chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gentle wind
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/14

arrow_drop_down
  • 2019/12/31 2019年が終わる

    もう数時間で、2019年も終わり。 私的には、本当に良い1年で大きな変化もあった。 新たな、人間関係も築けた1年だった。 8月から本格的?に、このブログを書いていますが、数年後に振り返るときどう感じるのだろうか? 見てくださる方、もしブログを書いていない方がおられたら、されてはどうか? そう思う。 記録は大事で、2年前の事は記録していないし、思い出すのは不可能だ。 文章、写真、動画などがあれば振り返ることも可能、自分の変化も気づけるはずだと思う。 今日は、大晦日!お寿司と年越しそばを食べました。 今年は、読書26冊読めました。 最後、滑り込みで1冊読了!! 2020年は、目標の36冊読めるだろ…

  • 2019/12/30 計画

    今日で、2019年の勤務が終了! 1日より、2020年初出勤・・ 12月に、1ヵ月どれだけ1日勤務できるか試しました。 8時間+3時間までなら勤務できます。 1月から、診察以外はこの時間帯で勤務したいと、考えています。 給料を増やし、自分に投資していく。 読書、旅行、スポーツ観戦、映画鑑賞。 幅を広げいろいろ経験したい。 仕事では資格を取る(3月末までに) 考えると、2020年は忙しく、実りある年になるのだろう。 そう思いたい。 いろいろ計画を立てているのですが、読書は年36冊! 色んなジャンルに挑戦したいです。 明日、1月に読む3冊を選び計画を立てたいです。 最初が肝心ですので、読みやすく興…

  • 2019/12/30 出勤前に

    おはようございます。 23時半頃就寝、中途覚醒1回、6時起床。 今日で、今年の業務終了のはず。 ・無遅刻、無欠勤 ・目標月収を、今月はじめて達成できた ・生活リズムの安定 ・体重3ヵ月で5kg減量 ・読書、目標の24冊達成 ・旅行に行けた ・人間関係が良い 良い事しか見つからない1年になったと思います。 また、夜に記事を書きたいです。 今日1日頑張ろう。 もう1日、出勤して?とかありませんように。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 2019/12/29 大事なことって

    今日も激務で、8時間+3時間勤務。 少し疲れが。 明日も同じ時間帯+αありそう・・・ 明後日は休日なので、行けるだけ勤務しよう。 1年間、精神面、体力面を鍛えてきたつもりです。 読書、ウォーキング等。 大事なものを、書く前にふと考えてみました。 「時間」「家族」「親友」「仲間」とかでしょうか? 20代の頃であれば、お金や物しか浮かばなかった。 時間がないと、経験、働く時間、休息時間なども減ってしまうと思う。 時間をつくろうとするならば、計画を立てる、職場で人に任せるなどが出てくると思う。 20代の頃は、仕事中心、学ばない、無駄遣いなど反省するばかりです。 とても変な話ですが、双極性障害で休職を…

  • 2019/12/28 働き方

    今日も8時間+3時間残業。 年末は激務です。 年始もですが。 今日で、計算上給料約20万です。 長かったです。2014年の12月以来ではないでしょうか、20万超えるの。 金銭感覚も変わりました。 社員の仕事は、技術やコミュニケーション能力、人の動かし方が大事だと思っています。 今は中途半端な存在なのですが、様々な立場で物事を考えると面白い。 上司目線、部下目線、お客様目線、取引先目線等。 毎日、様々な目線から考えてみて最善の業務や、行動をしているつもりです。 たとえば、「締切が守れない」。 影響がない人もいるかもしれないし、どうでしょう? 共通するのは、「信頼を失う」ということでしょうか? は…

  • 2019/12/28 双極障害、就労で気をつけている事

    おはようございます。 23時半就寝、5時45分起床(1時間起きていた時間あり) 出勤が早いので早起きというのも、ありますが、この時間に起きると余裕があるので良いです。 双極性障害の症状から、気をつけたい事、気をつけていることが数個あります。 【年末業務で、気をつけている事】 ・落ち着く→急ぎすぎない、失敗のもとになる ・喋りすぎない→仕事が進まない ・噂話をしない→信用されなくなる (人の良いところを言うのは別) ・笑顔でコミュニケーション ・適度に休憩 (長時間なので理解されています) ・食事は、しっかり→食べないと、集中力、体力が持ちません 精神障害→就労の問題となるような気がします。 ・…

