いはほぼ無く、現在は利回り11%弱まで値下げをしました。それでもなかなか買付は入らず苦戦しております・・・そ
年明けに購入した取手駅から徒歩圏の戸建て。室内は比較的きれいだったので、ハウスクリーニング込みで40万円程度でリフォームを行い、3月上旬より賃貸募集を開始しました。敷地内に駐車場が無いこともあり、家賃もやや強気としたため内見すらなく、やっと
千葉県の酒々井町に所有している戸建てで水漏れが発生していまいました。購入後、残置物撤去とリフォームをお願いした業者さんがいるのですが、入居後もトイレの不具合や庭の樹木の伐採などをお願いしていて、何かあると入居者は管理会社ではなくそのリフォー
横須賀市で割安なファミリー区分を見つけ、現地を訪問しました。室内の見た目はボロボロですが、キッチンと洗面台入れ替え以外は表層リフォームで行けそうなので、前向きに検討し始めてしまいました。区分は管理費・修繕積立費が毎月掛かること、RCのため戸
私は過去に、1000万円台の区分マンションの買付を2.3回入れたことがありますが、いずれも宅建業者にさらわれてしまいました。いずれも融資利用を前提とした買付であるのに対して、宅建業者は「現金」「契約不適合責任免責」のため、資金力の無いサラリ
入居して1年位の入居者から「猫を1匹飼育したい」と相談がありました。入居時の賃貸借契約書を見ると「ペット飼育1匹につき賃料2,000円増額」と記載があったので、その旨を案内したところ承諾を頂けました。この戸建ては自主管理なのですが、初めての
先日購入した取手市戸建て。決済は現金で行いましたが、並行して日本政策金融公庫へ融資申込をしておりました。 ・ネット上の公庫のサイトから、物件資料や確定申告2期分をアップロード・3日後くらいに公庫担当者から電話が来る・物件について電話で10分
2022年に、リースバックの戸建てを購入しました。利回り13%程度、入居者は70代夫婦、近隣に家族も住んでいるため「長期入居確定」のような物件でした。一抹の不安を抱えたまま購入した物件だっだのですが、案の定、入居者から「家賃の支払いを継続す
冬場はお湯をたくさん使うことからガス料金も上がります。少し前にある入居者から「プロパンガスの料金が高すぎる! 自分で色々調べたら今使っているプロパンガス屋はこの辺りでは一番高いらしくて・・・ 違う会社に切り替えても宜しいですか?」と連絡があ
築古戸建てで一番多い修繕は、水回りです。昨年末に入居者から連絡があり、水回りの修繕対応が必要な事案が2つ発生しました。①千葉県松戸市戸建て敷地と公道に間の私道が水浸しになっていると、入居者が隣の家の方からクレームを受けたと連絡が入りました。
先日、取手市へ戸建ての内見に行き、状態が良かったので買付を入れることにしました。ネックなのは、脱衣所が無いこと・和室が2間あること・敷地内に駐車場が無いこと・孤独死物件であることです。その上、新たな事実が発覚しました。前面道路は幅員4メート
傾きがある横須賀市の戸建てに買付を入れることにしました。公道接道・駐車スペースあり・路線価700万円超え・屋根と外壁はキレイと、傾き以外は申し分ない物件です。この物件の最寄り駅は京急久里浜駅で、横須賀市内では屈指の人気エリアです。 直近に値
気になる新着物件を見つけたので、資料請求をして物件を見にいってきました。・茨城県取手市 *取手駅からギリ徒歩圏・価格 約400万円・土地 85㎡ 建物 75㎡・公道接道の整形地(坂道・段差・擁壁無し)・路線価 約3.5万円・築26年・都
例年同様、今年も1年間に掛かった戸建ての経費を物件ごとに集計してみました。2020年・2021年・2022年・2023年に続き、今回が5回目です。 2024年初めの時点で所有戸建ては13戸、年末時点で18戸となりました。どの物件も共通して、
先日、神奈川県秦野市の戸建ての内見に行き、購入を前向きに検討することにしました。売出し価格は、同様の近隣戸建てに対しては割安ですが、残置物モリモリ・天井の穴・一部傾き・屋根やベランダの破損ありといったマイナス点も考慮すると、特段割安ではない
ポータルサイトの新着物件へ資料請求をして、秦野市へ物件を見に行ってきました。・価格 約500万円・駅からギリギリ徒歩圏(バスもあり)・土地 120㎡ 建物80㎡・平成初期築・公道に10メートル程度接道・下水・プロパンガス・駐車場1台(車種
不動産業者から紹介をもらった戸建ての内見に行き、満額で買い付けを入れるか多少の指値を入れるかを迷った末、マイルドな指値で買い付けを入れました。安価な価格帯でもあり、不動産業者の売主物件ではないことから、何度も内見に立ち会ったりするのも面倒だ
