chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
築古戸建投資で給与収入越え! http://toushi-nikki.com/

「首都圏・土地値」築古戸建て投資で、アーリーリタイアを目指すためのブログです。現在築古戸建て17戸を所有。現物投資をされているサラリーマン投資家にとって有益な情報や知識、投資に対する考え方などを発信しております!

「首都圏・土地値」築古戸建て投資日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/24

arrow_drop_down
  • 神奈川県綾瀬市に物件を見に行ってきました!

    気になる物件を見つけたので現地へ行ってきました。・価格 約600万円・神奈川県綾瀬市 *バス便・土地 建物ともに100平米超え・駐車場1台・3階建て戸建て・築20年ちょい・路線価 約9万円・再建築は一応可・想定家賃11万円 現地にキーボッ

  • 売却活動中の戸建てが利回り10%で売れそうです!

    手元資金が厳しくなってきたことから、所有している戸建ての売却活動を開始しております。1戸目は利回り10%で募集を開始しましたが引き合いはほぼ無く、現在は利回り11%弱まで値下げをしました。それでもなかなか買付は入らず苦戦しております・・・そ

  • 取手市戸建て_入居決定!

    年明けに購入した取手駅から徒歩圏の戸建て。室内は比較的きれいだったので、ハウスクリーニング込みで40万円程度でリフォームを行い、3月上旬より賃貸募集を開始しました。敷地内に駐車場が無いこともあり、家賃もやや強気としたため内見すらなく、やっと

  • 大規模な水漏れが発生! 火災保険申請へ

    千葉県の酒々井町に所有している戸建てで水漏れが発生していまいました。購入後、残置物撤去とリフォームをお願いした業者さんがいるのですが、入居後もトイレの不具合や庭の樹木の伐採などをお願いしていて、何かあると入居者は管理会社ではなくそのリフォー

  • 横須賀市_区分マンション購入決定 ~初の区分~

    横須賀市で割安なファミリー区分を見つけ、現地を訪問しました。室内の見た目はボロボロですが、キッチンと洗面台入れ替え以外は表層リフォームで行けそうなので、前向きに検討し始めてしまいました。区分は管理費・修繕積立費が毎月掛かること、RCのため戸

  • 横須賀市に「区分マンション」を見に行ってきました!

    私は過去に、1000万円台の区分マンションの買付を2.3回入れたことがありますが、いずれも宅建業者にさらわれてしまいました。いずれも融資利用を前提とした買付であるのに対して、宅建業者は「現金」「契約不適合責任免責」のため、資金力の無いサラリ

  • 戸建て入居者よりペットを飼いたいと相談あり

    入居して1年位の入居者から「猫を1匹飼育したい」と相談がありました。入居時の賃貸借契約書を見ると「ペット飼育1匹につき賃料2,000円増額」と記載があったので、その旨を案内したところ承諾を頂けました。この戸建ては自主管理なのですが、初めての

  • 通算17口目の公庫融資が決定!

    先日購入した取手市戸建て。決済は現金で行いましたが、並行して日本政策金融公庫へ融資申込をしておりました。 ・ネット上の公庫のサイトから、物件資料や確定申告2期分をアップロード・3日後くらいに公庫担当者から電話が来る・物件について電話で10分

  • リースバック戸建てがわずか2年で退去!

    2022年に、リースバックの戸建てを購入しました。利回り13%程度、入居者は70代夫婦、近隣に家族も住んでいるため「長期入居確定」のような物件でした。一抹の不安を抱えたまま購入した物件だっだのですが、案の定、入居者から「家賃の支払いを継続す

  • 入居者からガス料金が高すぎるとクレーム発生!

    冬場はお湯をたくさん使うことからガス料金も上がります。少し前にある入居者から「プロパンガスの料金が高すぎる! 自分で色々調べたら今使っているプロパンガス屋はこの辺りでは一番高いらしくて・・・ 違う会社に切り替えても宜しいですか?」と連絡があ

  • 年初から水回りの修繕2連発!

    築古戸建てで一番多い修繕は、水回りです。昨年末に入居者から連絡があり、水回りの修繕対応が必要な事案が2つ発生しました。①千葉県松戸市戸建て敷地と公道に間の私道が水浸しになっていると、入居者が隣の家の方からクレームを受けたと連絡が入りました。

  • 取手市戸建て_購入決定!

