chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BigSmile https://tamahappy721.hatenablog.com/

普通の主婦の日記です。現在膠原病の全身性エリテマトーデス闘病中。しばらくは闘病日記になりそうです。同じ境遇の方と情報交換ができたらうれしいです。

現在、全身性エリテマトーデス.SLEで闘病中。 入院中のアレコレが中心ですが、がんばるよー!

たまき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/17

arrow_drop_down
  • ムリしないムリしない

    少し前から、コープのミールキットを週に3回頼んでます。 こんな感じで届きますよ。 今日はあんかけ焼きそばとわかめのスープでした。 出来上がりを撮るのを忘れちゃったんで注文ページの写真を拝借。 簡単だしボリュームもあって満足。 夕食のメニューを考えるってまあまあ大変なことだったのね。 (ミールキットだって注文する時多少は考えるけど)あとは気力体力のある時に作り置きおかずを作る。 お弁当とか普段のおかずの足しに。ホントにきつい時は『今日は作らない(なんか買ってきて)』宣言もする。ムリしないムリしない。いま6時間の時短で仕事をしてますが、フルタイムに戻そうかな?と思う時もある。 8時間働くことは可能…

  • 生理にまつわるあれこれ

    先日かーなり久しぶりに夜用のナプキンを買いました。 いまのってこんなに大きいのね!!というのも30代半ば頃から月経困難症でピル(ヤーズ)を使っていたため、経血は割と少な目でコントロールできていました。 (それ以前はタンポンとナプキンのダブル使い) 40代半ばからはミレーナだったし。そして一時期「経皮毒」というのを真に受けて、紙ナプキンは最小限でしか使ってこなかったんですよ。 オーガニックコットンの布ナプキン、いろいろ買いそろえたりして。 (布ナプキン自体は、経血がおさまる範囲であればエコでいいもんだと思います)子宮は他の臓器と比べて、特別視されている感じがしますね。 子宮に毒がたまるとか、何言…

  • 50歳になりました。私が私に送るプレゼント。

    先日7月21日は私の誕生日でした。 いよいよ50代へ突入です。 といってもいつも通り、水曜日の骨の薬からスタート。 仕事を終えて帰宅してからちょっとだけ特別な夕食を楽しみました。 View this post on Instagram A post shared by たまき (@tamaki721) この機会に、久しぶりの友人たちから連絡をもらって 近況報告などをしたり聞いたりできたことが、特にうれしかったです。コロナがおさまったら会いに行こう!!!ところで私はコロナがおさまってもいないのに来月ちょっと遠征します。 いまの時期、本当はいけないことなのかもしれない。 でも、こんなチャンスめった…

  • 【絵本】二平方メートルの世界で

    先日テレビで紹介されていた絵本「二平方メートルの世界で」 小学生の前田海音さんが書いた作文がもとになった絵本です。 海音さんは難病と闘う女の子。 二平方メートルの世界とは病院のベットの上での生活のこと。何か悪いことをしたから病気になったわけでもないし、 理由をさがしてもしかたがない。たまたまわたしだった。あきらめるってこういうことなのかと、静かな気持ちになる。「一日でいいから、薬を飲まなくていい日をください!」 たくさんの言葉をわたしは飲みこむ。彼女の言葉がリアルに胸に突き刺さる。 たまらないなぁ。 しかし彼女は決して絶望しているわけではなく、ほかの病気の子供たちや家族を思いやっている。 そし…

  • 子宮体がん検査の結果!そして今も残るミレーナの面影。

    2週間前に子宮体がん検査を受けたのでその結果を聞くための受診。 検査結果は何とclassⅢ え!? なんか悪いもの? 先生によると、検査する組織が足りなかった?らしい。 ということで再検査。 しかしミレーナを抜いてさらに子宮は硬く閉じているようで、これ以上やると痛くて大変なことになるということと、エコーで見る限り子宮内膜がとても薄くて子宮体がんの心配をするような状態じゃないということで中止となりました。 おそらく一度目もそうだったのでしょう。 ミレーナがすごくよく効いていたんですねと。へえ…。 いまはなきミレーナ。 ありがとう…(´;ω;`)ウゥゥ また挿れてもらおうかな。 (先生も私も苦労す…

  • 入院するするサギ 子宮体がん検査

    先日、婦人科で子宮体がんの検査をうけました。 ミレーナ装着した5年前相当痛かったので、覚悟してカロナール持参。 さあ!こい! と挑んだものの、やっぱりめちゃくちゃ痛い。 先生も苦戦。 2回やり直しても難しいよう。 『ミレーナがちょうどそこにあって…。 また来月、挑戦しましょうか』 7月にミレーナ入れ替え時期の5年目をむかえる。(え!また来月もこんなことを?…イヤだー!)『先生、ミレーナ今日取るわけにはいきませんか?』結局、ミレーナを取り出し、新しいのは挿れず、そのまま子宮体がんの検査をすることができました。 いい大人が、涙ぼろぼろこぼしながら(泣く気がなくても涙が…)新しいミレーナを挿れなかっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たまきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たまきさん
ブログタイトル
BigSmile
フォロー
BigSmile

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用