chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 5分間ディスカッション:Celebrity(ネイティブキャンプ)受講メモ

    5分間ディスカッションの質問メモ 5-min discussion: Celebrity What are the pros and cons of being a celebrity? ※賛否両論 Do you think being a celebrity automatically means the person is talented? Do you think there is a relationship between beauty and celebrity status? Do you think it's morally sound to sell your privat…

  • ニューバランスのめっちゃ軽いウォーキングシューズリカバリー(RCVRY)がすごく良い

    通勤通学で使えそうなブラックのシューズを探していたところ、いいのを見つけて購入しました。 良いところ ・軽い ・クッションが効いている ・適度な硬さがある ・洗える ・安い 悪い所 ・足幅が広い人はきついかも 悪い所は私個人的には一切ありませんでした。ABC マートで売られている商品よりも、Amazonで売っている方が安かったので後者で購入。 もう1足買おうか迷ってます。 // リンク

  • #126 筋トレは毎日やったほうが良い!?

    筋力向上のための筋トレの頻度(週に何回やればいいか)に関する研究 レビュー論文です。 方法 (1)トレーニング量 (2)運動選択(多関節運動と単関節運動) (3)上半身と下半身の筋力向上 (4)追い込みトレーニング(筋力の限界まで追い込むトレーニングを含む研究と含まない研究) (5)年齢(中高年および若年成人) (6)性 にフォーカス 結果 ・筋力向上に対する筋トレ頻度の有意な効果は認められず ・筋トレ頻度は多関節運動では有意な効果を示したが、単関節運動では有意な効果を示さなかった ・上半身の筋力向上には筋トレ頻度が有意な効果を示したが、下半身の筋力向上には影響せず ・若年成人ではトレーニング…

  • #125 筋力アップや筋肥大には単関節運動と多関節運動はどっちが良いのか?

    多関節運動(MJ) 単関節運動(SJ) 多関節運動と単関節運動の組み合わせ(MJ+SJ) 以上の3種類のレジスタンストレーニングプログラムが筋力と肥大に及ぼす影響を比較した研究です。 方法 被験者: 30名(女性) トレーニング:下記のトレーニングをそれぞれ6ヶ月実施 ・多関節運動(MJ) ・単関節運動(SJ) ・多関節+単関節運動(MJ+SJ) 測定: 介入前と介入後に最大筋力(1RM)と筋厚を測定した。 結果 どのグループもトレーニング前からトレーニング後の1RMテストで有意な向上を示した しかし、MJとMJ+SJ群はSJ群と比較してMJエクササイズの1RMの増加が大きかった。 SJエクサ…

  • #124 腱のバイオメカニクス

    腱のバイオメカニクスについてまとめられているサイトを発見したのでご紹介しておきます。www.physio-pedia.com 以下勉強用に(一部)まとめてみました ※間違えている可能性が大いにあるので、詳細は上記のリンクを見てくださいーーーーーーーーーー・腱の力学的特性(非線形弾性)腱の構造と組成は、3つの異なる領域からなる応力-ひずみ曲線に反映された、腱のユニークな力学的な振る舞いを可能にしています。Toe region(つま先領域):最大2%の歪み(ストレイン)までの腱に機械的に負荷をかけることにより、腱線維の「伸び」または「圧着解除」が起こる場所です。つま先領域の傾きが直線的ではないため…

  • #123 スプリント能力は下肢のパワーと関係がある:筋力が高いだけじゃダメだ

    筋力とパワー、および初速(5mタイム)、加速(10mタイム)、最大速度(30mタイム)の測定値との関係を調査した研究の紹介です。 被験者:プロラグビー選手26名 測定項目 ・スクワット最大筋力(最大3反復[3RM])、 ・パワー(30kgジャンプスクワット、反動付きジャンプ、ドロップジャンプ) ・等速性筋力の測定(ハムストリングスと大腿四頭筋) ・5m、10m、30mのスプリントタイム スプリントパフォーマンスにおける筋力とパワー測定の重要性を検討するために、相関関係を用いたアプローチと、最も速い選手と最も遅い選手の平均値の比較を行った。 結果 3RM、ドロップジャンプ、等速性筋力、短距離走(…

  • #122 デブにも高強度インターバルトレーニング(HIIT)は効果的: 短期間で痩せる

    高強度インターバルトレーニング(HIIT)が人気のある運動の選択肢として登場しています。 HIITの中でもタバタプロトコルは有名ですね。これらはアスリートを対象に行う場合が多いですが、一般人(特に肥満の人)ではどの程度効果を発揮するのかなと思っていたところこの論文を見つけました。 ----- 方法 被験者: 65名の肥満者 運動: HIIT群(サイクルエルゴメーターで最大心拍数80~95%の最大心拍数で5セット×1分、週2回、12週間) 非活動的な対照群(CON)に無作為に割り付け 両群ともに体重減少をサポートするための栄養カウンセリングを受けた。 最大酸素摂取量(VO2max)、心代謝リスク…

  • #121 筋トレしたら怪我を防ぐ確率が上がけどストレッチは効果なし

    筋力トレーニング、ストレッチ、バランストレーニングの3つと、急性傷害および使い過ぎ障害との関係を見た論文によると ストレッチを以外は傷害・障害予防に効果的なようです。特に筋力トレーニングはスポーツ傷害を30%程度減少させ、使い過ぎ障害を50%程度減少させることができるようです。 (※細かく読んでる訳でなはいので、中身はリンクを参考にしっかりと確認してください) ストレッチをする暇があったら筋トレして家に帰って早く寝た方がいいのかもね。もちろん、ストレッチした方が良い競技種目もあるけど、、、 ちなみにこれまでの論文から静的ストレッチは ・関節可動域増加 ・即時的筋力(トルク)低下 ・傷害・障害予…

  • ネットフリックスで学習効率を爆発的に高める方法を見つけた!: Language Learning with Netflix

    英語を効率的に覚えるには、Netflixやアマゾンプライムビデオを使って英語のドラマや映画を観るのがいいと言われてますね。楽しいし。 オンライン英会話のノンネイティブの講師達に "どうやって勉強したの?" と聞くと "英語のドラマを観るうちに自然と英語が身についた" と言っている人が多いです。 これまではアマゾンプライムビデオを使って英語音声日本語字幕で観ることが多かったのですが、あまり効果を感じなかったため、英語音声・英語字幕を表示することが可能な、Netflixと契約しました。 この動画を見て気付いたんですが、ネットフリックスには言語学習者のために嬉しい機能がついていました。 www.yo…

  • #120 腕立て伏せで負荷を高める簡単な方法

    自重の腕立て伏せ(プッシュアップ)で負荷を上げるためには足を台の上に乗せるといいようです。 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov この研究では、様々なコンディションの腕立て伏せ(台に足を乗せる条件や台に手を乗せる条件)中の地面反力を計測しています(何で筋電図じゃないんだろう)。 研究の結果、足を上げた状態で実施した腕立て伏せは他の条件と比べてピークの鉛直地面反力が高かった。 地面反力だけじゃわかりませんが、足部を台に乗っけて腕立て伏せを実施すると負荷が高まるかもしれませんね。

  • オンライン英会話400回受講: ネイティブキャンプとレアジョブ

    1年半前に開始したオンライン英会話ですが、受講回数が合計(レアジョブ+ネイティブキャンプ)で400回を超えていました。 目標は今年中に500回! 文法中級のレッスンは3周目に入り、かなりわかってきました。また、雑談もかなり楽しめるようになってきた。 オンライン英会話。おすすめです。

  • Windowsキーボードで日英切替をMacのように設定する

    Windowsのキーボードは左上に日本語と英語を切り替えるキーがあります。一方で、Macのキーボードはスペースキーの左右に切替キーがあります。 Windows PCとMac PCの両方を使用しているのですが、日本語と英語の切替の際にWindowsはやりにくい。Macの方が圧倒的にやりやすい。 なので、こちらのページを参考に日英切替キーをMacと同じ配列にしてみました。 http://www.a-ibs.com/blog/---windows/post-89.html すごく、良いです!同じ悩みを抱えている人は是非トライしてみてください。