  • 2019/12/27

    今日は、8時間+3時間残業。 早い時間の勤務も、慣れてきました。 年末年始が、忙しいのでこの時間働いているつもりですが・・・ 平常でも、この時間で良いかな?と思う。 週2日休めるし、帰宅後に社員の時のように持ち帰りの仕事は、存在しない。 もっと業務の視野を広げていきたいし、自分の時間も必要になってくると思う。 もう、今年も4日になる。 やり残しはないです。 人生で初めて、真剣に計画してやりたいこと、チャレンジをした2019年だった。 来年の目標は、前に書いた通りです。 仕事でも、趣味でも楽しみしかないです。 2020年。 どんな良い年になるのだろう。 そう考えてします。 0時までには寝れるよう…

  • 2019/12/26 16時

    今日は休日。 明日から、勤務が結構ハードになり7日間の間に、休日は1日だけ。 休めるのですが、稼ぎたいので出勤することにしました。 正社員の時から、年末年始は多忙で働いていないほうが違和感がある。 年末年始に働いていると、なぜか充実感みたいな。 今日は、まだ外出していません。 今年最後のメンタルクリニック診察が、夜にあります。 心配もほぼないし、すぐに終わるでしょう。 最近は、薬を貰いに行っているという感じです。 現在、2冊の本を読んでいます。 両方、読むことが出来れば今年は27冊読んだことになります。 読んだ本は1冊平均250ページぐらいでしょうか? 500ページほどの本も、読むことが出来ま…

  • 2019/12/25 双極性障害について少し

    今日は、8時間+3時間残業。 障碍枠勤務であるが、誰もが忘れているか、知らないかどちらかだと思う。 明らかに元気で、業務もこなしている方だと思う(ミスも少々あった) 双極性障害で、うつ状態の時を知らない人は元気だなとか思うだろう。 うつ状態を知っている人は、ひょっとしたら変わったな・・ と思っているだろう。 双極性障害のまだ、許せるところはコントロールすれば、高め安定を狙えるところかもしれない。 一発大逆転!!みたいな。 アイデアが湧いたり、集中力が増したりしませんか? でも、成功、失敗がたくさんあると思う。 自分自身のどれが、本当なのか知りたい時もあります。 初めて、双極性障害と診断されたの…

  • 2019/12/25

    おはようございます。 4時過ぎに、中途覚醒があったのですが、1時間ちょっと寝れました。 年末の忙しく、長い勤務はしっかり寝てないと体力、精神力、集中力が持ちません。 早朝は貴重な時間であると思う。 特に、用事が入るわけではなく、自分だけの時間である。 なかなかできないのですが、寝る時間を早めて「朝活」とういうものをしたほうが、効率が良いと読書をしたりしていく中で感じました。 22時に寝て、5時に起きる。 7時間睡眠を確保し、朝の時間は2時間ほどある。 読書も良いし、趣味の時間にするのも良いだろう。 深夜って、新しい情報が入るわけもないし、早朝のほうが新しい情報が入る可能性は高いと思う。 6時前…

  • 2019/12/24 充実した休日

    今日は休みでした。 昼までに、細かい用事が多くあったのですが、何とか終了。 今年中に、無理かなと思っていた大きめの用事も、終了してしまった。 昼からは、時間があったので海外ドラマを3話観た。 今読書、40ページ読みました。 最近、残業多目にしているので疲れていて、読書をするのが難しかった。 この後、遅れを取り戻すことが出来るだろう。 このブログは、5月頃に始めているのですが意外に多く書いている。 気分に左右されるのか、向き合う所がない状態なのか?何が理由なのだろうか? ブログを書くことも、症状の把握、体調管理、生活リズムの安定に有効ではないかと思う。 眠れない時期、食欲、気分は基本的にわかるよ…

  • 2019/12/23

    おはようございます。 今日から、早出。 7時過ぎには、出勤します。 帰宅は20時半頃になりそうです。 段々業務量が増え、職場の状況も変化します。 が、それは年末特有でいつまでも、続くものではない。 社会人になってから、ずっと同じような感じで不安感もない。 年末は1年の集大成。 1年やってきたことが、成果として現れる。 今年は、いろんな業務をしてきました。 だいぶこなせるようになったと思う。 目標は達成。 来年の目標は、資格を取り新たな業務をし給料を上げ、家族を安心させる! という感じになります。 そろそろ、出勤準備をして出勤します。 今日も、元気に働けるように頑張っていきます!! にほんブログ…

