石川県の田舎で高気密高断熱の家を建てるぞ
結婚して、23年間ずーっと親の家で同居でした。思えば、嫁には本当に苦労させたと思います。うちの我儘な両親に文句も言わず、頑張ってくれました、いくら感謝してもしきれません、そんな嫁のためにも、どうしても家を建てたかったんです。
今日 | 02/03 | 02/02 | 02/01 | 01/31 | 01/30 | 01/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,038,981サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
住まいブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 25,110サイト |
高断熱・高気密住宅 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 146サイト |
今日 | 02/03 | 02/02 | 02/01 | 01/31 | 01/30 | 01/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 81,195位 | 86,342位 | 96,315位 | 96,958位 | 101,058位 | 97,024位 | 圏外 | 1,038,981サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
住まいブログ | 1,387位 | 1,469位 | 1,480位 | 1,507位 | 1,548位 | 1,588位 | 圏外 | 25,110サイト |
高断熱・高気密住宅 | 13位 | 14位 | 11位 | 12位 | 13位 | 13位 | 圏外 | 146サイト |
今日 | 02/03 | 02/02 | 02/01 | 01/31 | 01/30 | 01/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,038,981サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
住まいブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 25,110サイト |
高断熱・高気密住宅 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 146サイト |
北陸地方は結構雪が積もりましたが、やっと溶けてきましたね。 久しぶりの除雪は疲れました 前から書きたかった記事第2弾ですね。 屋根の中段あ…
APW430日射遮蔽型ダブルLOW-Eでも日射取得できますよ。
皆さんも、住宅で一番熱を奪われるのは窓だってご存知ですよね。 夏は、窓からの熱の侵入が、全体の71%を占めます。冬は、窓からの熱の放出が、全体の48%…
我が家の建坪は、平屋で床の面積は40坪なんですが、天井の高さが約7mの吹き抜けがあり、体積で考えると、建坪56坪くらいの住宅と、 同程度くらいあります。18…
知り合いが、掃き出し窓のトリプルガラスを、(APW430)引き違いで設置しましたが、オプションのサポートハンドル無しで発注したために、後悔していました。 …
携帯電話基地局からの電波が届きにくいので室内アンテナを設置しました
今の我が家、とっても快適で最高なんですが、唯一気になっていたことがあって。 実は、携帯のアンテナが1本しか立ってなくて、会話中に切れたりもしていまし…
久しぶりの更新です。 まだ、基本的には、エアコンは稼働していません。 でも、日中でも、10℃くらいまで下がると、夜だけエアコンを稼働しています…
もう外は秋ですが、我が家の新築は、最近まで日中は冷房をいれていました。 やっと、ここ1週間くらいは、冷房を止めても大丈夫でしたね。 それでも、日差し…
お二人とも、やはり、日本では、将来的に、全熱交換型第一種換気になると予想していらっしゃいますね。 私も、そう思います。 冬に…
やっと夏らしくなってきましたが、北陸地方では、まだまだ湿度が高いですね。 昼間です。 屋外日陰 34.8℃相対湿度 52%絶対湿度 20.3g …
前真之(准教授)さんのYouTubeは初めて住宅の勉強をする方にはとても解りやすいのでオススメ
ゆっくり丁寧に解説されていますので、まったく住宅の知識が無い方にも、理解できるような動画になっていますね。 前真之 (准教授) 東京大学大学院 工学系研究…
しかし、今年の梅雨は長いし、雨もしっかり降って、もう大変ですよね。 この時期の屋外では、絶対湿度 20.3g温度 29.7℃相対湿度 68%こんな空気が、そ…
さすがに、南面の窓は、一日中、一切日差しが入ってきませんですが、夏至ならではの現象が...北面の窓から、朝の日差しがガンガン入ってきます。北面の窓が眩しいって…
我が家の坪数は、185.76m256坪第一種換気エアコンは、16畳用1台で全館空調しています。我が家の全館空調は? 『我が家に入れる全館空調は?』私の希望とし…
松尾設計室の松尾さんhttps://matsuosekkei.com/構造塾の佐藤さんhttps://www.ms-structure.co.jp/ お二…
第一種換気の心臓部とも言える、熱交換素子どうやって熱交換や湿度交換しているのか? できるだけ簡単に説明してみたいと思います。まずは、構造から これは段ボ…
我が家の全館空調は? 『我が家に入れる全館空調は?』私の希望としては、 ・ 各自の個室のドアを閉めても、全室の室温を同じにしたい ・ 冬の乾燥 ・ 夏の…
https://ameblo.jp/nobusan358/entry-12602785835.html 『床下の基礎空間の湿度について』 …
https://ameblo.jp/nobusan358/entry-12599663700.html 『基礎内部の湿度が100…
今の時代の住宅業界って3つに住み分けした方が解かりやすな~②
前回の続きです。https://ameblo.jp/nobusan358/entry-12600123497.htmlhttp://www.heat20.jp…
一旦ブログを書くのを止めてから、色んな方々のブログやYouTubeを見て回っていたんです。その時に、ふと思ったんですよ。今までは、 大手ハウスメーカー 中堅ハ…
「ブログリーダー」を活用して、nobuさんをフォローしませんか?