  • #119 1日で8000歩を歩けば長生きできる

    毎日8000歩けば長生きできるらしい。 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO61941050X20C20A7000000/?n_cid=SNSTW001 だいぶ前に7500歩で死亡リスクを減らせると言っている論文を紹介しました。たぶん。 最新の論文は8000歩のようです。7500歩も8000歩もまあ同じくらいですかね。

  • 楽天アンリミットを動作保証対象外端末でやってみた

    楽天アンリミットは1年間タダで使用できる(契約料は3000円)。しかも、縛りがないため、気に入らなかったらいつでも解約できる! ということで、LINEモバイルから楽天モバイルにMNP乗り換えしてみました。 私の使用端末はsimフリーのPixel3a。見事に動作保証外端末でした。simフリー端末なら適当にsimカードを挿入したら使えるのかと思っていた私は、契約して端末に挿入してからこのことに気づきました。 なのでこれらのサイトを参考に、使えるようにしました https://sim-chao.com/rakuten-pixel3a/ https://mykpb.com/sim/rakutenmob…

  • 秋の佐倉ふるさと広場: コスモスと風車と夕日

    千葉県佐倉市ふるさと広場のコスモス、刈られる前日(最終日に行ってきました) 夕日をとコスモスと風車をカメラに収めるために、皆さん密密でした(私は少し離れてましたが) http://www.city.sakura.lg.jp/0000005633.html 公式サイト http://sakuraseeing.city.sakura.lg.jp/en/discover/nature_sports10.html 公式より海外向けのこっちの方がデザインは見やすい...

  • #118 女性アスリートは体重を減らすと競技パフォーマンスが落ちるかも

    Scienceに掲載されていた記事です。 女性アスリートは(特に持久系種目)は体重を減らすことで、パフォーマンスアップできると考えている人も多いかもしれません。 今回、そのことについて言及した記事を見つけたのでリンクとしてここに貼っておきます。 www.sciencemag.org どうやら女性においてはBMIが高すぎても低すぎてもVO2maxが低いようですね。 上記の記事で紹介している論文を今後読もうと思います。

  • #117 Rを使ってスピアマンの順位相関係数をforループでキメる

    昨日は Rを使ってシャピロウィルク検定をforループでキメました www.sportscienceresearchjpn.com今回はスピアマンでキメてみました。前回、検定結果が1個ずつ出力されてしまっていたので、今回はまとめて出力できるようにしました。データは前回と同じ形で読み込み、1列目を固定で、2列目以降と順を追ってスピアマンをやってくれるように書けたと思います。 Dataset <- read.table("clipboard", header=TRUE, sep="\t", na.strings="NA", dec=".", strip.white=TRUE) a<- c() # d…

  • #116 Rを使ってシャピロウィルク検定をforループでキメる

    これまではPythonを使ってシャピロウィルク検定などを行っていましたが、今回はRを使用してやってみました。Rstudio上で実施。forループで複数のデータを一気に検定しました。 今回はこのようなデータを扱います。このデータをコピーして下記のコードを発動すれば簡単に上手くいくはず...!(たぶん何行でもOK) Dataset <- read.table("clipboard", header=TRUE, sep="\t", na.strings="NA", dec=".", strip.white=TRUE) #クリップボードからデータ読み込み N <- ncol(Dataset) #行数を…

  • #115 2人で同じ曲or映画の音声を別々のBluetoothイヤホンやヘッドホンで聴く:古いテレビやスマホでもできるAnker Soundsync Bluetooth トランスミッター レシーバー 

    彼氏や彼女とリアルタイムで同じ音楽を聞く。青春ですね。今や時代遅れか?笑 これはこれでかっこいいような気がしますが、今回は2人で同時に同じ音楽、映画やビデオを楽しめてしまう装置をご紹介します。 // リンク これです。詳しい話はどうでもいいひとはどうぞポチってください。 これは、イヤホンジャック(AUX:下記の画像)から音声データをBluetoothで飛ばしてくれます。最大2台まで受信可能。 テレビ、スマホには必ずといっていいほど(iphoneなどは消えましたが)イヤホンジャックの穴があります。Wifiを介すわけではないので、端末側にはこの穴さえあれば、お手持ちのBluetoothイヤホン・ヘ…

  • #114 毎日適量の酒を飲むことで頭が良くなる?:酒は百薬の長?

    www.ncbi.nlm.nih.gov 飲酒しない者と比較して、 女性で週8杯未満 男性で15杯未満 の飲酒者は、精神状態、文字覚え、語彙の認知スコアが高く、 認知機能の低下速度が低い という内容の論文です。 とはいっても個人差・人種差(今回はアメリカに住んでいる人たち)も激しいと思うので、苦手な人は無理して飲まなくても良いでしょう。 コストコで買った二層式の耐熱グラスが万能です。 // リンク

  • #113 有酸素運動を週に150分以上行う人は長生きできる:運動と死亡率の関係

    運動と死亡率の関係を調査したアメリカの研究です www.bmj.com アメリカでは ・有酸素運動を週に75分〜150分行うことを推奨 ・筋トレは週2日以上行うことを推奨 しています。 この基準を突破している人としてない人の怪我や病気や死亡率との関係を調査しました。 ・身体活動レベルの基準を満たしていた人は16% ・筋トレを行っている人は11%死亡リスクが低下 ・有酸素運動を行っている人は29%死亡リスクが低下 ・筋トレ&有酸素運動の組み合わせで40%死亡率が低下 健康&運動量の管理はfitbitがおすすめです。めっちゃ便利。4年くらい使ってます。ちょっと前にGoogleに買収されたっぽいので…

  • #109 ノンネイティブが英論文を書く上で参考になる本

    ノンネイティブ向けの英論文の書き方の本。 ノンネイティブは文法的には合っていても、あまり使われないワードをチョイスしてしまう(と思います)。 この本は段落構成、文の繋ぎ方、ワードチョイスなどが載っているので、英論文を書く際には参考にしています。 内容的にも基本的な単語で書かれているので、読むだけでも勉強になると思います。すごくおすすめ。 // リンク また、日本語の本でも良いと評判の本も最近購入してみました。こちらは、少ししか読んでません、、、 // リンク どちらもキンドル版があるのでありがたい。iPadでみれます。

  • #112 野球の投手の肩の関節可動域は狭い!?

    journals.sagepub.comグーグルスカラーで↑の論文タイトルを入れて検索すると全文PDFが見れます。 肩に怪我の既往歴がない184名のプロ野球選手を対象に利き腕と非利き腕の可動域と関節弛緩性を評価。 ・利き腕の方が外旋可動域(external rotation)が大きい・利き腕の方が内旋可動域(internal rotation)が小さい・投手の方が野手よりもforward elevation (腕を胸の前でまっすぐにして上にあげるやつ)可動域が大きい・投手の方が野手よりも外旋可動域(external rotation)が大きい※上記全て肩関節90度外転時 ・サルカスサインテスト…

  • #111 ヨガは不眠症を改善するのか?

    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov女性被験者、1800人を対象としたレビュー論文です。 ヨガの実施により、睡眠の質が改善することが示されました。 しかしながら、不眠症との関係は示されませんでした。睡眠に問題を抱えている場合はヨガを実施するといいのかもしれませんね。ストレッチなども効果があるかも? ヨガを実施することによる悪影響を見られないらしいので、とりあえずやってみる価値があると思います。

  • #110 他人と自分を比べるとIQ(認知機能)がめっちゃ下がる!?