  • 2019/12/22 読書記録

    おはようございます。 もうすぐ出勤なのですが、記録したくてブログを書いています。 来年は、読書36冊します(できるかな?) 本当に読書好きな人には、それだけかって感じでしょう。 10時間以上×週5勤務しながら読書していきます。 読書しながら、知識、筆者、登場人物の人生を学びたい。 ↑途中まで読んでいて、置いていました。今年中に読みたいです。(あと100ページくらい) 現在読んでいる本です。2冊読むことが出来たら、2019年は27冊読んだことになります。300ページ前後の本が、多かったと思います。 年末は、仕事が忙しくなり労働時間も大幅に増える。 記録したいことが、増え記事も多くなると思います。…

  • 2019/12/21 5年経って

    今日は休日でした。 出かけついでに、本屋、ラーメン屋にも行きました。 美味しくいただきました。 約5年前の今頃、正社員だったのですが退職しました。 兆候はあったのですが、予期不安が強かった。 年末の、忙しい中もう会社に行くことは出来なくなったんです。 15年のうち、休職も3回?ぐらいして続けてきたのですが、退職。 ここから、無職を1年間やりました。 就労支援に、半年。 そして、現在の会社に就職しました。 復職支援リワーク、就労支援は是非、就職前、リハビリに最適なので通所してほしいです。 生活リズムの改善、コミュニケーションの強化、面談などいろいろありますが、通所したら、良い方向に行く可能性のほ…

  • 2019/12/20 病気の症状を考える

    今日は、8時間+1時間残業でした。 明日は休日で、疲れも吹っ飛びます。 ここ1年以上、、精神的、体力的に危ないと思った事は1度もありません。 良すぎると思った事はあります。 良すぎると? ・よく話す ・良く食べる ・寝れない ・買い物が多くなる(今回、ほとんどなかったです) ・働きすぎる ・ブログを書きすぎる、知り合いによく連絡をする ・冗談をよく言う ・プレゼントしたくなる 等です。 これ全部、双極性障害の、症状にあてはまります。 わかった時は、少しショックでした。 自分て、なんだろう? と、思いました。 でも、今回はセーブできましたし誰にも迷惑を、かけてはいません。 大丈夫でしょう。 最近…

  • 2019/12/19 何事も計画

    今日は、8時間+2時間勤務でした。 帰宅後15分ほど、うとうとしているとシャキッとしてきました。 もうクリスマスも近いですし、正月まであっと言う間です。 今年は満足いく年でした。 過去記事でも書いていますが。 来年の読書計画は36冊(1ヵ月3冊) できるかな・・?? 来年の月収手取りで、20万以上(障碍枠なので価値があると、思っています) 新幹線で出かける、3万円は欲しい(月3000ほど貯金) 他 何事も、計画がないと実現しない。 復職も、半年後といつも決めていて行動してきた。 あと、少しの勇気も必要だった。 最近、勤務時間を増やしており疲れもあり、人間関係どうかな?? と思う時も正直あります…

  • 2019/12/18 3時間

    今日は、3時間残業。 年末で、業務も忙しくなりつつある。 帰りが遅くなるので、昨日に2日分読書をしています。 できれば、今日も読書したいですが、明日も残業2時間はしそうな気がします。 自分から、進んで残業をしています。 小遣いを増やしたい。 来年は、いろんな場所に行きたい。 行きたい場所、したいことが多いからです。 だから頑張れる。 資格も、取ろうと思えます。 1年間本当に早いです。 去年の今頃は、短時間勤務だったと思います。 6時間勤務ぐらいだったでしょうか? 現在は、フルタイム+2~3時間勤務。 次の給料は楽しみです。 家族にも、喜んでもらえるだろう、きっと。 わたしの理想は、給料手取り2…

  • 2019/12/17 2019年を振り返ったり?

    今日は、休日で細かい年末中にやりたいことを、実行していました。 睡眠6時間で、1時間ぐらい2度寝しました。 2019年は、あと2週間ほどで終わってしまう。 2011年に、発病しほんとに初めて、まともで充実した年だったと思う。 障碍枠勤務で働いていける自信、それ以上に健常者並に働けるという事に気づいた。 そんな1年だった。 来年は、楽しみも目標もあり充実した1年にするべく、日々努力していきたいと思う。 本にも書いているのですが、知識より行動が重要。 これは、病気でも趣味を楽しんでいれば、やがて生きてくると断言したい。 私がそうであるから。 来年は、新たなステップとして資格を取る。 何回か言ってい…

