筋力向上のための筋トレの頻度(週に何回やればいいか)に関する研究 レビュー論文です。 方法 (1)トレーニング量 (2)運動選択(多関節運動と単関節運動) (3)上半身と下半身の筋力向上 (4)追い込みトレーニング(筋力の限界まで追い込むトレーニングを含む研究と含まない研究) (5)年齢(中高年および若年成人) (6)性 にフォーカス 結果 ・筋力向上に対する筋トレ頻度の有意な効果は認められず ・筋トレ頻度は多関節運動では有意な効果を示したが、単関節運動では有意な効果を示さなかった ・上半身の筋力向上には筋トレ頻度が有意な効果を示したが、下半身の筋力向上には影響せず ・若年成人ではトレーニング…
#125 筋力アップや筋肥大には単関節運動と多関節運動はどっちが良いのか?
多関節運動(MJ) 単関節運動(SJ) 多関節運動と単関節運動の組み合わせ(MJ+SJ) 以上の3種類のレジスタンストレーニングプログラムが筋力と肥大に及ぼす影響を比較した研究です。 方法 被験者: 30名(女性) トレーニング:下記のトレーニングをそれぞれ6ヶ月実施 ・多関節運動(MJ) ・単関節運動(SJ) ・多関節+単関節運動(MJ+SJ) 測定: 介入前と介入後に最大筋力(1RM)と筋厚を測定した。 結果 どのグループもトレーニング前からトレーニング後の1RMテストで有意な向上を示した しかし、MJとMJ+SJ群はSJ群と比較してMJエクササイズの1RMの増加が大きかった。 SJエクサ…
「ブログリーダー」を活用して、すろーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。