    IQ:Intelligence Quotient(知能指数)を高めるのは大人になってからは難しいと言われている。しかし、IQは心の状態により低下してしまうらしい。それを解説しているのが下記の動画。www.youtube.com上記の動画、Daigoさんによると、 ①ストレスによってIQが低下する(特にお金) ②人間は自分を他人と比較したときにIQが低下する②に関連し、紹介していた論文ではIQが高い集団でIQのランク付けを行うと、ランクが下位の人は集団タスクの進行とともにIQが下がってしまう(約15%程度)。平均IQが120(上位10%しかいない人たち)の人を対象とした実験らしい。120から15…

  • マジョルカ?マヨルカ?の久保建英君が練習中に付けてるブラみたいなやつは何だろう?

    www.youtube.comこれはカタパルト社が作っているオプティムアイ(たぶん)という商品(システム?)で、ブラの中にGPSが加速度センサーが入っている。なので走行距離、走行スピード、加減速、方向転換の回数などを記録できる。www.youtube.comすごい良いシステムだけど、、、蒸れそう、、、(笑) 練習中はこれで良さそうだが、試合とか鬱陶しそう。野球で使ってるスタッドキャストを上手く活用できればおもしろそう。使ってんのかな? youtu.be 最近はデータが簡単に出てきておもしろいですな~。

  • #108 母親の肥満は子孫にガンのリスクを与えてしまう!?

    https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0168827820302166?via%3Dihub マウスを対象にした実験です。まず、母マウスに高脂肪食を習慣的に与え肥満にさせました。そして、その子孫の遺伝子、RNAの世代間変化、肝臓がんの重症度(肝臓がんを引き起こす物質を投与した)などと肥満との関係を調べました。 実験の結果、母親マウスの肥満と肝臓がんの重症度との関係が示されたようです。 専門じゃないので詳しい話はわかりませんでした。詳しくは上記の論文の本文を参考にしてください。 健康的な体づくりを!

  • #107 Pythonを使ってマンホイットニーのU検定を実行

    swdrsker.hatenablog.comこのサイトを参考にPythonでマンホイットニーのU検定を実行してみました。 ご参考程度に。 import pandas as pd import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt from scipy import stats df = pd.read_clipboard()#データをクリップボードに読み込み df1 = df['A']#Aの列を読み込み df2 = df['B']#Bの列を読み込み result = stats.mannwhitneyu(df1,df2) print(resu…

  • #106 Pythonでピアソンの積立相関係数とp値を同時に出す

    Pythonでクリップボードの値を読み込んで、ピアソンで相関係数とp値を出してみました。 エクセルでも相関係数は出せますが、p値は数式を打たないと出てこないので面倒!と思ったのでPythonで一気にやってみました。 ご参考程度に。 import pandas as pd import scipy.stats as stats from scipy.stats import pearsonr df = pd.read_clipboard()#データをクリップボードに読み込み df1 = df['A']#Aの列を読み込み df2 = df['B']#Bの列を読み込み correlation, pv…

  • #105 レノボのノートパソコンThinkPadP53を購入

    レノボのThinkpad(P53)を購入。約20万円。アベノキュウフが決定するだいぶ前の3月に注文しました。1か月くらいで届いたよ。 アドビ製品とか計算処理などをスムーズに行うために買いました。1ヶ月間使用しましたが今のところは最高です。CPUはCore i7-9750H、RAMは16GB、CドライブにSSD512GB、DドライブはHDD1TB、GPUはquadro T2000にしました。不満はキーボードに右クリックのキー(右側のコントロールキーの近くにあるやつ)がないことくらい。ファンクションとコントロールキーの位置も嫌なので、BIOSで入れ替えました。 学割適用&分割手数料無料なのはアップ…

  • #104 "NHKニュースで英語術"とzoomを使って外国人の友人とお互いの語学力を向上させる

    www.nhk.or.jp ※NHKの回し者ではありません。 ハロートークで出会った外国人の友達が「日本語のスキルを上げたい、会話したい」と言うのですが、コロナ期間で会えない&そんなに話題がない&私も英語力を上げたいのである方法考えました。 それはZoomのオンラインミーティングを利用して、NHKの英語日本語ニュースを交互に読みあうことです NHKニュースは英語も日本語もしっかりしてる(はず)。なので、お互いに読み合って発音やわかんないところを指摘&質問し合おうという試みです。 (本文から一部抜粋) ーーーーー 【英語】 Prime Minister Abe is also trying to…

  • # 104 コーヒーの飲みすぎは健康に悪影響なのか?

    コーヒーの消費が健康に有益か有害かどうかの議論の決着はまだついてません。 習慣的なコーヒー消費とあらゆる疾患転帰との間の因果関係を調べた論文を紹介します。 Association between habitual coffee consumption and multiple disease outcomes: A Mendelian randomisation phenome-wide association study in the UK Biobank 習慣的なコーヒー摂取との因果関係を支持する結果は、変形性関節症、その他の関節症、過体重のオッズの増加、閉経後出血のオッズの低下など、4 …

  • #103 Terrific(テリフィック)をTraffic(トラフィック)と聞き間違えていた

    アメリカのコメディードラマ「ビックバン理論(The big bang theory)」をよく見ていますが出演者たちがよく 「トラフィック!」 と会話の中で話していたのですが、文脈的に「渋滞!」ではないので不自然に思っておりました。 そこで、言語交換アプリ”ハロートーク”でネイティブの人々に聞いてみたら、、、 「テリフィック(すごい)」 でした、、、。w こんな単語あるのですね。 ejje.weblio.jp ーーーーー 無制限オンライン英会話ネイティブキャンプの受講数が150を超えました。無制限ってありがたい。

  • #102 短期間の休みでも筋萎縮が起こるのか?【論文紹介】

    journals.lww.com 1週間何もしない場合に大腿部の筋萎縮がどの程度起こるかを調査した論文です。 1週間片脚を固定して動かさない場合に、大腿四頭筋では約7%、ハムストリングスは約4%の筋量低下が起こるようです。 詳しくは本文をご参考に。

  • #101 ベンチプレスの反復回数は多いと効果が低い?【論文紹介】

    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov 10週間、週2回ベンチプレスをやった場合に筋力(ベンチプレスの1RM)と筋量(筋体積)がどう変化するか調べた論文です。 ①4回挙上できる重量(4RM)②8回挙上できる重量(8RM)③12回挙上できる重量(12RM) 以上の3条件で筋力と筋量を比較しました。 結果として、筋量の増加は条件間で差が見られなかった。しかし、筋力の増加を見ると12RMの筋力の増加が他よりも有意に低かった。 筋力を高めたいときは高強度、低回数で行うのが効率がいいっぽいですね。高強度で実施して怪我をしない限り。 本文の内容を書きすぎると、著作権に引っかかる可能性があるとのお話…

  • #100 Matlabを使ってグラフを作ってみた

    Matlabを使ってグラフを作ってみようと思います(超初心者です)まず、ホーム→データインポート→列ベクトルで下記のデータをMatlabにインポート x y 1 1 2 4 3 9 4 16 5 25 6 36そして下記のコードを入力。実行 %2D plot figure plot (x,y)以上、簡単にできました。次回はこのグラフをデコレーションしていこうと思います。

  • #NC93 202 : Can We Live Without the Apostrophe?

    ネイティブキャンプのレッスンメモです The Student chose textbook デイリーニュース 生活/エンターテインメント - 202 : Can We Live Without the Apostrophe? flux UK /flʌks/ US /flʌks/ フラックスUK /flʌks/ US /flʌks/ subjective UK /səbˈdʒek.tɪv/ US /səbˈdʒek.tɪv/ puzzling UK /ˈpʌz.əl.ɪŋ/ US /ˈpʌz.əl.ɪŋ/ She's Live Apostrophe Easier Now Troubling Fl…

  • #99 スポーツ科学を大学院で学んだであろうプロ野球選手のスタッフ陣を調査

    近年、スポーツ科学が野球界で活用され始め、スポーツ科学を元にした指導が行われるようになって来たように思います。そこで、野球界において、しっかりとスポーツ科学を学んでいるであろうスタッフ(監督・コーチ)をピックアップしました。つまり、大学院で研究を行った(ている)方々です。 プロ野球 福岡ソフトバンクホークス 工藤公康...筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程体育学専攻野球コーチング論研究室(休学中?) 千葉ロッテ 吉井理人...筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程体育学専攻野球コーチング論研究室(修士) プロ野球チーム以外 侍ジャパン🇯🇵 仁志敏久..筑波大学大学院人間総合科学…

  • #98 長座体前屈が苦手な(身体が硬い)長距離ランナーほどパフォーマンスが高い

    体が柔らかければ(柔軟体操が得意であれば)、ケガをしない、パフォーマンスが高いといった凝り固まった考えをする人はだいぶ少なくなってきましたね。今回は長座体前屈と長距離選手のパフォーマンス(ランニングの経済性)の関係を明らかにした論文を書き留めておきます。 ーーーーーーーーーー Sit-and-Reach Flexibility and Running Economy of Men and Wom... : The Journal of Strength & Conditioning Research Sit and Reach Flexibility = 長座体前屈 方法 被験者:大学の陸上競…