年明けに物件を購入した不動産業者の営業マンより、売主から預かったばかりの戸建てがあると連絡があり、早速内見してきました。・横須賀市 人気駅 徒歩15分程度・価格 約400万円・昭和末期の新耐震・土地 140㎡ 建物 70㎡・下水道、プロパ
前回、茨城県取手市へ戸建てを見に行き、買付を入れることを検討するところまで記事にしました。私の内見の後に、もう一人内見者が現れあせっている状況です。 この物件は増築未登記がありますが、増築部分はおそらく20㎡程度であり、増築登記をしたとして
LINE登録している業者さんから物件配信があり、早速現地へ行ってきました。・価格 約600万円・取手駅 徒歩圏・築35年程度・土地 120㎡ 建物 90㎡・敷地内に駐車スペース1台 *バイクや自転車も駐輪可・公道角地で日当たり良好内見前
LINE登録している業者さんから物件配信があり、早速現地へ行ってきました。・価格 約600万円・取手駅 徒歩圏・築35年程度・土地 120㎡ 建物 90㎡・敷地内に駐車スペース1台 *バイクや自転車も駐輪可・公道角地で日当たり良好 内見
昨年購入し、今年1月に入居が決まった千葉県松戸市の戸建て。築40年強と古くてボロかったことから、室内はほぼフルリフォーム、屋根・外壁の塗装も行い、万全の体制で募集を開始し、5か月近く掛けてやっと入居開始(=初期投資資金回収モード)となりまし
横須賀市の山の上の平屋。この物件は宅建業者が売主です。少し前までは「絶対に宅建業者が売主の物件は買わない!」と決めつけておりましたが、実はここ2年で2戸購入しており、価格が目線に合えば毛嫌いせずに購入する方針に変更しました。あまりにクセが強
少し前からネットに掲載されていた横須賀市内の好立地、ただし階段を上がる車両侵入不可エリアの戸建て。少し値下がったため、資料請求しようか迷っていたところ、さらに価格が下がったため速攻で資料請求をして内見もしてきました。・価格 300万円台の平
昨年購入した取手市内の戸建てから徒歩5分の立地に、年初にもう1戸戸建てを購入しました。室内は原状回復+α程度で募集開始出来る状態でしたので、工事着工前に募集を開始してみました。この戸建ては、敷地内に駐車スペースが2台分あり、幅員5メートル程
税理士さんから確定申告の集計結果が来て、内容を確認の上、電子申告を行いました。23年度は大きな出費(修繕)も無く、課税所得が上がってしまった他、物件を売却したこともあり、所得税・住民税・事業税に予定納税分も加えると、3ナンバーの新車が買える
2018年に埼玉県三郷市に購入した戸建ての売却が完了しました。この戸建ては、リフォーム費込みで14%程度で仕上げ、5年間運営してきました。入居者① 自宅の建替え期間中のみの短期入居でしたので、敷金・礼金を2か月づつ頂き、予定通り1年弱で退去
一旦は購入を見送った戸建てを半年振り2回目の内見を行い、大幅値下げ後の価格から、さらに若干の指値を入れてみることにしました。 売主はさっさと処分したがっていたのか、あっさり通りました(笑)1回目の指値の金額よりも150万円くらい安く購入出来
昨年の夏に、指値が通らず購入を断念した横須賀市の戸建てが売れ残っていたことはポータルサイトを通じて知っていたのですが、突然大幅に値引きされたので、当時の仲介へ連絡をして、半年振り・2回目の内見に行ってきました。当時は売主も強気で、私の3割程
今まで、あまり攻めていなかった千葉県外房エリアへ戸建ての内見へ行き、多少の指値を入れて購入することを試みました。リースバック物件でもあり、まとまった指値は厳しいことは承知しておりますが、賃料が相場より3割程度安く、固定資産税や火災保険料も加
過去に物件を購入したことがある不動産業者のサイトから良さげな物件を見つけ、現地へ行ってきました。価格 約400万円場所 千葉県の外房エリアの市街化調整区域平成初期築土地 190㎡建物 120㎡敷地内に駐車場スペース2台あり上水道・浄化槽
昨年物件を購入した不動産仲介の担当者より、ポータルサイト掲載前の戸建ての情報をもらい、内見に行ってきました。現地へ行って初めて聞いた「国有地」が道路との間にある点を指値の根拠として伝え、少し残っている残置物の撤去は不要・公募売買・契約不適合
昨年、茨城県取手市に購入した戸建ての仲介さんより、その戸建ての近くに売り物件が出たと連絡があり、ポータルサイト掲載前のマイソクと資料を送ってくれました。・価格 400万円弱・茨城県取手市 JR駅 徒歩20分くらい・市街化区域・浄化槽・プロパ
昨年末に横須賀市へ戸建てを見に行ってきました。室内はボロイのですが建物の躯体はしっかりしており、平坦に近い公道に面しており駅徒歩10分程度のいう立地であることから、真剣に購入を検討し始めてしまいました。仲介からはまとまった額の指値は不可と言