  • 2019/12/16 お金(給料について)考えてみた

    もう12月も、半分すぎてしまいました。 今月は、残業頑張っています!! 12/16現在、残業代で2万円あります 今日も、10時間勤務でした。 仕事も慣れ、コミュニケーションも良く、ストレスもほぼなし。 家では、仕事の事はスッキリ忘れられます。 双極性障害、障碍枠勤務の私には、本当に良い職場です。 正社員の時は、15年間本当にきつかった。 ノルマ、休日出勤、長時間勤務、人間関係・・・(こんなものでしょうか??) いまは、自分を苦しめるものはない。 4年目にして、消え去った。 そんな感じです。 精神の障碍枠勤務の平均月給15万9千円のようです。 私は、今年の目標である精神障碍者でも、月給20万円!…

  • 2020年目標を、考えてみた

    今年は、職位のランクを上げること、フルタイム勤務×週5日を仕事の目標。 2019年で、読書24冊読む(月2冊の計算) 趣味では、新たな試みをする。 国内旅行をする。 を目標にし、すべて達成!! 人生で、目標を立て1年を過ごし達成したのは初めてではないか? と思っています。 正社員時代は、ノルマが高く達成できそうになく初めから、諦めモードだった。 目標は、高すぎるものは実現が厳しく、少しの背伸びで届きそうなものが、良いかもしれない。 徐々に上げる、継続し10年やってみると大きな成果が得られると思う。 2015年は、失業し1年間全く働けませんでした。 2019年は、フルタイムで働き、無遅刻、無欠勤…

  • 2019/12/7 早朝にもかかわらず、投稿・・

    現在、3:48。 今日は休日、出かけるのが楽しみで早く起きすぎてしまう・・ こんなこと多いです。 3日間で残業も多くあり、しっかり寝れると思いましたが中途覚醒。 朝の薬である、リーマス200mg×3、エビリファイ3mg×1錠は飲みました。 飲んでから、読書するとすぐ寝れます。 今、暖房をつけました。 豪雪地帯などであれば、どれだけ寒いのだろうとふと、考えてしまった。 残業を増やし、歓迎派と無理しないでと言ってくれる人どちらの意見も正しい。 選ぶor調整するのは自分である。 失敗しても、人のせいではない。 年末年始は、かなりハードな業務になる。 新しい人を指導したり、効率よい業務をできるように改…

  • 2019/12/4 考えたこと

    今日は、8時間勤務後に3時間残業。 ストレスもほぼなく、少し疲れた程度。 今月の目標は、新卒の給料を越す事だ。 一般的な。 現在、生きていく中で不自由な事もないし、不安な事も特にない。 障碍者手帳を持ち、障碍枠雇用で働いている。 でも、自分が障碍があるって思う瞬間は、薬を飲む時、診察に行くとき程度です。 オープン就労ですが、だれが障碍の事知っているのかわからないし、重要でもない。 普通に接するし、接してもらえるので。 今日の行動や、考えたことを記録することは重要だと思います。 100%は書けませんが。 役に立ちそうなことは、かけるといいなと思ったりします。 去年の今頃は、4時間勤務だったと思う…

  • 2019/12/3 信じて

    今日は、休日。 明日から3連勤です。 1日8時間+2~3時間残業したいと思います。 12月は業務量も多いので、かなりの業務があります。 多くの種類の業務も、出来るようになったので残業も、させてもらいやすい。 少しずつ、正社員時代のあったかないのか?? 自信は取り戻している感じです。 現在は、メンタル系の病気と自分が受け入れ8年以上が経った状態です。 8年経ってやっと調子が戻ったと、実感できています! ですので、メンタル系の病気となってすぐの方、闘病中の方は諦めは早いと思うし、我慢も必要だという事を、知っていただきたいです。 闘病中は、好きな事をする!! 趣味!【重要】 後から、役にたってきます…

  • 2019/12/2 あれから1年

    今日は、友達の命日だった。 去年の命日に、友達は夢に出てきた。 命日であることさえ、忘れていた。 あれから1年、若くないが成長できたと思う。 不安しかなかった職場は、楽しい場。 自分が発病以前に、近づくことのできる場に変わっていた。 仕事さえ、もうできないと諦めていた5年前。 もう今は、障碍枠にして新入社員レベルの給料、今後は正社員レベルを達成できるところまで来ている。 毎日を、プラス思考で楽しく生きる。 挨拶、言葉遣いも重要なコミュ二ケーションがうまくいく為のものである。 そう感じることのできた、1年だった。 不思議と今日は、良い事しかなかった。 嬉しい事もあった。 亡くなった、友達の命日。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gentle windさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gentle windさん
ブログタイトル
「revival」双極性障害に、勝つ!!
フォロー
「revival」双極性障害に、勝つ!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用