  • #97 高重量ウエイトトレーニングによって長距離ランナーのパフォーマンスは向上する。ランナーよ、勝ちたかったらウエイトせよ

    長距離ランナーは高重量のウエイトトレーニングを行うことによって、パフォーマンスが向上することは10年以上前から知られています。 日本では未だに敬遠されがちですが... ーーーーーーーーーー Maximal Strength Training Improves Running Economy in Distan... : Medicine & Science in Sports & Exercise 方法 被験者:長距離ランナー男女 研究デザイン: スクワットトレーニング+ランニング群と ランニングのみ群(コントロール群)の比較 トレーニング内容: 8週間のスクワットトレーニング(4RM✖️4セ…

  • #96 duringの後にing形は来ないのか?

    duringの後にingは来ない と私は高校英語で教わりました(英語に詳しいわけではありませんが、以下調べた事を書き連ねます)。ところが、最近、論文検索してみると、during runningやduring walkingなどの表現が見られます。whileじゃない?とツッコミたくなりますが、もしかしたら正しいのかもしれないので、某言語学習アプリで聞きました。 #HelloTalk:https://hellotalk.com/m/pQAbI1TKvPJIZD==?id=SmIlzD== まず質問しました。 I learned that gerund cant put immediately af…

  • #96 筋トレにおいて、筋肉を成長させるための反復回数はどのくらいか?【論文レビュー】

    私がこれまでに教わった筋トレ実施時の反復回数は ・1~5回の反復回数は筋力増強を目的とする ・6~12回までは筋肥大促進 ・13回以上は筋持久力向上 でありました。 1~5回で限界を迎えるような挙上重量のトレーニングは最近の研究においても効果があると報告されています。 また、13回以上で筋持久力というのもこの研究でしっかりと示されています。 しかしながら、5~12回の反復回数と6~40回の反復回数のトレーニング群を比較しても、筋肥大効果は変わらないことが示されています。その研究はこちら つまり、筋肥大のみを目的とするのならば、5回以上の反復回数であればそんなに変わらないだろうということですかね…

  • #95 スクワットの足幅を広くするとお尻が喜ぶ【論文レビュー】

    スクワットする女性は美しい!!! スクワット信者の私ですが、今回はスクワットの足幅について調べた研究をご紹介します。 //

  • #94 脚が速くするために”ももあげ”は効果無いって言われてるけど...実は効果ある【論文レビュー】

    股関節屈曲のトレーニングとして”ももあげ”は小学校の陸上競技の指導などでよくやられていますね。 歩行、走動作などでは股関節伸展により、体を身体に押し出すため、腿上げなんかするよりも”ももさげ”(股関節伸展を強調)させる場合もあるようです。 また、ウェイトトレーニング指導でも、股関節伸展筋に刺激を与えるスクワットやデットリフトはよく実施されますが、股関節屈曲のトレーニングはあまり実施されていない(優先度が低い)気がします。 今回はもも上げる(股関節屈曲を伴うトレーニング)はスポーツの運動パフォーマンスと関係があると述べている論文をご紹介します。

  • #93 子どもの頃からの英語学習ははデメリットが大きいのか?メリットしかなくない?【一応、論文紹介】

    日本はアジアの中でも英語が弱い 【PROGRIT×本田圭佑】インタビュー「今、英語に挑戦する人へ。」篇 最近、youtubeの広告で出てくるこの問題について調べました。 english.cheerup.jp このランキング表は2018年のEF英語能力指数国別ランキングですが、日本はアジアで11位(21ヶ国中)。上位はシンガポール、フィリピン、マレーシア、インドなど...やはり、日本はアジアの中でも英語が弱い(先進国と言われている国の中で最下位) 英語を使えるアドバンテージ 英語を使えることは日本人にとってアドバンテージがかなりあります。 英語を使えれば仕事の選択肢が増えたり、Pythonなどの…

  • #92 スポーツ科学(トレーニング)を初めて学ぶ人におすすめな本

    スポーツ科学専攻の私がこれまでスポーツ科学に関する本で初心者の方におすすめなものを紹介します。 1. 科学的に正しい筋トレ 最強の教科書 論文ベースによくまとまっています。今まで常識と捉えられていたことが覆るかもしれません。 // リンク 2. トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由 // ツイッターで有名なテストステロンさんとトレーニング科学の専門家KUBOさんの対話形式で話が進みます。トレーニングに関する論文をベースに非常に面白い内容で読みやすいです。 リンク 3. スターティングストレングス トレーニング時のフォームはこちらを参考にしています。トレーニング界隈…

  • #91 ストレッチショートニングサイクルはジャンプ中に本当に起こるのか?

    運動中に筋や腱が伸長-短縮する運動はストレッチショートニングサイクル運動(SSC運動)など呼ばれています。陸上の短距離やジャンプなどの瞬発系の種目ではSSCが強調され、SSCを効率的に使うことが競技力を向上させると思われているという印象を受けます。 ジャンプ運動を実施するときに、筋や腱でSSCが起こっているのかを検証した論文がこちらです。 ーーーーーーーーーー Frontiers Do Stretch-Shortening Cycles Really Occur in the Medial Gastrocnemius? A Detailed Bilateral Analysis of th…

  • #90 119回受講したレアジョブを辞めました【オンライン英会話】

    半年前に始めた レアジョブ英会話でレッスン119回目。 累計約59.5時間の英語学習 https://t.co/q4qN2YQrDE #オンライン英会話 #レアジョブ— すな子 (@pythonheavyuser) 2020年1月17日 レアジョブ英会話を辞めました。 受講率は119回/182日*100=65% 日曜日は受講しないと決心し、週6で受講しました。正月とお盆の帰省期間を除けばほぼ半年を通して続けられたと思います。 辞めた理由は、半年の契約期限が来て、別のオンライン英会話を試したいと思ったからです。レアジョブ英会話は非常に良いサービスでした! 今回、レアジョブ英会話のレッスンを119…

  • #89 【論文紹介】ハムストリングスの怪我のリスクを低下させる簡単なトレーニング

    ハムの肉離れを予防するトレーニングとしてノルディックハムストリングが有名です。これが怪我を予防すると言われていますが、そのことを実証した論文をご紹介します。 ーーーーーーーー The preventive effect of the nordic hamstring exercise on hamstring injuries in amateur soccer players: a randomized controlled trial. - PubMed - NCBI 方法 被験者:アマチュアサッカープレイヤー ・ノルディックハムストリングエクササイズ群(NHE)、292名、13週間実施 …

  • #88 ランニングマシンと屋外のランニングはかなり違う~脛骨加速度の観点から~

    ランニングマシンとかルームランナーと呼ばれるトレッドミルでのランニングでは実際に外を走るのと全く異なるのは周知のとおりかと思います。 今回はその違いを脛骨に加わる加速度の観点から明らかにした研究をご紹介します。 ーーーーーーーーーー Tibial Acceleration during Running Is Higher in Field Testin... : Medicine & Science in Sports & Exercise 方法 被験者:18~45歳までの健常な後足部接地のランナー 条件:それぞれの条件で3.0m/s ± 5%の走速度で実験試技を行わせた ①フォースプレート …

  • #87 激しいトレーニング後のアルコール摂取は悪影響が過ぎる:論文レビュー

    数年前に見た論文ですが、ツイッターを見ていたらまた流れてきたのでご紹介します Alcohol Ingestion Impairs Maximal Post-Exercise Rates of Myofibrillar Protein Synthesis following a Single Bout of Concurrent Training ーーーーーーーーーー 方法 8名のアクティブな男性 きついトレーニングを実施 ・レッグエクステンション、(8回5セット80%1RM) ・中京度サイクリング、(30分、63%のピーク出力) ・高強度サイクリング、(10回×30秒、110%PPO) トレー…

  • #86 オンライン英会話で聞き返す時のフレーズ②

    一昨日がバイリンガールChikaさんのフレーズを覚えましたが、AKさんもそういことをやっていたので、ここに書き留めておきます。 www.sportscienceresearchjpn.com 【初心者必見】英語が聞き取れない時の神フレーズ レアジョブ英会話でレッスン時に使おうとしているフレーズです。 ※1回129円(毎日やれば笑)のオンライン英会話です。私は日曜は休むと決めているので、割高ですね。w 前回の記事でも言いましたが、よく聞き返すのので、その聞き返しのレパートリーを増やそうとしている所です。 Can you write it down for me? 書いてもらえますか? Can y…