    先日、取手市へ戸建ての内見に行き、状態が良かったので買付を入れることにしました。ネックなのは、脱衣所が無いこと・和室が2間あること・敷地内に駐車場が無いこと・孤独死物件であることです。その上、新たな事実が発覚しました。前面道路は幅員4メート

  • 横須賀市戸建て_買付結果

    傾きがある横須賀市の戸建てに買付を入れることにしました。公道接道・駐車スペースあり・路線価700万円超え・屋根と外壁はキレイと、傾き以外は申し分ない物件です。この物件の最寄り駅は京急久里浜駅で、横須賀市内では屈指の人気エリアです。 直近に値

  • 取手市へ物件を見に行ってきました!

    気になる新着物件を見つけたので、資料請求をして物件を見にいってきました。・茨城県取手市 *取手駅からギリ徒歩圏・価格 約400万円・土地 85㎡ 建物 75㎡・公道接道の整形地(坂道・段差・擁壁無し)・路線価 約3.5万円・築26年・都

  • 【2024年版】1年間に掛かった戸建ての経費

    例年同様、今年も1年間に掛かった戸建ての経費を物件ごとに集計してみました。2020年・2021年・2022年・2023年に続き、今回が5回目です。 2024年初めの時点で所有戸建ては13戸、年末時点で18戸となりました。どの物件も共通して、

  • 横須賀市戸建て(追浜駅)入居決定! ~満室達成~

    今年6月に購入した横須賀市の戸建て。横須賀市戸建て_購入決定? 首都圏・築古戸建て投資日記売主の相続登記等もあり、決済は8月初旬にずれ込んでしまいましたが、決済前から室内に入れてもらいリフォーム業者さんと打ち合わせを開始して、段取りを進

  • 横須賀市へ物件を見に行ってきました!

    最近、物件リサーチをサボり気味だったのですが、気になる戸建てを見つけたので、内見に行ってきました。 ・価格 400万円弱・横須賀市の京急線駅から徒歩25分程度・築40年弱・土地 100㎡ 建物 75㎡・公道に10メートル程度接道・駐車ス

  • 秦野市戸建て_入居決定!

    今年の夏に購入した神奈川県秦野市の戸建て。いかんせん築年数の割には室内外ともボロく、残置物モリモリの難アリ戸建てです。先日のブログの通り、リフォームは完了したのですが、実は残置物撤去が終わった時点で賃貸募集を開始しておりました。天井の一部や

  • 秦野市戸建て_リフォーム完了!

    今年の夏に購入した神奈川県秦野市の戸建て。室内の天井の一部が破れていたり、和室の砂壁の一部が剥がれ落ちて柱がむき出しになっていたり、残置物もてんこ盛りだったりと、かなりの訳あり物件でした。ジモティー民の力も借りて残置物を片付け、ミツモアを使

  • 今年購入した横須賀市戸建てを売却しました!

    今年、横須賀市内に戸建てを4戸購入しましたが、そのうち1戸を売却しました。↑ この戸建てです。 今までで一番クセの強い物件で、駅や商業施設から近いのですが、坂の上にあることからかなりの体力を要します。当然、クルマや自転車も侵入出来ません。 

  • 売却?賃貸? 退去後丸1年掛かりました・・・

    昨年11月に退去があった横浜市金沢区の戸建て。年明けの2024年には長期譲渡になることから、管理をお願いしている地場大手の不動産業者へ売却を依頼しておりました。年明けまで決済は出来ない事情もあったことから、気持ち高めの価格にしたためか、ほぼ

  • 戸建て投資8年目で初のアリ被害(2戸)

    戸建て投資をしていると色々なことが起こりますが、戸建て投資8年目にして初めて「蟻(アリ)が大量に発生しているので何とかして欲しい!」という入居者からの連絡がありました。それも9月と10月に別の戸建ての入居者から! 今まで、ネズミ駆除は何度か

  • 不動産投資家は、カードとふるさと納税で旅行代を無料に!

    不動産投資をしていると、会社員には無い出費が発生します。・納税(所得税・住民税・不動産取得税・固定資産税・法人税・個人事業税・消費税 など)・リフォームの部材や備品の購入・火災保険料・不動産投資に係る交通費・接待交際費 上記以外にも色々な出

  • 石破政権の元、首都圏で今後規模拡大は出来るのか?

    石破茂さんが自民党総裁になりましたね。日銀の利上げ容認、金融所得課税の実施など、現時点では株や不動産にはマイナスの影響が大きそうです。利上げ→円高→株価下落→不動産も下落 となりそうです。特に、都内のマンション価格は日経平均価格と連動すると

  • 戸建ての自主管理をしてみた感想

    私は、所有戸建ての約半分を自主管理で運営しております。戸建て投資を始めた初期の頃は、自主管理出来る自信もなく管理会社を入れておりましたが、・管理費がもったいないこと・修繕は管理会社経由の発注となり、割高になりやすいこと・物件売却時は、原則管

  • 賃貸の動きが悪いみたいです・・・

    直近、猛暑の影響や引っ越し代なども上昇しているせいか、賃貸の動きが悪いようです。賃貸募集をお願いしている仲介に聞いても、私の物件がというよりエリア一帯で動きが悪いと言っております。確かにライバル物件がいつになっても掲載されたままであり、ホン

  • ジモティーを使って残置物を処分しました!

