chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tn198403s 高校時代blog https://tn198403s.hatenablog.jp/

「人生に無意味な時間は無い。ただ、その時間の意味を感じることなく生きているだけである。」の言葉を胸に、1984年3月に卒業した高校時代をもう一度見つめ直します。

tn198403s kame
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/09

arrow_drop_down
  • 音楽30.映画『すずめの戸締り』の挿入歌から

    前情報はほとんど無しで、映画『すずめの戸締り』(新海誠監督)を観ました。これが功を奏し、意表を突かれた形で私の「高校時代」を思い出させてくれました。 ※ <閲覧注意>この記事は映画のネタバレを含んでいます。 主人公の鈴芽(すずめ)は、まだまだ世間知らずながら、その時に思いついた行動が運命であるかのごとく、真っすぐに突き進む女子高校生。ある時点までは慎重に考えようとしますが、何かの瞬間に勇気と無謀の判断も無く行動に出ます。その姿に共感というより、共鳴してしまいました。感覚より先に記憶が反応してしまう。そうそう、確かに高校時代ってそんなことの連続でした。 加えて映画では、1980年代の楽曲が挿入歌…

  • tn72.W杯、日本の所属するグループEの展望

    どうしても気になるので、W杯ネタを続けます。 第2戦、日本はコスタリカに敗れて勝ち点3のまま。 ドイツ戦の金星を手放してしまったかのような敗戦になりました。 ドイツ戦で怪我?体調不良?の選手の出場を回避し、初戦に比べて5人のメンバーを入れ替えていました。ネットには勝った試合のメンバーを入れ替えるなんてありえないとする意見も多く見受けられますが、個人的には、どうなのかはよくわかりません。先発メンバーの決定には、怪我の程度、当日のコンディションで変わるのは当然だし、先発メンバーの戦力が極端に劣るわけでもないと思います。 ドイツ戦では、前半はボールを支配され防戦一方。PKで先制された後、後半のメンバ…

  • tn71.W杯でドイツ相手に逆転勝利じゃがー!

    歴史的な快挙です! 2022W杯(カタール)で、強豪ドイツ相手に1-0からの逆転勝利。 書きかけの記事より先に、このことを記事にしたくなりました。 タイトルを見て、わかる人にはわかる「じゃがー」。 もちろん逆転ゴールを決めた浅野拓磨選手の愛称を掛けています。 2015年、サンフレッチェ広島でスーパーサブとして活躍していた頃から注目していた選手です。当時、広島のエースだった佐藤寿人選手が注目の若手として紹介して、愛称「ジャガー浅野」が定着。ゴールを決めた際には両手の爪を立てるポーズもお馴染みになりました。 一番の魅力は速さです。他の選手の疲労が蓄積される後半途中に出場すると、その速さは際立って見…

  • tn70.方言を使った特殊詐欺のニュースから

    事件のあらまし 昨日、詐欺メールの話を記事にしましたが、今日、熊本県の特殊詐欺発覚のニュースを発見。方言を使って相手を信じ込ませる手口のようです。 mainichi.jp 事件を要約するとこんな感じ。 10月初旬、熊本市内の住宅にすむ70代の女性が固定電話に出ると、息子と同じ名前を名乗る人から、「喉が痛くて腫れとる」と説明されます。翌日、同じ人物から 「(株を買うために)友達が会社の金を横領した。(株購入時に)自分の名前を使われたけん、お金を渡さんといかん。(今日中に)お金を貸してほしい」と言われ、話を信じた女性は支持通りには450万円を受け子に渡しました。その後、家に帰る約束の日になっても息…

  • Amazonアカウントのエラーを騙る詐欺メール。

    Amazonからのメール? こんなメールでした。 Amazonからのメールに見せかけた詐欺メール (※ 画像は、見やすくするため一部加工しています) 一見、Amazonからのメールに見えるデザインです。 文面は、 Amazonアカウントのエラーまたは不完全なプロファイルにより、システムは残念ながら高リスクのアカウントに設定されており、アカウントと対応する機能の権限が部分的にロックされています。 と、正直、意味がよくわからないです。ただ、「アカウント」、「高リスク」、「エラー」、「ロック」等、何となく不安になる言葉が並びます。さらに、期限付き脅し文章もしっかり添えられていました。 ※ 24時間経…

  • tn69.35×16なら、七八56で560。

    もう十年以上も前の仕事中の話です。 「35×16っていくらだ?」 と言いながら電卓を探す同僚に反応して、 「七八56で560。」 と即答すると、一瞬固まって、 「嘘を言うな。」 と電卓を見つけて計算。 「あ、本当だ。」 と不思議そうに私を見て、 「計算早いね。得意だったっけ?」 と言われました。 35×16の計算 無理もないです。計算間違いや、冗談(嘘ではない)も多い私なので、すぐ信じてもらえなくても気にしません。偶然、35×16だったので即答できただけです。 不思議そうにしているので、逆質問。 「35×2で電卓使う?」と聞くと 「そりゃあ70ってすぐわかる。」との返事。 「70×8は?」と聞…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tn198403s kameさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tn198403s kameさん
ブログタイトル
tn198403s 高校時代blog
フォロー
tn198403s 高校時代blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用