  • #85 野球の速球投手の特徴:下半身や体幹の動きや力の観点から

    これまでに野球の投球で重要だとされる下半身や体幹の動作や力について書かれた論文をいくつか紹介しました。 www.sportscienceresearchjpn.com www.sportscienceresearchjpn.com www.sportscienceresearchjpn.com www.sportscienceresearchjpn.com www.sportscienceresearchjpn.com 今回は球が速い人と遅い人の下半身と体幹がバイオメカニクス的にどう異なるのかを明らかにした論文をご紹介します。鹿屋体育大学の研究グループが発表した研究ですね。 ーーーーーーーーー…

  • #84 英語が聞き取れなかったときや理解できなかった時の聞き返し方

    英会話の学習において聞き返すことはかなり重要です。私はレアジョブ英会話 を用いて日曜を除く毎日30分英会話を行っています。レッスンの度にわからない表現や聞き取れないことがあるので、その場合はわかるまで聞き返すことを徹底しています。 ”Pardon?” 使いますよね?w 最近、聞き返し方がいつも単一の表現でつまらないなと思って他のバリエーションを増やしたいなと思ってこの動画を見ました。 これだけ知っとけばOK! オススメの聞き返しフレーズ!〔#630〕 すごい重要だなと思ったので書き起こしておこうと思います ・Pardon?...イギリス方面で使われている。アメリカでは年配の方が使う ・I'm …

  • アマゾンプライムビデオを使った英語会話学習用ドラマ7選

    アマゾンプライム会員(年会費4900円)は格安で荷物が速く届き、音楽が聞け、映画やテレビドラマなどが視聴できます。最近、アマゾンプライムビデオではガンダムなどのアニメを見ました。日本アニメなども充実しています。当然見れないものもあります。 アマゾンプライムビデオは英語音声、日本語字幕の海外映画やドラマがあるので、英語会話の学習に使えます。 また、ドラマなどは1時間 or 30分程度で一回が見終わるので、毎日コツコツ集中してみることができます。 これまで見て面白かった&勉強になった海外ドラマはこちらです エージェント・オブ・シールド (字幕版)(見放題終了) リベンジ (字幕版)(見放題終了) …

  • #83 女性の骨盤底筋(PC筋とBC筋)の筋力が高いと性機能も高い:膣トレ効果?

    男性ならよく話題に上がっていることでしょう。PC筋とBC筋について。 詳しくはこちら PC筋とBC筋を直接鍛えるための具体的なトレーニング方法 fcaeraeraerのblog 当たり前ですが、その筋は女性にも存在し、その強さが締まりの良さを決定する要因であるのではないでしょうか。 // リンク そのことを説明した論文をご紹介します。 ーーーーーーーーー Can stronger pelvic muscle floor improve sexual function? SpringerLink より強い骨盤底筋は性機能を向上させるか? 方法 被験者:166名の女性 測定項目 ・臨床評価…

  • 通勤通学で使用できるブラック(黒)のランニングシューズのご紹介

    通勤通学による歩行は運動量の確保に繋がります。歩数をある一定以上維持することは寿命の延伸にも繋がります。※下記の過去記事参照 www.sportscienceresearchjpn.com その通勤通学時間の歩行を快適にするためにシューズが重要ではないでしょうか。ランニングシューズは軽くて機能性に優れていますが、奇抜なシューズが多いので普段履きとしてはあまり好まれてません。 // リンク これを通勤通学(特に通勤)で履くのは勇気がいるでしょう。 なのでソール部分まで全部黒のランニングシューズって需要ありませんか? 少なくとも私にはあります!(笑) なので今回は買おうか迷っているメーカーの全体黒…

  • #82 箱根駅伝で話題のシューズ”ナイキ、ヴェイパーフライ”の効果を実際に検証している論文のご紹介

    箱根駅伝が今年も盛り上がりましたね。新記録が爆誕してましたw 【7分で分かる第96回箱根駅伝】多くの区間新記録が生まれた第96回大会を制し、総合優勝を勝ち取ったのは青山学院!|第96回箱根駅伝|日本テレビ https://t.co/GQNnJjTSsi— すなっち (@pythonheavyuser) 2020年1月5日 その要因とってるのがナイキが作っている”ヴェイパーフライ”というシューズです。 その着用率は84.3%(177/210名)。全10区間中9区間でヴェイパーフライを履いた走者が区間記録を出しました。ちなみに区間新記録は6名で半分以上の区間で新記録が出ました。 2020箱根駅伝 …

  • #81 Pythonを使ってクリップボードからスピアマンの順位相関分析をする:Spearman test from the clipboard using Python

    昨日はシャピロウィルク検定をPythonで実施しました。 www.sportscienceresearchjpn.com 検定の結果、データは正規分布していないことがわかりました。とある変数AとBの相関をみたかったのでパラメトリック検定であるピアソンの積立相関分析は正規分布していない場合の使用は不適らしいので ノンパラメトリック検定であるのスピアマンの順位相関分析を実施することにしました。下記のようなデータセットでエクセルからA列とB列を同時にクリップボードにコピーして下記のコードをPythonで実施しました。 ※Python3.6, Jupyter notebook5.4.0 import …

  • #80 Pythonを使ってクリップボードからシャピロウィルク検定

    〜 import pandas as pd import scipy.stats as stats df = pd.read_clipboard()#データをクリップボードに読み込み print(stats.shapiro(df))#シャピロウィルク検定 (W,p)で出力 〜

  • 大谷翔平選手モデルの野球用品&グッズ

    2019年もあと少し。同い年で大ファンの大谷翔平選手の使用している野球用品&グッズをまとめてみました。来年こそは二刀流を!!!いや、来年は投手? エンゼルスが補強に力を少しだけ入れたみたいなので楽しみですね。 グローブ[asics] バット[asics] バッティンググローブ[asics] 走塁手袋[BENIK] スパイク[asics] アンダーシャツ[デサント] トレーニングウェア[デサント] グッズ グローブ[asics] 硬式用(高校野球対応) // リンク 軟式用 // リンク // リンク // リンク 少年軟式 // リンク // リンク // リンク バット[asics] 硬式木…

  • #79 "体幹を鍛える"ためにやられているプランクはスクワットよりも体幹を鍛えられないよっ

    プランクとスクワットは家などでお手軽にできるエクササイズとして有名です。特に、プランクは体幹(腹筋や背中)を鍛えるエクササイズとして有名ですが、その効果は正直謎じゃないですか? 今回はスクワットとプランク時の筋活動を比較した論文を紹介します。 ーーーーー Comparison of Core Muscle Activation between a Prone Bridge and 6-RM Back Squats プローンとスクワットの筋活動の比較 方法 被験者 = 日常的にトレーニングを実施している男性12名 運動課題 ・バックスクワット...6RM(6回挙上できる負荷:通常のトレーニングで…

  • #78 疲労で筋肉は軟らかくなる!?!?!?論文レビュー

    練習などで披露すると筋が硬くなって動き辛くなるイメージはありませんか?実は硬くなってはいないのではないか?というデータが示されています。 筋の硬さに関しては過去にも紹介があります。 www.sportscienceresearchjpn.com ーーーーー Reduced Active Muscle Stiffness after Intermittent Submaximal Isometric Contractions. - PubMed - NCBI 断続的な準最大等尺性収縮後のアクティブ筋スティッフネスの低下 フランスの研究チームによる研究ですかね。超音波剪断波エラストグラフィー法を用…

  • コスパ最強のマウスに出会ってしまった

    いろんなマウスをこれまで買ってきたけど、有線の安いバッファローのやつが1番しっくりきてる pic.twitter.com/4hV5YT2GTL— すなっち (@pythonheavyuser) 2019年12月16日 こんなにマウスを持っていますが、どうもしっくりこない。 左からマイクロソフトの無線のやつ、親指でコロコロして転がすやつ(無線)、バッファローの無線のやつ、今回買った新しい有線のやつです。 昨日まで一番使ってたのがマイクロソフトの無線でスマートなマウス。貰ったやつ。シルエットがおしゃれ?ですが、操作性がいまいち。勝手にスクロールするのでかなりストレス。正直言って使い勝手が悪い。 /…