    先日購入した神奈川県秦野市の戸建ては残置物がモリモリでした。エアコン4台・冷蔵庫・洗濯機・テレビ・パソコン・空気清浄機・ダイニングテーブル・大きなタンスが複数・車いす・鉄アレイ・ゴルフクラブ・扇風機・パCD・漫画・大量の布団やハンガーなどな

  • ジモティーを使って残置物を処分しました!

    先日購入した神奈川県秦野市の戸建ては残置物がモリモリでした。エアコン4台・冷蔵庫・洗濯機・テレビ・パソコン・空気清浄機・ダイニングテーブル・大きなタンスが複数・車いす・鉄アレイ・ゴルフクラブ・扇風機・パCD・漫画・大量の布団やハンガーなどな

  • 日銀の利上げ・株価暴落・円高は戸建て投資には追い風!

    日銀の利上げ決定を受け、日経平均株価は7月中旬には42,000円台でしたが、8月2日の終値は35,900円まで下落し、ドル円も162円から146円台まで円高が進みました。低金利を追い風にした不動産価格高騰バブルが弾けそうな局面に差し掛かりま

  • 相続人はなぜ空き家をすぐに処分しないのか?

    先日買付が通った神奈川県秦野市の戸建ての契約を締結した際に、売主さんと色々お話することが出来ました。 ・売主さんは都内在住(現地まで約2時間の距離)・空き家となって数年経つが、月に1回程度は現地を訪問し、換気や敷地内の手入れを行っていた。・

  • 神奈川県秦野市戸建て_購入決定!

    先日、神奈川県秦野市の戸建ての内見に行き、購入を前向きに検討することにしました。売出し価格は、同様の近隣戸建てに対しては割安ですが、残置物モリモリ・天井の穴・一部傾き・屋根やベランダの破損ありといったマイナス点も考慮すると、特段割安ではない

  • 神奈川県秦野市に物件を見に行ってきました!

    ポータルサイトの新着物件へ資料請求をして、秦野市へ物件を見に行ってきました。・価格 約500万円・駅からギリギリ徒歩圏(バスもあり)・土地 120㎡ 建物80㎡・平成初期築・公道に10メートル程度接道・下水・プロパンガス・駐車場1台(車種

  • 横須賀市戸建て_購入決定?

    不動産業者から紹介をもらった戸建ての内見に行き、満額で買い付けを入れるか多少の指値を入れるかを迷った末、マイルドな指値で買い付けを入れました。安価な価格帯でもあり、不動産業者の売主物件ではないことから、何度も内見に立ち会ったりするのも面倒だ

  • 横須賀市_へ内見に行ってきました!

    年明けに物件を購入した不動産業者の営業マンより、売主から預かったばかりの戸建てがあると連絡があり、早速内見してきました。・横須賀市 人気駅 徒歩15分程度・価格 約400万円・昭和末期の新耐震・土地 140㎡ 建物 70㎡・下水道、プロパ

  • 取手市戸建て_買付結果

    前回、茨城県取手市へ戸建てを見に行き、買付を入れることを検討するところまで記事にしました。私の内見の後に、もう一人内見者が現れあせっている状況です。 この物件は増築未登記がありますが、増築部分はおそらく20㎡程度であり、増築登記をしたとして

  • 取手市へ物件を見に行ってきました!

    LINE登録している業者さんから物件配信があり、早速現地へ行ってきました。・価格 約600万円・取手駅 徒歩圏・築35年程度・土地 120㎡ 建物 90㎡・敷地内に駐車スペース1台 *バイクや自転車も駐輪可・公道角地で日当たり良好内見前

  • 取手市へ物件を見に行ってきました!

