一人暮らしでも、楽しく元気に、シンプルに!情報収集と情報提供。ヨガ、ライブ遠征、アーユルヴェーダ、SDGs、ミニマリスト、ミニマル!ロック♪
QOLの高い生活を目指しています!
今さらながら「逃げ恥」にハマっています。放送当時、我が家にはTVも Wi-Fも無く見れる環境ではありませんでしたが、TVerありがたい! 環境もそうですが代名詞の「むずキュン」も当時の私にはハードルが高く、何かキュンだろうが、恋愛ものなど見たくない!そんな時ありますよね? 当時、友達にと食べた「瓦そば」 あ〜、こう言う事なのね、と、今さらながら。 ご結婚おめでとうございます!末長くお幸せに!と、言える今の私。ちょっと成長🤏 しかし、星野源って、色んなドラマに出て居たんですね〜。びっくり!
去年の夏頃から父が体調を崩し 緊急事態を気にしつつ週末は 2週間に一回のペースで実家に 様子を見に行っている 母の話し相手というのも 重大なミッションであるのだが どうも子どもの頃か 母とは、話が合わない 母曰く、貧乏を知らないそうだ うーむ。これも考えかたである ケチを目の敵にする母と 節約のあまりケチになってしまう私 難しい😑 お金は回してナンボだと言う認識はある 実家に帰る時も、なるべく高級な お菓子を買うように心がけている そのせいで、財布の中身を考えると 実家に行くのが憂鬱になるときもある。 時々、人のためにお金を使えない自分が 惨めになる スーパーに行っても野菜が高騰していたりして…
思うように行動出来なくなって 一年以上経ちましたね。 最近、YouTubeでお給料のお札を 数える動画を何本か見ました。 だいたい、手取りは同じくらい。 頑張って働いても生活保護より低い水準。 それでも、皆さん頑張っている。 食費は月に2万円程度 ワクチン接種して、 外出が自由になっても そもそも外食出来るレベルの人たち どれくらいいるのだろうか?と 考えてしまう もちろん、私と同じ様な生活水準が 多数派な訳では無いのだろうけど 一生懸命、外食産業を守っても やっぱりそこでは無い気がするこの頃
「ブログリーダー」を活用して、メリッサさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。