  • #77 試合前日の性的活動はスポーツパフォーマンスを高める。でも直前は逆に下げる

    試合前の性的活動はパフォーマンスを下げると思われていますが、実はそうでもありません。オリンピックの選手村では必ずコンドームが無料配布されています。 今回は性的活動とスポーツパフォーマンスの関係を調査した論文をご紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Sexual Activity before Sports Competition: A Systematic Review 試合前の性的活動:システマティックレビュー 方法 論文検索サイトから512個の論文から試合前の性的活動とスポーツパフォーマンスの関係を導き出しました。 結果 ・性的活動は…

  • #76 歩幅が広いほど、地面に力を伝えることができる。そして球速が上がる

    野球のピッチャーで歩幅をどのくらいにするのか悩んでる人も多いと思います。私自身も歩幅が狭いと言われて歩幅を広げた結果、コントロールを見出して球速もゲキ落ちした苦い記憶もあります。 ピッチャーの歩幅が地面に伝わる力や球速にどのような影響を与えるのかを研究した人たちがいます。 Stride length: the impact on propulsion and bracing ground reaction force in overhand throwing. - PubMed - NCBI ストライドの長さ:オーバーハンドスローでの推進力とブレーシング地面反力(固定力?)への影響。 ーーーー…

  • #75 ランニング中に "暑さ"は身体内部に影響を及ぼすが動作は変わらない : 論文レビュー

    以前に書いたこの記事に関連してランニング中の暑さ(熱ストレス)に関する研究を発見しました。 www.sportscienceresearchjpn.com Heat stress impairs proprioception but not running mechanics - ScienceDirect 熱ストレスは固有受容器に害するがランニングメカニクスは害さない 方法 被験者 ランナー12人名 実験デザイン HOT(39°C)COOL(22°C) 被験者は上記2条件で30分間の自己選択ペースでトレッドミル走を実施しました。トレッドミル走前後に、固有受容テスト(アクティブな運動識別)を行…

  • #74 ベンチプレスvsメディシンボールどっちが球速を効率よく向上させるか?

    Baseball Throwing Velocity: A Comparison of Medicine Ball Tr... : The Journal of Strength & Conditioning Research 野球の投球速度:メディシンボールトレーニングvsウェイトトレーニング // 方法 被験者 24名のジュニア野球選手 トレーニング ランダムに3群に分けてそれぞれのトレーニング効果を比較した ①メディシンボールトレーニング群...爆発的な上半身のボール投げ ②ウェイトトレーニンググループ...上半身のウェイトトレーニング ③コントロールグループ...通常のトレーニング 測…

  • #73 バンドは得点に繋がらない。野球のセイバーメトリクス①バントと盗塁について : 元内閣総理大臣の鳩山由紀夫さんの研究

    1974年に出された元内閣総理大臣の鳩山由紀夫さんが東京工業大学助手時代に書かれた雑誌論文。ちょっと古いけど...鳩山さんって東京大学の工学部卒業でスタンフォード大学でPhDとってるんだ...! 野球のORhttp://www.orsj.or.jp/~archive/pdf/bul/Vol.24_04_203.pdf セイバーメトリクスの詳しいやり方、計算方法は全く知らないので解釈だけ載せておきます。 // ①得点を増やすための盗塁のタイミング・ほとんどのケースでは無死よりも一死、一死よりも二死で盗塁すべき・一、三塁では盗塁成功確率は8割・他のケースでは3~4割の確率で成功する・走者一塁、無死…

  • #72 硬い(バネの効いた)ミッドソールは長距離選手のみならず室内競技選手のパフォーマンスをも向上させる

    最近、マラソン界では世界記録が更新されましたね。 更新したキプチョゲ選手が履いているシューズはヴェイパーフライ(ナイキ)です。日本記録保持者の大迫傑選手も履いているようです。ヴェイパーフライはミッドソールが厚底である事に加え、カーボンプレートを搭載することで衝撃緩衝機能とバネ機能を兼ね備えたシューズと言われています。 数年前に発売されたヴェイパーフライ4%はランニング効率を4%改善させたことからその名前が付けられたようです。現在はNEWバージョンが出たので値段が少し下げられています。 // リンク キプチョゲ選手がマラソンの世界記録を叩き出した際に使用されていたのがヴェイパーフライNEXT%で…

  • #71 高重量負荷を用いたスプリントトレーニングはスプリントパフォーマンスや動作を変化させるのか?

    思いタイヤやソリに重りをのっけて走るようなトレーニングしたことある人いるよね~。そんなことを実際に検証した論文です。 Changes in sprint performance and sagittal plane kinematics after heavy resisted sprint training in professional soccer players プロサッカー選手の高重量スプリントトレーニング後のスプリントパフォーマンスと矢状面のキネマティクスの変化 https://www.researchgate.net/publication/336882380_Changes_i…

  • #70 一人で食べるよりも複数人で食事をしたほうが多く食べれる【論文レビュー】

    寿司食いたい🍣A systematic review and meta-analysis of the social facilitation of eating 食事の社会的促進のシステマティックレビューとメタ分析 https://academic.oup.com/ajcn/article-abstract/110/4/842/5552759/?redirectedFrom=fulltext方法 2019年4月に次のデータベースが検索した:PsychInfo、Embase、Medline、およびSocial Sciences Citation Index。結果 42件の研究をレビュー。友人と…

  • #69 睡眠時間を30%延長するだけで持久系のパフォーマンスは劇的に向上する

    3日間睡眠時間を延長すると持久パフォーマンスがどうなるかを調査きた論文です。 Extended Sleep Maintains Endurance Performance Better than Normal or Restricted Sleep.長時間の睡眠は通常の睡眠または制限された睡眠よりも優れた持久パフォーマンスを維持するhttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/31246714/ ※用語説明 睡眠延長(SE) 睡眠制限(SR) 方法 被験者 サイクリスト/トライアスリート(n = 9)実験プロトコル ・SR ・通常の睡眠(NS) ・SE 7日/夜の…

  • はてなブログ歷7ヶ月でやっとグーグルアドセンス通った...その課程【サイトの停止または利用不可】

    グーグルアドセンスで収入を得て学費の足しにでもならないかなーと、浅はかな考えで申し込んでみてからはや半年やっとこのはてなブログでグーグルアドセンスが通りました...観劇w 今回は通るまでに試したことを書き留めておきます。 // リンク ①はてなブログpro 無料版のはてなブログから有料版のはてなブログproに移行。同時にお名前.comで独自ドメインを取得しました。 この地点でアドセンス申請しました。 はい。だめでした。 ②転送設定 www.onamae.com ググってみたところurlの転送設定をすれば良いとのこと。とりあえずやってみました。 何度やっても「サイトの停止または利用不可」 ここか…

  • #68 スポーツ科学を勉強する上でおすすめすな本9選

    私がスポーツ科学の世界に入り込んでこれまで読んだ中で良かったと思った本をご紹介します。 ①スポーツバイオメカニクス20講 // リンク 私は動作解析とモーション分析とかすごい興味あったのでまず買った本です。それに関する基本的な考え方が学べます。 ②バイオメカニクス―身体運動の科学的基礎 // リンク バイオメカニクスの中でも筋や腱などの細かいところはこの本を通して学びました。 ③骨格筋のバイオメカニクス─筋線維から運動協調性まで─ // リンク ②よりもさらに細く筋について学ぶために購入 ④バイオメカニクス-人体運動の力学と制御 原著第4版 // リンク 地面反力とモーションを合わせてトルクな…

  • #67 【論文レビュー】緑茶は認知機能を高める。お茶最強説。

    www.sportscienceresearchjpn.com この中で紹介した緑茶が認知機能を高めると述べていた論文を読んで見たので紹介します。 Green tea consumption and cognitive function: a cross-sectional study from the Tsurugaya Project 1. - PubMed - NCBI 緑茶の消費と認知機能:Tsurugayaプロジェクトの横断的研究 東北大学のグループによる研究ですね。 緑茶の消費量と認知機能の関係を調査した論文です。 方法 被験者は70歳以上の日本人1003名 お茶の消費量を質問紙を…