    LINE登録している業者さんから物件配信があり、早速現地へ行ってきました。・価格 約600万円・取手駅 徒歩圏・築35年程度・土地 120㎡ 建物 90㎡・敷地内に駐車スペース1台 *バイクや自転車も駐輪可・公道角地で日当たり良好 内見

  • これぞ築古戸建ての恐怖! 入居後3か月間で掛かった費用

    昨年購入し、今年1月に入居が決まった千葉県松戸市の戸建て。築40年強と古くてボロかったことから、室内はほぼフルリフォーム、屋根・外壁の塗装も行い、万全の体制で募集を開始し、5か月近く掛けてやっと入居開始(=初期投資資金回収モード)となりまし

  • 横須賀市の平屋_購入決定 ~祝・累計20戸目~

    横須賀市の山の上の平屋。この物件は宅建業者が売主です。少し前までは「絶対に宅建業者が売主の物件は買わない!」と決めつけておりましたが、実はここ2年で2戸購入しており、価格が目線に合えば毛嫌いせずに購入する方針に変更しました。あまりにクセが強

  • 横須賀市の階段の上の戸建てを見に行ってきました!

    少し前からネットに掲載されていた横須賀市内の好立地、ただし階段を上がる車両侵入不可エリアの戸建て。少し値下がったため、資料請求しようか迷っていたところ、さらに価格が下がったため速攻で資料請求をして内見もしてきました。・価格 300万円台の平

  • 茨城県取手市戸建て② 利回り23%にて入居決定!

    昨年購入した取手市内の戸建てから徒歩5分の立地に、年初にもう1戸戸建てを購入しました。室内は原状回復+α程度で募集開始出来る状態でしたので、工事着工前に募集を開始してみました。この戸建ては、敷地内に駐車スペースが2台分あり、幅員5メートル程

  • 2023年度の確定申告&AmazonPayによる納税完了!

    税理士さんから確定申告の集計結果が来て、内容を確認の上、電子申告を行いました。23年度は大きな出費(修繕)も無く、課税所得が上がってしまった他、物件を売却したこともあり、所得税・住民税・事業税に予定納税分も加えると、3ナンバーの新車が買える

  • 埼玉県三郷市戸建て_売却完了!

    2018年に埼玉県三郷市に購入した戸建ての売却が完了しました。この戸建ては、リフォーム費込みで14%程度で仕上げ、5年間運営してきました。入居者① 自宅の建替え期間中のみの短期入居でしたので、敷金・礼金を2か月づつ頂き、予定通り1年弱で退去

  • 横須賀市_傾きあり戸建て購入決定!

    一旦は購入を見送った戸建てを半年振り2回目の内見を行い、大幅値下げ後の価格から、さらに若干の指値を入れてみることにしました。 売主はさっさと処分したがっていたのか、あっさり通りました(笑)1回目の指値の金額よりも150万円くらい安く購入出来

  • 横須賀市へ内見に行ってきました!(2回目)

    昨年の夏に、指値が通らず購入を断念した横須賀市の戸建てが売れ残っていたことはポータルサイトを通じて知っていたのですが、突然大幅に値引きされたので、当時の仲介へ連絡をして、半年振り・2回目の内見に行ってきました。当時は売主も強気で、私の3割程

  • 千葉県(外房)戸建て_購入決定!

    今まで、あまり攻めていなかった千葉県外房エリアへ戸建ての内見へ行き、多少の指値を入れて購入することを試みました。リースバック物件でもあり、まとまった指値は厳しいことは承知しておりますが、賃料が相場より3割程度安く、固定資産税や火災保険料も加

  • 千葉県(外房)に内見に行ってきました!

    過去に物件を購入したことがある不動産業者のサイトから良さげな物件を見つけ、現地へ行ってきました。価格 約400万円場所 千葉県の外房エリアの市街化調整区域平成初期築土地 190㎡建物 120㎡敷地内に駐車場スペース2台あり上水道・浄化槽

  • 取手市戸建て② 購入決定!

    昨年物件を購入した不動産仲介の担当者より、ポータルサイト掲載前の戸建ての情報をもらい、内見に行ってきました。現地へ行って初めて聞いた「国有地」が道路との間にある点を指値の根拠として伝え、少し残っている残置物の撤去は不要・公募売買・契約不適合

  • 茨城県取手市へ物件を見に行ってきました!

    昨年、茨城県取手市に購入した戸建ての仲介さんより、その戸建ての近くに売り物件が出たと連絡があり、ポータルサイト掲載前のマイソクと資料を送ってくれました。・価格 400万円弱・茨城県取手市 JR駅 徒歩20分くらい・市街化区域・浄化槽・プロパ

  • 横須賀市戸建て_購入決定!

    昨年末に横須賀市へ戸建てを見に行ってきました。室内はボロイのですが建物の躯体はしっかりしており、平坦に近い公道に面しており駅徒歩10分程度のいう立地であることから、真剣に購入を検討し始めてしまいました。仲介からはまとまった額の指値は不可と言

  • 横須賀市に物件を見に行ってきました!

