<ダッツンダ!!> 旧車や外車も何とかなる!?出来そうな事は自分でやってみる!40年落ちダットサン サニーと10年落ちBMW MINIでお金を掛けずに楽しむカーライフ。
2021年3月
私の持論ではサニーの日は 3月2日である。だがこの際 サニーだろうがサニィーだろうが、そんな水掛け論は置いておこうではないか。3月21日に本庄サーキットにて、楽しそうなイベントあるんじゃーん!! ↓ ↓ ↓ カーオーディオ、カーインテリア、カーコーティングなら青梅市の尾林ファクトリー 慌てて参加準備。在庫オイルは古~い未開封とか、余りの寄せ集めとか、どれだ。サーキット走るんだから新しいやつ奢るよな。(メモ:エンジンオイル交換 7,979km) ☆走行エントリーしました☆ 緊事最終日、サニー好き 車好きの皆様とディスタンスを取ってお会いするが楽しみです。 ▼8年前の本庄のビデオが出てきたので上げ…
カスタムカーを作ろう! #2【番外編】フルノーマル状態でサーキットを走ってみる
エピソード2で番外編とか。何が本編だかさっぱり分からんね。 (ATなのに)86の運転が思いのほか楽しい。とにかく走りが気持ち良い。で、日光サーキットを走ってみることにしましたよ。ハイグリップタイヤくらい新調するか?…いいや、フルノーマルで1度やってみることでカスタムの意義を再考出来るのでは。 サーキットを走るのは 8年振りということで、トリプルエントリ(3名で回し乗り)でのんびりワイワイ行きまさぁ! ▲開門前に並ぶ参加車両。車種が10年前と変わらない印象。マークIIやシルビアだってもう立派な旧車のはずだが。おれたち含め86だらけと想像していたのだが、少ない。 ワクワク。なんか他所がみんな速そう…
2021年3月
「ブログリーダー」を活用して、ギターさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。