  • #66 長距離ランナーは膝蓋腱は硬く、アキレス腱は軟らかい

    陸上短距離 vs 陸上長距離選手 vs 一般人のアキレス腱の硬さに関する研究は過去のこの記事の通りです www.sportscienceresearchjpn.com また、過去に長距離ランナーは硬くないアキレス腱(≒軟らかい腱)を有する方がタイムが良いことが報告されています。 www.sportscienceresearchjpn.com しかし、上記のような研究では複数の研究により異なった結果が得られているようです。その問題点としてサンプルが少ないことが考えられます。そこで、今回の研究は大人数の長距離ランナーの膝蓋腱のアキレス腱の硬さを測定した研究になります。 Relationship b…

  • #65 【備忘録】運動と乳酸に関する勉強会に参加して:運動は真の万能薬(Exercise is the real polypill )

    運動は真の万能薬(Exercise is the real polypill ) これお気に入りの言葉🥰 運動は健康増進のため、病気を治す、改善するためにかなり有効な手段であると思います。(また、しっかり寝ること、しっかり食べることも) 今回は運動が身体に与える影響について研究をされている方のセミナーを受講したその備忘録を書きます。専門外で、そこまで詳しくない分野なのでセミナーで言っていた(記憶がある)ことを箇条書きで書き留めます。特には乳酸(La)の事について深く調べているようです。 ・運動は真の万能薬(Exercise is the real polypill )... Fiuza-Luc…

  • #64 肩に負担をかけるフォームは下半身の動きでわかる:バイオメカニクス的研究

    高校野球投手における肩甲上腕の圧縮力の下半身予測因子 Lower Body Predictors of Glenohumeral Compressive Force in High School Baseball Pitchers こちらから直接論文がダウンロードできます。 https://pdfs.semanticscholar.org/34d7/dfd4003585f8f74c2ad40c3cd940a5ac6611.pdf 投球中の肩への負担(肩甲上腕関節に作用する圧縮力)と投球動作(キネマティクス)との関係を見た論文です。 結果 肩への負担と関係が見られた動作の項目は5つでした。 ①ス…

  • #63 若いアスリートは8時間以上寝ないと怪我のリスクが増加する:レビュー論文(≒まとめ論文)

    睡眠はアスリートにとって必要不可欠です。 このように前の記事でもそれ関係の論文を紹介してます↓ www.sportscienceresearchjpn.com こちらの論文は睡眠を多くとることで運動パフォーマンスが増加するといった内容でしたが、今回紹介する論文は睡眠と怪我の関係を示した論文を紹介します。 Insufficient Sleep in Young Athletes? Causes, Consequences, and Potential Treatments SpringerLink 若年アスリートは睡眠不足? 原因、結果、潜在的治療 この研究の目的は若いアスリート(14~25…

  • #62 ランニングにおける足のつき方は足底腱膜炎(足底筋膜炎)と関係があるかもしれない

    From the view of Tokyo tower これ、グーグルpixel3aの夜景モードで撮影しました。すごくない?最近はpixel4が出ましたが... 足底腱膜炎と足底筋膜炎どっちが正しいの? 私は足底腱膜炎派です。論文でもplanter fasciaとplanter aponeurosis ってそれぞれ出てきて区別ができない。 ランニングにおいて足底腱膜炎はよく聞きますよね。今回はランニングの接地方法の違い(つま先接地かかかと接地か)で足底腱膜の硬さを測定した研究の紹介です。 被験者 ランニングクラブから35人(21人名のかかと接地ランナーvs14人つま先接地ランナー) 測定方法…

  • #61 ヒップスラストvsバックスクワット: どっちがジャンプや走りのパフォーマンスを向上させるのか

    前回はヒップスラストvsフロントスクワットのトレーニング効果を検証した論文を紹介しました。結果的にヒップスラストは短距離スプリント走能力を向上させ、フロントスクワットは跳躍パフォーマンスを向上させることが示唆されています(青年期の男性において)。 www.sportscienceresearchjpn.com そして今回はフロントスクワット、ではなく。バックスクワットとヒップスラストのトレーニング効果を検証した研究をご紹介します。 Effects of 7-Week Hip Thrust Versus Back Squat Resistance Training on Performance …

  • #60 どっちが短距離走や跳躍のパフォーマンスを向上させる?ヒップスラストvsフロントスクワット

    Effects of a Six-Week Hip Thrust vs. Front Squat Resistance Training Program on Performance in Adolescent Males: A Randomized Controlled Trial. - PubMed - NCBI ランダム化比較試験:思春期男性における6週間のフロントスクワットvsヒップスラストのレジスタンストレーニングプログラムがパフォーマンスに及ぼす影響 方法 パフォーマンステスト ・Vertical jump height, ・horizontal jump distance, ・1…

  • #59 百歳を超えてもトレーニングすれば体力はアップする!今からでも遅くはない。年齢のせいにするな!筋肉は裏切らない!:論文レビュー

    何歳になっても体力はアップするはずです。100歳を超えても体力アップしたこと述べた論文を紹介します。 Case Studies in Physiology: Maximal oxygen consumption and performance in a centenarian cyclist. - PubMed - NCBI 生理学のケーススタディ:100歳のサイクリストの最大酸素消費量とパフォーマンス 方法 被験者は101歳の男性。自転車で1時間で24.25 km 進む体力を持っていました。 被験者は二年間Polarized trainingトレーニングを実施しました。年間5000 km自転…

  • #58 マラソンランナーが好記録を出すための気温は結構低め?(10度以下?)

    長距離種目では気温がパフォーマンスを決定づける重要な要因であるのは言わずもがな。 タイトルのマラソンではないのですが、最近こんな記事を見かけました。 www.tokyo-np.co.jp 気温30度の中で50 kmも歩くとなると、、、想像を絶する辛さでしょうね。選手生命、いや命をも奪いかねませんね。 今回はマラソン選手の記録と気温の関係を調査した論文を紹介します journals.plos.org Impact of Environmental Parameters on Marathon Running Performance 環境のパラメータがマラソンランニングのパフォーマンスに及ぼすイン…

  • #57 若くても20日間トレーニングすると筋横断面積が10%も落ちる。トレーニングは続けなければ意味ない?

    題名の通りです。それ以上のことはありません。 短期間の寝たきり生活は青年の筋特性にどのような変化を引き起こすか 産学連携情報提供支援データベース 東京大学が実施した研究。日本語だしわかりやすい。 方法 男性14名(18〜28歳)にベットレストをさせました。その中で ・両脚トレーニング群 ・片脚トレーニング群 ・一切何もしない群 の3群に分けて実験を実施しました。 その前後の膝伸展筋群の筋力・筋量(生理学的横断面積)などを計測しました 結果 ・全ての群で筋量は落ちる ・トレーニングしてない脚とした脚を比べると10%筋量が違う ・ 両脚トレーニング群と一切何もしない群も10%筋量が違う ただ寝…

  • #56 筋力が高いほど長生きな事実。皆さん、適度に筋トレしましょう。筋肉は裏切らない:論文レビュー

    筋力があれば長生きできそうですね。 筋力を高めるには運動、筋トレなどやりますよね。 ウェイトトレーニングを実施すると血管が硬くなるらしいですが...w まあ、硬くなることが死因に直接関係しているのかはわかりませんがな。 筋力がある人が長生きするという論文です Muscular strength as a strong predictor of mortality: A narrative review. - PubMed - NCBI 筋力は寿命を強く反映する(narrative reviewって何?w) 発見 ナラティブレビュー narrative review - 日本理学療法士学会 レビ…

  • #55 激しい運動後は膝に手をついた方が心肺機能が早く回復する:論文レビュー

    苦しいと膝に手を置きたくなりますよね。 心肺機能を高めるトレーニングを実施した直後は特に。 あれって、なんでなんだろうかと気になっていた時期がありました。 ついさっききつい運動をして膝に手を置いていたこときっかけにこの論文思い出しました。心臓つらいなう。 [PDF] The effects of two different recovery postures during high intensity interval training - Semantic Scholar 2014年に発表された修士論文ですね。 で、最近(2019年)投稿論文も掲載されていました。 Effects of Tw…