    横須賀市は戸建て投資家の激戦区ですが、安い物件の数も多く、マメにチェックしております。そんな中、物件サイト経由で資料請求をした以下の物件を内見してきました。 ・価格 約500万円・神奈川県横須賀市 駅徒歩10分・築40年強・土地 110㎡

  • 【2023年版】1年間に掛かった戸建ての経費

    例年同様、今年も1年間に掛かった戸建ての経費を物件ごとに集計してみました。2020年・2021年・2022年に続き、今回が4回目です。 2023年初めの時点で所有戸建ては12戸、年末時点で14戸となりました。どの物件も共通して、固定資産税・

  • 千葉市緑区戸建ても入居決定! 満室へ^^

    11月に、今年購入した取手市戸建てと松戸市戸建ての入居が決まったのに続き、先日千葉市緑区の戸建ても入居が決まりました!60代のご夫婦と、長期入居が期待出来そうです。この戸建ては、2年半住んでもらった方が9月に退去し、現状回復工事に加えてキッ

  • 松戸市戸建て_やっと入居決定!

    今年5月に購入した千葉県松戸市の戸建てについて、現在までの紆余曲折について記載します。公道までの「通路」が3筆あり、近隣住民でそれぞれ1筆づつ所有しており、幅員は4メートル程度ありますが重要事項説明書上は「再建築不可」となり、それを承知で割

  • ㈱ALBA LINKさんにブログ記事を監修頂きました!

    ブログ経由で株式会社ALBA LINK(アルバリンク)様よりメールで連絡を頂き、過去のブログ記事を監修頂きました。↓ この記事です 再建築不可物件・未接道物件・不整形地・旗竿地・狭小地・違法物件・訳あり物件・事故物件等の買取を行っており、戸

  • 茨城県取手市戸建て_入居決定!!

    8月に購入した、茨城県取手市の戸建て。常磐線の駅から徒歩圏で、物件から歩いて10分圏内に小学校・コンビニ・スーパーがあり、日当たりも良く、駐車場2台スペースがあるという「クセの無い」物件です。通常、物件の内見や決済、リフォームの打ち合わせや

  • 今の相場で戸建てやアパートを買って儲かるのか?

    相変わらず、収益物件は高いですね。。。私が不動産投資を始めた6年前には既にアパートの価格は数年前より大きく上昇しておりましたが、直近は首都圏郊外(路線価6~10万円程度)のアパートの利回りが11%から9%くらいになっている印象です。戸建てに

  • 神奈川県伊勢原市へ物件を見に行ってきました!

    不動産業者経由で良さげな戸建ての紹介をもらい、物件を見に行ってきました。・価格 約200万円・神奈川県伊勢原市 *バス便の市街化調整区域・築40年強 ギリギリ新耐震・浄化槽・土地 110㎡ 建物 70㎡・擁壁や段差の無い角地 私は市

  • さいたま市戸建て 購入決定!

    かつてない築浅の戸建てを見に行き、普段ボロ戸建てしか見ていない私は物件に惚れてしまい、欲しくなってしまいました。一番ダメな投資家です(笑) 利回りだけを見たら論外なのですが、リースバック物件なので修繕義務は入居者となっており、保証会社も付保

  • さいたま市へ物件を見に行ってきました!

    私にしては少し価格帯が高めのオーナーチェンジ戸建てを見に行ってきました。・さいたま市の南の方・価格 約1,200万円・土地 70㎡ 建物80㎡・JR駅より徒歩20分弱・路線価 約14万円・築10年強・公道角地・擁壁や段差は無し・建蔽率・容

  • さいたま市へ物件を見に行ってきました!

    私にしては少し価格帯が高めのオーナーチェンジ戸建てを見に行ってきました。・さいたま市の南の方・価格 約1,200万円・土地 70㎡ 建物80㎡・JR駅より徒歩20分弱・路線価 約14万円・築10年強・公道角地・擁壁や段差は無し・建蔽率・容

  • 横須賀市へ戸建てを見に行ってきました!

    物件サイトに気になる新着物件があり、資料請求をして内見に行ってきました。・横須賀市内の人気駅から徒歩15分・価格 500万円台・平成築・土地90㎡ 建物70㎡・浄化槽・坂の上で、上も下も擁壁(ただしRC擁壁のため、安全性は高そう)・当然、再

  • 三浦市へ物件を見に行ってきました!

    新着物件を見ていたら良さげな戸建てが出ており、資料請求するとともに、現地へ行ってきました。・神奈川県三浦市の南の方(三崎口駅からバスで15分程度、さらにバス停から徒歩10分強w)・価格 500万円弱・土地 110㎡ 建物80㎡・位置指定道路

  • 再建築不可の取手市戸建てが再建築可に!