  • #54 野球の遠投とピッチングの動作の違い

    野球のピッチングと遠投のバイオメカニクス的比較:トレーニングとリハビリへの示唆 Biomechanical comparison of baseball pitching and long-toss: implications for training and rehabilitation. www.ncbi.nlm.nih.gov 方法 被験者は大学のピッチャー17名 ・通常のピッチング(18.44m) ・遠投(37m, 55m, MAX)。37と55mは水平に投げました を実施させ、その際にそれぞれモーションキャプチャ(三次元動作解析)を行いました。 結果 ・踏み込み足接地時に肩の平行ライ…

  • #52 睡眠時間の増加は運動パフォーマンスを劇的に増加させる

    睡眠時間大事だと思う人が多いですよね。しかし、日本では睡眠時間を削って何かを頑張ることが美徳となっています。馬鹿馬鹿しいと思います。 今回紹介する論文は睡眠時間を増やしたら運動のパフォーマンスがどの程度変化するかを示した論文です。 www.ncbi.nlm.nih.gov The Effects of Sleep Extension on the Athletic Performance of Collegiate Basketball Players 睡眠時間の延長が大学生バスケットボール選手のアスレティックパフォーマンスに及ぼす影響 方法 被験者はスタンフォード大学に所属するバスケットボー…

  • #51 スポーツ動作の連続写真の作り方:パワーポイントを使って

    私のブログのヘッダーを飾るこの連続写真は自分で作っています。ちなみにこれは私の野球のスイングをモーションキャプチャしたものを連続写真にしました。スティックピクチャを作り出すのは難しいと思います。スティックピクチャを創り出すのは至難の技ですが、連続写真はパワーポイントで簡単に作ることができます。 まず、動画を用意します。 菊池雄星(Yusei Kikuchi) 2017年4月14日ロッテ戦 ハイスピードカメラ(300fps) もうメジャーリーガーになってしましましたが、菊池選手の私が撮影し、youtubeに投稿した映像があります。手持ちなのでブレブレですが...皆さんはきちんと固定カメラで撮るよ…

  • #50 プロ野球選手における股関節の柔軟性は球速と関係が有るのか?

    野球において股関節の柔軟性は大事だと言われていますが、なぜ大事なのでしょうか?今回はピッチャーに関することですが、その要因の一つを明らかにした論文をご紹介します。 www.ncbi.nlm.nih.gov Passive ranges of motion of the hips and their relationship with pitching biomechanics and ball velocity in professional baseball pitchers. 本文を入手できてません、、、今回は要約の要約です。 (野球系のこういうジャーナルほぼ有料で大学も契約してないから本…

  • #49 足のアーチの硬さと高さの性差、年齢差、左右差

    足部のアーチの高さの性差、年齢差、左右差について調査した論文です。 www.ncbi.nlm.nih.gov The effect of gender, age, and lateral dominance on arch height and arch stiffness. 性、年齢、利き(lateral dominance)がアーチ高とアーチの硬さに及ぼす影響 方法 被験者は145名。男性68名、女性は77名。18歳〜65歳。レンジが広い! 被験者のアーチの高さ(足の甲)、足長、硬さ(スティッフネス)を左右それぞれ測定しました。 結果 ・アーチの高さに男女差無し ・女性の方がアーチは硬くな…

  • 専門的にスポーツ科学を学べる&トップアスリートが集まる大学9選【とあるスポーツ科学系博士課程学生の勝手な目線】

    筆者はスポーツ科学分野の博士課程に在学する学生です。 脚を踏み入れている分野は運動生理学、バイオメカニクスなのでスポーツ科学の中の他分野の情報には疎いです。すいません。 高度な専門的な指導を受けられそう+世界で活躍するようなアスリートが集まるイメージの大学をまとめてみました。 1. 筑波大学 www.taiiku.tsukuba.ac.jp 言わずもがな。一流のアスリートが集まり、且つ全国津々浦々の進学校から優秀な生徒が集まる。 2. 早稲田大学 www.waseda.jp 私立の中ではアスリート、研究共にトップだと思います。 3. 順天堂大学 www.juntendo.ac.jp 体操、陸上…

  • 武井壮さんが買ったパワーマックスよりもやった感が出るトレーニング:やりすぎ注意!

    武井壮さん、パワーマックス買いましたね!!! 私もたまにやります!吐きそうになりながらw ついに自宅にこいつが。。分かるヤツには分かるヤツや。。見るのも嫌なヤツもいるとは思うがオレは自宅に新車を放り込んでしまった。。雨の日もこれがあれば死ぬ程追い込めるし、むしろ雨降って欲しくねえパターンのやつや。。やるしかねえ。。 pic.twitter.com/bW8C1WCkUa — 武井壮 (@sosotakei) September 30, 2019 パワーマックスはスポーツ科学の分野にいる人はほとんど知っていると思います👇 Amazon CAPTCHA パワーマックス1回目(骨折後) これよりもやっ…

  • #48 裸足で生活した方が足に良い:論文レビュー

    足のアーチが低いと扁平足になり、膝が外反する。そうすると膝の怪我につながります。 足のアーチは生まれたばかりの時はほとんどありません。成長していく過程でアーチが形成(アーチが高く)なります。その形成はおよそ12歳までに完了すると言われています。 アーチの形成に関係しているのがシューズ。今回は日頃から普通のシューズを履いて生活している人と日頃からサンダルを履いている人の足部アーチの硬さ、足部筋の厚さやなどを比較した論文の紹介です。 www.nature.com 足部の筋力と硬さはシューズの使用と関係があるサンダルvsシューズ 方法 いつもシューズを履いて生活している一般人といつもサンダルを履いて…

  • #47 下半身の左右差はランニングスピードと関係ない:左右差なんて直す必要ない?

    スポーツにおける左右差はパフォーマンスに影響しているのでしょうか?してないという結果を出した論文最近出されました。 NEW - @FrontSportsAL "Running Velocity Does Not Influence Lower Limb Mechanical Asymmetry"@paulread1010 @jb_morin @DrNathanT & Joong Ruyhttps://t.co/uj2Grnb2FJ pic.twitter.com/99NmY6OjFm— Olivier Girard (@dr_o_girard) 2019年9月24日 Running Veloc…

  • #46 重いバットで振るといつものバットで振ったときにミートポイントが2cmズレる:論文レビュー

    重いバットで振ると感覚がズレる。 と言った主張を明らかにした論文です。 ちなみに自称昔はヒットメーカー今はファウルメーカーの私も重いバットで素振り練習は感覚がズレる気がして嫌いでした(高校野球の甲子園予選9打数7安打) The effects of baseball bat mass properties on swing mechanics, ground reaction forces, and swing timing. 野球のバットの質量特性がスイングメカニクス、地面反力、スイングタイミングに及ぼす影響 www.ncbi.nlm.nih.gov ※これから出てくる画像は全て上記の論文か…

  • TOEIC900点を目指す博士後期課程学生の英語学習方法

    私が実践している英語学習方法を紹介します [①レアジョブ英会話] [②スタディサプリEnglish] [③Hello Talk] [④バイリンガルニュース] ①レアジョブ英会話 レアジョブ英会話はオンライン通信で英会話講師のレッスンを受けます。1番安い日常英会話コースでは1ヶ月5800円で受けられます。1日25分、受けられなかった日の分は次の日に繰越せません。毎日やるのがおすすめです。 講師は全員フィリピン人。フィリピン人...?と思う方もいると思いますが大丈夫です。日本と違ってフィリピンの方は英語が堪能です。発音が違うんでないかな...?と時々思うことがあるけれども間違いなくリスニング&スピ…

  • #45 トレーニング量vsトレーニング強度 どっちが筋力と筋ボリュームに影響するのか?:論文レビュー

    重い重量でトレーニングを実施するのがいいのか、それとも重量を落として回数をこなす方がいいのかを検証した(?)論文です www.ncbi.nlm.nih.gov The effect of training volume and intensity on improvements in muscular strength and size in resistance-trained men 男性のレジスタンストレーニングにおけるトレーニング量と強度が筋力と筋サイズに及ぼす影響 トレーニング量が多い群(VOL) 被験者14名 4セット、10–12 回 、70%1RM、 1分レスト トレーニング強度…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すろーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すろーさん
ブログタイトル
すろぐ
フォロー
すろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用