    先月購入した茨城県取手市の戸建ては、位置指定道路に微妙に接していなくて、重要事項説明書上は「再建築不可」として契約・決済しました。位置指定道路に接している近隣の数世帯の戸建ては築50年程度経過しておりますが、私の物件は30年前に一度建て替え

  • 再建築不可の取手市戸建てが再建築可に!

    先月購入した茨城県取手市の戸建ては、位置指定道路に微妙に接していなくて、重要事項説明書上は「再建築不可」として契約・決済しました。位置指定道路に接している近隣の数世帯の戸建ては築50年程度経過しておりますが、私の物件は30年前に一度建て替え

  • 都内再建築不可戸建て_買付の最終結果

    先日、都内東側の再建築不可の戸建て(オーナーチェンジ)の外観を確認後、仲介へ買付証明書を提出してきました。売主の知人が居住中でしたが、仲介と私の売主で室内を見学することになり、入居者がいる状態で室内にお邪魔してきました。・小型犬を2匹飼育し

  • 都内再建築不可戸建てを見に行ってきました!

    5月と8月に戸建てを購入して、カネが無くなっってしまいましたが、気になる戸建てを発見し、懲りずに見に行ってきました。・価格 約1,200万円・東京都東部・駅徒歩15分程度・築30年弱・土地・建物ともに20坪前後・オーナーチェンジ(現況利回り

  • 取手市戸建て_購入決定!

    茨城県取手市の戸建ての内見に行ったところ、同じ時間に私以外にも2人の内見者が現れ、3人同時に内見するという前代未聞の展開となりました。現在の「戸建て投資バブル」は、私よりも低い目線で購入する投資家で溢れております。この物件は、エリア的に家賃

  • 茨城県取手市に物件を見に行ってきました!

     私は一都三県のみを対象エリアとしておりますが、茨城県の取手市・守谷市・古河市などの都心通勤圏は千葉県の外房エリアよりはよっぽど都心に近いので、一応物件チェックはしております。そんな中、茨城県取手市に面白そうな戸建てが掲載されたので、現地に

  • 松戸市戸建て_近隣住民との交渉

    再建築不可戸建てを「再建築可」にすべく近隣住民との交渉。若い男性と高齢女性と打ち解けたきたところで、3世帯共通で使用している「通路」部分(3筆をそれぞれ1世帯づつが所有)についての権利関係について切り出してみました。・この通路は特段の取り決

  • 松戸市戸建て_リフォームと再建築に向けた近隣交渉開始

    先般、決済が完了した築40年超えの松戸市の戸建て。まずはリフォームを行い賃貸に出し、その間に時間を掛けて両サイドの住民と「通路」部分についての協議を行い、再建築不可を可とすべく交渉を進める方針としました。リフォームについては投資仲間から多能

  • 松戸市戸建て_内見後の顛末は・・・

    前回、千葉県・松戸駅徒歩圏の戸建ての内見に行ったことを記事にしました。購入するかかなり迷い、次の内見者が来るまでの限られた時間で、頭の中を整理しました。【良い点】・直近、都内のファミリータイプの賃貸物件は家賃が上昇しているようで、その恩恵を

  • 松戸市の戸建てを内見してきました!

    ネットの新着物件をすぐに資料請求をして、松戸市の戸建てを見に行ってきました。・価格 約600万円・松戸駅徒歩圏・土地・建物 ともに80平米弱・ギリギリ旧耐震w・駐車場1台付き ネット掲載直後から、かなりの問い合わせがあったようですが、内見の

  • 横浜市戸建て_入居直後の初期不良と嬉しかったこと

    先般、入居が決まった横浜市金沢区の戸建てですが、入居2日目に早速管理会社から連絡がありました。「前の入居者が、洗濯機の排水溝の中にちぎれたホースを残してしまい、水が流れなくなり、洗濯が出来ない状況のようです。提携している水道工事業者へ連絡を

  • 最近内見した物件(①横浜市栄区戸建て ②横浜市南区区分 ③東京都荒川区戸建て)

    4月と5月に立て続けに内見した物件について、備忘録も兼ねて記載したいと思います。①横浜市栄区戸建て・価格 400万円弱・築40年強(旧耐震か新耐震か判定微妙な築年月日)・土地・建物ともに70平米前後・駅徒歩15分弱・上下水道・敷地の一部が土

  • 横浜市金沢区戸建て_入居決定し満室へ!

    2月末に横浜市金沢区の戸建てが退去となっておりました。2月のうちから若干家賃を上げて募集を再開しておりましたが、家賃が高過ぎたのか、なかなか決まりませんでした。SUUMOの閲覧件数も好調で、近隣の戸建てやアパートを見ても十分競争力はある家賃

  • 生活保護の入居者から家賃の引き下げ依頼が!

    今まで、入居者から修繕の依頼はあっても家賃の引き下げ依頼はありませんでした。が、今回初めて生活保護の入居者から「離婚することになり、役所から支給される家賃が減少することになるので、その分の家賃を引き下げて欲しい」と管理会社経由で連絡がありま

  • 初めて購入した千葉県八街市の戸建てを売却!

    2017年に購入した千葉県八街市の戸建てが、2023年より長期譲渡扱いとなったことから売却活動を行っておりました。購入時に仲介頂いた不動産業者に、そのまま物件の管理をお願いし、そのまま5年以上が経過し、そのまま売却もお願いすることにしました

  • 固定資産税もPAY払いが可能に! 楽天PAYでポイントGET!

    私は、各種税金は現金もしくは手数料が掛かるのを覚悟でクレジットカードで支払っておりました。今年から国税は「PAY払い」が可能となり、私はクレカでAMAZONギフトを購入し、AMAZON PAYで所得税を納税しました。クレカの手数料が掛からな

  • 再建築不可の横須賀市戸建て_隣地買取交渉!

    先日、入居が決まった横須賀市戸建ては、再建築不可です。隣地の家は物件を仲介してくれた管理会社の管理物件であることを、物件購入時点で確認しており、将来的には購入させてもらうことにより接道義務をクリアさせることを目論んでおりました。私の戸建ては

  • 横須賀市戸建て_入居決定! 利回り20%超えました。

    昨年の秋に購入した神奈川県横須賀市の戸建ての入居が決まりました。この物件は、地元の収益物件専門のリフォーム業者さんへ工事を依頼し、昨年末から2月末初旬まで工事を行っておりました。3年ほど空き家期間がありましたが、室内は普通に汚れている程度で

  • クレカ→AmazonPayで所得税の納税完了!

    今年から、所得税などの国税が「●●PAY払い」が可能となりました。国税庁のサイトを見ると、Paypay・ⅾ払い・auPay・LINEPay・メルPay・AmazonPayが使用出来るようです。 今までは、ポイント半減と決済手数料負担を覚悟の

  • ご近所とトラブル後に退去へ・・・

    昨年末の水漏れ2連発後、年末年始は何事もなく平和だったのですが、1戸退去が決まってしまいました。横浜市の戸建てなのですが、昨年6月に今迄の入居者が退去し、8月に新しい入居者が決まったばかりの物件でした。ところが、入居直後から近所迷惑となるよ

  • 今の市況下における2023年の戸建て投資戦略

    現在の市況をもとに、私なりの2023年の戸建てと中心とした投資戦略を考えてみたいと思います。前提は以下の①~⑤の通りです。①金利上昇の動きあり②円安・資源高によるインフレが本格化③不動産価格の高止まり④ウィズコロナ禍における賃貸需要の変化⑤

  • 戸建て投資を5年間実践して感じたこと

    2017年末に1戸目の戸建てを購入してから、丸5年が経過しました。当時はアパートの価格が既に高騰しており、不動産投資初心者だった私は、まずは手堅く少額の戸建て投資からスタートさせるべく、大量の不動産投資本を読み漁るとともに、物件探しを開始し

  • 【2022年版】1年間に掛かった戸建ての経費

    例年同様、今年も1年間に掛かった戸建ての経費を物件ごとに集計してみました。2020年・2021年に続き、今回が3回目です。 2022年初めの時点で所有戸建ては10戸、年末時点で12戸となりました。どの物件も共通して、固定資産税・火災保険料・

  • 戸建ての水漏れ2連発!合わせて80万円・・・

    今年は戸建ての入退去は1戸のみで、修繕費用も数万円程度の細かいものが少しあった程度で極めて順調でしたが、ついにデカい修繕が発生してしまいました。・川口市戸建:原因不明の水漏れが発生。漏水場所が特定出来ず、一部の既存配管は残しつつも大半の配管

  • 埼玉県北東部戸建て買付けの最終結果

    前回、埼玉県北東部の戸建ての外観のみ確認し、「室内ノールック」で買付けを入れました。境界非明示に加えて、残置物撤去も買主負担という出血大サービスの条件です。仲介は売主へ話をしてくれたのですが、売主からは、室内を確認してもらってから改めて買付

  • 埼玉県北東部へ戸建てを見に行ってきました!

    手元資金がキツくなってきたので本気で物件を探す気が薄れてきていたのですが、たまたま目についた新着物件(戸建て)に、冷やかし半分で資料請求をしてみました。・価格 400万円台半ば・駅徒歩20分弱・東武伊勢崎線沿いの埼玉県北東部(もうすぐ栃木県

  • 埼玉県北東部へ戸建てを見に行ってきました!

    手元資金がキツくなってきたので本気で物件を探す気が薄れてきていたのですが、たまたま目についた新着物件(戸建て)に、冷やかし半分で資料請求をしてみました。・価格 400万円台半ば・駅徒歩20分弱・東武伊勢崎線沿いの埼玉県北東部(もうすぐ栃木県

  • 今思えば、買ったのは失敗だった戸建て

    戸建投資初期の頃は、「なぜ、こんな物件を購入してしまったのだろう」「「購入するとしても、なぜもっと指値を大きくしなかったのだろう」などと、今振り返ると購入したこと・購入した価格を、誤ったと感じる戸建てもありますが、一番後悔しているのは、2戸

  • やっぱり公庫は最強! 10口目の契約完了

    私は以前より日本政策金融公庫を重宝しており、先般購入した11戸目の戸建ても利用させて頂きました。太陽光購入時よりお世話になっており、戸建ても約半分は公庫から借入をしていることから、契約本数がついに10口となってしまいました・・・エリアによっ

  • オーナーチェンジのファミリー向け区分も探し始めました!

    私は不動産投資開始直後は中古ワンルームも物色しておりましたが、既に価格が高騰し始めていて儲かるイメージが持てず、「入居付けが容易「高利回り」「土地という資産が残る」「実需層へ売却出来る」といったメリットに魅かれて戸建て投資を開始しました。結

  • 売買契約と賃貸借契約を同時に締結!

    千葉県八街市の戸建てを購入することになり、契約に行ってきました。私にとって初となるリースバック案件で、購入時も価格と、その後の賃料・条件をセットで提示して購入するというやり方で、色々と考えることが多かったです。まずは、売買契約ですが、こちら

  • 八街市戸建買付けの最終結果

    前回のブログで、八街市戸建に買付を入れるとことまで記事にしました。売主は、売却後近所のご子息の所へ引っ越すか、そのまま住み続けるリースバックにするか迷っております。当初はリースバックに魅かれて、この物件を内見することになったのですが、住宅ロ

  • 横須賀市に戸建てを見に行ってきました&購入してきました!

    先日、アットホームの新着に良さげな戸建てが掲載され、急遽現地に行ってきました。・神奈川県横須賀市 ・価格 300万円弱・築35年ほど *新耐震・土地100平米 建物90平米・横須賀市内のまずまずの駅からバス便・段差・擁壁無し・軽自動車1台

  • 5年振りに八街市へ戸建てを見に行ってきました!

    私は1戸目の戸建てを千葉県八街市に購入しましたが、戸建て賃貸の供給過剰エリアになりつつあったことから、物件検索対象エリアとはしていましたが、実際に内見に行くことは全くありませんでした。今回、ある仲介さんより情報を頂き5年振りに八街市へ物件の

  • 酒々井町にオーナーチェンジ戸建てを見に行ってきました!

    最近、少し手持ち資金に余裕が出来たこと、満室に返り咲いたことから、精力的に物件探しをしております(笑)ネットで見つけた以下の物件を見に行ってきました。・千葉県印旛郡酒々井町・価格 約550万・駅徒歩15分弱・駐車場3台分のスペースあり・市街

  • 横須賀市の階段上の戸建てを見に行ってきました!

    お盆前に、物件サイトで見つけ資料を取り寄せていた横須賀市内のオーナーチェンジ戸建てを見に行ってきました。・価格 400万円弱・土地110平米 建物70平米・ギリギリ新耐震・路線価約80,000円(ただし年々ダダ下がり)・京急線沿いの、やや不

  • 三浦市(三崎港近く)へ物件を見に行ってきました!

    投資仲間から物件情報をもらい、神奈川県三浦市・三崎港近くの築古戸建を見に行ってきました。・価格 約350万円・昭和末期築(新耐震)・土地 100平米 建物70平米・三崎口駅からバスで15分、バス停から10分・市街化区域・路線価は3万円台(た

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、「首都圏・土地値」築古戸建て投資日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
「首都圏・土地値」築古戸建て投資日記さん
ブログタイトル
築古戸建投資で給与収入越え!
フォロー
築古戸建投資で給与収入越え!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用